タグ

2015年4月9日のブックマーク (13件)

  • Googleが「ネタバレ警告システム」の特許を取得

    「犯人は○○」「△△が勝つ」――ネットサーフィン中に思わぬネタバレに遭遇してしまった経験がある人は少なくないはず。けれども、将来的にはこうしたアクシデントは減少するかもしれません。Googleが米国時間の4月7日、“ネタバレ警告システム”の特許を取得しました。 米国特許商標庁のDBより システム名は「Processing content spoilers」。こちらは、“ユーザーの状況”に応じてネタバレ警告を打ち出すというもので、SNSの投稿やサードパーティ・端末のログ(動画サイトで○話まで視聴した/電子書籍で○巻まで読んだ)などから各ユーザーにとって「ネタバレと思われる内容」を自動的に判断。そして該当する情報を非表示にしたり、「ネタバレを含む可能性があります 見る? 見ない?」などと選択肢を出すことが可能になるそうです。 ネットに蓄積された情報を使用 チャート 現時点ではGoogleがこれ

    Googleが「ネタバレ警告システム」の特許を取得
    kageyomi
    kageyomi 2015/04/09
    ほむらちゃんは悪魔じゃない
  • パラオ国旗の作者との対話

    パラオの国旗 Skebong氏と筆者 今月2日、私はJohn Blau Skebong氏を パラオ共和国の前の首都で、 最大の町であるコロールの ご自宅でお目にかかりました。 この人は1979年、パラオの国旗が公募されたとき、 これに応じて当選し、それが現在の国旗になった その発案者です。 ご自宅は私が泊まった日航リゾートホテルから タクシーで15分くらいのところでした。 コロールの町外れに近いところを左折して、 海岸に面したところにお宅はありました。 いかにも熱帯海洋性気候のパラオの家らしい 風通しのいい、大きな部屋で、壁を背に、 大家族の大半がソファに座り、 テレビを見ていました。脳梗塞の後遺症で やや言語に聞き取りにくいところがあり、 途中からパラオ語で話してもらい、 お嬢さんに英語に通訳してもらいました。 家族をいろいろ紹介されましたが、 あまりに大家族で、とても覚えられませんでし

    パラオ国旗の作者との対話
    kageyomi
    kageyomi 2015/04/09
    2010年当時だと、吹浦さんは東京財団の理事をしていたはず。
  • 人をdisる人が醜悪な件 - 人生夢オチ

    2chはてなスレを見ている人はおなじみのНатал はてな天女(@69hatena)さん(元neowotona ネオトナ氏、かあみっと氏)というTwitterユーザーがいるのだが、齊藤さんに関すると思われるツイートをしていた。 いつも口が悪いだけのような人なのだが、まるで人が亡くなるのを囃し立てて喜んでいるようにも見え、強い憎しみを持っていると人はここまで醜悪になってしまうのかという教訓にもなると思った。 母親が死にます、とまで書いて注目浴びたいとか、 ほんと、異常なまでのキチガイだな。 こういうキチガイを産みだした母親の不幸たるや、いかほどか。 まあ、キチガイの両親が死んでも何も感じないからいいけど。— Натал はてな天女 (@69hatena) 2015, 4月 8 キチガイの母親、早く死なないと いつまでもキチガイ息子のブログのネタにされるで。— Натал はてな天女 (@6

    人をdisる人が醜悪な件 - 人生夢オチ
    kageyomi
    kageyomi 2015/04/09
    怖い、怖い
  • 【オタク=不登校?】PTAが話し合うオタク化防止の内容がひどすぎると話題

    量産型砂ネズミ ACT3 @ryousuna 自分の体のメンテナンスに一番金がかかる初老のおっさん。4コママンガを愛好してるがマンガ全般嗜んでます。 https://t.co/aZVY9OsEjL 量産型砂ネズミ ACT3 @ryousuna 「PTAの会合で子供のオタク化防止について定期的に話し合うことになった」と言うのが目に入ったので、読んでみたらかなり危ないことを話し合ってた。不登校やニートになるのは、オタク化によるものという結論ありきからスタートしてるから、とにかく規制するしかないという流れ。 量産型砂ネズミ ACT3 @ryousuna 一番怖かったのは、発売前の漫画教育機関やPTAがチェックして、出版社と意見交換してから発売するという案に、拍手が起こったというの。子供のためなら検閲もやるべきという意見を支持する人たち。検閲肯定も怖いが、物理的にも可能かどうかその情報も持ち合わ

    【オタク=不登校?】PTAが話し合うオタク化防止の内容がひどすぎると話題
    kageyomi
    kageyomi 2015/04/09
    “一番怖かったのは、発売前の漫画を教育機関やPTAがチェックして、出版社と意見交換してから発売するという案に、拍手が起こったというの。”
  • シンデレラガールズ(アニメ)を火曜サスペンス風にしてみた

    なんか、もうありそうだけど。とりあえず作っちゃったので。それはそれとして美波ちゃんはどうしてこんなにエロいのかな(^^?

    シンデレラガールズ(アニメ)を火曜サスペンス風にしてみた
  • デレアニで3年目の浮気

    慰謝料は、現在工面中です・・・      宣伝、恐縮です・・・ 

    デレアニで3年目の浮気
  • 同性愛に「治療」不要 オバマ政権が方針 - 産経ニュース

    オバマ米政権は8日、同性愛の若者を異性愛に転向するよう仕向ける心理療法は有害だとして、反対していく方針を明らかにした。オバマ政権は同性愛者の人権擁護や差別撤廃に取り組んでおり、今回の方針表明もその一環。 ジャレット大統領上級顧問がホワイトハウスのウェブサイトに見解を掲載。米国では、転向療法を親に強制された同性愛の若者が昨年12月に自殺する出来事があり、ホワイトハウスに対し療法の禁止を求める請願と署名活動が行われた。 ジャレット氏は転向療法について「医学的にも倫理的にも適切とはいえず、害悪をもたらすことは科学的に証明されている。若者を対象とする場合はなおさらだ」と指摘。「若者を保護する取り組みの一環として、転向療法を若者に施すことを禁止する努力を支援する」と宣言した。(共同)

    同性愛に「治療」不要 オバマ政権が方針 - 産経ニュース
    kageyomi
    kageyomi 2015/04/09
  • 日常に侵入する自己啓発 牧野 智和著

    自己啓発書はどのように生み出され、誰によってどのように読まれているのか。自己啓発書には結局のところ何が書かれてあるのか。各年代の生き方指南書、「手帳術」ガイド、掃除・片づけで人生が変わるとする書籍、さらには自己啓発書の作り手と読者へのインタビュー、質問紙調査の分析から「自己啓発の時代」を総合的に考究する。 はじめに 第一章 ハビトゥスとしての自己啓発 1 日常を差異化する自己啓発書 2 ハビトゥスとしての自己啓発 3 「自己啓発界」の構造 4 自己啓発書の読者とは誰か 5 「薄い文化」としての自己啓発書購読 6 書の目的と分析枠組 第二章 「ヘゲモニックな男性性」とそのハビトゥス――男性向け「年代」の分析 1 煽るメディアとしての男性向け「年代」 2 「群れ」からの脱出――二〇代論 3 仕事・プライベートの一元的統御――三〇代論 4 「自分らしさ」の再文脈化――四〇代論 5 細分化さ

    日常に侵入する自己啓発 牧野 智和著
    kageyomi
    kageyomi 2015/04/09
  • 日本編集制作協会 AJEC

    書店に溢れる「自己啓発書」。その中にはカリスマ経営者の説く「経営術」や「成功哲学」の書籍があるかと思えば、お掃除や片付け術によって生活習慣を変えようと説く、そして就活における自己分析のまでが並んでいる。ここまで幅広く人気を集める「自己啓発書」とはいったい何なのか。そんな疑問に答えてくれるのが牧野智和/著『自己啓発の時代——「自己」の文化社会学的探究』(勁草書房)である。 牧野氏は第34回日出版学会賞を受賞し、業界内でも注目される若手社会学者だが、そもそもなぜ、社会学者である氏が自己啓発書を研究し始めたのか? そして、その先に見えてきた自己啓発書の世界とは? 気鋭の社会学者に「自己啓発書の世界から見えてくるもの」を聞く。 社会学者 牧野智和氏 Tomokazu Makino 1980年東京都生まれ。2003年早稲田大学教育学部卒、2009年早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程満期退

  • ビジネス本じゃないよ。〜『いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学』 - davsの日記

    センディル・ ムッライナタンとエルダー・ シャフィール『いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学』はビジネス書ではない。日語タイトルからは、「todoリストはこう使え」とか「会議は無駄防止のため、立ってせよ」といったノウハウが書かれたに思える。実際、私はこのを「ビジネス書・時間術」のコーナでみつけた。「いつも「時間がない」あなた」が、時間の欠乏を解決しようと、このを読んでも即効性の解決方法を得ることはできないだろう。 "SCARCITY  Why Having Too Little Means So Much"という原題のこのが主に取り上げるのは、時間の欠乏よりむしろ金銭の欠乏である貧困についてなのだ。 筆者がキーワードとして用いるのが、「処理能力」だ。 処理能力は計算する能力、注意を払う能力、賢明な決断をする能力、計画を守る能力、そして誘惑に抵抗する能力を示す。処理能力は

    ビジネス本じゃないよ。〜『いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学』 - davsの日記
    kageyomi
    kageyomi 2015/04/09
  • あのアニメにピッコロと魔貫光殺砲登場

  • 【銀魂】 坂田氏×野々村氏 謝罪会見 ‐ ニコニコ動画:GINZA

    ※お気づきかとは思いますが、この動画はアニメ銀魂の映像に合わせて野々村さんの映像の方を編集してあります。野々村さん、ごめんなさい。

    【銀魂】 坂田氏×野々村氏 謝罪会見 ‐ ニコニコ動画:GINZA
  • 坂田銀時氏謝罪会見 超高画質高音 ‐ ニコニコ動画:GINZA

    やっぱりこのアニメおかしい