タグ

川崎電ノコ大虐殺に関するkatokitizのブックマーク (63)

  • 初島に行って来ました - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    子供の運動会による振休を利用して初島に行って来ました。 特急スーパービュー踊子号で出発。 熱海駅から熱海港に移動し、そこから船で25分で初島到着!天気も良くて眺めが最高でした。 写真だと分かりにくいけど富士山もくっきり見えたよ。 到着したらまずは昼ご飯。堂街を散策し「めがね丸」で「船長おまかせ丼」をいただきました。 今回は「初島アイランドリゾート」で宿泊するので、徒歩で移動。初島は一周4kmくらいの小さな島なので、基は徒歩で移動します。 途中で見つけたイカトイレ。 10分ちょっとで受付に到着。宿に入れるまで30分程時間があったので、「島の湯」という海辺に面した海水を使用した露天風呂に入る。絶景でサイコー! 今回はこちらの「トレーラーヴィラ」に宿泊しました。トレーラーに泊まるの初めてで嬉しい!気分はホワイト・トラッシュw。 内装はこんな感じ。意外と広くてエアコンや冷蔵庫なんかも完備。電化

    初島に行って来ました - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    katokitiz
    katokitiz 2014/05/29
    インスタにあげてた写真がほほえましいと思ってたらブログにまとめてあった。いいなー。
  • バリ島に行って来ました(その1 ) - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    夏休みに家族でバリ島に行って来ました。嫁さんは15年振りで、私と娘は初めてのバリです。 <準備> 今回の旅にはiPhoneと購入したばかりのiPadを持って行くことにしたので、ネット接続の為にグローバルデータからWiFiルーターをレンタルしました。また電源切れを想定し、Panasonicのモバイルバッテリーも購入。別にネット中毒ってわけじゃないけど、海外でネットに繋げられると安心するんですよね。まぁ保険みたいなものです。 グローバルデータ また、蚊が多いという話も聞いていたので、1人1個ずつ電池式の携帯虫除けを用意しました。用意万端。 <1日目> ガルーダインドネシア航空便で成田空港を昼12:00に出発。退屈しないようにとiPad映画を数入れていたけど、結局機内のオンデマンド映画で『アベンジャーズ』と『白雪姫と鏡の女王』を観てました。後者はターセム・シン監督初のコメディで、ジュリア・ロ

    バリ島に行って来ました(その1 ) - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
  • DDさんのDJイベントに行った - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ

    昨夜はDDさんのDJイベントがあるというのでDさんと一緒に渋谷で落ち合う。DDDDDDDDD。 この日は生憎の雨であったが渋谷はそんなこととはお構いなく相変わらず芋でも洗うような大賑わいであった。 きっと世界芋洗いフェスタが開催されていたに違いない。 Dさんととりあえずラーメンかっらう。奈良風のラーメンとかで白菜が入っておりさらにニラをトッピングしているのが楽しかった。 さてDDさんの待つ宇田川町の会員制秘密クラブ「投げっぱなしジャーマン」へ。 白手袋のボーイに通され赤いベルベットのカーテンを掻き分けてお店に入ると既にDDさんはスモークが炊かれレーザー光線飛び交う会場の中高さ10メートルのDJブースの上で10台のターンテーブル相手にDDさんの十八番である「三波春夫メガミックス」を披露していた。 この日のDDさんのDJファッションはブーツィー・コリンズもかくやと思わせる宇宙からやって来たフ

    DDさんのDJイベントに行った - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ
    katokitiz
    katokitiz 2011/11/20
    一緒に行ったDさん……あー!はいはい!
  • 自分探しが止まらない - 『ランゴ』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    ドライブ中に水槽ごと道路に投げ出されてしまい、砂漠でさまよう羽目になったカメレオン、ランゴ。自分とおもちゃしかいなかった水槽の世界から一転、ダートという町に流れ着いたランゴは、人間関係、生存競争などに満ちた現実世界の厳しさを知っていく中、町からなくなった水を取り戻す依頼を受ける。 オフィシャルサイト 娘と横浜で『ランゴ』を観ました。予告編を観た時の印象と編を観た時の印象がまったく違うケースというのが時々ありますが、作がまさしくソレでした。 予告編ではとにかく「ジョニー・デップが声優を熱演」ということを強調しており、映像も楽しいCGアニメに見えるので、劇場には(自分も含めて)子供連れやカップルが多かったようです。おそらく『チャーリーとチョコレート工場』みたいにポップでカラフルな家族で楽しめる映画を想像していたと思います。しかし、実際にはゴア・ヴァービンスキー監督の「西部劇愛」や人生観がこ

    自分探しが止まらない - 『ランゴ』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    katokitiz
    katokitiz 2011/10/26
    『マウス・ハント』から出て来た監督なので、動物を使ったなにがしというのは元々好きな人なのかもしれない。すごく観たくなった。
  • 猿と人、表裏一体 - 『猿の惑星:創世記』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    現代のサンフランシスコ。高い知能を持つ猿のシーザーは人類に裏切られ、自分の仲間である猿を率い、自由のために人類との戦いに向けて立ち上がることに。人類のごう慢さが、猿の知能を発達させてしまう要因となり、人類にとって最大の危機を巻き起こしていく。 オフィシャルサイト 渋谷で『猿の惑星:創世記』をみました。超面白かった! 私自身は過去作の『猿の惑星』は1作目と、ティム・バートン版しか観ていないので、あまりこのシリーズに詳しくはないのですが、作は72年の『猿の惑星・征服』を下敷きにしているそうです。『〜征服』は、1作目に出ていたコーネリアスの息子のシーザーが、人間に対して反乱を起こすというストーリーで、作で反乱を起こすチンパンジーも同じく「シーザー」という名でした。 ただし、それ以上に1作目の影響を強く反映してるように感じたので作を観た帰りに1作目のBlu-rayを購入し見直しました。すると

    猿と人、表裏一体 - 『猿の惑星:創世記』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    katokitiz
    katokitiz 2011/10/19
    実は一作目と共通点があったということが分かって深イイレビュー。
  • New Orderの「Blue Monday」を訳してみました - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    New Orderの名曲「Blue Monday」の歌詞を訳してみました。 New Order - Blue Monday この曲については説明不要な気もしますが、ナウなヤングの為に簡単に解説。 New Orderは比喩でも何でもなく「死から誕生した」バンドです。前身バンドであるJoy Divisionのボーカル、イアン・カーティスがアメリカツアー出発前日に突然自殺をして、残されたメンバーで結成されたのがNew Orderでした。イアンの死がなければ誕生する事はなかったのです。 イアン・カーティス(享年23歳) カリスマ的な魅力を持つイアンを失ったNew Orderは当初まったく売れませんでした。しかしイアンの死から3年後の1983年、ロックとダンス・ミュージックを融合させた画期的な曲を作りあげ世界中で大ヒットさせました。これが「Blue Monday」です。 そしてその歌詞はイアンの自殺

    New Orderの「Blue Monday」を訳してみました - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    katokitiz
    katokitiz 2011/09/04
    ナウなヤングのためにニューオーダーとブルーマンデイについて解説し、さらに和訳までついているお得なエントリ。
  • ボンクラ版『SUPER 8』は笑って泣ける大傑作! - 『Paul』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    輸入盤Blu-rayで『Paul』を観ました。超面白かった! 『ショーン・オブ・ザ・デッド』、『ホット・ファズ』のサイモン・ペグ&ニック・フロストコンビの最新作で、監督は『スーパーバッド』『アドベンチャーランドへようこそ』のグレッグ・モットーラ。この組み合わせだけでもワクワクする! 『ホット・ファズ』があれだけヒットしたのでてっきり日公開されるものと思っていたら、『Paul』はいまだに日公開未定だそうで、それならばとUKで発売されたBlu-rayを購入しました。日語字幕ないので英語字幕で鑑賞。 ストーリーは単純。イギリスからサンディエゴのコミコン(平たく言うとアメリカコミケ)にやってきたボンクラ2人組(もちろんサイモン・ペグ&ニック・フロスト)が、観光気分でエリア51に行ったら基地を脱走して来た物の宇宙人ポールと出会って、一緒に逃亡の旅に出るというモノ。 ↓コミコンでエンジョイす

    ボンクラ版『SUPER 8』は笑って泣ける大傑作! - 『Paul』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
  • 不憫な弟の逆襲 - 『アンダルシア 女神の報復』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    スペインとフランスに挟まれた小国アンドラで、日投資家の殺人事件が起こり、パリにいた外交官・黒田康作(織田裕二)が調査に乗り出した。しかし、遺体の第一発見者、銀行員の新藤結花(黒木メイサ)は何者かに狙われ、インターポール捜査官の神足誠(伊藤英明)は捜査情報を隠そうとする。そんな中、黒田に最大の危機が訪れ……。 オフィシャルサイト 川崎で『アンダルシア 女神の報復』を観ました。面白かったです!あの『アマルフィ 女神の報酬』の続編ということで、素行の悪い兄を持つ弟のような存在の『アンダルシア』ですが、それゆえ期待値が非常に低かったことは事実です。しかし「思ったよりも」とか「前作よりは」とつける必要なく純粋に面白かったです。 今作は織田裕二扮する外交官黒田と、黒木メイサ扮する銀行員新藤、伊藤英明扮するインターポール神足の3人が主な登場人物で、彼らのスリリングな駆け引きが映画を引っ張っているとい

    不憫な弟の逆襲 - 『アンダルシア 女神の報復』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    katokitiz
    katokitiz 2011/07/10
    普通におもしろい映画っぽい
  • 元カレ元カノ大集合 - 『スコット・ピルグリムVS.邪悪な元カレ軍団』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    売れないバンドのベーシスト、スコット・ピルグリム(マイケル・セラ)はゲームデートに明け暮れていたが、不思議な魅力を持つ女の子ラモーナ(メアリー・エリザベス・ウィンステッド)に出会い、恋に落ちる。しかし彼女には邪悪な元カレが7人もいて、全員を倒さなければ付き合うことができないという。大好きな彼女のため、スコットは次々に現れる元カレたちと対決することになり……。 オフィシャルサイト 渋谷で『スコット・ピルグリムVS.邪悪な元カレ軍団』を観ました。 輸入盤Blu-rayで観た時は、スコットがとにかくイヤな奴で中国系の彼女ナイブスに同情してしまい、あまりピンと来なかった(英語字幕があまり理解できてなかったのも大きい)。 でも字幕付きで観たらかなり印象が変わりました。コレってゲームやコミック、音楽ネタに隠れがちだけど、基恋愛映画だったのね。スコットは一目惚れしたラモーナの元カレに次から次に襲わ

    元カレ元カノ大集合 - 『スコット・ピルグリムVS.邪悪な元カレ軍団』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    katokitiz
    katokitiz 2011/05/11
    実はドラマ性豊か。
  • 2011-04-26

    先月買ったUS版Blu-rayを紹介します。全て日語字幕ありません。 Scott Pilgrim vs. the World(amazon.com) 日でも4/29から公開される『スコット・ピルグリムVS.邪悪な元カレ軍団』。好きな娘とつき合うには元カレ7人を倒さなければならない、という話を聞いてジャンプ的なシンプルな対決モノと思っていたら、実際は全編オフビートで登場人物もビミョーに多くダラダラした感じでした。 売りの1つは全編に様々なゲームネタがあることなんだけど、自分はゲームほとんどしないのであまりピンと来なかった。あと、「運命の女性」であるラモーナがあまり好みじゃなくってそんなに盛り上がらなかった。 でもベックが全面協力した音楽は超かっこいいし、スコットがスマパン等のバンドTシャツ着てたりしてそういう部分ではニヤニヤしながら観ました。英語字幕であまり理解できてないこともあるので、

    2011-04-26
    katokitiz
    katokitiz 2011/04/26
    エドガー・ライトのキル・ビルを是非スクリーンで目撃せよ!
  • 薄幸少女の逆襲 - 『エンジェル・ウォーズ』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    幻想的な世界に閉じ込められたベイビードール(エミリー・ブラウニング)は、バーチャル兵器を使いこなす4人の女戦士を集め、自由を求めて戦うことに。想像の世界の中でワイズマン(スコット・グレン)の手助けを受けた彼女たちは成功すれば自由を手に入れることができるが、そのためにはある犠牲を強いられる運命にあった オフィシャルサイト そんなわけで初日に『エンジェル・ウォーズ』(a.k.a『SUCKER PUNCH』)字幕版を観ました。ネット上は早くも賛否両論入り乱れて大盛り上がり状態。 直接的なネタバレは避ける方針ですが一切情報を入れたくない方は読まない方が無難かと思います。 私は正直あまりノレませんでした。作は3層構成になっていて、「現実」パート(精神病院)、「妄想パート1」(娼婦館)、「妄想パート2」(戦場)と別れています。「現実」が悲惨だから、妄想へ逃れるという流れであるべきなのに、この現実パー

    薄幸少女の逆襲 - 『エンジェル・ウォーズ』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    katokitiz
    katokitiz 2011/04/19
    ほぼ感想一緒。自分も最後の最後で現実に戻ったときに一撃くらった感じがした。終わりかたがよかっただけにモヤモヤしたのかも。
  • 2010-09-02

    ある惑星にやって来た傭兵(ようへい)のロイス(エイドリアン・ブロディ)。ロイスをはじめとする囚人や軍人、工作員などから成る集団は、地球外生命体に選ばれた戦闘のエリートたちだった。しかし、実は自分たちが新種のプレデターに狩りの獲物として呼ばれたこと知り……。 オフィシャルサイト 7月に観た映画の感想を今さらながら書きます。えーと面白かったです(あっさり)。製作のロバート・ロドリゲスのプレデター愛がよくでていたと思う。ホラー系映画の続編やリメイクにはやっぱそのシリーズへの愛がなくちゃだな。それがないとリメイク版『エルム街の悪夢』になっちゃうしな!(今でも根に持ってる) プレデター (特別編) [Blu-ray] 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2010/06/25メディア: Blu-ray クリック: 13回この商品を含むブログ (11件)

    2010-09-02
    katokitiz
    katokitiz 2011/02/14
    『ショーン・オブ・ザ・デッド』に対するUSからの返答ともいうべき、コメディだけどちゃんと怖いゾンビ映画としてよくできていたと思います>確かに。
  • エキサイトニュースで取り上げていただきました - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    小学生から葬式まで!? 第11回文学フリマで見つけた噂のすごい一挙紹介!(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース 小学生がかいた映画の感想絵日記……。それだけでも充分キャッチーなのに、なんと作者のマーリーちゃん(小2)が自ら手売り! ちょっと大きめの赤いベレー帽を、ちょこんと頭に載っけて、サインもしてくれる。おまけにたいへんハキハキとした接客。 「ありがとうございます。おなまえはなんですか?」 きゃー! ずるーい! そのキュートなインパクトに、大人たちはメロメロ。ウワサは、すぐに文学フリマ会場に広まった。 「小学生が絵日記売ってるって!」 「マジで!?」 「買ってきた!」 「さっき友達も買ってた!」 結局、文フリ終了を待たず、午後3時前には売り切れ。文学フリマには、もう4回ほど参加しているけど、あとから「買えなかった……」という声を、こんなに聞いたのははじめて。 ありがとうございま

    エキサイトニュースで取り上げていただきました - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
  • 同人誌「小学生映画日記」について - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    お待たせしました。12/5の文学フリマで販売する同人誌「小学生映画日記」について発表いたします。 まずは表紙。じゃーん。 続いて内容と執筆陣。 ・マーリー映画日記(ブログ「小学生映画日記」傑作選+未発表5編『崖の上のポニョ』『マスク』『ルパン三世カリオストロの城』『ピーウィーの大冒険』『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』) ・みんなの小学生映画日記(小学生と大人による映画絵日記) 小学生 あんず『エイリアンVSモンスター』 ドイハルト『ジュラシック・パーク』 そよ風みかん『ガフールの伝説』 スズキトーチ『ホット・ファズ- 俺たちスーパーポリスメン!』 大人 アガサ(すきなものだけでいいです)『グレムリン』 ナイトウミノワ(映画感想*FRAGILE)『ドラえもんのび太の何か&あゝ野麦峠』 Maaike Hartjes(My Little Hearts)『Annie(アニー)』 ayako m

    同人誌「小学生映画日記」について - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    katokitiz
    katokitiz 2010/11/21
    思わぬ伏兵!————と言ったら失礼なんだけど、これまたちょー楽しみ!
  • キュートで下品なビッチとゴスの超絶アクションアニメ『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』を見逃すな! - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    オフィシャルサイト 先月から始まったアニメ『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』(ヒドいタイトル!)(以下、『パンスト』)を某所で観たのですが...、 超絶に面白い!!!!!!色んな意味で問題作過ぎる!!!!!! 普段そんなにアニメ観ないもんで「今さら」とか、多少的外れなこと書くかもしれませんが、ご了承下さい。 ストーリーは恐ろしく単純。落ちこぼれ天使の姉妹が「ゴースト」と呼ばれる悪霊を退治する話で、似たような設定は古今東西たくさんあると思うけど、『パンスト』が特異なのはその姉妹のキャラクター。姉のパンティ(名前です)はセックス大好きなビッチで、妹のストッキング(だから名前です)はスイーツ大好きなゴス。まずこの2人のキャラ立ちが強烈!あと、ガーターベルトってのは2人の上司であるアフロの黒人。 ↓パンティ&ストッキング。このかわいさにだまされるな! ↓ガーターベルトはゲイなんだぜ。

    キュートで下品なビッチとゴスの超絶アクションアニメ『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』を見逃すな! - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    katokitiz
    katokitiz 2010/11/11
    全話観た!サントラ絶対に欲しい!
  • 映像の盗作疑惑について - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    こういう記事を読んだ。 スナック永子 SUPERDELUXEでママと握手!!! | リクルート SUUMOのCMについて 要約すると、「リクルート SUUMOのCMが丹下紘希監督が手がけたMr.Children「箒星」に酷似している。これは盗作ではないか?」ということらしい。 ↓Mr.Children「箒星」 ↓リクルート SUUMOのCM このCMのプランナーやディレクターがどのような心境でこの作品を作ったか、 「箒星」を見ずに、いちから発想したのかどうかに関しては、 ご人たちにご意見を伺いたいので、分かり次第、取材を申し込みたいですし、 もし、関係者の方々がこのブログを見ていらっしゃいましたらば、 ご一報いただければ幸いです。 「リクルート SUUMO 」のコマーシャルムービーは、 あからさまに盗用であると考えます。 丹下監督の「箒星」を見ていなかったら、 ここまで類似性の高い、とい

    映像の盗作疑惑について - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    katokitiz
    katokitiz 2010/10/04
    ん?オレが三日酔いで死んでる間にメガブクマ数を稼いでいるではないか!?にしてもいいエントリ!
  • この映画自体が悪夢だ!- 『エルム街の悪夢』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    エルム街の若者たちは一様に悪夢にうなされていた。赤と緑のストライプのセーターに顔のやけどを隠すフェドーラ帽、鉄の爪を持つ男(ジャッキー・アール・ヘイリー)の夢だった。ある日、夢を見た若者の一人が現実の世界でも殺されてしまう。殺人鬼から逃れるには眠ってはいけないと気付いた彼らだったが……。 オフィシャルサイト 今さらリメイク版『エルム街の悪夢』の感想です。つまらなかったです! ネット上でも散々な評判だったけど、オリジナル版のファンとしてはやはり自分の目で確かめねばと思い劇場へ。いざ始まったらオープニング・クレジットが今時カイル・クーパーの劣化コピー(しかもコンビニのコピー機で100回コピーしたくらいの)だったので、開始早々にがっくし。 監督はニルヴァーナのPV等撮ってたサミュエル・ベイヤー。この10年、スパイク・ジョーンズやミシェル・ゴンドリーががんばって「PV出身だっていい映画作れるんだぜ

    この映画自体が悪夢だ!- 『エルム街の悪夢』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    katokitiz
    katokitiz 2010/08/14
    映画観てないけど、写真見る限りは「かわいそうな人」だ
  • 『トイ・ストーリー3』レビューまとめその1 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    『トイ・ストーリー3』のレビューをまとめました。 おもちゃの役割とは、子どもたちの純真さ、無垢なイノセンスを保護し、いつか彼らがイノセンスを喪失するときまで想像力の保護者でありつづけることなのだという希望、願いが描かれる。子どもたちがいるかぎり、おもちゃは彼らのイノセンスを受け止め、その自由な想像力を保護する役割があるという結論にはほんとうに涙がでた。 2010-07-11 - 空中キャンプ アンディにとってのウッディとはあくまでぬいぐるみのおもちゃである。でも映画を通して我々が見て来たのは、活き活きと躍動し、言葉を放つ、生命を持つものとしてのウッディである。 (中略) それが別れの瞬間にアンディにとってのウッディと我々が観て来たウッディが全く同じ存在であったことが判明する。 (中略) このシーンによって、トイストーリーシリーズを通して描かれ続けてきた虚構と現実の重層的な構造が一つになる。

    『トイ・ストーリー3』レビューまとめその1 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    katokitiz
    katokitiz 2010/07/14
    トトロでもなくえだまめぇぇぇ!!!!!
  • これから『トイ・ストーリー3』を観る方へ - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    公開初日に『トイ・ストーリー3』(以下『3』)を観ました。私はピクサーヲタなので話半分に聞いてもらいたいのですが、とにかく文句ののつけようがないくらいの大傑作!!!!正直それなりに良くても『トイ・ストーリー』(以下『1』)『トイ・ストーリー2』(以下『2』)を超えることはないだろう、と思ってましたが、間違いなくシリーズ最高傑作!!!!未だにRotten Tomatoesにおいて満足率99%キープ!!!!四の五の言わずに観やがれこの野郎! というわけで未だ興奮冷めやらぬ状況でして当分自分の感想を書く余裕がありません(映画を思い返すだけでもマジ泣きする始末)。ということで今回は「これから『3』を観る方」に対するアドバイスを書きたいと思います(ネタバレなし)。 ・『1』『2』を観ていない、もしくは昔観たのであまり覚えていない方へ。 絶対『3』を観る直前に『1』『2』をDVD/BD等で見て下さい。

    これから『トイ・ストーリー3』を観る方へ - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    katokitiz
    katokitiz 2010/07/13
    がーん!あまり前二作の細かいところ覚えてないまま観ちゃった!だってレンタル中ばっかりなんだもん!むきー!
  • 自意識過剰な告白 - 『告白』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    とある中学校の1年B組、終業式後の雑然としたホームルームで、教壇に立つ担任の森口悠子(松たか子)が静かに語り出す。「わたしの娘が死にました。警察は事故死と判断しましたが、娘は事故で死んだのではなくこのクラスの生徒に殺されたのです」教室内は一瞬にして静まりかえり、この衝撃的な告白から物語は始まっていく……。 オフィシャルサイト 『告白』するけど、当にバッカじゃねえの? - Lucifer Rising 久しぶりにヨシキ所長の熱のあるテキストを読んだ。強烈な説得力に圧倒されつつも、私自身は『告白』を結構楽しく観たので畏れ多いと思いつつ私なりの感想を書いてみる(かなり的外れでトンデモかもしれないけれど)。ちなみに原作は未読。 「全編がCMのような見た目だけがいいけど中身がない空っぽの映像」という印象に関しては個人的にも同意。中島監督はCMディレクター出身だし、過去作品においても悪い意味でそのよ

    自意識過剰な告白 - 『告白』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    katokitiz
    katokitiz 2010/06/24
    「少年A」は自己を正当化するようなことを後半ぐだぐだぐだぐだ言う割に、実際は「かっこつけてるだけの空っぽな中学生」でしかない