2018年4月、千葉県市川市で、ある珍しい選挙が行われ、注目されました。市川市では2017年11月に市長選挙が行われましたが、その際には当選者が決まらず、改めて市長選挙が行われたのです。この間に現職の市長は退任。市長不在が長期間続く、異例の事態の中行われたこの珍しい選挙、「再選挙」といいます。当選者が決まらないとはどういうことなのでしょう。そして、再選挙とはどんな仕組みなのでしょうか。 市川市長選挙(再選挙)の結果 “再選挙”って? 実は公職選挙法では、当選するために最低限必要なライン=「法定得票数」を定めていて、それを下回った場合は、たとえ一番多くの票を獲得していても当選とはならないのです。 なぜ、こうした仕組みがあるのか。 日本や世界各国の選挙制度に詳しい、一橋大学大学院の只野雅人教授によると、極端に少ない得票数の候補は、全体の代表にふさわしくないと考えられているということなのです。ど