タグ

ブックマーク / blog.kyanny.me (16)

  • YAPC::Kyoto 2023 #yapcjapan - @kyanny's blog

    YAPC::Kyoto 2023 に参加した。久しぶりの京都、久しぶりのオフラインカンファレンス、久しぶりの発表で大いに充実した 2+1 日間だった。花粉症がひどくて体調がとても悪く、日中も夜もせっかくの交流の機会を満喫しきれなかったのは残念だった。 今回は特に Perl ハッカーたちのキャリアの話が印象深かった。 一つ目は @ar_tama さんの、あの日ハッカーに憧れた自分が、「ハッカーの呪縛」から解き放たれるまで。「ハッカー」を再定義したうえで、技術・事業・組織の三軸を「ありたい自分 = will / いまある自分 = can / 自分への期待 = must」に応じてバランスよく伸ばしていくことの重要さを説いたスピーチで、狭い意味での、あるいは古典的な定義の「ハッカー」になれなかった多くの人々を救う、ベストトーク賞にふさわしい内容だった。 が、おれ自身はというと、まさに救われる一人で

    YAPC::Kyoto 2023 #yapcjapan - @kyanny's blog
    kamawada
    kamawada 2023/05/27
  • Re: YAPC::Kyoto 2023に参加するための京都観光を終えて #yapcjapan - Really Saying Something - @kyanny's blog

    toya.hatenablog.com id:toya といえば「年ごとにブックマークしたページでよかったもの集めた」の人という認識で、とにかくたくさんブログを読んで・ブクマしている人だなあと思っていた。おれのブログも読んでもらえていることは把握していて、「年ごとに〜」に自分のエントリが選ばれていると嬉しかったりスターがつくと嬉しかったりして、これがまた、ブクマ・スター数的には冴えないけど自分的には気持ちを入れて書いたものがよく選ばれていて、なんとなく親近感を持っていた。けど直接の関わりはないし、そもそもなぜ読まれているのかもわからない、謎の存在だった。 ので、YAPC::Kyoto 2023 のクロージング後の会場で Twitter の #yapcjapan ハッシュタグを見ていてこのツイートを発見したときはびっくりした。 スタッフの皆さまお疲れ様でした!!ありがとうございました! #y

    Re: YAPC::Kyoto 2023に参加するための京都観光を終えて #yapcjapan - Really Saying Something - @kyanny's blog
    kamawada
    kamawada 2023/03/22
    超面白い
  • YAPC::Asia Tokyo 2012 - @kyanny's blog

    今年も YAPC::Asia Tokyo 2012 に参加してきました。 今年は春夏と仕事が忙しく、また札幌Ruby会議2012の準備もあったのでトーク・ LT ともに応募せず、お客さん状態での参加でしたが、そのぶん気楽に過ごせました。元同僚とたくさん会ったのはもちろん、数年前にオフ会で会った方との再会もあり、その他にも久しぶりにお会いする方ばかりで、今年の YAPC::Asia は自分にとってはまるで同窓会のように感じられました。 今年はペパボから計四名、うちニ名は初めての発表でしたが、いずれも嬉しいことに大盛況で、この調子でもっとたくさんアウトプットする人を増やしていきたいと思いました。また、ペパボの社長とブクログの社長が応援に来ていたのですが、同僚のトークの合間をどう過ごすか迷っていたので竹迫さんのトークを薦めたら楽しんでもらえたようで良かったです。 所要で二日目は午後からの参加だ

    YAPC::Asia Tokyo 2012 - @kyanny's blog
    kamawada
    kamawada 2012/10/02
  • YAPC::Asia Tokyo 2010 を終えて - @kyanny's blog

    YAPC::Asia Tokyo 2010 が終わった。前夜祭からほぼフル参加してきた。とても楽しかった。 前夜祭で LT を、一日目にトークをやらせてもらった。「おれにもできるんだなー」というのが率直な感想。長年「発表?無理無理、だって話すようなネタないよ」って思ってたけど、違うんだな。無理だと思ってるから無理なんだ。昨年 YAPC の懇親会で typester さんに「普段やっていることを話せばいい」って言われたことがある。その意味が、やってみてやっとわかった気がする。 今年は例年に比べて「ホットなモジュール|プロダクト」の話題が少なかったが、そのぶん Perl そのものや環境にフォーカスが当たった話題が多く、 Perl の「いま」を知ることができて良かったと思う。運用にまつわる話は聞いていて現実味があるし自分の仕事に取り入れやすいのもいい。テクニカルな話題も刺激的でいいんだけどね。個

    YAPC::Asia Tokyo 2010 を終えて - @kyanny's blog
  • YAPC::Asia Tokyo 2010 で発表しました - @kyanny's blog

    YAPC::Asia Tokyo 2010 で発表します というわけで発表してきました。お聞きいただいた皆様、ありがとうございました。スライドは SlideShare にアップロードしてありますので、是非ご覧ください。 30days Albumの裏側 後日談View more presentations from Kensuke Kaneko. なお、冒頭で流れた 30days Album の CM 動画はこちらです。 事故もなく、制限時間をオーバーすることもなく、無事に終えられてまずはほっとしています。時間を気にして少し急いで喋りすぎてしまい、お聞き苦しい点があったかもしれません(すいません)。あと噛んだりとか(すいません)。あとスライドが地味とか(これはまぁ・・・)ちなみにどうでもいい情報として、合間合間に出てくるの写真は僕と彼女さんの実家のペット(歴代)のベストショット集からお届け

    YAPC::Asia Tokyo 2010 で発表しました - @kyanny's blog
  • YAPC::Asia 2010 前夜祭で LT やってきた - @kyanny's blog

    YAPC::Asia 2010 前夜祭の LT に応募した というわけで LT やってきました。スライドは SlideShare にアップロードしたので興味ある方はどうぞ。 MaatkitMySQL チューニングView more presentations from Kensuke Kaneko. 時間オーバーで最後のスライド(エジプトっぽいロゴのじゃなくて)の話ができなかったですが、参考 URL にあげさせてもらったブログがとてもためになるので未見の方はそちらもぜひ。おれのスライドよりもためになると思います!

    YAPC::Asia 2010 前夜祭で LT やってきた - @kyanny's blog
  • YAPC::Asia Tokyo 2010 で発表します - @kyanny's blog

    YAPC::Asia Tokyo 2010 で発表します。「30days Albumの裏側 後日談」というテーマで、 30days Album を支えている MogileFS や Perlbal の運用にまつわる話などを紹介します。どうぞよろしくお願いします。 もともと mizzy さんが応募したトークでしたが、僕が替わりに発表させていただくことになりました。 最近 Perl ぜんぜん書いてないとか書いたこともありますが、チームのみんなに助けてもらいながら資料作ってます。頑張ります。

    YAPC::Asia Tokyo 2010 で発表します - @kyanny's blog
    kamawada
    kamawada 2010/10/13
  • "Casual Perlers" are around there. - @kyanny's blog

    ゆーすけべー日記 に賛同します。とても良い問題提起だと思う。 俺は、 yusukebe さんのいう Casual Perlers はそこらじゅうにいると思ってます。現に、彼が立ち上げた #perl-casual@freenode という IRC チャンネルには20人くらいの参加者がいて、「初めまして」の人も少なくない。凄腕の CPAN Authors ばかりじゃなくて、 CPAN Users もちゃんといるんです。ただ、今まであった Perl のサブ・コミュニティーではカバーしきれなかった部分がまだたくさん残されていたってことだと思う。 だから、 perl-casual のような新しいテーマをもったサブ・コミュニティーができることは、すごく良いことだと思います。他にも、 tomyhero さんや vkgtaro さんが中心となって活動している lazy-people とか、 perl-us

    "Casual Perlers" are around there. - @kyanny's blog
  • YAPC::Asia Tokyo 2009 に行ってきた (9/10, day1) - @kyanny's blog

    http://conferences.yapcasia.org/ya2009/ に行ってきた。今回は自分のなかで「初心に帰る」をテーマに臨んだので、紙のノートにボールペンでメモをとった。以下、メモした内容のまとめ(まとまってないけど)と、それを踏まえて感想というかコメントを。かなり長いです。 Welcome / Daisuke Maki (lestrrat) JPA 代表理事の牧さんによる、オープニング。 朝少し寝坊して、駅からダッシュしてなんとか九時ぎりぎりに滑り込んだ・・・と思ったら少し開始が遅れていて、息を整えてから開会の挨拶?を聞けた。「三つのC」で「王様のレストラン」を思い出した。 基調講演 / Richard Dice TPF の代表を務めていた、リチャード・ダイス氏による基調講演。 FLOSS 進化的モデル 安定した状態になる (**** is Dead) 誰も必要に迫られな

    YAPC::Asia Tokyo 2009 に行ってきた (9/10, day1) - @kyanny's blog
  • Yokohama.pm 出張版 in YAPC::Asia 2009 前夜祭に行ってきた - @kyanny's blog

    Yokohama.pm 出張版 in YAPC::Asia 2009 前夜祭のスピーカー発表(追記あり) - Yokohama Perl Mongers に行ってきた。 twitter に書いたログからいくつか拾いつつ、気になったところだけ感想を。 会場の左側中列くらいに座っていたのだけど、前方に外国人ご一行様が陣取っていて、たぶんどの人も有名な(俺ですら PAUSE ID みたらわかるレベルの) Perl hackers なんだろうなーとおもって、ミーハー魂を刺激された。ちなみに会場の入り口に立ってた外人さんには「ヨコハマピーエム?」と聞いたら「階段あがって4Fへ行け」と言われた気がしたのでエレベーターで4Fへいったら堂でコックさんに「いらっしゃいませ」と迎えられてしまった。 id:spiritloose さんの Schenker がすごく簡単そうで、使ってみたいなーと思った。 sin

    Yokohama.pm 出張版 in YAPC::Asia 2009 前夜祭に行ってきた - @kyanny's blog
  • SWF::Fileというモジュールを使ってみた - @kyanny's blog

    とあるサイト上にとあるFlashムービーファイルがあり、ムービーにリンクがはってあって他のページへ飛ぶようになっており、時間経過にしたがってリンク先が変わっていき、そのリンク先を月に一度か二度、手動で変更する必要があり、とろいムービーを眺めながらリンクの記述にミスがないかクリックして調べ、Flashなのでリンク先を確認して戻ってくるとまた最初からムービーがロードされる、という非常に面倒くさい仕事があって、しぶしぶムービーをクリックするのにもいいかげん飽き飽きしていたので、俺の変わりに自動でリンクをクリックしてチェックしてくれるスクリプトを書こうと思い立った。 最初はWWW::Mechanizeで.swfファイルをgetしてきてprint $mech->contentなんてやってターミナルの画面が文字化けでひどいことになったりして、まあswfファイルはテキストじゃないんだから当たり前なんだけ

    SWF::Fileというモジュールを使ってみた - @kyanny's blog
  • プログラムで作りたいものなんて、なくたっていいじゃん - @kyanny's blog

    ちょっとカチンときたので、反論します。 これはどの言語でも言えると思うのだが、「作りたいプログラム」がないのに、闇雲にプログラミング言語の勉強をしてもしょうがないと思う。というのは、世の中にいろいろなプログラミング言語があるのは、「作りたいプログラムに向いているプログラミング言語、向かないプログラミング言語」があるからだと思うからである。いけがみは Haskell が好きであるが、全てのプログラムを Haskell で書こうとは思わない。 http://madscientist.jp/~ikegami/diary/20080512.html#p02 僕はプログラムでこういうものが作りたい、というのはあんまりありません。プログラムを勉強しはじめた、五、六年前からずっとそうで、だから当時も自分よりプログラムがかける人に、どうやったら読み書きできるようになれますかと聞いて、「プログラムで実現した

    プログラムで作りたいものなんて、なくたっていいじゃん - @kyanny's blog
  • YAPC::Asia 2008 に行ってきました(一日目) - @kyanny's blog

    http://conferences.yapcasia.org/ya2008/ に参加してきました。 二日とも会社の業務の一環として参加できるかわりに、あとでレポートを提出しなくてはならないので、それの下書きがわりにブログにメモっておきます。 一昨年、去年と、ボランティアスタッフとして参加させていただいたのですが、そのときの印象が強かったようで「今年も受付やるの?」といろいろな方に聞かれました。今年はいち参加者として楽しませてもらっていますが、ああいう場で運営のお手伝いをさせてもらうということは結構見られているのだなあと改めて感じました。もし、 Perl コミュニティで知り合い作りたいけどとっかかりがないなぁ、と悩んでいる人がいたら、来年の YAPC でスタッフに立候補すると知り合いすごく増えてハッピーですよ! と、ちょっとアピールしておきます。僕は二年とも、やらせていただいて当に良かっ

    YAPC::Asia 2008 に行ってきました(一日目) - @kyanny's blog
  • iTunes Music Store で初めて楽曲を買った - @kyanny's blog

    1/6の夢旅人2002 アーティスト: 樋口了一出版社/メーカー: ランブータンレーベル発売日: 2003/11/21メディア: CD購入: 5人 クリック: 84回この商品を含むブログ (304件) を見る1/6の夢旅人/二度目のありがとう アーティスト: 樋口了一出版社/メーカー: OYSTER RECORDS発売日: 2005/04/08メディア: CD購入: 1人 クリック: 31回この商品を含むブログ (91件) を見る これが欲しくて初めて使いました。以前に買おうとしてアカウントとクレジットカード情報は登録済みだったけど、カードの期限切れになっていたので更新。 当にワンクリックで買えてしまって(アマゾンでもできるけど)、これはくせになったら破産しかねないな、とちょっと怖くなりました。最初に買ったほう(下)には聞きたかった曲が入ってなくてすぐに上のほうのを検索して買ったときに、

    iTunes Music Store で初めて楽曲を買った - @kyanny's blog
    kamawada
    kamawada 2008/03/14
  • OSC2008Springに参加してきました(あとでかく) - @kyanny's blog

    OSC2008Sprint に参加してきました。昨晩夜更かしして朝も早かったのでもう眠い。。のであとでかく。 以下、箇条書き。 creammonkey の人と名刺交換した。チラシ渡したら「ライブドアの金子さんですよね」って言われてすごいびっくりした。名刺みて「このドメインみたことあるよ!読んでるよ!」ってもっとびっくりした。 ruby はオシャレですねとか話をした(id:tomyhero が言った)。 rubyperl は池袋と代官山くらい違う気がする、とか(これは僕が言った) lazy-people って何なのか、という説明を十五分くらい喋らせてもらった。 Plone の研究会とかで参加されていた方が熱心にきいてくださった。ありがとうございます。 LT の bash on railsおもしろかった。 scaffold やって最後ブラウザでみたら 404 だったりしてオチもばっち

    OSC2008Springに参加してきました(あとでかく) - @kyanny's blog
  • たこ焼きパーティーに行ってきた - @kyanny's blog

    たこ焼き(Newbiethon)第2回 - Lazy Programmer :-pに、前回に引き続き行ってきました。今日も二時間半も遅刻して、でも俺以外に参加する予定だった同僚二人がまだきてなくて、「なんでライブドアの人って遅刻したりくるかこないかわからなかったりするの」って言われたw ノート PC 持参で、なんかちょっとパソコンいじったりしました。参加者はたこ焼きNewbiethon第2回参加者予定リストめも - Lazy Programmer :-p こちらのとおり、これなかったひとも。 vkgtaro さんとは YAPC 以来だったのかな?ともかくお久しぶりでした。 yu-suke さんともども、 plucore の名刺ゲット!仕事の話とかいろいろ聞かせてもらいました。 途中であの有名な AzureStone さんがやってきて、みんなべるものべておなかもいっぱいだったのでこたつを

    たこ焼きパーティーに行ってきた - @kyanny's blog
  • 1