タグ

ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (8)

  • 再生JALの心意気/さかもと未明(漫画家) (PHP Biz Online 衆知(Voice)) - Yahoo!ニュース

    ◆飛行機の搭乗マナーは守られてる?◆ 「あなたとこれ以上、話しても埒が明きません。かたちだけ、『申し訳ございません、努力してまいります』とか頭を下げても、どうせ何もしないでしょ? 私は、頭を下げさせて溜飲を下げて終わり、なんてことでは納得しません。クレームをつける以上は、自分の名前を出して責任をもちます。だから結果を出してほしい」 私は夏の羽田空港で、JALの空港スタッフ相手にひと騒ぎ起こしていた。主人と出かけた愛媛県松山からの帰りの飛行機、JAL1466便のなかで、赤ちゃんが泣き叫び通しだったのにブチ切れてしまったのだ。だって、客室乗務員さんが母親と一緒にあやしても泣きやむ気配はないし、逃げ込む場所もないんだもん。 その赤ちゃんは、たぶん1歳くらい。どうしてそんな体力が、と思うくらいに離陸から泣き叫び通しだった。 「引きつけでも起こしたらどうするの?」と心配になるレベルだし、お母

    kananaka
    kananaka 2012/11/20
    これははてぶがあってこそ成り立つ文章。本文だけだったら、この人物が最終的に落着き取り戻してった過程みてれば、公共交通機関は今後も『頭を下げさせて溜飲を下げて終わり』をひたすら踏襲の一択しかなかろ。
  • 小6の娘から「お母さん、仕事辞めて」 働く母親のジレンマ〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    小6の娘から「お母さん、仕事辞めて」 働く母親のジレンマ〈AERA〉 dot. 11月12日(月)18時7分配信 働きながら子育てする女性が増えた。しかし、子育てとキャリアの両立にジレンマを抱える女性も少なくないようだ。 思い詰めた表情で、小6だった娘が発した言葉が胸に刺さった。 「お母さん、仕事辞めてくれない?」 大手保険会社の女性課長(46)は昨年、娘の中学受験を経験した。塾では大量の宿題が出され、多くの子どもは専業主婦の母親が手取り足取りフォローをし、成績を伸ばしていた。なのに、自分は娘の宿題を見る時間はほとんどなかった。成績で決まる塾での席順は目に見えて後退した。娘も我慢を重ねていたのだろう。普段は無理を言わない娘が、冒頭の訴えをしたのだ。 女性はちょうどその時、部門の抜改革を担当するリーダーだった。「前代未聞の忙しい時期」だったこともあり、塾が終わる夜9時に娘を迎えに行

    kananaka
    kananaka 2012/11/13
    『夫は…母親が働く必要があるのかという態度が透けて見えたし、実母にははっきり批判』父親と祖母のため息や不機嫌、重い空気が子供に伝わらん筈ない。その結果の『仕事辞めて』では少女の可能性を狭めるだけ。
  • 上司からの着信で心身を病む「電話恐怖症」が爆発的に増加中 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    「どうしてメールで済ませるんだ! 電話をしろ!」――上司からのぼやきも聞こえてくる時代だが、通話より時間が短縮できるという理由ではなく、通話自体を恐れてメールに頼る若者が増えているという。ビジネス現場の携帯電話やメール使用に詳しいアイ・コミュニケーション代表取締役の平野友朗氏が語る。 「約束の時間に遅刻してしまう場合でも、電話ではなくメールで連絡を済ませる若手社員の方が増えています。上司から怒られるのがわかっているから電話することができず、メールという便利なツールに逃げ込んでいるんです。メールでも伝われば同じじゃないかと開き直る人までいます」 上司への連絡ならまだしも、お客様や取引先への謝罪をメールで済ませてさらに大きな問題に発展するケースも少なくない。 電話に出られる状況でもあえて出ずに、留守電で用件を確認し、心の準備をしてから折り返す人もいる。 「電話が嫌いな人は、下手なことを

    kananaka
    kananaka 2011/11/09
    たまの有給中、既知の、しかも急ぎでない業務を何度も問合せてくる後輩の電話でノイローゼ気味になったことが。退職しても、管轄外の業務(電報の打ち方とか外字入力の仕方とか…)で何度も着信。番号変えた…><
  • 戒名料ってホントに必要? 88歳で逝った父に自分で戒名つけてみた (週刊朝日) - Yahoo!ニュース

    父が突然亡くなりました。わたしは喪主として葬儀を取り仕切らなくてはならず、その日から次から次へと降りかかってくる出来事に右往左往することになりました。これはわたしが実際に体験した、戒名を自分でつけて、父を送り出すまでの記録です。 (ライター・朝山実) 「わたしの父です! 言われるまでもない!」 思わず声を荒らげてしまったのは、長年、檀家をつとめてきた寺の住職の「おまえさん、亡くなったのが誰かわかっているのか」という、まるで恫喝するかのような口調に対してだった。 訃報の電話がかかってきたのは、3月のある日の朝。いつものように原稿仕事をしていたときのことだ。 父が入居していた老人介護施設は関西にあり、わたしが暮らす横浜からだと、すぐに家を出ても6時間はかかる。 いつものクセで、をカバンに入れようとして迷った。選んだのは『葬式は、要らない』『戒名は、自分で決める』の2冊の新書だった。

    kananaka
    kananaka 2011/06/30
    年の差のあるツレ持ち故よく話題にしてる。儀礼嫌い宗教嫌い死後の世界観嫌いのツレゆえ答は聞かんでも想像がつくが、今度帰国の折にでも戒名の話もしてみよう。
  • 東大女子 入学して徐々に「自分は敬遠される存在」とわかる (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    年収恋愛には相関関係がある。そんな指摘を見かけるようになってしばらく経つ。低収入の男性は、女性から選ばれない。所得格差の拡大が性交渉の頻度にまで影響を及ぼしているという。 その文脈の中では男にとって「高学歴エリート」の肩書は“利点”となる。だが、立場を変えるとどうなるか。国内最難関と言われる入試をくぐり抜けた東京大学の女子学生たちに、ずばり聞いてみた。以下、現役東大女子学生ABCDさんによる対談だ。名前の前の文字は「学部」をあらわす。 * * * ――そもそも、東大女子はどこで彼氏を探すのですか? 理C:基的には学内で見つけるのがほとんどです。他大の男子は、こっちが「東大です」って言うと引いちゃうから……。 工B:私たちは全然気にしてないのに、男性のほうが敬遠してくる。一番難しいのは、「東大を受けたけど落ちた男」ってパターン。浪人同士で付き合ってた彼氏がいたけど、私が合格して

    kananaka
    kananaka 2011/04/26
    闘う女フェミ系カラーを連想させる学歴職歴にも、同じかそれ以上の効果が。恋人より職探しへの影響の方が深刻なり…
  • 年間マイカー維持費はタクシー初乗り1100回分との試算 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    持ち家と並ぶ、サラリーマン人生の「2大出費」がマイカーだ。車の維持コストが家計に重い負担をかけていると指摘するのは、「家計の見直し相談センター」の藤川太氏(ファイナンシャルプランナー)だ。 「まず、年間の維持費がバカになりません。そのうえ、住宅とは違って6年ほどで次々に買い替えていくものなので、高価な車種に乗っていなくても、マイカーにかかる費用は生涯で3000万円を超える。つまり家が一軒建つほどの出費になる、とんでもない“カネい虫”なのです」 平均的なマイカー(200万円)を購入した場合、年間のコストはいくらなのか。藤川氏に算出してもらった。 車体の費用200万円を、60回払いのローンで払うとすると、月々3万5000円で年間42万円。駐車場代は月1万円として年間12万円(ただし、都心部なら月3万円は下らない)。これらに加え、車検代(1年あたり7万5000円)、保険料(5万円)や自動

    kananaka
    kananaka 2010/12/04
    雪国は車の冬装備代もバカにならないが、命と生活(の足)には代えられん。自転車で暮せればbest。せめて軽に買替えたいが、買ったばかりの冬タイヤが無駄になるというジレンマが…orz
  • 体外受精という希望と遺棄される命 (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    対外受精の先駆者ロバート・エドワーズのノーベル賞受賞で問われる進化した生殖医療の功罪 クロディア・カルブ(医療担当) 1978年7月25日に世界初の体外受精で誕生したルイーズ・ブラウンの名は耳にしたことがあっても、この体外受精を成功させたロバート・エドワーズの名は初耳だったかもしれない。体外受精の先駆者で英ケンブリッジ大学名誉教授のエドワーズは10月4日、ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった。ノーベル賞委員会は彼の功績を「現代医学の発展における画期的な一歩」だと評価した。 今では数多くの不妊カップルが専門の医療機関を訪れ、体外受精を試みる。一方では体外受精研究の成功によってさまざまな問題や議論が巻き起こっているのも事実。不妊治療では双子、三つ子などの多胎児が生まれることが多い。不妊の母親のため、あるいは子供がほしいゲイのカップルのため、代理母の子宮を借りて胎児を育てるケースもある。

    kananaka
    kananaka 2010/10/08
    『親たちは今や、自然の摂理に逆らって生殖を操ることができる』高度生殖技術は万能ではない。操れるなんて記述は現場との温度差あり過ぎで誤解の元だ。自然の摂理の厳しさを、医療者や患者は痛感している筈。
  • 早期教育効果は小学生で消える(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──小学校入学前に読み書きを習得する子どもは多い。その風潮に警鐘を 鳴らす研究が報告されている。質的な学力を決めるのは親子関係だという。──  都内に住む30代の母親は最近、4歳の女の子が図書館で読んでいるを見て驚いた。絵はなく、漢字まじりの文字ばかり並ぶ小学校中学年用の読み物だ。自分の小学1年生の子どもは、入学してようやくひらがなを習ったばかりだというのに。思わず「すごいね」と声をかけると、女の子は「漢字も書けるよ」と言って、スラスラと漢字を書いた。女の子の母親と話すと、通っている有名私立幼稚園では珍しくない光景だという。 ■所得よりも養育態度  最近、地方都市から東京に転居してきた40代の母親の長男が通った保育園は、外遊びを重視し、幼児の読み書きなど早期教育には批判的な方針だった。長男は文字をほとんど書けないまま小学校に入学した。入学後、近所の5歳の女の子が持っていた「お勉強ノート

    kananaka
    kananaka 2010/04/21
    学力は覚えた漢字の文字数でないのは自明のこと。基礎的インプットが自分流のアウトプットに結び付く歓びを知ったとき、昨日までの世界が変って見えたことを思い出す。そのタイミングは本人だけが知っている。
  • 1