タグ

2009年10月7日のブックマーク (15件)

  • http://livedocs.adobe.com/flex/3_jp/html/help.html?content=Part1_charting_1.html

  • http://yaplog.jp/parsleymood/archive/851

    http://yaplog.jp/parsleymood/archive/851
    katzchang
    katzchang 2009/10/07
  • 話上手なエンジニアはランチを1人で食べない - @IT

    2009/10/06 「エンジニアにはコミュニケーション能力が必要」といわれ続けて久しい。しかし、そもそもなぜエンジニアにコミュニケーション能力が必要なのだろうか。エンジニアに必要とされるコミュニケーション能力とは、具体的にどのようなものを指すのだろうか。常駐先でコミュニケーション能力を高く買われるエンジニアである、ヘッドウォータースの瀬戸瞳氏に話を聞いた。 瀬戸氏は、主にクライアント企業に赴いて仕事をするエンジニアだ。インドやベトナムでのオフショア開発で海外エンジニアと接した経験もある。仕事をする相手の多くは「社内以外の人間」だ。 海外エンジニアや常駐経験を踏まえて、瀬戸氏はエンジニアが置かれている現状の問題を2点指摘した。まず、海外エンジニアの存在だ。「同じ『エンジニア経験2年』でも、日エンジニアに比べて、海外エンジニアのスキルレベルは高いです。開発だけなら、日エンジニアでなく

    katzchang
    katzchang 2009/10/07
    寝かせてほしい。
  • <台風18号>東海地方「伊勢湾台風と同じコース」に警戒感(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    台風18号は、8日明け方から昼前にかけて東海地方に最接近する可能性が高まった。名古屋地方気象台は7日午前、愛知県庁で説明会を開き「1959年の伊勢湾台風とほぼ同じコースで東海地方にとって最悪のコースとなる恐れが高まった」と指摘。風についても「過去10年で最大になる恐れがある」と7日中に対策を済ませるよう呼び掛けた。 7日夜には暴風警報や波浪警報が発令される予測で、8日明け方から風が非常に強くなり、最大風速は陸上で20〜25メートル、海上で30メートルに達する見込み。また局地的に1時間に50ミリ、三重県では80ミリの非常に激しい雨が降るとみられ、8日午前6時までの24時間雨量は愛知県西部で100ミリ、同県東部で120ミリ、三重県では400ミリと予測している。 一方、海上の波は8日には外海で10メートルとなり、猛烈なしけも予想される。8日午前8時すぎに満潮を迎えることから、高潮警報の基準も

    katzchang
    katzchang 2009/10/07
  • kanazawacurry.jp(ドメイン)を取ってみた | Happy My Life

    という事で、今まで取られていなかったのが不思議なくらいだが、ふと思いついてkanazawacurry.jpを取ってみた。 当は.comあたりを狙っていたのだがkanazawa-curry.comやkanazawacurry.comは2008年10月に取得されていた。取るだけ取って全然使われた様子は無いけど。 私自身は、何かと金沢にはよく行くし、金沢カレー(カレーのチャンピオン)をよくべに行くし、その辺の金沢カレーファンよりは熱心だと思っている。金沢カレー以前にカレー好きだし。 kanazawacurry.jpの今後 とりあえずkanazawacurry.jpのWebページを設置した(今はHTMLですら無いけど!)。 運営コンセプトは、「金沢カレーファンと金沢カレーのお店を繋ぐHubサイト」。Wiredの中の人も金沢カレー好きだし、そのうちWiredでこのサイトを紹介してもらって、Kan

    katzchang
    katzchang 2009/10/07
    うむ、腹減ったw/とりあえず店舗情報はほしいよね。
  • Message passing - Wikipedia

    In computer science, message passing is a technique for invoking behavior (i.e., running a program) on a computer. The invoking program sends a message to a process (which may be an actor or object) and relies on that process and its supporting infrastructure to then select and run some appropriate code. Message passing differs from conventional programming where a process, subroutine, or function

    katzchang
    katzchang 2009/10/07
  • 世界有数の勉強会(遺産的な意味で) - Hokuriku.lang 出張編 開催レポート

    Web技術を追ってHTML5, JavaScript, Flex, Adobe AIRのことをつらつらと 世界有数の勉強会(遺産的な意味で) - Hokuriku.lang 出張編 Hokuriku.lang = Hokuriku.js × Hokuriku.rb × ... http://atnd.org/events/1331 10月3日(土)に道の駅白川郷を会場に勉強会を開催しました。 今回はHokuriku.langというように、.js、.rbではなく技術を絞りこまず、スピーカーが各々違ったテーマを扱い1日で沢山の技術を味わえる勉強会にしました。 当初の予想では、参加者は北陸エンジニアグループのコアなメンバー+αで12、3人程度かなと予想していたのですが合計28名の参加となり嬉しい限り。 参加者の中には東京から来てくれた方もいたりと多謝です。 【セッションレポート】 「分かった気に

    katzchang
    katzchang 2009/10/07
  • 唐松岳から五竜岳へ行く時は - 豊後ピートのブログ

    八方尾根から唐松山荘を経由して五竜へ向かうコースは人気ですが、唐松山荘を出てすぐに長く険しい岩場があることは意外に知られていません。そんなわけで、予備知識無しにここを通った人の多くが、 「こんな岩場があるなんて、聞いてないよ~」 という反応を示します。まあ、それもまたサプライズってわけで、登山のおもしろさと言えるでしょう(強引) ただ今シーズンは転落事故が2件もありましたし、ダブルストックのまま特攻してアクロバティックな登降を見せてくれる人が多いもんですから、ここでちょっとこの「牛首の岩場」について語っておきたいと思います。 この牛首の岩場は、唐松山荘を出て5分もしないうちに始まります。で、赤っぽい岩の痩せ尾根が長々と続き、また信州側は非常に急斜面ですから、転落したら確実に死にます。富山側も部分的にかなりの傾斜があり、落ちたらタダでは済みません。 晴れているときはずーっと下まで見えるので、

    唐松岳から五竜岳へ行く時は - 豊後ピートのブログ
    katzchang
    katzchang 2009/10/07
    行ったなぁ。
  • 鳩山総理がいよいよ『Twitter』を開始か? 「官邸と相談して進める」|ガジェット通信 GetNews

    非常におもしろい情報が入ってきた。鳩山由紀夫内閣総理大臣が、インターネットのコミュニケーションツール『Twitter』(ツイッター)で情報発信をするかもしれないのだ。『Twitter』は140文字以内で「今なにをしているか」を書き込み、他の人たちに向けて自分の状態や思いを伝えることができるツールだ。 この情報は民主党青年局長であり参議院議員の藤末健三(ふじすえ けんぞう)氏が『Twitter』に掲載したもので、「鳩山総理から『Twitter』の利用をどうするか質問を受けました。当に! 官邸と相談して進めるます」とコメントしている。つまり、『Twitter』を始めるにあたりどうすればいいか鳩山総理から質問を受けた藤末議員が、官邸と相談して『Twitter』での展開を進めることになったというわけだ。ちなみに「進めるます」は単なる誤字だと思われる。 もともと鳩山総理と思われるIDが『Twitt

    鳩山総理がいよいよ『Twitter』を開始か? 「官邸と相談して進める」|ガジェット通信 GetNews
    katzchang
    katzchang 2009/10/07
    「ちなみに「進めるます」は単なる誤字だと思われる」かわいさアピールかもわからんよ。
  • FTCによるブログの規制は従来のメディアより厳しいものに、その中身を読む

    FTC Publishes Final Guides Governing Endorsements, Testimonials メーカーから無償で提供された製品のレビューをブログに書いたら、無償で提供されたことを読者に明示しないと罰せられる。このようなブログに対する新しい規制を米連邦取引委員会(FTC)が始めると報道されています。 FTC、製品レビュー・ブログや有名人の推薦広告に規制を導入 : トレンド - Computerworld.jp メーカーからの金品贈与:FTC、ブロガーによる製品レビューに情報開示を義務付けへ - ITmedia エンタープライズ FTC、ブロガーによる製品レビュー記事などへの規制を発表:ニュース - CNET Japan 報道された内容では、ブログやブロガーに対する規制にフォーカスが当たっていますが、FTCが公開した改訂版の「Guides Concerning

    FTCによるブログの規制は従来のメディアより厳しいものに、その中身を読む
    katzchang
    katzchang 2009/10/07
  • 賃貸物件を探す際の13のチェックポイントの勝手に解説 - Yamashiro0217の日記

    賃貸物件を探す際の13のチェックポイントという記事が上がってて、なかなかためになるなぁと思ったんだけど、過剰書きでさらっと書いてあってさらっとしすぎなので、勝手に解説を入れたよ。もちろん勝手な解説なので、元の書き込み主の意図とは違うかもね。 ちなみに、以前、賃貸について記事を書いたのでそちらも参照。東京で賃貸住宅を探している人への勝手なアドバイス 壁はいたるところ叩く 壁を叩いて、音漏れとか判断しろってことなのだろう。それ以前に、木造なのか軽量鉄骨造なのかRC造、SRC造なのかなどの情報のほうが大事。あと床も大事なので、少しジャンプしてみてがっちりしてるか確認したほうがいいと思う。 水周りを見る 水周りを見るときはカビの匂いをチェックするのがいいと思う。あとは好みよね。設備をどのくらい求めるか。 シンク下収納、クローゼットor押し入れの広さ 収納は大事。クローゼットや押入れの場合は深さと高

    賃貸物件を探す際の13のチェックポイントの勝手に解説 - Yamashiro0217の日記
    katzchang
    katzchang 2009/10/07
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    katzchang
    katzchang 2009/10/07
    プログラマーどもに己の初級っぷりを再認識させることで定評のあるdeveloperworksなのに、これで「中級」はおかしい。
  • 90年代と21世紀の越えられない壁 - GeekFactory

    実質的な仕様承認者となることが多いであろう30代後半の人は、1990年代のクライアントサーバの経験で生きている。業務トランザクションやGUIの考え方は、VBに代表されるクライアントプログラムがベースになっている。業務データが入力されてからコミットされるまでプログラムは動いているし、画面の操作はイベントでやってくる。 これに対して、Webを当たり前のように使っている人たちはステートレスな世界に慣れているし、画面の操作はページ遷移を伴うことを前提にしている。HTMLで書かれたページに対してMouseOverだの再描画だの言っても噛み合わない。両者の間には越えられない壁が存在する。 まとめると、世代の違う人がレビューすると前提が違いすぎて話が噛み合わないケースがある。そんなことを感じた今日この頃。企業内システムはまるで時計が止まった世界にあるようだ。

    90年代と21世紀の越えられない壁 - GeekFactory
    katzchang
    katzchang 2009/10/07
    いろいろ勉強するしかないですね。
  • 匿名の反対は実名ではないし、実名かハンドルかという議論は不毛 2009-10-07 - きしだのはてな

    個別の議論はあまり見てないのだけど、「匿名か実名か」という話題が流行ってるらしい。 で、いろいろ盛り上がってるらしい。 なぜ盛り上がってるかというと、「匿名か実名か」という名目のもと「実名か非実名か」という議論をしていて、そこに「匿名か記名か」という議論が混じって、いろいろこんがらがるからだ。 そう。匿名の反対は記名だ。実名の反対は実名以外だ。 「匿名か実名か」というタイトルで、「サービスのIDのみか、実名を併記するか」という話をしているのだから、議論がまとまらないとしても無理はない。 そこで実名という言葉のオレオレ定義をしたりする人なんかが現れて、話はもっとわけがわからなくなる。 IDのみで活動していても、いっしょに酒を飲んだことがあって、その人がどの会社でどんな仕事をしているか、どんな学校でなにを勉強しているか知っていれば、その人の家でメシをったりしたことがあれば、実名を併記している

    匿名の反対は実名ではないし、実名かハンドルかという議論は不毛 2009-10-07 - きしだのはてな
    katzchang
    katzchang 2009/10/07
    IDで広く活動してる人は、無名の実名よりも信頼感はあるよね。/会社名言えるのかって、登下校は名札付けて!じゃあるまいしw
  • 賃貸探しで不動産屋さんを攻めるたった一つのポイント - concretism

    賃貸物件を探すのに不動産屋さんは使えない - Money does not hurt your heart 不動産屋さんの仕事ぶりを見ていると、アナログがまだまだ現役で、情報のやりとりもFAXが中心で、FAXで送られてきた物件情報を大量にファイルして手で探す、という最近主流となったPC中心の仕事の方法と比べると旧態依然というか、よくソレで仕事できますね、というアナログ具合で驚いた。 あー、確かにそうですね。不動産の物件データなんて、簡単に全部データベース化できそうなものですができていない、というよりもわざとしていないのでしょうね。常識的に考えて、不動産屋の売りたい物件の情報は手の届きやすいところ(=ネット)に、売りたくない物件は手の届きにくいところにある、という推測はつきます。売りたくない、というより手を尽くさなくても買い手が簡単に見つかるということになるでしょうけれど。 結局、手の届きに

    賃貸探しで不動産屋さんを攻めるたった一つのポイント - concretism
    katzchang
    katzchang 2009/10/07