タグ

2009年7月2日のブックマーク (8件)

  • 5年後に後悔しないJavaプログラムの書き方 - L'eclat des jours(2009-07-02)

    _ 5年後に後悔しないJavaプログラムの書き方 ここ数日、死ぬほど後悔しまくっているので、あらためて(というのは、数年前にも一度後悔しまくって、そのときの知見はあらかた処方箋とかコーディングの掟に書いているからだが)後悔しないための書き方をいくつか紹介する。 とにかく、ファクトリメソッドパターンを使うこと。 これは当に重要。しかも簡単でありながら効果は絶大。 だめな例。 public class FooBar { private Connection conn; ... protected void setup() { ... conn = DriverManager.getConnection(url); ... } urlを指定することや、DriverManagerの実装を交換すれば良いだろうと想定していても(というか、Connectionならそういう方法もあり得るが、そうはいかな

    katzchang
    katzchang 2009/07/02
    公開しないものはprivateにすべきだって意見には同意できないよね。/ファクトリとDI周り、違和感が残った。
  • <珍現象>空からオタマジャクシ…犯人は鳥?つむじ風?(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    katzchang
    katzchang 2009/07/02
    「カラスはのど袋に50~100匹、サギは食道に何十匹もためられる。」逆じゃね?
  • asahi.com(朝日新聞社):日食観測「黒い下敷き危険」 国立天文台が注意呼びかけ - サイエンス

    皆既日=06年3月、リビアで、東山正宜写す    日を誤った方法で観察すると失明しかねないと、国立天文台は6月30日、ホームページなどで注意の呼びかけを始めた。サングラスや黒い下敷きだけでなく、昔は推奨されたスス板ガラスも危険で、直接観察するには専用のグラスが必要という。  22日、日では奄美大島などで皆既日が起きる。部分日なら日全国で観察できる。だが、正しく観察しないと網膜を傷つけかねない。太陽性網膜症、日性網膜炎という症状だ。京都府立医科大の木下茂教授(眼科)は「太陽の光が網膜の中心に集まり、虫眼鏡で紙を焦がすように焼ける状態」という。  1979年2月の日では、数秒見ただけでも視力低下や視野が狭くなる事故が起きたと報告された。事故にあったカナダの20人を分析すると、7割が未成年だった。  90%が隠れている太陽でも、肉眼で見れば短時間で目に大きなダメージがあるという。

    katzchang
    katzchang 2009/07/02
    帰りに、100円ショップのぞいてみよう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    katzchang
    katzchang 2009/07/02
    プログラムの概念の説明にジョジョ立ちを交える方法についてご教授頂きたく、宜しくお願い致します。 以上。
  • わりとしっかりしたつくりでした - 中学生日記「誰にも言えない」(前編)感想 - みやきち日記

    ※以下、性暴力に関係する内容です。フラッシュバックを起こしそうな方はご注意ください。 結局、録画して2回通りほど見てみました。きちんと下調べしたとおぼしき、わりとしっかりしたつくりでした。次週の後編(http://www3.nhk.or.jp/omoban/main0710.html#20060710001)も見てみようと思ってます。 音*1によってフラッシュバックを起こすとか、自分が許せないとか、触られるのを嫌がるとか、あのへんはサバイバーの典型的な反応だと感じました。主人公の、「どうしてぼくはあのとき、動けなくなってしまったんだ。どうして気持ち良くなってしまったんだ」と自分を責める台詞も、性暴力をふるった中年男の「お前はもう俺から離れられない。決して人に言うんじゃないぞ」という脅し文句も、よくあるパターンだと思います*2。そんなわけで、全体的にドラマというより教科書を見てるみたいな感じ

    わりとしっかりしたつくりでした - 中学生日記「誰にも言えない」(前編)感想 - みやきち日記
    katzchang
    katzchang 2009/07/02
    「中学生の段階で怒りや苦しみを噴出させることができた子はラッキーだと思います。」怒りを説明できるのは出来た大人。これとか。http://anond.hatelabo.jp/20090628172950
  • 松戸市消防局で激しいしごき、新人消防士の半数退職(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    新規採用の訓練中の新人消防士に1万回の腕立て伏せなどのしごきをしたとして、千葉県松戸市消防局は1日、幹部ら11人を減給などの処分にしたと発表した。 訓練に参加した消防士10人のうち5人が相次いで退職する事態となった。 4人は4月、「しごきやいじめ退職を余儀なくされた」と松戸市に計1210万円の損害賠償を求める訴えを起こしている。 松戸市消防局によると、訓練は2005年度に採用された消防士10人に06年3月から約2か月間、市消防訓練センターで行われた。指導職員が、「訓練中にヘルメットを外した」と新人にコンクリート上で約1時間正座させたり、「代わりはいくらでもいる」「ぶっ殺してやる」などの暴言を吐いたりした。 さらに、訓練中に「ここを辞めろ」と強要された新人は、休日に呼び出され、腕立て伏せ1万回を命じられた。800回以上続け、力尽きたという。 辞めた新人から2月に訓練指導記録の証拠

    katzchang
    katzchang 2009/07/02
    腕立て800回続けられるって、消防士すごいな。
  • 世界天文年2009 日食観察ガイド

    を見るときは、 器具は必ず太陽観察専用のものを使いましょう。 紫外線防止、熱中症等予防のため、必ず帽子をかぶりましょう。 子どもだけで観察せず、子どもは大人といっしょに観察しましょう。 観察中に目に違和感があったり、頭痛や吐き気などを感じたら、ただちに観察をやめて医師の診察を受けましょう。 「危険回避のために」をお読みください。

    katzchang
    katzchang 2009/07/02
  • 無題のドキュメント 訪れた先は猫の国でした

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/23(火) 02:52:50.80 ID:MHD8pGyIP 5日間旅行に行ってきたんだけど、そこはの国でした 遅い時間ですがおつきあいください 【トンネルのむこうは、不思議の町でした】 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/23(火) 02:55:35.63 ID:MHD8pGyIP ごろーん うpしながらなんで、まったりになります。 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/23(火) 02:59:21.68 ID:xbXDZj1c0 構わん続けろ >>5 まったりですがおつきあいください 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/23(火) 03:00:46.35 ID:MHD8pGyIP >>1のにゃんこ

    katzchang
    katzchang 2009/07/02
    トルコ良いよトルコ。女の子も可愛いし。