タグ

2009年4月6日のブックマーク (9件)

  • 連載:ActionScript 3.0で始めるオブジェクト指向スクリプティング 野中文雄|gihyo.jp … 技術評論社

    第41回Text Layout Frameworkへの外部XMLデータの読込みとユーザーインタラクション 野中文雄 2010-12-28

    連載:ActionScript 3.0で始めるオブジェクト指向スクリプティング 野中文雄|gihyo.jp … 技術評論社
  • Loading...

  • 三菱東京UFJ銀行に、Flexと統合開発基盤を組み合わせた国内最大級のシステムが導入

    UFJ日立システムズ、NEC、アドビの3社は共同で、三菱東京UFJ銀行に対し、銀行の店舗や事務センターで行う事務処理を効率化する「事務ナビゲーションシステム」を構築したと、3日発表した。勘定系ホストなどの既存システムからリアルタイムでデータを取り込み、適切な手続きを自動で判断して、必要な事務処理をステップ毎に画面上でナビゲーションする。2008年12月より全国約700の有人店舗へ導入され、国内最大級の事務支援システムとして利用されている。 同システムは、NECのシステム構築統合開発基盤「SystemDirector Enterprise(システムディレクターエンタープライズ)」を用いて短期間で構築された。画面の遷移や勘定系ホストとの連携等にテンプレートを用いたことで、大規模開発においても迅速な作業が可能となった。また、ソースプログラムの自動生成機能など各種ツールを利用することにより、開発者

    三菱東京UFJ銀行に、Flexと統合開発基盤を組み合わせた国内最大級のシステムが導入
    katzchang
    katzchang 2009/04/06
    Flexの導入事例として。ちりばめられた宣伝文句はとりあえず読まない。
  • 「事前に方針を統一しておきましょう」を極力避けたい - @katzchang.contexts

    柔軟に動けるために。

    「事前に方針を統一しておきましょう」を極力避けたい - @katzchang.contexts
    katzchang
    katzchang 2009/04/06
    Excel仕様書のレイアウトとかページ設定とかを後から変えると面倒だから事前に決めたいけど、そりゃそれで面倒だよねという愚痴。
  • java-ja富山

    4/4(土)に第十四回java-ja勉強会 - 第1回チキチキ 地方巡業withひがやすを飲み会in富山を開催しました。遠路はるばる富山までスピーカーしにきてくださった ひがさん、 矢野さん、 米林さん、 ヨシオリさん、当にありがとうございました。 凪瀬のジェネリクスの話 わんくま大阪でやったのと同じネタなんですが、時間を切り詰めてたので伝えたいところをうまく伝えられなかったかなぁと反省。 Javaのジェネリクスのややこしい部分は座学ですんなりわかるものじゃなくて、自分で四苦八苦してコード書いてみないと分からない わけですが、苦労してジェネリクスを学んだ先にはより設計の幅が広がって幸せになれるから是非学ぼうという話をしようという 目論見だったのですけども、サンプルコードとかの説明とかがうまくやれなかったな、と。 テーマの取捨選択が難しいですね。変な切り落とし方しちゃったかなぁ…。 矢野さ

  • Adobe - デベロッパーセンター : ActionScript 3.0におけるパフォーマンス向上のヒント

    目次 01 データ型を指定する 02 型指定した変数を活用する 03 条件判定を考える 04 visibleとalphaとremoveChild() 05 ArrayとVectorクラス 06 数値の演算 サンプルファイルのダウンロード サンプルファイルのダウンロード(868KB、ZIP形式) Flash CS4 Professional 体験版 購入 はじめに 稿は、ActionScript 3.0のスクリプティングで、パフォーマンスを高めるテクニックについて解説します[*1]。ActionScript 3.0は、最適化されたAVM2(ActionScript Virtual Machine 2)で動作します[*2]。そのパフォーマンスを引出すポイントからスタートし、さまざまな小ネタをアラカルトで紹介します。内容の多くは、ActionScript 2.0でも活用できるでしょう。

  • 「戦略的OS」の開発がことごとく失敗している点に関する一考察

    90年代にIBM、MicrosoftApple各社が巨額の開発費を投じて作っていた「戦略的OS」がすべて失敗してしまったことを皆さんはご存知だろうか? IBMが作っていたのはOS/2。元々はMicrosoftとの共同開発だったが、途中で仲違いをしてしまい、最後はIBMだけが細々とサポートしていたことすら覚えていない人が多いとは思うが、Windows95の成功であっというまに市場から消えてしまったのがOS/2。具体的な数値は公開されていないので分からないが、両社が数百人体制で数年間開発していたので、少なく見積もっても日円で数百億円は投じられたことは間違いない。 Cairoの方は私自身が初期のころにいたこともあるし、最終的には「Chicago(Windows95のプロジェクト名) vs. Cairo」の戦いの最前線にいた私としては知りすぎている点も多いのだが、一つだけ確かなのは、プロジェク

    katzchang
    katzchang 2009/04/06
    「少人数で経営陣の注目を浴びずにもの作りに集中できた」ところで、「一考察」の謙遜っぷりが逆に自信あるんだろうなぁと思わせる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    katzchang
    katzchang 2009/04/06
    昔、イベントの手伝いしたとき、電圧が足りずに電子レンジが動かなかったのを思い出した。
  • すべてのオブジェクト指向プログラマは『ThoughtWorksアンソロジー』を読むべき - Fight the Future

    感動した! モスで思わず「そういう使い方があるんか...」と漏らしてしまったほど。 ThoughtWorksアンソロジー ―アジャイルとオブジェクト指向によるソフトウェアイノベーション 作者: ThoughtWorks Inc.,株式会社オージス総研オブジェクトの広場編集部出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/12/27メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 263回この商品を含むブログ (77件) を見る それは「9章 ドメインアノテーション」で。 僕は別にドメイン駆動原理主義ではないから、 ドメイン駆動そのものにこだわりがあるわけではないんだけど、 このドメインモデルの横断的関心事にアノテーションを使う、という考えには深い感動を受けた。 まさに「その発想はなかったわ...」というもの。 アノテーションなめてた。いや僕はアノテーションは評価してた

    すべてのオブジェクト指向プログラマは『ThoughtWorksアンソロジー』を読むべき - Fight the Future