タグ

2021年2月27日のブックマーク (31件)

  • 神仙閣 神戸店 のテイクアウト中華。 - pochinokotodamaのブログ

    三宮にある上海料理の店が、テイクアウトをしていたら買ってみようと、 出かけたのが2月20日(土)。 ところが上海料理の店へ着く前に、生田新道で見つけたのが、 神仙閣 神戸店 のテイクアウトメニュー。 配偶者と私の二人はメニューにくぎ付けです。 20%OFFやで!「人気の6種盛」が税込みで4,320円やで! しかも2月28日までやで、どないする? 上海料理は、また今度にして10秒もかからず「人気の6種盛」に決定。 テイクアウトしました「人気の6種盛」 真ん中は海老のマヨネーズ炒め。 真上は酢豚。(ここから時計回りに) 右上は鶏の唐揚げ。右下は玉子春巻。 左下はイカの天ぷら。左上は海老の甘辛炒め。 左上の海老の甘辛炒めは、来のメニューは海老のチリソースですが、 私は辛いのが苦手なので、甘辛といっても殆ど辛味が薄い、 海老の甘辛炒めに変更してもらいました。 先ずは、この海老の甘辛炒めからいただ

    神仙閣 神戸店 のテイクアウト中華。 - pochinokotodamaのブログ
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    私はテイクアウトの器が気になります。もちろんゲット出来るんですよね。器が欲しいわ。
  • メルカリなどのフリマアプリでスマホやパソコンを買う際の注意点 - 格安ガジェットブログ

    現代において、フリマアプリが一般化して来た事により、誰でも手軽に持ち物を販売することができるようにナリました。しかし、販売の敷居が下がった事により、悪意をもって商品を販売する悪質な者も多くなってきました。 今回はパソコンやその周辺機器、スマホなどをフリマアプリで購入する際の注意点を紹介していきたいと思います。 フリマの注意点 空箱、モックの販売 水没品の可能性 ゲーミング表記 ジャンク扱い・ノークレームなどの表記 偽物販売 まとめ フリマの注意点 空箱、モックの販売 これはスマホやパソコンのパーツ類に良く見られるのですが、モックや空箱のみを販売している出品者がいます。コレ自体は別に問題ない行為です。 しかし、空箱のみの販売であることを少しだけ記載して、あたかも体込みであるかのように販売している悪質な者も見かけます。 モックというのはスマホショップなどに置いてある、スマホの模型の事を指しま

    メルカリなどのフリマアプリでスマホやパソコンを買う際の注意点 - 格安ガジェットブログ
  • 単身赴任 自炊 お店の紹介の質問用紙を受け取ってきました(^^♪ - 単身赴任 自炊 (^^ゞ

    こんばんは。 今日は、準夜勤務でしたので1時半頃に帰宅(*^_^*) 風呂入ったり布団の中で意識が飛んでいくのが2時半過ぎでした。 7時半に起きて洗濯して材購入へ(^^♪ 5点 ¥540 長崎県産(*''▽'') 買ってしまったわ~ イシイのミートボール買ってくるのを忘れました(^^♪ 14点 ¥1,974 深夜用へ 冷凍庫へ(^^♪ 2度揚げですが揚げ方を変えました。 揚げ上がりの色も以前より良いしおいしく😋 揚げ上がりましたよ~(*''▽'') 2月13日に徳島県吉野川市にある「和菓子処」さんが快く質問用紙を受け取ってくれました。 今日、電話すると出来てますよ~と(*^_^*) 「質問用紙」を受け取ってきました。 お話もたくさんしたし、写真も撮影しましたよ。 和菓子を3点、買ってきました。かわいい和菓子です(*^_^*) お土産を頂きました。 断ったんですよ。ほんとうに断ったんです

    単身赴任 自炊 お店の紹介の質問用紙を受け取ってきました(^^♪ - 単身赴任 自炊 (^^ゞ
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    美味しそうなお饅頭。食べたいです。
  • 父の香り - with age 92歳の母のぼちぼち介護日記

    今日は母の家の洗面所の片付けました。 母を片付けている私の横に座らして、現在使っている物だけ残すように促します。 昔泊まったホテルの備品のシャンプーやコンディショナーやブラシ、 頂き物の石鹸 ,いつ買ったか分からない歯ブラシや歯磨き粉が何も出てきます。 これらには、服やとは違い、思い入れはないようで、 次々と、母に簡単にゴミ袋に捨てられて行きます。 その中に、生前父が愛用していた👇が出てきました。 aramis EAU DU TOILETTE 父はこのアラミスの売り場の綺麗なお姉さん達とおしゃべりをするのが好きで、 当時職場も近かったのもあって、(今は神戸阪急デパートになりました) そごう百貨店の化粧品売り場によく足を運んでいました。 父は晩年、ほぼテッペンハゲだったにもかかわらず このオードトワレの他に、ヘアトニックも愛用していました。 父の頭はこんな感じでした。 2004年父84

    父の香り - with age 92歳の母のぼちぼち介護日記
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    中々オシャレなお父様だったんですね。結婚当初 私の主人もホテルの備品やサンプル商品を沢山持っていました。私は片っ端から使いまくって処分しました。
  • 2021年3月地球さんの夜空イベント ♫♫♫  - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    3月の夜空 ♪♪♪ お月さまの向きに注目です ♫ 13日は新月で、西の空で15日頃から下の方が明るいお月さまに出会えます (^^♪ 春は下の方が明るく、秋になると右側が明るいお月さまの違いを楽しめそうです(^^♪ お月さまが火星さん、アルデバランさんに接近します ♫ 3月19日から20日にかけて、西の空 火星さんは、太陽さんに照らされていて、表面にある酸化鉄成分で赤っぽく見えますが、 アルデバランさん(おうし座)は、赤色巨星の恒星で表面温度が低い為にオレンジ色に見えます。 約1等の明るさで赤っぽい色の2つのお星さまとお月さまの共演楽しめそうです(^^♪ (国立天文台さまより) 曇りの日が多い月でした。 オリオン座さん、シリウスさん、火星さん、ふたご座のポルックスさん・カストルさん、プロキオンさん、エルナトさん、アルデバランさん、カシオペア座さん、北斗七星さん 朝方、ベガさん、デネブさん、ア

    2021年3月地球さんの夜空イベント ♫♫♫  - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    星が出ていると無意識のうちに自分の知っている星座を探してしまいます。数は少ないけど。
  • 【野鳥】冬の野鳥② - かさぼぅ 気ままな趣味ブログ

    皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。 子供達と気で「スマブラ」の勝負をします。かさぼぅです。 (ちなみにかさぼぅは、KEN使いですw) さて、渾身の思いで立ち上げた「野鳥」カテゴリも、やっと2回目💦 「任侠野鳥の会」新潟支部を名乗るために、日々精進せねばなりません! まだまだ気温が低く、屋外の撮影では皮手袋をしていても指先がかじかむのですが、冬のうちに新潟で撮影できる野鳥を狙って行きましょう。 まずは、難易度の低い?鳥から。(←鳥カラじゃないよ! ここは、新潟県「阿賀野(あがの)市」の「瓢湖(ひょうこ)」です。 県内では「白鳥の湖」として昔から有名な場所です。 最近は分かりませんが、昔は「白鳥おじさん」なる謎の餌付けおじさんがいて、週末などはこれに群がる白鳥に、同じくらい群がる人間が居たものです。(笑 背景の山は飯豊連峰でしょうか。(山には疎くて・・💧 絶対数が凄いの

    【野鳥】冬の野鳥② - かさぼぅ 気ままな趣味ブログ
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    白鷺は姿形が綺麗。京都の鴨川にいるイメージが強いです。
  • 三度目の正直。襟の刺繍(白いブラウス②) - OEY ***モノつくり再開***

    白いブラウス製作。 前身頃のレース接ぎが終わったので、 次は襟の刺繍です。 布に芯を貼り、襟用の生地を準備します。 刺繍をしてから襟の形にカットします。 チャコペーパーで図案を写しました。 印は水で消えます。 ここからいつもの調子でやらかします。 ここから失敗2連発。 絶好調です。 ①[失敗、その1] 糸の種類 ブラウスの刺繍には、色落ちしたらいけないし、 耐久性もないと、と余計な事を考えてしまいました。 ちょうど、頂き物のミシン用の刺繍糸があったので、 どんな感じか使ってみよう。 光沢があって、良いんじゃない? 光沢があって・・・、う~ん・・・ あるんですけど、ちょっと粗くて硬い感じ。 ああ、葉っぱが麦の穂に見えます。 止めます。 やっぱり、普通に刺繍糸を使いましょう。 やり直す前に、使うビーズを付けて 洗濯大丈夫か、確認してみます。 ②[失敗、その2] 刺繍糸 OLYMPUS 色800

    三度目の正直。襟の刺繍(白いブラウス②) - OEY ***モノつくり再開***
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    最初に刺繍をするんですか?私は作品が出来上がってから刺繍するものだとばかり思っていました。綺麗な刺繍。とても手が込んでいますね。ブラウスが楽しみです。
  • 釣石神社 - まるこの探しもの 

    まぁです。 いつもありがとうございます。 昨日今日と冬の陽気ですね。 石巻は風が吹き荒れ、雪が舞っています。寒いです。 玄関先に、強風で飛ばされた「もみ殻」が少し溜まっていました。 住んでるあたりは一面、田んぼなのです(*^_^*) もくじ 落ちそうで落ちない うさこ、家を満喫するようになる。 落ちそうで落ちない この石は確かに! 『昭和53年(1978年)宮城県沖地震にも耐えたことから 「落ちそうで落ちない受験の神」として人気が上がり、 更に平成23年(2011年)東日大震災にも耐えたことから 増々人気が上がり、全国から合格祈願者のお参りが続いています。』 先日の地震の時も大丈夫でした(^O^) 1380.jp 手を合わせてきたから司書資格の勉強 クリアできるといいなぁ。 御祭神は 天児屋根命(あめのこやねのみこと)。 天の岩屋から天照大神(あまてらすおおみかみ)がお出になられたとき、

    釣石神社 - まるこの探しもの 
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    ちょっとこの岩怖いですね。うさこちゃんもう新しいウチの主のよう。
  • ジャスミン(茉莉花) - Hellこんにちは。わたしTime

    よく晴れ、一気に草木が芽吹いてくるようなポカポカ陽気のなか、 近くのショッピングセンターに歩いて出かけました。 買い物ではなく、歩くことを目的にしているので近くの公園にも寄りました。 大寒の日には氷が張っていた池ですが、今日は鯉が水面まで上がってきていました。 ショッピングセンターの花屋さんには、水仙やチュー リップは蕾を出しています。 その中にジャスミンの小さな苗が売られていました。 ツルの先は赤っぽくなり、もうすぐ白い花が咲くのではないかしらと楽しみです。 時々お世話になるギャラリーの裏門がジャスミンでアーチ状に作られています。 7月頃になると白い小さな花が咲き、芳醇な香りを辺りに漂わせています。 いつもこのアーチをくぐる時、家にも欲しいと思っていました。 そして思いがけず花屋さんで見かけ、即購入しました。 楽しみです。 季節的に早いので、これは温室で育てられた物でしょう。 しばらくは

    ジャスミン(茉莉花) - Hellこんにちは。わたしTime
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    昔嫌な上司がクビになったと知らされた日なんだか気持ちがウキウキして帰りにジャスミンの苗を買ったのを思い出してしまいました。理由が不謹慎ですね。nonshanさんのブログの絵が個性的で素敵です。
  • 【ヨシケイとスーパー】1ヶ月の食費を比較してみた! - ちょこっとぶろぐ

    我が家では、材宅配サービス「ヨシケイ」を利用しています。 毎日必要な材が自宅に届き、メニューやレシピが決まっていて、とても助かっています♪ ただヨシケイを注文した時と、スーパーで購入した時の1ヶ月の費の差が、どれくらいなのか気になったので比較してみました! 【ヨシケイ】1ヶ月の費 【スーパー】1ヶ月の費 比較してみた結果 費は減るが外費は増える ヨシケイをうまく活用する まとめ 【ヨシケイ】1ヶ月の費 我が家は「プチママ」コースを利用しており、月~金曜の1セットで2人用5,660円です。(※2021年2月現在の価格です) 1セット(5日間)を4回注文した時を1ヶ月(20日間)として計算しました。 ヨシケイの費は5,660円×4回=22,640円です! 【スーパー】1ヶ月の費 メニュー・材・分量をすべてヨシケイと同じにして、1ヶ月(20日間)として計算しました。 スーパ

    【ヨシケイとスーパー】1ヶ月の食費を比較してみた! - ちょこっとぶろぐ
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    とても参考になりました。うまく使い分けると魅力ですね。
  • ネコポス用の箱が簡単に自作できる - てててDIY部~作るはたのしがまぐちと日々のこと

    メルカリの取引件数が300をこえました!ほぼ不要品のみの出品なので、我ながら頑張ったなぁ~と思います。始めた頃は梱包に時間がかかっていましたが最近はかなり慣れてきて、発送のストレスも少なくなりました。 いつでも発送出来るよう、あらかじめ梱包用の箱を少しストックしてあるのですが、らくらくメルカリ便のネコポス用の箱を2Lのペットボトル飲料の空き箱で作ってみたら、とても簡単で便利だったのでご紹介します。 我が家はお茶と天然水をケースで購入しているので、空き箱をメルカリの発送によく使用します。 らくらくメルカリ便のネコポスはA4サイズ31.2㎝×22.8㎝×3㎝以下です。 発送にはA4サイズの封筒をよく使用しますが、発送する物によってはダンボールで補強したり、クリアファイルに入れて発送したりしています。ネコポス用の箱を購入すると簡単でいいのですが、梱包に費用をあまりかけたくないので利用することはほ

    ネコポス用の箱が簡単に自作できる - てててDIY部~作るはたのしがまぐちと日々のこと
  • 作ってくださいました‐3「鯛の昆布締め」&ラーメン好きですか? - temahime’s blog

    2月もあと数日で終わり。 もうすぐ桜の季節 この頃に産卵する鯛はほんのり赤みがかっていて桜鯛と呼ばれます。 脂がのった鯛の旨味や香り、癖のない味はどんな料理にも合いますね。 ところで、鯛はおめでたい魚として珍重されていますが、それは日だけだそうですよ。 ヒレや鱗が固いので、鎧兜を連想して武士が珍重したことからと伝えられています。 ◆きなこさんが、鯛の昆布締めを 作ってくださいました! きなこさんは鯛の昆布締めを気に入ってくれたみたいで嬉しいです。 mkm-my.hatenablog.com お弁当に花人参を入れられるきなこさん、お弁当の写真は、まるで雑誌のコラムに載せるようなお写真です。 私に初めてスターをくださった方は、いらっしゃらなくなってしまいましたが、 2番目にスターをくださったのは きなこ (id:mkm_my)さんです。 そして、初めてコメントをくださったのもきなこさんです。

    作ってくださいました‐3「鯛の昆布締め」&ラーメン好きですか? - temahime’s blog
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    豚骨ラーメン、プロの仕上がりですね。ふろふき大根も綺麗に仕上がっている。美味しい味が滲みだしているのがわかります。
  • XXX

    XXX
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
  • 『落し物』229万 - 投資家見習いパンダさんのブログ

    ↓通勤中社畜パンダ (●ω●`))))))ooO(仕事いきたくないなぁ) (●ω●`))))))ooO(めっちゃホームに人おるなぁ) (●ω●´))))))バキッ「ん!?」 なんか踏んでもうた (`●ω●)つ【スマホ】「スマホや!踏んでめっちゃ画面バキバキや!」 (`●ω●)つ【スマホ】「80キロオーバーのボクが踏んでもうて壊れたっぽい?どうしよかな?」 (`●ω●)つスマホ ((((((( ; ゜Д゜)「あっ私のスマホ!」 ↑女子高校生 (`●ω●)つスマホ「あっコレ落ちてましたよ」 ↓JK (*≧∀≦*)「よかったぁーありがとうございます!」 (*≧∀≦*)「失くして困ってたんですよぉ~」 (*≧∀≦*)「買ったばかりだし、よかったー」 ドゾ(´●ω●)つスマホ(*≧∀≦*) ↓JK ( ;∀;)「めっちゃ画面割れてる泣」 (;●ω●)「……」 ( ;∀;)「電源つかない泣」 (

    『落し物』229万 - 投資家見習いパンダさんのブログ
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    自分が踏んづけたなんて言えませんよね。JKには気の毒ですが。
  • なんだかすごく笑ってしまった…。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 「まだ出さないの?」 とコツメの父さんがうるさいのでやっと出しました。 なんとなくやる気がでなくて出さずにいたのですが、この20年間、一度もセッティングしたことのない父さんから言われるとなんだかムッとしてしまいます。 でも当に出さないと3月になってしまうので出しました。 お雛様を見たらおそくなってごめんね…と思いました。 そして、今日私は偶然目にとまった研ナオコさんのYouTubeを見て一人爆笑していました。 ただ旦那さんと自宅の屋上にテントを張って過ごすと言う内容なのですが、すごくほのぼのするのです。 テントを建てるだけだけど、旦那さんがあれれ?とうまく組み立てられず、手伝いながらも笑い転げるナオコを見ていたらこっちまでもらい笑いしてしまいました。 こういうこと、日常にあるある!と思ってものすごく面白かったです。父さんに見せたらいまいち笑っていませ

    なんだかすごく笑ってしまった…。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    研ナオコさんのメイク観てしまいました。メイク始めたら突然プロですね。
  • 「アレクサ、パパが必要なんだけど」真夜中に交わされた男の子との会話がユニーク

    アマゾンのAIアシスタント「アレクサ」と、幼い男の子のユニークな会話を記録した動画が公開され、人々の心を和ませている。 「アレクサ」の意外な返事とは? その動画を撮影したのは、TikTokユーザーの「alyfemia」さん。彼女にはまだ幼い男の子がいるのだが、寝かしつける際に子守歌を流すため、子供部屋に「アレクサ」を設置していたという。 そしてある晩、子供部屋のモニターをチェックしていたら、どうやら眠れなかった男の子が夜中に起き出し、「アレクサ」に向かって「アレクシャ、僕にはパパが必要なんだけど」と話しかける様子が映っていたそうだ。 「アレクサ」はこれに対し「私は何を(ショッピングカートに)加えればいいのですか?」と質問してきたという。 男の子が「パパ」と答えると、「アレクサ」は「あなたのパパをショッピングカートに加えました」と返答。「他に何かありますか?」と再び尋ねた。 男の子はこれに対

    「アレクサ、パパが必要なんだけど」真夜中に交わされた男の子との会話がユニーク
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    本当、ショッピングカートに何が追加されたのか知りたいです。
  • 【書評】成功者がしている100の習慣  ナイジェル・カンバーランド  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 書は、15年以上に渡り世界中の様々な人々にコーチングをしてきた著者の経験から生まれたものです。 大勢の人々とそれぞれが抱える問題の解決に取り組む中で、著者は成功する人には年齢や分野を問わず共通の習慣があることに気づきました。 その習慣を最重要の100個に厳選し、皆さんの成功に役立つ情報としてお届けしています。 さて、成功者がしている習慣とはどのようなものなのでしょうか? 【2.書のポイント】 鏡に映る自分に、にっこりと微笑む。毎朝そうしていると、人生に大きな変化が起こる(オノ・ヨーコ) 成功する人は上手に休んでリフレッシュし、成功しない人はズルズルと働き続ける 理屈で考え、直感に従わないと、物事がうまくいかなくなる(アンジェリーナ・ジョリー) 真の成功とは、多くの友人に囲まれるこ

    【書評】成功者がしている100の習慣  ナイジェル・カンバーランド  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    私には一体いくつ実行できるか。簡単そうだけれど中々実行するのが難しいのがありそう。
  • ブログの運営報告[5か月目]~SEO対策とブログのデザイン改善~ - ぺたログ

    どうも、ぺたろうです。 このブログを開設してから5か月が経ったので、記録も兼ねて運営報告をしたいと思います。 ここ一か月は、SEO対策を一つと、ブログを訪れた方が、読みたい記事を見つけやすいようにブログのデザインの改善を行ったので、それについてもまとめてみました。 ブログを始めて5か月経ちました この一か月で行ったブログの改善 SEO対策「カテゴリーの階層化」 ブログのトップページを「記事一覧」に変更した ブログ運営5か月目のうれしかったこと わずかながら収益が! 他の方の記事内で「ぺたログ」の記事を紹介していただいた! おわりに ブログを始めて5か月経ちました ブログを開設して     156日 記事数          87(いくつか非表示にした記事もあります) 総PV数          6317 ここ一か月のPV数は1,100ほどなので、先月よりも少し減っています。 この一か月で1

    ブログの運営報告[5か月目]~SEO対策とブログのデザイン改善~ - ぺたログ
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    デザイン変更は気分も一新していいですね。
  • 災害への備え7ー1 自分自身を知る・伝える - Tamago Studio Japan

    いつもご訪問いただきありがとうございます😊 たまごです。 皆様のお心遣い、温かいコメントに いつも心から感謝しています! ※格的に英語やフランス語の勉強に 集中しようと思いますので、 今後のブログは 更新頻度が低くなる可能性があります。 予めご了承下さい🙇🏻‍♀️ (皆様のブログには出来る限りお邪魔します) さて 昨年書いていた備えシリーズ、 再開しました。 前回の記事、 まだの方はこちらをどうぞ↓ 突然ですが このマークを見たことがありますか。 これはヘルプマークと言います。 (このマーク、私も持っています。) ヘルプマークとは 周囲の方々に援助や配慮が必要なことを知らせることができるストラップ型のマークです。 参考までにこちらのリンクもどうぞ↑ 🌿🕊🌿🕊🌿 今日は ー災害への備え7(1)ー 自分自身を知る・伝える 🌿🕊🌿🕊🌿 自分にとって 何が重要か認識し、

    災害への備え7ー1 自分自身を知る・伝える - Tamago Studio Japan
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    非常食をチェックしたら賞味期限が来月でした。また追加せねば。私も更新頻度が少なくなる気配。
  • 人形は顔が命 お化粧をがんばる。 ~Plamax ランカ・リーの制作 7 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 Plamax ランカ・リーの制作。 前回の続きでお顔を仕上げます。 mata1.hatenablog.com 自分にはとても難関 と思われた瞳デカールをなんとか貼り終えました。 このままで顔は終了 としても良いのですが、お顔はフィギュア製作の肝なので、もう少しがんばります。 塗装を追加する前に忘れてはいけないこと。 せっかく貼ったデカールが剥がれないように、クリアーでコートします。 右目の眉がちょっと剥げてしまったのは、前髪とのクリアランスが無くて擦れてしまいました。 髪をつけたら隠れるので大丈夫。 キットの瞳デカール、流石の出来でとても綺麗に細かく描かれていますが、カチッとしすぎているので、クリアコートで瞳デカールを保護してから少し筆を入れることにしました。 外形というか、外枠はそのままに、その上から睫毛を追加、白目の上の方に薄い青でシェードを入れて、光彩にも色を追加しまし

    人形は顔が命 お化粧をがんばる。 ~Plamax ランカ・リーの制作 7 - 模型じかけのオレンジ
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    段々出来上がってきて完成が楽しみです。本当に髪で眉が隠れましたね。
  • クロネコヤマトのドライバーさんと私たち家族の思い出 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! コロナ禍になって、宅急便を利用する機会が益々増えた今日この頃。 集配の方って、皆さん担当エリア決まってますよね^^ なので、自然と顔見知りになっていきます(*^_^*) 「このお時間におられるの珍しいですね~!」 「今日は幼稚園お休みかな?」 とか、ドライバーさんと何気ない会話をしたりすることも。 実は、5年ぐらい前にクロネコヤマトのドライバーさんととっても仲良くなり、連絡先を交換するぐらいになったことがあります(#^.^#) なかなかないですよね、こんなこと^^; 当時は息子が5,6歳で幼稚園年長さんの頃でした。 玄関のピンポンがなると、誰が来たかをチェックするのが大好きだった息子。 配達の方だと分かると、自分も一緒に玄関まで行って荷物を受け取りたがってました! よく来てくれるヤマトのドライバーさんは、若いおにいさんで、おそらく当時20代後半か30歳手前ぐらいだったかと思い

    クロネコヤマトのドライバーさんと私たち家族の思い出 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    クロネコヤマトのお兄さん、どこかで元気にやっているといいですね。
  • Snapshot@上野恩賜公園 - あかりぱぱの徒然なるままに

    昨日。 家で晩御飯をべていた時、ふとテレビに記憶のある風景が写っていました。 それは、2月23日の祝日。祝日ですが仕事をしていた場所からの移動中「せっかくだから、チョットぐらお写歩してもイイよね」と上野で途中下車してお写歩した際の一枚でした。その風景がテレビで映し出されて「あっ」となりました。 ただ、ご飯べていたし、お酒も飲んでいたしで、「あっ」と思っただけで終わったのですが、TBSだったこと、明日(今日、土曜日)の番組予告だったことだけ記憶にありました。 何かこの昨晩の出来事が記憶から離れず、調べてみたら、恐らく「世界ふしぎ発見」の予告だったのでは無いかと思いました。 上野公園は歴史のテーマパーク!!『世界ふしぎ発見!』2/27(土)【TBS】 「折角の休日が仕事だけで終わったしまうのはもったいない、折角カメラも(何時も)持って歩ているのに」とフト思い立って上野駅で途中下車。 www

    Snapshot@上野恩賜公園 - あかりぱぱの徒然なるままに
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
  • 冬と春の重なりの中で出会った“小さなほんのり”♬ - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

    こんばんは♪ この飛び石連休、皆様は気持ちよくお過ごしになられましたでしょうか。 僕は、昨日、休暇を取ったので4連休、身体も心も最近になく健康的に過ごせました🍀 今日はそんな時間の中で出会えた、“小さなほんのり” のことを書きたいと思います♬ これぞ「情報づくりの性質(笑)」とばかりに、書きたいストーリーに、この4日間の出来事を切り取って貼り付けていきますので、出来事のあった日時が、時に前後逆転していたりすることを、あらかじめカミングアウトさせていただきます^^; “浅き春”を味わう♪ 今年覚えたばかりの言葉を何度も使う子供心(笑) まだ冬の名残り。 この2つの写真ですが、木の歩道の両脇は、来、湿地なんだそうです。一定の雨が降り始める季節になるまでは、水を注入せずにあえてこのまま“乾燥帯”で行く、といった主旨の貼り紙がされていました。なんだかまだ真冬みたいですねー。 娘たちが小さい頃よ

    冬と春の重なりの中で出会った“小さなほんのり”♬ - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    折り紙作品楽しみです。春への期待が感じられる作品です。
  • 【おすすめ映画】「キンキー・ブーツ」の紹介 - オッサンの独り言

    映画】「キンキー・ブーツ」/ローラ役の人凄いです 【映画】「キンキー・ブーツ」/ローラ役の人凄いです 作品情報 キャスト あらすじ 感想 こんな人に、おすすめ!! 関連グッズ お世話になってる、動画配信サービス 作品情報 作品名 キンキー・ブーツ 公開日 2006年 上映時間 107分 監督 ジュリアン・ジャロルド 主演 キウェテル・イジョフォー 配給 ブエナ・ビスタ・ピクチャーズ キャスト チャーリー・プライス(ジョエル・エドガートン) ローラ(キウェテル・イジョフォー) ローレン(サラ=ジェーン・ポッツ) あらすじ チャーリー・プライスは、イギリス、ノーサンプトンの老舗紳士メーカー”プライス社”の跡取りだった。しかし彼は、周囲からの重圧に耐えかね、ロンドンに移住する計画を考えていたのだが・・。 感想 この作品は、とにかくハラハラさせられた( ;∀;)。 実話ベースというから、もっと

    【おすすめ映画】「キンキー・ブーツ」の紹介 - オッサンの独り言
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    もうすぐU-Nextの株主優待が発生します。観たい映画色々。それまで我慢我慢。
  • 【クイズ】4つの屋根付きの家:今夜はナゾトレ【2021/02/23】 | 何ゴト?

    クイズです。 【?】に入る言葉は何でしょうか。 【さぁ、みんなで考えよう!】 正解はこちら! 答えは、「ホーム」。

    【クイズ】4つの屋根付きの家:今夜はナゾトレ【2021/02/23】 | 何ゴト?
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    難しい。分からなかった。
  • 2009年の哀しかった出来事と出会い - ぷ~たんの言いたい放題

    初めて会ったときにあっダメだ❗ まだお話もしたことないのに 見ただけで この人無理って思うことがある。 今までだいたい勘はあたる 皆さんにもありますよね🎵 なんざんしょ😂 ひとりだけ いい意味で違ってたのだ 高校時代仲良くなかった というより無関心だった 同級生M 同じクラス もう会うことは ないと思っていた❕ しかし 40代の時同級生Tが病気で 皆に会いたいと連絡が 京都に住んでいた。 最初は沢山の同級生が集まった その中に久々というより 高校卒業以来会ってないM に再会する 今でも付き合う仲になる(^o^) そしてTMY私 Yは後で出てきます😃 毎回居酒屋で会うようになった♪ 京都から静岡に来る日に合わせて 皆でゆっくり話した🎵 4人とも 多分3年間同じクラス(笑) 覚えてないんかい私😁 あれ? Mは楽だ気にしないで話せる👍 それから連絡取り合う仲に😃 高校の時もっと仲良

    2009年の哀しかった出来事と出会い - ぷ~たんの言いたい放題
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    結婚式の招待状ではなく訃報が届くようになりました。悲しいことです。お雛様素敵ですね。
  • 【卒園式】着付けのご依頼と空 - キモノ★キドキ

    卒園式の着付けのご依頼を頂き、着付け小物の最終確認が終わったある日の昼下がり。 『お昼ご飯に❤』 と見るからに美味しそうな海苔巻きを作ってきて下さいました。 巻いてある具材は高野豆腐を揚げたカツときんぴらごぼう。 お米は私の大好きな黒米♪ 卒園式まで1か月を切りましたが、当日少しでもお着物を楽しんで頂けたら良いなと思います(^^) こちらはそんな楽しかった日の空模様。 この日の空はとても美しく、せっかくなので少し時間をかけてお散歩。 空を見て、美しいと感動したり写真を撮るだなんて考えられなかった数年前。 改めて、自分にとって必要なものは『ここではないどこか』ではなく、『もうすでにあることに気付くこと』だと気付かされました。 みなさま良い週末を☆ ◆体験コース90分1,000円、無料相談はこちら 【体験コース】と【無料相談】 - キモノ★キドキ ◆お稽古内容はこちら 【チラシ価格】着付けのお

    【卒園式】着付けのご依頼と空 - キモノ★キドキ
  • 【Twitter for Android】スマホ差別と向き合う|iPhone入手方法 - 人類みなクリエイター

    こんにちは、 Fa1( ふぁいち)です。 最近Twitterを見ていると「Twitter for Android」というワードがトレンド入りしていました。 なんでこんなピンポイントなワードがピックアップされているのかなと思い、Tweetを眺めていましたが、どうやら誰かが気なのか冗談なのか 「Twitter for Androidの人はちょっと・・・」 といった旨の発言をしたことが発端のようですね。 いい歳の社会人からすれば、「好きな方を使えよ」と思って終わりのこの問題ですが、 周りがiOSを使っている率の高い中高生にしてみれば気にせざるを得ない問題みたいですね。 今回は 「え、iPhoneじゃないの?」 という無意識のスマホ差別への立ち向かい方と、格安iPhoneの入手方法について記事にしていきます。 ちなみに私はiPhoneAndroidもどちらも好きです。今はGoogle Pixe

    【Twitter for Android】スマホ差別と向き合う|iPhone入手方法 - 人類みなクリエイター
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    スマホの世界はイマイチわかりません。私のスマホはAndroidです。
  • 伊豆旅行 2日目 修善寺〜伊豆高原 2/21(日) - てる&ヨーキー哲平(琥哲)&美々(美桜)の部屋

    (河津七滝ループ橋)Googleマップより 修善寺の宿から30分程走り、河津七滝ループ橋を下りると「わさび丼」で有名な“かどや”が有ります。 静岡には数多くの山葵屋が有りますが、ツーンと辛いわさび漬けを出す店は少ない気がします。 カミサンはわさび漬けが嫌いでしたが、“かどや”でべられるようになりました。 この日、「堂」は10時から開店のようです。 名物 わさび丼(かどやHPより) 宿の朝で満腹だったため今回はべませんでしたが、私はこの「生わさび付き わさび丼とざるそばセット 」1,200円が好きで、鼻を赤くして涙を流しながらガツガツべます🤣 運転があるので呑めませんが、いつか呑んでみたい… 自家製わさび焼酎500円。 9時でも「買い物だけ」ならコチラから入れます(左奥の行列は事の客) これです♪ 今回は“手作り苺ジャム”も買いました。 完全に潰さず、苺がゴロゴロ入っています

    伊豆旅行 2日目 修善寺〜伊豆高原 2/21(日) - てる&ヨーキー哲平(琥哲)&美々(美桜)の部屋
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    素敵なお部屋ですね。私も泊まりたいわ。以前は結構伊豆に出かけたのですが今はほとんど遠出をしなくなりました。
  • 我がタイトルに偽りアリ - ミモモスティの身も心もハンドメイド

    の整理をして見つけた 二冊のハンドメイド 突然ですが 「ミモモスティの身も心もハンドメイド」 というこのブログの名前、ちょっと長くないですか? 自分としてはあまり深く考えずに名付けたのですが(一応、ミモモスティの「ミモ」と「身も」をかけています)参加グループでのブログ名一覧を見ても、周囲からやや浮いているような気がしますね。 「身も心も」の部分は省いてもよいですか? シンプルに「ミモモスティのハンドメイド」って。いっそのこと全部略して「ミモハン」でもいいかも。ミモハン。 ブログ名は長いのに記事タイトルはいつも短めあっさり風味、両極端なミモモスティの未桃みもです、こんにちは! タイトルと内容が乖離しがち お気に入りの二冊の その違いに気がついた タイトルは内容を表す 理想のタイトルを考えてみる 求められるタイトル像 実際に作ってみました 今後の方針と改善点について 何を優先に書くべきか

    我がタイトルに偽りアリ - ミモモスティの身も心もハンドメイド
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27
    ミニチュア細工の本だったんですね。お菓子のレシピ本だと思ってしまいました。私のブログのタイトルもこれといったインパクトがありません。見直そうとは思っているのですがいいアイディアが浮かびません。
  • 嫌われるのが怖いHSPに知って欲しい『2:6:2の法則』 - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき

    こんにちは、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 いつもいつも、常に空気を読み過ぎて、相手の顔色を窺って生きているHSPさん。 嫌われるのが怖くて、ついつい音を隠して八方美人になってしまいます。 そんなHSPさんに是非知っていて欲しい人生の法則があります。 タップできる目次 HSPとは? 嫌われたくない! 2:6:2の法則 八方美人にさよならしたい HSPとは? HSPとは、ハイリー・センシティブ・パーソンの頭文字をとった言葉です。 また、子供の場合は、HSC、ハイリー・センシティブ・チャイルドといいます。 1996年にアメリカの心理学者である、エレイン・N・アーロン博士が提唱したもので 「資格や聴覚などの感覚が敏感で、非常に感受性が豊かといった特徴を生まれながらに持っている人」のことです。 物事を深く考える 刺激を受けやすい 感情面で反応、共感しやすい かすかな刺激に

    嫌われるのが怖いHSPに知って欲しい『2:6:2の法則』 - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
    kami3saki
    kami3saki 2021/02/27