タグ

2010年12月27日のブックマーク (12件)

  • 搾取されないためには選択肢を増やすしかない – 愛の日記

    ブラック企業は今後とも蔓延するだろう。政府は今後ともサービスの質を改善することなく増税し続けるんじゃなかろうか。 そう思う理由は、こんな感じ: ブラック企業も、日政府も、慈善事業ではないのでプロとして合理的な取引をしているだけ。取引では、交渉力のある相手が、交渉力のない相手から、限界まで搾取するのが基。 多くの日人には選択肢がないので、交渉力がない。(収入を正当化するスキルがないこと、意思決定時にリスクとリターンのバランスを取れないこと、日語以外で実務上のコミュニケーションが取れないことなど、色々な理由によって。) 僕が思うに、ブラック企業が成立するのは、企業が悪である時ではない。企業は社員の交渉力に応じて自然な反応をしているだけだ。社員がブラックなほどに選択肢がない時にのみ、ブラック企業は成立する。搾取しても、どうせ社員はいいなりで、やめないからである。 税金あたりの国家サービス

    katzchang
    katzchang 2010/12/27
    選択肢を増やす行為はたまに「逃げ」と批判されるけど、気にしないことが大事。
  • IntelliJ IDEA で Playframwork の Scala モジュールを動かした - ikeike443のブログ

    Play ScalaでWebアプリ書きたいっす。 っていうか多分来年、社内アプリとしてScala使って書くっす。なんでわざわざScalaで、とかは聞かないで。 フレームワークはLiftじゃなくてPlayを使うっす。なんでそんなマイナーなのを、とか聞かれても特に答えとか持ってないですよ。 使いたいからです。 で、僕だめグラマーなので、オートコンプリート機能がないとコードかけないんだけど、EclipseのScalaIDEはなんだか重いし、まともに補完出来ないし、だめじゃね、ってことで。 Eclipse以外の選択肢の検討 vim まずvim+codefellowでやろうとして挫折。 スクリーンキャスト見る限りとってもよさそうなんだけど、vimをビルドしなおしたりといろいろ面倒だし動かし方が結局よくわからなかったので挫折。。 NetBeans NetBeansがいいと聞いて、この辺とかこの辺を参考

    IntelliJ IDEA で Playframwork の Scala モジュールを動かした - ikeike443のブログ
    katzchang
    katzchang 2010/12/27
  • 人を雇う〜小さなチーム大きな仕事|恵比寿で働く社長のアメブロ

    恵比寿で働く社長のアメブロ 株式会社ビープラウド(http://www.beproud.jp)の社長が、日々の活動や、日々の思いなどを記録していきます。 ブログテーマ一覧Theme ブログ ( 24 ) 会社 ( 35 ) 仕事論 ( 84 ) 仕事 ( 10 ) 記念 ( 1 ) 記事 ( 2 ) 開発方法論 ( 15 ) 要件定義 ( 1 ) 記事 ( 3 ) 見える化 ( 1 ) 技術者 ( 7 ) 技術 ( 1 ) 自分の話 ( 8 ) WWW技術 ( 1 ) 趣味 ( 7 ) 野球 ( 22 ) BPStudy ( 61 ) 経営 ( 4 ) 恵比寿 ( 1 ) 書籍 ( 5 ) 勉強会 ( 11 ) edge2.cc ( 8 ) BP Camp ( 3 ) 7つの習慣 ( 5 ) Google App Engine ( 6 ) 執筆 ( 3 ) HumanCentricComp

    katzchang
    katzchang 2010/12/27
  • Snowboardzista zawstydził drogowców ;-)

    katzchang
    katzchang 2010/12/27
    楽しそう。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    katzchang
    katzchang 2010/12/27
  • Amazon.co.jp: Redmineによるタスクマネジメント実践技法: 小川明彦, 阪井誠: 本

    Amazon.co.jp: Redmineによるタスクマネジメント実践技法: 小川明彦, 阪井誠: 本
    katzchang
    katzchang 2010/12/27
    きになる。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    katzchang
    katzchang 2010/12/27
    「殿様」が許容されるなら「クンさん」も許容されるのではないか?
  • アジャイルプラクティスのWeb上の資料

    やじゅ@わんくま同盟-静岡支部 システムエンジニアを対象によりよいアプリケーションを作成する上で必要な知識および経験を紹介します。 やじゅ デジタル・デザイン・ラボラトリーな日々 twitter MSMVP Microsoft MVP for Visual Basic (January 2010 - December 2012) リンク わんくま同盟 書庫 2015年12月 (3) 2015年11月 (1) 2015年10月 (1) 2015年9月 (1) 2015年8月 (1) 2015年7月 (1) 2015年6月 (1) 2015年5月 (2) 2015年4月 (2) 2015年3月 (1) 2015年2月 (2) 2014年12月 (13) 2014年5月 (1) 2014年4月 (2) 2014年2月 (1) 2014年1月 (3) 2013年12月 (5) 2013年10月 (

  • 前向きなヒューマンエラー対策をしよう。 - Sacrificed & Exploited

    SIerが仕切っている開発現場でありがちなのが、何かミスを犯すと、そのミスを防止するようにすごく手間がかかるチェックが追加されて、開発効率とモチベーションが下がるというダメなパターン。 たとえば、「今年度は申請書(EXCELシート)書いて上司の判子もらわないと svn commit すらできない職場で仕事することになりました。 - SiroKuro Page」とか。 これはプロセスマネジメントでもなんでもない、管理ごっこだ。管理したつもりになって自己満足しているに過ぎない!! プロセスをマネジメントしたければプロセスを削れ: DESIGN IT! w/LOVE では、次のように述べられている。 プロセスマネジメントにありがちな間違いのひとつに、ミスを減らそうとして、そのチェックをするプロセスを増やしてしまうということがある。 もちろん、すべての場合にそれが間違いというわけではない。 そのチ

    前向きなヒューマンエラー対策をしよう。 - Sacrificed & Exploited
    katzchang
    katzchang 2010/12/27
    「「ミスをしないようにする」んじゃなくて「ミスをしても大丈夫なようにする」んだ。それがプロセスの改善だ」
  • http://scala-users.org/shibuya/index.php?title=Dispatch%E3%81%A7Twitter%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9

    katzchang
    katzchang 2010/12/27
  • リストモナドを使ってみる - みずぴー日記

    このエントリはScala Advent Calendar jp 2010 : ATNDの25日のものです。 メリークリスマス! クリスマスは楽しくみんなでパズルを解いて遊びましょう。 パズルみたいな探索問題をScalaで解く場合は、リストモナドを使うとキレイに書けます。 例: SEND+MORE=MONEY 例として覆面算を解いてみましょう。 各アルファベットに異なる数字が割り当てれる。その数字は何か? ただし最上位桁が0ではない。 普通にforループを使って解くと、ネストの深さが酷いことになります:)。 // int(1,2,3)を123にする関数 def int(xs : Int*) : Int = xs.foldLeft(0)( _ * 10 + _) // SEND+MORE=MONEYの答えを探索する def solve : (Int,Int,Int) = { for( s <-

    リストモナドを使ってみる - みずぴー日記
    katzchang
    katzchang 2010/12/27
  • 2010-12-26

    リアクティブプログラミングは、「時間とともに変化する値」=「振る舞い」同士の関係性を記述することでプログラミングを行うパラダイムです。 GUIなどのようにインタラクティブなシステムや、シミュレーションやアニメーションのようにダイナミックに状態が変化するようなシステムを宣言的に記述することができます。 これらの「変化する状態」や「外部とのやりとり」が支配的なシステムは、純粋関数型言語が、その強みを発揮しにくい部分でもあります。 稿では、リアクティブプログラミングが副作用を含む系を宣言的に記述することを可能にし、状態の管理という厄介な問題からプログラマを開放する可能性があることを示したいと思います。 (割と独自研究に基づく解釈ばかりなのでその点ご了承ください。あと例としてでてくるコードは、Pythonベースの擬似コードで具体的なライブラリに基づくものではありません。) Why Reactiv

    2010-12-26
    katzchang
    katzchang 2010/12/27