タグ

2011年5月30日のブックマーク (8件)

  • DERiVE コンピュータビジョンブログ - Kinectのトラッキング原理「部位認識に基づく3D姿勢推定」

    このサイトについて DERiVEはコンピュータビジョン、画像認識が専門のMasaki Hayashiがお送りしている、コンピュータビジョン(Computer Vision)を中心としたITエンジニア、研究向けのブログです。※「DERiVE メルマガ別館」は2015/9月で廃刊致しました、 Tweet はじめに今から1週間前から、私のTwitterのフォロワー周辺で、Kinectの原理とその発展的使用方法についての議論が始まりました。 参考:Kinectの仕組みにまつわるつぶやき一覧 ところが、Kinectはその原理が詳細に書かれているところがWebには少なく、少し検索したくらいではなかなかわかりよいまとめ記事がなく、私も含めてみなさん憶測で議論せざるを得ないところがありました。 そこで、この記事では開発者の資料・インタビューなどをもとに、Kinectの原理についてまとめようと思います。これ

    kaorun55
    kaorun55 2011/05/30
    原理の話。あとでよむ
  • 18歳から22歳までの4年間で(かろうじて)わたしが学んだこと - インターネットもぐもぐ

    2011年春学期がはじまって4年生になった。もう4年か。どこにいっても最高学年だ。 1年生の飢えたような目を見て今年も同じように、楽しい大学生活になればいいね、まだまだ先は長いぞ、と思う。 もう同学年以外は後輩しかいないわけで、数年前の自分を振り返って今思うこと書いとく。 「まだ1年生なんだ!えらいね!」と言われ続けてたときとはずいぶんいろいろ変わったわけで。 多分あと1年後のわたしは今この感情をすっかり忘れていると思うから、自分への忘備録。大学卒業したらまた“1年生”に戻るんだもんね。後輩たちへのアドバイス…と言えるほどのことでもない、あくまで個人的な経験則です。 1.興味関心・やりたいことなんて変わる 2.すごい人と会って話してる俺、は別にすごくない 3.顔と名前を覚えてくれてる先生を増やすこと 4.自分のことは自分で説明しなきゃ誰もわかってくれない 5.ちょっと緊張するけど正直に相談

    18歳から22歳までの4年間で(かろうじて)わたしが学んだこと - インターネットもぐもぐ
    kaorun55
    kaorun55 2011/05/30
    最近学んだ
  • 「Google Chrome OSだけで仕事できる?」最新版を古いノートPCで動かしてみる|ガジェット通信 GetNews

    ●「Webさえあれば大丈夫。」そんな未来はもうすぐです ガジェ通豆知識「まめち!」担当ふかみんです(豆知識「まめち!」の記事一覧はこちら)。さて『Chrome OS』ですが、最新版では特に設定をいじらなくてもいきなり日本語入力ができるようになってきており、Flashも最初から組み込んでありますから、すぐにニコニコ動画を観ることもできます。上級者じゃなくてもChrome OSが体験できるような環境が整いつつある、ってわけです。実際この原稿もChrome OS 上で書きました。 来月6月にはChromeBook(Chrome OS が最初から入っているノートパソコン)も発売される予定で、なんか面白そうなんだけど、それって一体どんなもので、どれくらい使えるのか、というところが気になっている人も多いんじゃないでしょうか――というわけで実際に動かしてみたら割と面白かったので「Chrome OS」を体

    「Google Chrome OSだけで仕事できる?」最新版を古いノートPCで動かしてみる|ガジェット通信 GetNews
  • 修羅場をくぐった経営者から教わったこと / GameBusiness.jp

    今週のある日、師と仰ぐ某社社長と会いました。 私はブログでもTwitterでも、いつ、誰と会って、何を話したかは、書かないようにしています。今回は例外です。 氏の言葉は、P・ドラッガーの著書よりも、松下幸之助や田宗一郎の語録よりも、スーっと私の心に入ってきます。 のちのちまで、胸に刻まれています。 そして何より、私をつかまえては、苦言を述べてくれることがうれしいのです。 20年を越えるおつき合いで、たくさんのことを教わりました。 現実にすべてができているかというと、そんなことはありません。 しかし、心がけていることです。 以下は、教わったことのごく一部ですが、紹介させていただきます。 ■35歳までに人よりも伸びるのが早かった奴は武器がある。35歳を過ぎるとその武器が自分に向かうから注意しろ。 ■男の色気は「危険」があるかないか、だ。「危険」を感じさせない男に色気はない。 ■世の中に「正し

    kaorun55
    kaorun55 2011/05/30
    「相手の地位の高さで人とつきあうな。肩書きという位置エネルギーで人を見るな。成長している人間とつきあえ。その人間のベクトルが上向きになっていれば、無名の若者ともつきあえ。」
  • 警告:東京など首都圏で低線量被曝の症状が子どもたちにおきているという情報 - 「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

    と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。 重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。 このことについて、まだ、医学的な確認が取れていませんが、確認がとれるのをまっていたら、事態がさらに進行する危険を感じ始めたため、先に書いておきます。きのう、百人が参加した、松戸の講演会でも、この話が出ました。東葛地区でとくに最近、喉の痛みや、リンパの異常などを訴える子どもたちが多くなっていると言う話です。身体がだるくなる、元気が出ない、風邪でもないのに咳が出る、など。口の中に金属っぽい感覚がすると言う話や、乾燥していないのに顔の皮膚がひりつくという話が出ています。ふだん全く鼻血を出した事のない子どもが、鼻血を出すと言う話も。医療機関に相談するケースが増えていると聞きました。言うまでもなく、おきているのは子どもだけでなく、大人にも同様の症状が起きているという話ですが、子どもの方

    警告:東京など首都圏で低線量被曝の症状が子どもたちにおきているという情報 - 「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。
  • kinect - shiitakeo @ ウィキ

    **Xcode4でKinect(OpenNI+NITE+OpenCV2.2) Kinectセンサープログラミングはまとまってるし日語リファレンスとして超便利で大変ありがたいものなんだけども,初めてだったり,久々にやるとつまずきそうな部分があったのでメモしときます.あとOpenCV2.2とXcode4での設定もメモ. ***OpenNIv1.0.0.4 + NITEのダウンロード 上の赤四角がOpenNI, 下の青四角がNITEです.NITEのリンクの下にある文章中の緑四角がNITEのライセンスキーです. #image(スクリーンショット(2011-05-30 4.27.21).png, width=500, height=300) まずはOpenNIのダウンロード.上のUnstableをクリック. #image(スクリーンショット(2011-05-30 4.29.02).png, wid

    kinect - shiitakeo @ ウィキ
    kaorun55
    kaorun55 2011/05/30
    Macでの環境構築のまとめ
  • Xcode4でKinectセンサープログラミング(OpenCV2.2+OpenNI+NITE) - 椎茸糞日記

    Kinectセンサープログラミングが出ました. 参考になるものは英語の資料ばっかりだったのですごくありがたいです. でも,初めてやるときや,久しぶりに環境作るときに気になりそうなことがいくつかあったので個人的メモ.ダウンロードリンクの場所とライセンスキーの場所とか. ついでにXcode4でOpenCV2.2を使います. とりあえずメモしたのでwikiへ.そのうちこっちにも記事写します. http://www26.atwiki.jp/shiitakeo/pages/29.html

    Xcode4でKinectセンサープログラミング(OpenCV2.2+OpenNI+NITE) - 椎茸糞日記
  • kinect本を参考に環境構築をもう一度やってみた。 - memorandums

    kinect、買いましたか?kinectをプログラミングで利用して遊ぶための日初!の参考書です。 KINECTセンサープログラミング 作者: 中村薫出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2011/05/23メディア: 単行購入: 2人 クリック: 139回この商品を含むブログ (35件) を見る Kinectを研究室に忘れてきたので動作確認はしていませんが、とりあえずの手順にそって環境構築してみました。 文字が結構多いので再度セットアップするときのために以下メモしてみました。参考まで。 ターミナルを起動する。 ruby -e "$(curl -fsSLk https://gist.github.com/raw/323731/install_homebrew.rb)" (エンターキーを1回おす) (rootのパスワードの入力を求められたら入力する) brew (ヘルプらしきものが

    kinect本を参考に環境構築をもう一度やってみた。 - memorandums
    kaorun55
    kaorun55 2011/05/30
    Macでの環境構築のまとめ