タグ

2009年6月19日のブックマーク (9件)

  • キミならどう書く? | Lightweight Language Future

    セッション概要 「キミならどう書く?」では温故知新に重きを置き、高級なLLを低級言語のように使いこなし、地球に優しい短いコードでプログラミングする「LL Golf」というプログラムを企画しています。ぜひみなさんも「LL Golf」で未来に向けてエコプログラミングをしてみましょう! 「LL Golf」の詳細やお題は下記をご覧下さい。 セッションでは短いコードという視点以外にも会場の人たちが楽しめるようなポイントについて論評していただく予定です。ぜひ、コードの記述や評価などにご参加ください! 解説者 西尾泰和(サイボウズ・ラボ / どう書く?org) Yugui/園田裕貴(project Rottenmeier / Akasaka.rb) 松野徳大(モバイルファクトリー / Shibuya.pm) プロゴルファー 浜地慎一郎(グーグル / ゴルフ場経営者) 司会 高野光弘(

    katzchang
    katzchang 2009/06/19
  • 「校長パワハラやめて」埼玉の私立高教師が仮処分申請 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生徒がいない教室で模擬授業をさせられるなど、人格権を侵害されたとして、埼玉県杉戸町の私立昌平高校の国語教師今村寛さん(50)が18日、同校を経営する学校法人「昌平学園」を相手取り、パワハラ退職強要をやめるよう求める仮処分をさいたま地裁越谷支部に申し立てた。 申立書などによると、今村さんは昨年8月、専門科目の学力を問う「授業力確認テスト」と、生徒が教師を評価する「授業アンケート」の結果が平均点に達していないとして、小池仁校長から、授業を外れて特別研修を受けるよう命じられた。 研修は今年度1年間で、週7時間の模擬授業と他の授業の見学が課せられているが、普段は職員室に待機。トイレ以外で席を立つ時は教頭の許可が必要という。模擬授業は管理職の前で行い、「そんな話し方では生徒に伝わらない」などと注意されたほか、小池校長から「あなたが教師をするのは社会全体の不幸」などと言われたという。 今村さんは、4

    katzchang
    katzchang 2009/06/19
    ようわからんけど、普段から少しずつ、継続的な研修やるといいと思うよ。経営方針の急展開は、従業員にとってはロクなもんじゃない。
  • オンラインショッピングの強みと弱み - 妄想科學倶樂部

    オンラインショッピング全盛期である。今や大半の商品カテゴリでは家から一歩も出ることなく商品の入手が可能な世の中になった。 オンラインショッピングの強みは「物理要素の制約が緩い」ことと言える。取り扱い商品点数は店舗面積に縛られず(倉庫面積には影響されるのだが)店舗との物理的距離も営業時間も無関係になるため潜在客層が一挙に増加する。 制約の緩さは副次的にいくつかの利点を産む。例えば販売処理の集約化により流通の便を向上させコストを削減したり、全データの統計的処理によって購入可能性の高い商品を優先表示するといった、実店舗ではちょっとできない機能がオンラインなら実現できる。 また、これまで独自の流通網を構築する代わりに卸売に一括販売する形でアウトソースしていたものが、容易に直販可能となった。中間業者がない分だけ利益率が高まり、また流通同項を直に把握できるのは大きい。 こうした強みは販売店だけでなく購

    オンラインショッピングの強みと弱み - 妄想科學倶樂部
    katzchang
    katzchang 2009/06/19
    付きつめれば、実店舗はショーケースと化し、売上はオンラインに流れる。さて、どうしよう?
  • 未経験者に教える - はてっちょ

    雑記いま新人の面倒を見てて思ったことをつらつらと書いてみる。俺がプログラム始めたのは花も恥じらう0x10歳の時だったのだけど、そのころに比べて未経験者が立ち向かうことは非常に多くなったと思う。N-88BASICを書くときに、構造化であるとか、オブジェクト指向であるとか、スパゲッティコードとか、そういうことをあまりうるさく言われなかったと思う。まぁ自分で全部やれたからなんだけど。とにかく書いてみればいい、というそんな時代だった気がするのは、今ほどパソコンが強力無比ではなかったことも影響していたと思う。少ないメモリーをやりくりするためにトリッキーなことしたりとか、そんな時代。そんな時代からなくなったもの実は今って、プログラムを開始するには、敷居が高いんじゃないかと少し思うようになった。ツール類は非常に充実したんだけど、そういったものは結局、プログラムを理解している人がより快適にプログラムをする

    katzchang
    katzchang 2009/06/19
    インタフェースとか継承を後回しにしてでも、クラスの切り分けをどうするが欲しいかも。
  • 色々な見地があるものだなぁ、と - がるの健忘録

    元ネタはこちら。 上流の技術者はSQLを高いレベルで習得すべき http://el.jibun.atmarkit.co.jp/g1sys/2009/06/sql-9a31.html そこで、以前からの蒸し返しですが、「上流の技術者はSQLを高いレベルで習得すべき」と改めて一度、声を大にして言いたい。 ………はぁ。 えと…おいちゃんの個人的見解としては。 ・DBのスケールアウトが限りなく厄介な上に、複雑なSQLは、どう頑張ってもある程度以上性能が出ない ・業務ロジックが散らかると非常に困る ・そもSQLが「製品による方言」多すぎる ・DBMSは「1レイヤー」の来抽象化されるべきものだと思ってるので。入れ替えが面倒な状況は可能な限り忌避したい などの理由から。 質的にRDB(リレーショナルデータベース)を好んでません(言い切ったし)。 まぁ…厳密には。 「高いレベルのSQL」が何を指してい

    色々な見地があるものだなぁ、と - がるの健忘録
    katzchang
    katzchang 2009/06/19
    基本的には同意だけど、環境によってSQLゴリゴリは有効だったりするので、現場対処術としてはアリかなと。ただ、元記事の「5時間」が誇張しすぎな点も。
  • 日本の政治家もTwitter活用 国会を“生中継”

    ミニブログ「Twitter」は、バラク・オバマ米大統領などが活用していることで知られているが、日の国会議員も使い始めている。政治の動向についてコメントしたり、国会などでの議論の様子を投稿しており、議員の活動にリアルタイムで触れられる。 日の国会議員では、衆議院議員の逢坂誠二さん(民主党)と橋岳さん(自由民主党)がそれぞれTwitterアカウントを持ち、精力的に更新している。 逢坂さんは、17日に行われた党首討論の様子を、議員会館テレビで見ながらリアルタイムで投稿。「与党の財源議論は、完全に迷宮入りしている」など時折意見を織り交ぜながら更新するスタイルで注目を集めた。 橋さんは、自民党総裁選の前倒し署名の紙が送られてきたことを打ち明けたり、「農水省なう」など居場所をつぶやいたり、政策についての意見を述べたりしている。 18日に衆議院会議で採決がある臓器移植法案についても、それぞれ

    日本の政治家もTwitter活用 国会を“生中継”
    katzchang
    katzchang 2009/06/19
    国会出席中でもやりゃいーんじゃないと思ってる。で、議員をフォローしたアカウントを国会中継で横に流すとか絶対役立つ。
  • 有向グラフのあるノードからあるノードへの全てのパスを表現する - デ-mk6

    いつまでたってもまとまらないので落書き程度で適当に書く。 有向グラフから圏Cを作る 作り方は http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20090525/1243210967 ここで、 length([a, f1, f2..., fn, b]) = n + 2 とする。 Cの射の集合を射とする圏C'を作る a, b, cをC'の対象、F, GをC'の射として、 対象 : |C'| = Cの対象 射 : Cのホムセットの部分集合 域 : dom(F) = Fの要素の域 余域 : cod(F) = Fの要素の余域 結合 : cod(F) = dom(G)のとき、F;G = {f;g | f∈F, g∈G} 恒等射 : ida = {[a, a]} で、さらに以下を定義する。 F:a→a のとき、F* = ∪{φ, F, F;F, F;F;F,...} (クリーネ閉包みたいな

    有向グラフのあるノードからあるノードへの全てのパスを表現する - デ-mk6
    katzchang
    katzchang 2009/06/19
    atode
  • http://twitter.com/tsuda/status/2218768826

    http://twitter.com/tsuda/status/2218768826
    katzchang
    katzchang 2009/06/19
    女の人が3人以上集まると、話題に入り込む余地がなくなります。
  • 手から粉出してサイババになる :: デイリーポータルZ

    15年くらい前にサイババという人が話題になった。奇跡を起こす人だという。 だが結局のところサイババって何してる人だったんだ?という思いは今でも変わらないところだろう。サイババは手から粉を出していた。そして信者がたくさんいた。みんなそんな認識でいると思う。 もしかしたら手から粉を出せばいいんじゃないか。粉を出したやつがえらいんじゃないか。 手から粉を出してみんなから尊敬されたい、崇められたい。そう思って今日は粉、出してみました。 (大北 栄人) ビブーティーって何?どうやってんの? そもそもあの粉はビブーティーというらしく、聖なる灰なんだそうだ。それを何もない手の中からぽろぽろ出したりする。どうやってるのだろう? ウェブの質問掲示板に「ビブーティーを手軽にやる方法を教えて」と書き込んだら答えが3件返ってきた。 参考になったのは「灰を固めて誰かに渡してもらって手でほぐせ」という意見。初っ端から

    katzchang
    katzchang 2009/06/19
    「のりたまビブーティー!」