タグ

2011年2月1日のブックマーク (7件)

  • 指定した名前のディレクトリを再帰的に削除するコマンドライン - IIJIMASの日記

    以下のようなツリーのディレクトリ(フォルダ)がある場合に「target」ディレクトリを一括で削除したいとします。 ├─A │ ├─AA │ │ ├─AAA │ │ │ └─target │ │ ├─AAB │ │ │ └─target │ │ └─target │ ├─AB │ │ └─target │ └─target ├─B │ ├─BA │ │ └─target │ └─target └─target さてどうすればいいでしょう? Windowsコマンドにはファイルを削除するコマンドにdelがあります。 del /? DEL [/P] [/F] [/S] [/Q] [/A[[:]属性]] 名前 ERASE [/P] [/F] [/S] [/Q] [/A[[:]属性]] 名前 名前 ファイルまたはディレクトリ (複数可) の一覧を指定します。 複数のファイルを削除するときはワイルドカー

    指定した名前のディレクトリを再帰的に削除するコマンドライン - IIJIMASの日記
    katzchang
    katzchang 2011/02/01
    del /F /S /Q *xxx.txt とか for /R %d in (フォルダ名) do rmdir /S /Q "%d"
  • かわにしのペアプロにっき

    はじめに ある金曜日、上司がWyCashという債券ポートフォリオ管理システムの見込み客であるピーターを紹介しようとワード・カニンガムのところにやって来た。ピーターは「これらの機能にとても感銘しました。しかし、御社は米ドル建て債券しか取り扱わないことに気付きました。新しい債券ファンドを始めようとしているのですが、戦略上、異なる通貨の債券を取り扱う必要があります」と言った。上司はカニンガムに向かって、「どうだい、できるかね」と言った。(ケントベック『テスト駆動開発入門』) 僕らも、集合場所にやってきた。できるかどうかの質問には明確に答えられない。ただ、やってみようと思う。集合場所は分倍河原。そこには今回のお相手のかおるんさんが待っている。今日も新たにペアプロに挑戦だ。 今回のお題 今回は事前に twitter の Direct Message で話して、ケントベックの『テスト駆動開発入門』のコ

    かわにしのペアプロにっき
    katzchang
    katzchang 2011/02/01
    「超かわいい、イケメン紳士のかおるんです 」
  • tmp コミットのための独自サブコマンド git-now - アジャイルSEを目指すブログ

    追記[2011/09/26] git-now のurlをgistからgit-hubに変更しました。 追記[2011/10/17] ライセンスはGPLです 一時的なtmp コミットや、簡単なログメッセージのコミット(push 前にログメッセージを整えています)を作るとき、今まで↓みたいな事をしていました。 で、これを使いながら「〜〜も出来たら便利かもー」とかつぶやいていたら、隣の人が一晩で(ry と、そんな感じで出来たgit-now の紹介 簡単な実行例 コマンド $ git now これで、版管理されているファイルのtmp コミットが作成できます。 コミットメッセージ例 [from now] Tue Dec 7 23:00:24 2010 diff --git a/hello.py b/hello.py index 51cff9f..9e84b86 100644 --- a/hello.p

    tmp コミットのための独自サブコマンド git-now - アジャイルSEを目指すブログ
    katzchang
    katzchang 2011/02/01
    いいかも。
  • コピーライト表記の2009を2010にする意義は?

    guicheng @guicheng @nagise コピーライト表記は万国著作権条約で (C)マーク、初回公開年、著作権保有者の三点を明記することになってます 2010-01-06 11:33:05

    コピーライト表記の2009を2010にする意義は?
    katzchang
    katzchang 2011/02/01
    「まとめると、1. ほぼ全世界で、著作権表記はただの装飾 2. 書くなら (C)マーク、初回公開年、著作権保持者 の三点 3. 法的根拠はベルヌ条約と万国著作権条約」
  • AmazonWebServiceを使ってみよう。

    AmazonWebService(以下、AWS)を紹介させていただきます。 インフラ部門のYanaです。

    AmazonWebServiceを使ってみよう。
    katzchang
    katzchang 2011/02/01
    近日に。
  • javascriptの関数が変態すぎる

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    javascriptの関数が変態すぎる
    katzchang
    katzchang 2011/02/01
    いいまとめ。
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    katzchang
    katzchang 2011/02/01