タグ

2013年2月25日のブックマーク (10件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kamawada
    kamawada 2013/02/25
    これは…
  • Kansai.pm 第15回ミーティングに参加してきました。 | Junnama Online

    Kansai.pm 第15回ミーティングに参加してきました。 公開日 : 2013-02-25 12:42:05 先週の土曜日、Kansai.pm 第15回ミーティング ( http://togetter.com/li/461297 )に参加して、30分の枠をいただいて Movable Type の話しをしてきました。1月に福岡であった MTDDC九州 で、デモの呪い ? をかけられてしまったので><、同じ題材だったのですが、今回はスライドをきちんと作成してお話してきました。 MTコミュニティとPerlコミュニティをつなげたいな 一番の感想としては「結構若い!」というものでした。多分僕が最年長だろうな...って。ちょっと意外でした。MixiやHatenaなんかの若いエンジニアが元気だなーってのも感じました。 僕は結構Web系のイベントに参加したり話したりそこそこやってるほうだと思うんですが

    Kansai.pm 第15回ミーティングに参加してきました。 | Junnama Online
    kamawada
    kamawada 2013/02/25
  • Fukuoka Perl Workshop #23 に参加いたしました - まいんだーのはてなブログ

    ...せっかくの福岡とはしゃいでラーメンコンボを決めてしまったのでしばらくはおとなしくしようと思います。 中洲で見つけて入ったお店のネギラーメン 一蘭キャナルシティ限定の重箱 一風堂総店の赤丸(特) さて先日エントリしましたとおり、 JPA さんのご支援により Fukuoka Perl Workshop #23 に参加してきました。 福岡は国内行きたい場所No.1だったので、この機会は大変ありがたいものでした。 今回参加するにあたってはただ一方的に話をすることはせず、できるだけ参加する方の希望にそえるようアンケートを取ってから行きました。 結果としては、アンケートを通して事前にどんな方がいらっしゃるのかわかったり、Fukuoka.pm運営の面々と事前にメッセージを交わせたりという効果も得られて全体として満足度高められたのではと思ってます。 トーク内容は一方的にならないよう、資料は過去のダ

    Fukuoka Perl Workshop #23 に参加いたしました - まいんだーのはてなブログ
  • 汎用データフォーマットにたいする雑感 - tokuhirom's blog

    フォーマットの変更は、ユーザーに対して基的に不利益をあたえる バージョン情報が含まれているフォーマットならば問題はすくないユーザーはなにも考えたくないから汎用フォーマットをつかう できるだけなにも考えたくないゆるふわプログラマーがほとんどなのですYAML をみよ バージョンの差異と、プラットフォームごとの実装の非互換によってわけわかめである初期の時点でまともに実装できている処理系がすくなかったバージョン2を現在まともに処理できているのは libyaml ぐらいではないか? これはフォーマットの複雑さによるところが大きい1のライブラリと2のライブラリ、ユーザーには見分けがつかない状況 YAML::XS が2 で YAML.pm が 1 とどうしてわかる?非互換や、ユーザーのプログラムがこわれる変更は、まあなしね。Data::MessagePack2 とかがでたときに、たとえば AnyEve

    kamawada
    kamawada 2013/02/25
  • Hachioji.pm #26 に行ってきた - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )

    2/23に開催されたLike a ハッカソン #5 (pre Hachioji.pm #26)及び、Hachioji.pm #26に行って来ました。 Like a ハッカソン #5 (pre Hachioji.pm #26) 久しぶりのHachioji.pmハッカソンでした。前回が去年のYAPC::Asiaの前だから約半年ぶりとなりました。 今回はそれぞれ、もくもくと作業したりしながら分からない所を相談したりしてました。 自分の成果としては、 Data-Iterator-SlidingWindow-0.05 - Iteration data with Sliding Window Algorithm - metacpan.org をCPANにリリースしました。 これは、Sliding Window法という固定長の区間を1つずつシフトしてデータの区間分割する手法(LZ法などの圧縮アルゴリズム

    Hachioji.pm #26 に行ってきた - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )
    kamawada
    kamawada 2013/02/25
  • WEB+DB PRESS Vol.73にRedisの特集記事を書きました - (ひ)メモ

    WEB+DB PRESS Vol.73にRedisの特集記事を書きました。 2/23発売なので、もう書店に並んでいると思います。 http://gihyo.jp/magazine/wdpress/archive/2013/vol73 WEB+DB PRESS Vol.73 作者: 設樂洋爾,白土慧,はまちや2,大和田純,松田明,後藤大輔,ひろせまさあき,小林篤,近藤宇智朗,まかまか般若波羅蜜,Mr. O,川添貴生,重国和宏,柳澤建太郎,奥野幹也,佐藤鉄平,後藤秀宣,mala,中島聡,堤智代,森田創,A-Listers,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/02/23メディア: 大型購入: 12人 クリック: 131回この商品を含むブログ (7件) を見る 前半がRedisの概要、2.6の紹介と運用系の話で自分が担当、後半がRedisのコマンドや実

    WEB+DB PRESS Vol.73にRedisの特集記事を書きました - (ひ)メモ
    kamawada
    kamawada 2013/02/25
    Redis使ってみたいしhiroseさんとnekokakさんの人が書いたってことで読もう
  • 地域コミュニティが熱い!?Kansai.pmに行ってきました #kansaipm - ゆーすけべー日記

    先日の土曜日2月23日、大阪駅のすぐ近くYahoo!さんの会議室にてKansai.pm第15回ミーティングが開催されました。僕はJPA=Japan Perl Associationさんの支援を受けてゲストスピーカーとして参加させていただいた次第です。大阪に行くのは高校の修学旅行で立ち寄った(確か...)以来。「大阪駅-梅田駅の地下とかがダンジョンで迷いやすい><」なんて情報を事前に仕入れていたのでビクビクしつつも行ってきました。その報告をしつつなんとなく地域コミュニティとしてのKansai.pmについての考察、感じた事をまとめます。 僕の発表 どんなトークをしようかなーと悩んでいたのですが、後ほど盛大にフューチャーするpapix君から Kansai.pm はスキル的に幅が広いのでなるべく全員に刺さるような発表を! みたいなことを言われ、テーマを決めました。題目はズバリ 「Webサービスのつ

    地域コミュニティが熱い!?Kansai.pmに行ってきました #kansaipm - ゆーすけべー日記
  • RDSの負荷状況を知りたかったのでCludWatchのAPIを叩くために書いた簡単なRubyスクリプト · さよならインターネット

    February 25, 2013 CloudWatchのAPI、プログラミング初心者にとって鬼門っぽい。 {% gist 5024321 get_cloudwatch_rds.rb %} こんな感じで適当に叩いたら良い感じに取ってきてくれます。 デフォルトの*metirc_name*パターンはコメントアウトに書いてます。 start_timeとかperiodいじると返ってくるデータパターンが変わってくるので 色々遊んでみてください。 ついでにEC2のデータもとってくれるようなの書いてみたんですが デフォルトで手に入るメトリクス少ないので CloudWatchでデータ取るなら自分でメトリクスつくらないとダメですね。 {% gist 5024321 get_cloudwatch_ec2.rb %} Enjoy CloudWatch API!

    kamawada
    kamawada 2013/02/25
  • Kansai.pm #15 に参加しました - FloralCompany.log

    去る2013-02-23に、大阪富国生命ビル内 ヤフー株式会社さま会議室(?)で行われました、 Kansai.pm 第15回ミーティングに参加しました & LT喋ってきました。 以下、適当に感想など @yusukebe さんの『「Webサービスのつくり方」のつくり方』 前半は同著の出版までの経緯やら過程やら。後半は「実はもっと書きたかった」話とかMojolicious推しな話とか。 Mojoliciousかわいいよ かわいいよMojolicious あっ、持って行ったのにサインもらうの忘れてた @junnama さんの Movable Typeについての話 MTの現状の話やプラグイン開発の話など そういえばこのblogもMTですが、blogにしか使ってませんね。まぁ、個人のサイトなんでぶっちゃけblog以外は手で書いた方が早(以下略 \プラグイン一発ゴマンエン/ @goccy54 さん

    kamawada
    kamawada 2013/02/25
  • Kansai.pm 第15回ミーティングに参加 & 俺得モジュールについて LT してきた | いわぶろ(ろてん)

    はじめに 去る 2月23日,梅田にある Yahoo! JAPAN さんの大阪オフィスで開催された Kansai.pm 第15回ミーティング に参加してきました.その中で,以前に書いた俺得モジュール について LT させていただきました. 発表内容 発表のスライドです: まぁあくまで俺得モジュールの紹介なので反応は微妙だったと思いますw ただ,このモジュールを書いてみるに至った背景と同じようなケースを azumakuniyuki さんも以前にお仕事で経験されていたとのことで共感いただけたのはうれしかったですね. 編・懇親会 yusukebe さん.大阪人生 2度目というのは以外.Text::Markdown,WebService::Dropbox,自作ツール Dropdown の使用が,著者・編集者間の現行関連の作業と相性がよかったようです.それにしても企画から 3年ごしの出版はすごい.

    kamawada
    kamawada 2013/02/25