タグ

2016年12月30日のブックマーク (7件)

  • 2016年に一番愛された作品は? カルチャーランキングを発表 | CINRA

    2016年も残すところあとわずか。CINRA.NETでは今回初めて、読者のみなさんの力をお借りして、音楽映画、アート、ステージ、書籍の5ジャンルの年間ランキングを作りました。社会情勢が激動し、コンテンツ / カルチャー産業も大きな変化を求められている今だからこそ、既存の枠組みにとらわれず、より刺激的で創造性豊かな作品が生まれやすい時代です。そうしたなかで、様々なジャンルを横断的に楽しんでいるCINRA.NETの読者が作り上げたランキングは、売上ランキングとも、専門メディアのランキングとも違う、独自性の強い内容になりました。難し過ぎず、簡単過ぎず、やさしくて深い作品たち。各ジャンルの入門編にも最適な2016年のランキングをどうぞ。 2016年ランキング 音楽 / 映画 / アート / 演劇 / 書籍 【音楽編】世界的なトレンドをおさえる若手の台頭と、日音楽シーンを代表する大物の活躍 1

    2016年に一番愛された作品は? カルチャーランキングを発表 | CINRA
    kana-boon
    kana-boon 2016/12/30
    ヒットの崩壊入っててうれしい
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kana-boon
    kana-boon 2016/12/30
  • 私たちはどんな時代を生きているか〜世界を覆う新しい「戦争の構造」(篠田 英朗) @gendai_biz

    アレッポ陥落が象徴するもの 2016年はアレッポ陥落の知らせによって終わることになった。 この12月、欧米系のメディアやSNS、あるいは国連機関やNGOは、アレッポに関するニュースやアピールなどであふれかえった。われわれが生きる時代の象徴のひとつが、シリアのアレッポだろう。 アレッポで見られたのは国連やら国際社会の人道主義やらの限界だけではない。 そこには、アメリカの力の低下のみならず政策の迷走が大きくかかわっていた。あるいはロシアやトルコやイランの地域的な影響力が明白になっていた。そして中東内部の宗派対立の図式に沿った分断が色濃く反映されていた。 さらに言えば、中東の諸国に代表される20世紀国民国家の存在の脆弱性が劇的なまでに露呈されていた。 冷戦終焉直後の1990年代初頭に歴史的な最大値を記録した世界の武力紛争数は、その後の約20年間でゆっくりと減りつづけた。しかしその傾向は、過去5年

    私たちはどんな時代を生きているか〜世界を覆う新しい「戦争の構造」(篠田 英朗) @gendai_biz
  • 打倒ジョコビッチ!錦織圭が世界トップ3に入るには何が必要か(稲垣 康介) @gendai_biz

    「生き返るには少し時間がかかる」 終わり良ければすべて良し、という。年の瀬だけに、そんなことわざが頭に浮かぶ。 テニスの錦織圭の2016年シーズンに当てはめると、このことわざは当てはまらなかった。締めくくりの舞台は男子プロツアーのシーズン成績上位8人だけが出場できるプロテニス選手協会(ATP)ワールドツアー・ファイナルだったとはいえ、3連敗での幕引きには、しりすぼみ感が残った。 直後の記者会見での人の肉声にも、そんな心情がにじんだ。 「やっぱり、うーん、うれしくはないですね。喜ばしい終わり方ではないので」 錦織の独特の表現も飛び出した。 「生き返るには少し時間がかかると思います」 精も根も尽き果てて、シーズンというゴールのテープを切った印象。それは、エネルギーを出し惜しみせず、コートで120%の自分を吐き出して戦う錦織らしさでもある。 もっとも、長丁場のシーズン全体を振り返ってみれば、充

    打倒ジョコビッチ!錦織圭が世界トップ3に入るには何が必要か(稲垣 康介) @gendai_biz
  • AI時代には「ナイス」な人が必要だ

    竹槍突撃から抜けられない日 2016年は、AIやロボットが僕たちの雇用を代替するという議論が一般に大きく取り上げられた年だったということになるだろう。この手の話は数年前から盛んに論じられていたけれど、政府の「第四次産業革命」なんてビジョンも出てきて、データ活用の分野を中心に、日海外勢の下請けになるかリーダーになるかの分岐点だなんて話になった。テクノロジーによる雇用の代替をテーマにした授業やゼミは人気になり、学生たちの関心が高いこともうかがえる。他方、シェアリング・エコノミーの分野でも民泊を中心に議論が進んだし、仕事を分け合うという点では「ギグエコノミー」なんて言葉も定着しつつあるようだ。 しかし実際のところを見ると、こうした掛け声とは裏腹に、何度も指摘されてきた「日的な問題」がここにも顔を出しているように見える。つまり『失敗の質』などに登場する、集団的な意思決定の難しさだとか、長

    AI時代には「ナイス」な人が必要だ
    kana-boon
    kana-boon 2016/12/30
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kana-boon
    kana-boon 2016/12/30