タグ

2010年6月13日のブックマーク (10件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:7月の金曜ロードショーは4週連続ジブリ【豚→耳→トトロ→猫】

    1 ソウギョ(アラバマ州)2010/06/11(金) 22:26:19.20 ID:6Fq25eh9 ?PLT(12001) ポイント特典 宮崎駿監督企画の「借りぐらしのアリエッティ」が7月17日(土)から公開されますね。 それを記念して、日テレビ系の7月の金曜ロードショーは、ジブリ祭りだそうです! 7月2日(金)「紅の豚」 7月9日(金)「耳をすませば」 7月16日(金)「となりのトトロ」 7月23日(金)「の恩返し」 4週連続でジブリ作品が放送されるのは、初めてだと思いますよ! 「崖の上のポニョ」の時は、確か3週連続(、ゲド、トトロ)でした。 3 イシフエダイ(関西地方)2010/06/11(金) 22:26:55.01 ID:SigGWB04 鯖が熱くなるな 5 オグロメジロザメ(catv?)2010/06/11(金) 22:27:22.16 ID:lmj

    kaorun55
    kaorun55 2010/06/13
    「海がきこえる」はテレビでやらんのかな
  • 例外は名前が悪すぎる件 - やねうらお-よっちゃんイカを食べながら、しばし休息しよう。

    そもそも、C#やJavaのようないまどきの言語で使う「例外」って言うのも一般人には理解不能である。名前からすると稀にしか発生しないような発生してはならないようなものに聞こえる。 ところがGCのある言語では例外を扱うコストは比較的に小さいので、大域ジャンプの代わりに気安く使ったりする。わざわざ「例外」を発生させてその例外をキャッチするのである。 これは、さながらキャッチボールである。キャッチする人がいないと、その例外がどこまでも遠くに飛んで行って画面に「ハンドルされない例外が発生しました。」とか出るわけである。 おお、この説明、わかりやすいな!誰か使っとくれ。

    例外は名前が悪すぎる件 - やねうらお-よっちゃんイカを食べながら、しばし休息しよう。
    kaorun55
    kaorun55 2010/06/13
    「さながらキャッチボールである。キャッチする人がいないと、その例外がどこまでも遠くに飛んで行って画面に「ハンドルされない例外が発生しました。」とか出るわけである。」
  • かんばん、と、スクラム。現時点での最新議論。:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    ScrumとKanban海外ではけっこう対立議論になる。 6/10、Scrum の創始者である、Ken Schwaber のかんばんとスクラムについての記事。 『Waterfall, Lean/Kanban, Scrum』http://kenschwaber.wordpress.com/2010/06/10/waterfall-leankanban-and-scrum-2/ 中で、Kenは、「スクラムは難しい問題を人間の創造性を使って解くためのもの。かんばんを使っても、ウォーターフォールに隠れていた無駄(ゆとり)をなくしてしまい、かえって安定したデスマーチを引き起こす。」と。 同じく、6/10、Kanban ムーブメントの先頭である、David Anderson の最新記事。 『かんばんはスクラムとどう違うか(Thoughts on how Kanban differs from Scr

    かんばん、と、スクラム。現時点での最新議論。:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    kaorun55
    kaorun55 2010/06/13
    かんばんはWFにもScrumにも組み合わせることができる、という考え方はチケット駆動開発と似てると思った
  • mixi for iPhoneから発掘されたmixi日記投稿用API « ku

    追記 2008.7.31 はてなブックマークでPUTにすべきというコメントがいくつかあったので、やべーatomPubとかぜんぜんわかってないから自分がちゃんと見ないで勝手にPOSTって書いたかもと思って再度確認したらやっぱりPOSTになってました。googleで検索するとCocoaのNSURLRequestのPUTを使うとなんか不安定っていうのがいくつが出てくるので、そのへんのからみなのかもしれません。あ、あとNokiaのsymbianでPUTがお手軽にできないとかあったりするのかも。 iPhoneからぜんぜん日記を書く手段がなかったらmixiから、mixi for iPhoneという日記を書いたりするiPhoneアプリが公開されました! 新しいアプリに新しいAPI、日記が投稿できるアプリなら日記投稿用のAPIというわけでmixiのあしあとAPI発掘と同じように掘り起こして見つけました。

  • sabotem × web | いろいろ

    マウス:MX ERGO M570からトラックボール派。 M570系のクリックボタンが何度も壊れたので、上位モデルを長く使う作戦に キーボード1:REALFORCE TKL A 職場で古いHHKBを割り当てられてから、 無接点静電容量方式派 キーボード2:ThinkPad TrackPoint Keyboard 疲れてきたら太ももの上にこれ置いて作業してる

  • OSS人材育成:OSSモデルカリキュラム導入実証:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    OSS人材育成のOSSモデルカリキュラムページをIT人材育成iPediaに移動いたしました。 今後は、下記IT人材育成iPediaのOSS人材育成をご覧いただきますようにお願い致します。 URL:https://jinzaiipedia.ipa.go.jp/it_platform/education/oss

  • iPadはとても残念なプロダクト : 金融日記

    最近、僕はとうとうiPadを手に入れました。 世界中のメディアが狂ったように報道し、数多のカリスマ・ブロガーが絶賛するこのiPadを一刻も早く手に入れようと僕は焦っていました。 というのも僕はiPad人気を甘くみていて、5月に予約受付がはじまった時にはすぐに予約しなかったのです。 わざわざ予約するために行列していた熱狂的なAppleファンもいました。 それで僕も予約しようと思って有楽町のビックカメラに足を運んだのですが、その時はすでに予約が締め切られていました。 ようやくAppleから予約受付が開始されたのは、発売日の5月28日を過ぎて、少し蒸し暑くなりだした6月に入ってからでした。 僕はちょっと遅めの予約をして、幸運にもその数日後、つまり先週の日曜日に無事にiPadを受け取りました。 以上の経緯から明らかなように、僕はiPadをとても楽しみにしていました。 胸が高鳴っていました。 App

    iPadはとても残念なプロダクト : 金融日記
    kaorun55
    kaorun55 2010/06/13
    iTunes がないと使えないうんぬんついては同感。ただの大きいiPhoneについてはそうは思わない。#iPhoneもってないけど
  • バージョン違いのTrac(Trac0.12rc1とTrac0.10)の混在環境をmod_pythonで構築してみる実験 - tomo_snowbug’s diary

    社内で利用中のTracのバージョンが0.10で、多少のカスタマイズがされていたり、時間が取れないとか、バージョンアップするためのモチベーションがなかったとか、そういったことがあって、0.10環境を使い続けていました。 今度の0.12は、マルチリポジトリというすばらしい機能が追加されていて、今度はバージョンアップする気満々です。 ですが、0.10の環境を0.12に、一気にバージョンアップするというのは、運用中の環境なので難しいという事情があり、段階移行を考えようと思い立ちました。 段階移行に当たって、混在環境が可能かどうかの調査をしました。また、実験環境を構築し動作しているようですので、その手順を公開します。 環境について CentOS 5.3環境に、yumでセットアップしたTrac0.10(0.10-5)をあらかじめ用意 上記環境にTrac0.12を追加で導入する /opt/trac-0.

    バージョン違いのTrac(Trac0.12rc1とTrac0.10)の混在環境をmod_pythonで構築してみる実験 - tomo_snowbug’s diary
  • テストを書くこととテストをすることの違い - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    会社でレガシーコード改善ガイドの読書会をやっていて、次回で読了だ。4月に入ってから週に1回くらいのペースでやっていて、2ヶ月半くらいかかった。途中、ゴールデンウィークや所用で開催しないこともあったので、10回くらいで完走したことになる。 一人当たり、1章ないし2章くらいを担当して、その章に書いてあることを説明した後にみんなであーだこーだ議論をする。気になったことを質問したり、どうも良く分からないことをみんなで考えたりする。 テストがないコードはレガシーコードだ!というキャッチフレーズはわたしの心をとらえた。 参加者の皆さんとその価値観を共有できた事はうれしい。 現場での開発の実情をいろいろ教えてもらった。テストを書くことはあまり一般的ではないということにわたしは衝撃を覚えたのであるが、この読書会を通じて、テストを書かない開発というのがレガシーコードを作っている事に他ならないという共通の認識

    テストを書くこととテストをすることの違い - 未来のいつか/hyoshiokの日記