タグ

2023年12月15日のブックマーク (13件)

  • みんなスマホのカメラで何撮ってるの?

    私はインスタやらない、Twitterに画像あげない、撮り鉄でもない だからスマホではほどんど写真を撮らない 子供のイベントの時に撮るくらいで、子供の写真ばかりになってる みんな何撮ってるの? 風景?べ物?オタ活関係? 私がスマホで一番撮影してるのはQRコード。 それなのにスマホはカメラ性能がどんどん上がって、なんかにコバン状態になってます 若かったらインスタだったりTikTokだったり用途はあるんだろうけど、そんな気にはなれない 個人情報をネットに上げる気持ちにもならないし… みんなはスマホのカメラ機能、活用してる? (追記)みなさんコメントありがとうございます!まずは近所のネコちゃんを撮ってみたいと思います。

    みんなスマホのカメラで何撮ってるの?
    kaorun
    kaorun 2023/12/15
    まず、なにか失敗したモノ、壊れたモノ汚れたモノを撮る。そしてそれを治したり次にうまく出来た時にまた撮る。それだけで誰が見てもわかりやすいネタが出来る。あと子供も泣いてるところの写真は良い思い出になるよ
  • https://www.cypac.co.jp/m/153

  • 康煕部首について | 名古屋でホームページ制作なら花のや

    康煕部首(こうきぶしゅ)ってなに? 「白」「日」「目」「角」「門」などの文字が変に潰れて表示されていること。 これは康煕部首(こうきぶしゅ)といって、文字の「へん」や「つくり」の記号でそもそも1つの文字として使うようなものではありません。 (なのになぜかunicodeで領域が取られている) これはフォントによっては見た目が全く変わらないため、そもそも紛れ込んでいることすら気づかないこともあります。 当によく使うような文字なので、さらに違いが出ないようなフォントのときにこんなのが紛れ込んだら目も当てられません。 なぜ康煕部首がでてくるのか? そもそもなぜそんなのが紛れ込むのかというと、word等で文書を作成してそれをPDF化したりするときに、Microsoft Print to PDFを使うと勝手に変換されてしまうようです。 こういう文字が入ってしまうと、PCでは全く違う文字としてしか認識

    康煕部首について | 名古屋でホームページ制作なら花のや
  • 新型コロナウイルス感染症の一般用抗原検査キット(OTC)の承認情報

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

  • 中国経済にいま何が?「消費の格下げ」「新型貧困」すでに始まっている最悪シナリオ

    店に人がいない……中国のヤバい景況感 中国の景気が悪化している。中国国内の多くの人が感じているであろうことが「飲店に客がいない」ということだ。新型コロナが終息して、再び飲店がにぎわうと多くの人が期待していたが、客がやってこない。社交の役割を担った中級から高級な飲店は、いつ行っても入れるため、もはや予約を取る必要がなくなっている。 一方、150元以下でべられる中華ファストフードは大盛況で、行列ができるほどの人気店も多く、新たな飲チェーンが創業され、投資資金も集まっている。つまり、飲店の主役は、200元以上の中級店以上から、50元以下の中華ファストフードにシフトした。 飲店の倒産も相次いでいる。企業調査会社「企査査」のデータによると、2020年から2021年にはコロナ禍の影響で、約120万店舗が閉店、倒産をした。しかし、感染状況が落ちついた2022年でも51.9万店舗が閉店

    中国経済にいま何が?「消費の格下げ」「新型貧困」すでに始まっている最悪シナリオ
  • “長距離電話”が終了、固定電話が全国一律料金に――NTT東西が2024年1月からのIP網移行スケジュールを発表 

    “長距離電話”が終了、固定電話が全国一律料金に――NTT東西が2024年1月からのIP網移行スケジュールを発表 
  • 海自「海将」に初めて女性を昇任 「地方総監」に起用へ 防衛省 | NHK

    防衛省は、海上自衛隊で階級が最も高い「海将」に初めて女性を昇任させ、日周辺の防衛警備にあたる「地方隊」のトップの「地方総監」に起用する人事を決めました。 海上自衛隊は、日周辺の防衛警備や災害派遣を担う地方隊を全国の5か所に配置し、護衛艦などによる警戒・監視を行っています。 防衛省はこのうち、青森県むつ市に司令部を置き、津軽海峡や北海道周辺の海域を担当する大湊地方隊トップの地方総監に、海上自衛隊幹部候補生学校長の近藤奈津枝海将補を起用する人事を決めました。 地方総監は海上自衛隊で階級が最も高い海将が就くポストで、今回、近藤海将補を海将に昇任させます。 自衛隊が69年前の1954年に発足してから女性が海将に昇任するのは陸将と空将も含めて初めてで、地方総監に起用されるのも初めてです。 この人事は今月22日に行われます。 アメリカ軍では1990年代から女性が高い階級に昇任し重要なポストを担って

    海自「海将」に初めて女性を昇任 「地方総監」に起用へ 防衛省 | NHK
  • 「ヒト、または日本人はASDに進化しないと思う」 - シロクマの屑籠

    私のタイムラインでは、定期的に「人類はASD(自閉スペクトラム症)的な方向に進化していく」「未来の人類はもっとASD的だ」といった内容の文字列が流れていく。そうした文字列を書いている人の属性はさまざまで、そう思っている人が結構いるんだろうなと思っている。 しかし、人類(ここからはヒトと書く)はASD的な方向に進化できるのだろうか? 特にもし、日の現在の環境下が続くと考えた時に、ASD的な特性が日人の多数派になっていくとは考えづらい。そのことを文章にしておきたくなった。 でも、肝心なのは性選択で勝ち残れるかどうかじゃないの? 2023年の12月に「ヒトはASD的な方向に進化していく」的なお話が目に付きやすくなった引き金は、たぶん、東北大学の研究グループの発表だろう。yahooニュースでは以下のように報じられている。 news.yahoo.co.jp 年を取った男性の精子は、より若い男性の

    「ヒト、または日本人はASDに進化しないと思う」 - シロクマの屑籠
    kaorun
    kaorun 2023/12/15
    むしろ遠くない将来、発達障害といま呼ばれている症状が薬で治療できるようになった時、これまでASD等の特性であった高度な知的能力を持った人々が社会からいなくなる可能性を心配した方がいいと思っている。
  • 岸田内閣支持17% 裏金疑惑で続落、不支持58%―自民支持も2割切る・時事世論調査:時事ドットコム

    岸田内閣支持17% 裏金疑惑で続落、不支持58%―自民支持も2割切る・時事世論調査 2023年12月14日17時02分配信 【図解】岸田内閣の支持率推移 時事通信が8~11日に実施した12月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比4.2ポイント減の17.1%となり、2012年12月の自民党政権復帰後の調査で最低を更新、初めて1割台に落ち込んだ。支持率が2割を下回るのは、民主党政権が誕生する直前に調査した09年9月の麻生内閣(13.4%)以来。 政治改革大綱の検証を 自民総務会で石破氏 内閣支持率が政権維持の「危険水域」とされる2割台以下となるのは5カ月連続で、政権復帰後の最低更新は3カ月連続。自民派閥の政治資金パーティー券収入を巡る裏金疑惑が支持率低下に拍車を掛けているもようだ。 不支持率も3カ月連続の悪化で、前月から4.9ポイント増の58.2%。不支持率が5割を上回るのは2カ月連続で

    岸田内閣支持17% 裏金疑惑で続落、不支持58%―自民支持も2割切る・時事世論調査:時事ドットコム
  • 業務停止中のロボタクシーCruise、大規模リストラ

    米General Motors(GM)傘下の自動運転システム企業Cruiseは12月14日(現地時間)、従業員の24%に影響を与える人員削減を実施していると発表した。 社長兼CTO(最高技術責任者)のモー・エルシェナウィ氏は従業員宛の書簡で「この日が来ることは分かっていたが、それで影響を受ける人の困難が軽減されるわけではない」と語った。 同社の自動運転タクシーが10月2日にサンフランシスコの路上で他の車にはねられた歩行者を引きずった事故を受け、11月から全車両をリコールし、無人タクシー業務を一時停止している。 また、11月には共同創業者のカイル・フォークトCEOが辞任した。 関連記事 自動運転タクシーのCruise、“女性下敷き事故”を受け全車両をリコール GM傘下の自動運転システム企業Cruiseは、10月初旬の人身事故を受け、ソフトウェアアップデートのため950台の全車両のリコールを実

    業務停止中のロボタクシーCruise、大規模リストラ
  • 米個人消費への懐疑的な見方強まる、来年の利益見通し下方修正の動き

    長引くインフレや借り入れコスト上昇にもかかわらず、これまで予想外の底堅さを維持してきた米個人消費について、来年も持続するか懐疑的な見方が強まっている。 セルサイドのアナリストは過去12週間に、S&P500種株価指数の一般消費財セクターの利益予想を来年7-9月(第3四半期)まで引き下げた。ブルームバーグ・エコノミクス(BE)の株式ストラテジスト、ジーナ・マーティン・アダムズ、マイケル・キャスパー両氏が分析した。下方修正は主に売上高見通しの落ち込みを反映したもので、2024年半ばまで一般消費財セクターの利益の伸び見通しを、S&P500種全体の見通しを下回る水準に押し下げた。 両氏は14日のリポートで「利益率見通しはよく持ちこたえているが、売上高見通しは大きく切り下がっている。背景には、今後1年の裁量需要に対して疑念が強まっていることがある」と指摘した。 S&P500種一般消費財指数は年初来40

    米個人消費への懐疑的な見方強まる、来年の利益見通し下方修正の動き
  • EU、ウクライナ加盟交渉開始で合意 ハンガリーは採決から退席

    欧州連合(EU)は14日開催した首脳会議で、ウクライナの加盟交渉を開始することで合意した。2月撮影(2023年 ロイター/Ukrainian Presidential Press Service/Handout via REUTERS) [ブリュッセル 14日 ロイター] - 欧州連合(EU)は14日開催した首脳会議で、ウクライナの加盟交渉を開始することで合意した。ただ、交渉には数年かかる可能性が高い。 ウクライナのゼレンスキー大統領は、「これはウクライナの勝利であり、全欧州にとっての勝利だ。やる気を起こさせ、鼓舞し、強化する勝利だ」と歓迎。「歴史は自由のためにたゆまず戦う人々によって作られる」と述べた。

    EU、ウクライナ加盟交渉開始で合意 ハンガリーは採決から退席
  • 香港警察、周庭氏に出頭呼びかけ 「さもなければ指名手配する」

    香港警察の国家安全部門は14日の記者会見で、カナダに渡航後、香港に戻らないことを公表した元民主活動家の周庭(アグネス・チョウ)氏に対し、「まだ罪を犯していない」と指摘した上で、「(香港警察に期日通り)出頭しなければ逃亡犯になる。そうなれば指名手配する」と述べ、香港に戻るよう要求した。 周氏は香港国家安全維持法(国安法)違反の容疑で逮捕され、現在保釈中。保釈条件として警察に定期的に出頭する義務があり、その期日が今月下旬に迫っている。カナダに留学中の周氏は今月3日、交流サイト(SNS)を通じて「恐らく香港には一生戻らない」と述べた。 同部門は14日、国家の安全に危害を加えたなどとして、海外在住の鄭文傑(サイモン・チェン)氏ら5人を国安法違反の疑いで指名手配したと発表した。すでに英国在住の羅冠聡氏ら8人を指名手配している。

    香港警察、周庭氏に出頭呼びかけ 「さもなければ指名手配する」