タグ

ブックマーク / www.autocar.jp (54)

  • 北米にマツダブーム到来? 過去最高の月販のワケ 北米で「マツダ」どう思われてる? | AUTOCAR JAPAN

    筆者は10月末から約1か月間、JCCS(日旧車集会)、SEMA、LAオートショーなどの取材でアメリカに滞在した。 そのほとんどはロサンゼルスとラスベガスの滞在で、ニューヨークが4~5日であった。 北米のマツダディーラーのMX-30    加藤博人 2年ぶりにアメリカの道路をレンタカーのカローラで走りながら気づいたのは西海岸の都市でマツダ車を見かける機会がとても多かったことだ。 90年代前半からほぼ毎年、仕事旅行アメリカを訪れているが、マツダ車の数が明らかに増えている! 2年の間に何があったのだろうか? マツダ広報部にその理由を聞いてみた。 ――今回、2年ぶりにアメリカを訪れてロサンゼルスやラスベガスでとくに多くのマツダ車を見ました。実際にどれくらい売れているのでしょうか? 「北米(アメリカ、カナダ)のマツダ販売台数は、この数年で年間合計約35万台前後を推移していますが、マツダのシェア

    北米にマツダブーム到来? 過去最高の月販のワケ 北米で「マツダ」どう思われてる? | AUTOCAR JAPAN
  • 【過去最高の中国車】ニオES8へ試乗 2021年から欧州に展開 550psと500kmの純EV | AUTOCAR JAPAN

    現在の自動車産業のグローバル化を指し示すものとして、ニオES8ほど適したクルマはないかもしれない。ニオ社は2014年に設立された、中国の新興自動車メーカー。すでにBMWより高い企業評価を受けている。 今回試乗した7シーターのSUVは、世界4か所にニオが構える、コンピテンス・センターと呼ばれる施設で開発された。上海で構想が練られ、スタイリングを担当したのはドイツのミュンヘン。車体設計を進めたのは英国オックスフォードだ。 ニオES8(中国仕様) さらにソフトウエアは、アメリカのシリコンバレーで開発されている。屋、といった感じなのだろう。 ES8のサイズは、全長5022mm、全幅1962mm、全高1756mmとかなり大柄。アウディeトロンと比べてもひと回り大きい。 ニオは2021年の9月に、ノルウェーから欧州市場への導入をスタートさせた。他にも上級EVをニオは複数用意しており、ES8はフラ

    【過去最高の中国車】ニオES8へ試乗 2021年から欧州に展開 550psと500kmの純EV | AUTOCAR JAPAN
  • 【三菱、ダットサンでも経験】シトロエンCEO、ブランドの将来を語る 明確な存在意義と流動的なクルマ作り | AUTOCAR JAPAN

    シトロエンの現CEOであるヴィンセント・コビーは、三菱とダットサンブランドでも経験を積んだ人物だ。これまでのキャリアは、他人の親でも「素晴らしい」と言わざるを得ないようなもので、あらゆる段階で学界やビジネス界から称賛を受けてきた。 52歳のフランス人であるコビーは、哲学者のような一面も持っており、聴衆を惹きつける鋭い感覚の持ち主だ。最近英国を訪れた際には、フィッシュ&チップスを注文したり、AUTOCARの記事から一節を引用したりするなど、英国人記者を惹きつける魅力がある。 シトロエンC5 X 2020年1月にシトロエンのトップに就任し、おそらく戦時中に匹敵するような洗礼(パンデミックや電動化の波)を受けながらも、明確な見解を持って陣頭指揮を執ってきた。彼は、上司であるカルロス・タバレスに非常によく似ている。 シトロエンブランドの意義について、彼の答えは明確だ。彼自身がよく使う言葉を借りれば

    【三菱、ダットサンでも経験】シトロエンCEO、ブランドの将来を語る 明確な存在意義と流動的なクルマ作り | AUTOCAR JAPAN
  • 【背景にマツダの苦悩?】マツダMX-30のCM 外国人/海外ロケ地をやめたワケ | AUTOCAR JAPAN

    2019年11月に「日車のTVコマーシャル、外国人が海外で運転するシーン 理由は? 」という記事を掲載した。 最近は日車のCMなのに、外国人が海外で運転している映像が増えたからだ。 マツダMX-30 マツダも同様で、マツダ3、CX-5、CX-30など、いずれも海外と思われるシチュエーションで撮影されていた。それがMX-30のCMでは、日の建築家や音楽家が起用されている。 なぜMX-30のCMは、日に焦点をあわせたのか。マツダに尋ねると以下のように返答された。 「MX-30はさまざまなお客さまのニーズに寄り添い、マツダブランドの間口を広げるクルマです。その魅力を、これまでのお客さまに、そして新たなお客さまへお届けできるよう、クルマのコンセプトであるわたしらしく生きる、を体現しているアーティストにコラボレーションしていただきました」 日人で、なおかつCMを職業にしていないアーティスト

    【背景にマツダの苦悩?】マツダMX-30のCM 外国人/海外ロケ地をやめたワケ | AUTOCAR JAPAN
    kaorun
    kaorun 2021/05/11
    原点回帰して1からやり直すチャンスだったのに、結果があのデザイン・売り方というのは納得できない。全体にちぐはぐでこの車がなんなのかが伝わってこない。MHV版を先に出してしまったのも大失敗。
  • 【なぜ?】新型ホンダ・ヴェゼル大きく変わった背景  次世代ホンダの象徴になるか | AUTOCAR JAPAN

    ホンダが2021年2月18日にオンラインで世界初公開した、新型ヴェゼル。 今回は4月発売に向けた先行発表で、技術詳細については未公開だが、外装と内装、さらに開発担当者のコメントや、タレントなどアンバサダーを交えたマーケティング手法をみると、ホンダがヴェゼルを大きく変えようとした強い気持ちが感じ取れる。 ホンダ・ヴェゼル その背景について、これまでのホンダに関する各種取材を通じて考察してみたい。 まずは、ヴェゼルという商品の立ち位置から確認する。 全長が4m強の少し背の高い5ドア車でクーペっぽいフォルム。こうした分野は近年、クロスオーバーと呼ばれ、日市場でのサイズ感ではヴェゼルはコンパクトクロスオーバーに属する。 ライバルとなるのは、トヨタC-HR、日産キックスなどだ。 エンジンサイズも、排気量が1.0L強から2.0L弱で、トヨタハイブリッドシステムや日産eパワーなど電動化も必須となってい

    【なぜ?】新型ホンダ・ヴェゼル大きく変わった背景  次世代ホンダの象徴になるか | AUTOCAR JAPAN
    kaorun
    kaorun 2021/02/22
    次代のイメージを体現する車が他社製品にそっくりではまずいでしょ。少なくとも写真や映像で工夫出来たはずだし、自社製品しか見ていないから客観的にそうとられるという視点が欠けていたのでは?
  • 【軽トラック】なぜトラック王国アメリカで日本の軽トラが大人気? 25年ルール待たず輸入/登録の動きも | AUTOCAR JAPAN

    ダイハツ・ハイゼットや、スズキ・キャリイ、ホンダ・アクティなどの軽トラックは日の自動車メーカーが日人のために作った、とても使い勝手が良く維持費も安い働くクルマだ。 全幅1.4m以下のサイズで、田んぼのあぜ道や山奥の林道、入り組んだ市街地の道路でもストレスなく走ることができる。 米軍岩国基地の軽トラック。珍しいマツダ・スクラム・トラック。    加藤博人 最小回転半径はどの車種も3.6m(カタログ値であり実際にはこれ以下の車種もある)という小回りの利くサイズとなる。 しかしそんな「軽トラ」が近年、アメリカで大人気となっている。 トラック王国アメリカで日の軽トラがいったいどんな風に使われているのだろうか? ドリフト車を主体とするチューニングショップと日製中古車の海外輸出を手掛ける「PINKU STYLE」(青森県三沢市)を経営するドナルド氏がその理由を教えてくれた。 「軽トラはアメリカ

    【軽トラック】なぜトラック王国アメリカで日本の軽トラが大人気? 25年ルール待たず輸入/登録の動きも | AUTOCAR JAPAN
    kaorun
    kaorun 2020/06/09
    AUTOCARのマニアックねた記事好き。
  • 【軽トラック】知る人ぞ知る「農協仕様」が存在 装備、何が違う? サンバー vs キャリイの構図 | AUTOCAR JAPAN

    軽トラックは、一部海外での新車販売があるが、基は日の自動車メーカーが日で使う日人のために設計した「純ジャパ車」である。 農業や林業の世界でとくにニーズが高いため、悪路走行を前提として設計されており、全幅1.48m未満の小さなボディは悪路も狭い道もすいすい走る。小さくても力持ちで最大積載量は350kgだ。 「JAサンバー」。農作業のパートナーとして絶大な支持を得る軽トラの中でも、とくに農作業に適した仕様。ヘッドライト上部に「JA」の文字。 日の風土や日人の生活に深く関わって来た「軽トラ」が活躍する場は実に広い。 中でも、長年「軽トラ以外の選択肢はない」と言われているのが、農作業の現場である。 悪路で使用されることが多いため、ほとんどのメーカーで後輪駆動モデルと四輪駆動モデルが併売されており、5速MT車が主流。 4WDはヘビーデューティなシーンも余裕のパートタイム方式となる。 リア

    【軽トラック】知る人ぞ知る「農協仕様」が存在 装備、何が違う? サンバー vs キャリイの構図 | AUTOCAR JAPAN
  • 【なぜ?】日本のキャンピングカーからトイレとシャワーが消えた理由 背景に利便性/性能 | AUTOCAR JAPAN

    キャンピングカーと言えば、「移動できる家」というイメージを持っている人も少なくないだろう。 確かに、アメリカの巨大なキャンピングカーは、モーターホームとも呼ばれる「エンジンの付いた家」のようなタイプが主流だ。 キャンピングカーに設置されるトイレ。 日のキャンピングカーはどうだろう。 国土が狭いうえに平地が少ない日で使うには、当然、アメリカのような巨大なモーターホームは適さない。 それで、日のキャンピングカーは、全長5m×全幅2mhほどのキャブコン(キャブオーバーコンバージョンの意味)が主流。 小型トラックのキャブ付きシャシーをベースに架装)やひとまわり小さなバンコン(ハイエースやキャラバンなどのワンボックスやミニバンをベースに架装)にカテゴライズされるタイプとなる。 日キャンピングカー協会(JRVA)の調査によると日で保有されているキャンピングカーはバンコンとキャブコンで全体

    【なぜ?】日本のキャンピングカーからトイレとシャワーが消えた理由 背景に利便性/性能 | AUTOCAR JAPAN
    kaorun
    kaorun 2020/03/02
    AUTOCARは海外メディアなのに時々こういうマニアックな記事を載せてくるのが面白くて謎。
  • 【3モデルが、日本へ】独オペル、日本に再参入 2021年〜 コルサ/コンボ・ライフ/グランドランドX | AUTOCAR JAPAN

    独「オペル」が日に再導入! 報道発表が行われ、コルサ(欧州名)、コンボ・ライフ、SUVのグランドランドXが日にやって来ます。 3車種を一気に導入 ドイツの自動車メーカー、オペルが日への再参入を正式発表した。現在は、グループPSAの一員としてヨーロッパを中心に乗用車と商用車を展開している。 日における販売は2006年以来となる。 報道発表に展示されたオペル・コルサ(海外仕様) 来年2021年に日導入が予定されるモデルも明らかになった。 オペル・コルサ(欧州名) オペル・コンボ・ライフ オペル・グランドランドX ドイツでベストセラー・ハッチバック車として知られる「コルサ」、ピープルムーバーの「コンボ・ライフ」、CセグメントSUVの「グランドランドX」という主要な3車種を導入。 報道向けに開催されたローンチイベントには、コルサの海外仕様(写真)が参考車両として展示された。 販売体制は?

    【3モデルが、日本へ】独オペル、日本に再参入 2021年〜 コルサ/コンボ・ライフ/グランドランドX | AUTOCAR JAPAN
  • 【カスタマイズさらに多く】新シトロエンC3 フェイスリフト 2020年モデル 4月発売 英国 | AUTOCAR JAPAN

    シトロエンが、世界的なベストセラーC3スーパーミニに、モデルライフ中盤のアップデートを加えた。 今年4月に発売、6月に最初の配送を予定している。 シトロエンC3 2020モデル このフォード・フィエスタのライバルには、2016年のCxperienceコンセプトにインスパイアされた、新しいフロントエンドルック・デザインが施される。 サイドボディに沿ったエアバンプの新しいデザインがオプションで追加され、輪郭のデザインが変更され、LEDエレメントを備えたヘッドライトも標準装備される。 修正されたホイールアーチ・エクステンションと、リア・クオーターパネルも採用される。 新しいデザインの17インチアロイホイールは、36のカラーとトリムの組み合わせで、97種類に及ぶカスタマイズを楽しむことができる。 同クラスで最もカスタマイズの幅が広いクルマとなった。 改善されたインテリア インテリアは、快適さと雰囲

    【カスタマイズさらに多く】新シトロエンC3 フェイスリフト 2020年モデル 4月発売 英国 | AUTOCAR JAPAN
    kaorun
    kaorun 2020/02/14
    えぇ...。どうしてフロントこうなった? そういうのはプジョーでやってよ...。
  • 【ロータリーが呼んでいる】ドイツ〜日本をNSU Ro80で走破 マツダ本社を訪問 | AUTOCAR JAPAN

    ロータリーエンジンを搭載した1967年式NSU Ro80に乗って、ドイツからロシアを横断し、広島のマツダ社までの大旅行を成功させたクラウス・フォン・ダイレン。長距離ドライブやロータリーへ寄せる強い思いをうかがいました。 ドイツから日まで走破したNSU Ro80 2019年8月、ドイツ在住のクラウス・フォン・ダイレンが、ご婦人と一緒に1967年式のNSU Ro80でユーラシア大陸を横断。日のマツダ社まで1万1000kmを自走で訪問するという、大旅行を達成した。 NSU Ro80は1967年から1977年にかけて、今のアウディの一角をなすNSU社が製造していた、ロータリーエンジン搭載の4ドアサルーン。同じくロータリーエンジンを搭載した2ドアクーペ、コスモ・スポーツを生み出したマツダ社を訪れるのは、必然の流れだったようだ。 広島のマツダ社を訪れたクラウス夫と1967年式NSU Ro

    【ロータリーが呼んでいる】ドイツ〜日本をNSU Ro80で走破 マツダ本社を訪問 | AUTOCAR JAPAN
    kaorun
    kaorun 2020/02/14
    すげぇ。REVSPEEDの創刊2号だかMoterFanだかで当時デビューしたてのFD3Sでヴァンケル博士を訪問する記事があったのを思い出す。
  • 【夜景の名所、突如出現】首都高の辰巳PAに出現 ナゾの構造物、防音壁? 実は違った 設置の裏側 | AUTOCAR JAPAN

    辰巳PA(パーキングエリア)は首都高速上に設置された休憩施設である。 辰巳第一PAと辰巳第二PAがあり、ともに地図上では首都高湾岸線上にあるように見えるが、実はいずれも「9号深川線(上り)」に設置されている。 辰巳第一PAに行くには、横浜・羽田方面から湾岸線で千葉方面に走行し、「辰巳JCT」で分岐を左「箱崎」方面、9号深川線に入る。 少し複雑な構造になっており初めて行く場合はやや難易度が高い。 辰巳PAへの絶対に間違わない行き方は以下。いずれも、直前になるまで「辰巳PA」の標識は出てこないので注意して欲しい。 辰巳第一PAの行き方 横浜・羽田方面から湾岸線で千葉方面に走行し、「辰巳JCT」で分岐を左「箱崎」方面、9号深川線に入る。 辰巳第二PAの行き方 千葉方面から湾岸線横浜・羽田方面へ同様に「辰巳JCT」で分岐を左で9号深川線に入る。 地図上では湾岸線だが実際には辰巳JCTの上にあり、立

    【夜景の名所、突如出現】首都高の辰巳PAに出現 ナゾの構造物、防音壁? 実は違った 設置の裏側 | AUTOCAR JAPAN
  • 日本より海外が重要? なぜ日本メーカー、新型車を北米などで先行発売するのか 弊害も | AUTOCAR JAPAN

    の自動車メーカーは世界有数の大企業で、日よりも海外で売れ行きを伸ばす。ダイハツを除くと、世界生産台数の80-90%が海外で売られている。 そのために日国内だけで販売される商品は、乗用車では軽自動車程度に限られるようになった。小型/普通車は大半が海外との併売だ。 日産ジューク。日発売の予定は今のところない。 そうなると日海外で、発売時期が異なる車種も生じる。以前はまず日で発売して、その後に海外で売り始めることが多かったが、最近は順番が逆になる車種もある。海外の後に日で発売する。 例えばホンダ・アコードは、ホンダのホームページを見ると、10代目が2020年初めに日でデビューすると告知されている。 これだけ見れば新型車のアピールだが、10代目アコードは、既に2017年10月に北米で発売されている。 この後、南米や中国での発売を経て、2年以上を経過してから日国内で売り始めるの

    日本より海外が重要? なぜ日本メーカー、新型車を北米などで先行発売するのか 弊害も | AUTOCAR JAPAN
  • 新型フォルクスワーゲン・ゴルフ 発表はフランクフルト・モーターショー後 | AUTOCAR JAPAN

    フォルクスワーゲンがカモフラージュで覆われた新型ゴルフの写真を公開しました。フランクフルト・モーターショーでは新型EVのID.3がデビューするため、ゴルフの発表はその後になるようです。 フランクフルトはID.3に集中 フォルクスワーゲンは、今年の秋に8代目となる新型ゴルフを発表することを認めた。同社のデザイン担当重役は、それが「物の人目を引くクルマ」になると約束している。 この長い歴史を持つハッチバックの最新仕様は当初、新型電気自動車のID.3と共にフランクフルト・モーターショーで発表される予定だった。しかし、フォルクスワーゲンの社長は、このモーターショーをID.3の発表に集中させようと決めたのだ。新型ゴルフは秋に発表されることが確認されており、英国では来年初めに発売される予定だ。 テスト中のVWゴルフ8 新型ゴルフは、既にほとんど隠されていない姿で路上テストしている様子が、何度か目撃さ

    新型フォルクスワーゲン・ゴルフ 発表はフランクフルト・モーターショー後 | AUTOCAR JAPAN
    kaorun
    kaorun 2019/08/29
    先進的なようでいて微妙にバランスの悪い内外装のデザインや、行き過ぎた未来志向がバブル期の日本車を思い起こさせる。
  • Lynk&Co 03 シアン・コンセプト ニュル最速の4ドアに 7分20秒143 | AUTOCAR JAPAN

    ジーリーホールディング傘下のLynk&Coのシアン・レーシングは、中国向け4ドアサルーンの03をベースとしたコンセプトカーでニュルの記録を更新しました。今回塗りかえたのは4ドア車およびFF車の最速記録で、そのタイムは7分20秒143とのことです。 FFおよび4ドアの記録更新 世界ツーリングカーレースに出場するシアン・レーシングによれば、Lynk&Co 03 シアン・コンセプトがニュルブルクリンクにおける4ドア車およびFF車のコースレコードを更新したとのことだ。 7分20秒143というラップタイムは、ジャガーの限定車であるXE SVプロジェクト8の記録を3秒更新するものだ。しかし、このモデルは市販型ではなくあくまでもコンセプトモデルである。FF車ではルノー・メガーヌRSトロフィーRの7分40秒1がいままでの最速記録であった。 Lynk&Co 03 シアン・コンセプト このクルマは2.0Lの4

    Lynk&Co 03 シアン・コンセプト ニュル最速の4ドアに 7分20秒143 | AUTOCAR JAPAN
    kaorun
    kaorun 2019/08/23
    ようやく中国勢がレース業界に本気出してきたか。
  • 「外ナンバー」何でも許される? 大使館所有 駐禁踏み倒し/車検対象外/給油半額の事実 | AUTOCAR JAPAN

    青色のナンバープレートで「外」からはじまるナンバーをご存知ですか? 各国の大使館が所有し、外交特権ゆえに許されることが多いこのクルマの現状に加藤久美子が迫ります。 もくじ ー 「外ナンバー」 日国内最強の特権 ー 「外ナンバー」の数字で、どこの国のクルマかわかる ー 外交特権によって守られている「外ナンバー」 ガソリン代も約半額 ー 駐禁踏み倒しだけで、おどろきの件数 ー 駐日大使は最重要ポスト 職員数も多く、クルマも多い 「外ナンバー」 日国内最強の特権 通称「青ナンバー」や「外ナンバー」と呼ばれる特別なナンバープレートは外務省が日にある各国の大使館が所有するクルマに対して発行した自動車登録番号票である。 「外ナンバー」を付けたクルマは「外交特権」という日国内最強の特権を持っている。速度違反、駐車違反もへっちゃら。どのような仕組みになっているのだろうか? 「外ナンバー」の数字で、

    「外ナンバー」何でも許される? 大使館所有 駐禁踏み倒し/車検対象外/給油半額の事実 | AUTOCAR JAPAN
  • ディーゼルエンジンの将来 いつまで残る? 小型車は絶望的 希望は大型モデル | AUTOCAR JAPAN

    数年前までは、英国新車販売の半数近くを占めていたディーゼルモデルも、いまやその数は減少の一途を辿っており、それは中古車市場でも同じです。環境負荷と下取り価格への懸念が、ディーゼル離れの原因ですが、大型モデル向けとして生き残る道は残されているようです。 もくじ ー ディーゼル人気急落 次の選択肢にはならず ー 中古車市場も同様 生き残る道はひとつ ディーゼル人気急落 次の選択肢にはならず わずか2年前には、英国で販売される新車の約半数がディーゼル車だったなどとは、にわかには信じられないだろう。 2017年5月、英国版Autocarの委託を受け調査会社のシンプソン・カーペンターが行った、パワートレインに関するリサーチのなかで、今後3年で新車市場全体に占めるディーゼル車の割合が23%にまで減少すると予測していたが、当時、この予想は懐疑的な見方をされていた。 だが、あれから2年が経過した現在、20

    ディーゼルエンジンの将来 いつまで残る? 小型車は絶望的 希望は大型モデル | AUTOCAR JAPAN
  • 戦いの場から公道に舞い降りたモンスターマシン 22選 前編 | AUTOCAR JAPAN

    かつてはホモロゲーション取得のためと称して、サーキットのモンスターマシンをベースにした驚愕の公道モデルが数多く登場していましたが、いまでは懐かしい思い出です。そんな過去を振り返りつつ、英国版AUTOCARお気に入りのモンスターマシン22台を登場年代順にご紹介します。

    戦いの場から公道に舞い降りたモンスターマシン 22選 前編 | AUTOCAR JAPAN
  • 新型VWゴルフ、走る 8代目の鮮明テスト画像を入手 発表は2019年後半? 画像20枚 | AUTOCAR JAPAN

    2019年後半の発表がささやかれる8代目フォルクスワーゲン・ゴルフのテスト風景をキャッチしました。ジュネーブモーターショー2019で、セールス部門トップが語ったGTI/Rを含む情報も一緒にご覧ください。画像20枚。 より鮮明なテスト風景キャッチ 2019年後半の発表がささやかれる8代目フォルクスワーゲン・ゴルフのテスト風景をキャッチした。 AUTOCARは、先日、マクドナルドのドライブスルーで8代目ゴルフをキャッチしたばかり。今回はより鮮明かつ、カラーバリエーションに富むものとなった。

    新型VWゴルフ、走る 8代目の鮮明テスト画像を入手 発表は2019年後半? 画像20枚 | AUTOCAR JAPAN
    kaorun
    kaorun 2019/03/12
    なんかバランス悪くてカッコ悪いなぁ...。VWらしいシンプルな線のすっきりさが無くてごちゃごちゃ感が強い。
  • ポルシェ911 GT2 RS MR、ニュル量販車最速ラップ ランボから奪還 | AUTOCAR JAPAN

    ポルシェの車両が、ニュルブルクリンクの「量販車最速ラップ」を更新したというニュースです。達成したモデルは、911 GT2 RS MR。今年前半にアヴェンタドールSVJが記録したタイムから4秒以上削りました。 ニュルブルクリンク 6分40秒33で周回 ポルシェ911 GT2 RS MRが、ニュルブルクリンクの量販車最速ラップを更新した。発表によれば、6分40秒33を記録したという。 公道走行可能な量販車のこれまでのラップレコードは、ランボルギーニ・アヴェンタドールSVJの6分44秒97であった。 GT2 RSのシャシーとサスペンションを、ポルシェ、さらに911 RSRでWECを闘うマンタイ・レーシング(Manthey-Racing)により、同サーキットを攻略するためにモディファイ。3.8ℓの心臓部については、市販仕様から変更されることはなかった。 ポルシェが言うには、ラップを記録した911

    ポルシェ911 GT2 RS MR、ニュル量販車最速ラップ ランボから奪還 | AUTOCAR JAPAN
    kaorun
    kaorun 2018/11/06
    ロードゴーイングレーシングカーみたいなチューナーのモデルで市販車っていうのもなんだかなぁ...。まぁ、スーパーカーも大概だけど、ドイツ人はほんとこういうとこ勝つためには見境がない。