タグ

2011年7月8日のブックマーク (15件)

  • 手足口病:府も警報 /京都 - 毎日jp(毎日新聞)

    katzchang
    katzchang 2011/07/08
    「この夏に大流行する危険性があるとして警報を発令した。発令は8年ぶり。府はうがい、手洗いの徹底を呼びかけている」
  • 5月の大規模通信障害は内部犯行、ソフトバンクモバイル発表

    ソフトバンクモバイルは2011年7月8日、5月25日に関西地方で発生した大規模な通信障害の原因は、業務委託先の元社員による内部犯行であったと発表した。元社員はネットワークを監視・制御する端末に不正プログラムを仕掛け、5月25日にソフトバンクモバイルの基地局の電波を止めた疑いがある。日付で電子計算機損壊等業務妨害容疑(用語解説)で逮捕された。 元社員は関西ネットワークセンターに勤務し、基地局とネットワークセンターを結ぶATM伝送装置のデータ設定業務に従事していた。ソフトバンクモバイルによると、ATM伝送装置を監視・制御するサーバーを操作する制御用端末に、3月8日から3月9日に不正プログラムが仕込まれたという。不正プログラムには伝送装置の回線設定データを書き換える記述があった。 不正プログラムは5月25日に作動するように設定されていた。5月25日に不正プログラムが動き、監視・制御サーバーに回

    5月の大規模通信障害は内部犯行、ソフトバンクモバイル発表
    katzchang
    katzchang 2011/07/08
  • http://www.ustream.tv/channel/idcon-9-mixi

    katzchang
    katzchang 2011/07/08
  • 義母が家出してきました。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    義母(の母親)が家出してきました。同居している義祖母(いわゆる姑)との長い権力争いに敗れ、都落ちしてきたような感じです(義祖母は80代で今なおかくしゃくとしています)。 義妹も義父も義祖母寄りで、そのあたりの包囲網形成の失敗が最大の敗因のようです。 私はと2人でマンション住まいなので、突然住人が一人増えると相当違和感があります。もう10日になりますが、全然出て行く気配がありません。また、は義理の実家で唯一義母派なので、現在の義母の状態にいたく同情的で、出来るだけ置いてやって欲しいと懇願します。そうしているうちにリビングの隣の和室が着々と義母の専用ルームのようになってきています。 仕事で疲れているときに延々と愚痴を聞かされるのももう勘弁だし、リビングで深夜にテレビを見ていると、隣でわざと咳払いをするので、電気を消してこっそりイヤホンで視聴していますが、翌朝とんでもない時間に掃除機をかけ

    義母が家出してきました。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    katzchang
    katzchang 2011/07/08
  • 南場智子氏の後を継ぐ、守安功新社長に直撃インタビュー 「DeNAはベンチャーを維持し、よりスピードの速い企業になる」

    katzchang
    katzchang 2011/07/08
    「良質な非常識」
  • 春山 征吾のくけー : 2011/07/08 idcon #9 に行く / 自社idプラットフォームの必要性 - livedoor Blog(ブログ)

    2011/07/08 家で作業していた. これから idcon #9 に行く. 今回のテーマとは関係なさそうだが, 自社の会員と他者の情報を紐付けたい場合に, 会員idを別々の相手に渡してしまっているサービスは結構ある. ある意味ミニ携帯契約者id状態となっており, idによる名寄せの必要がある. よくある例は, 広告プラットフォームやゲームプラットフォームに自社会員idをそのまま渡してしまっている例だ. 最近はプラットフォーム側でOpenIDに対応している場合もあるが, 同じ自社OpenIDを別々の相手に渡していたら同じことだ. このため, 多くのWeb系企業は自社のidプラットフォームを持たなければならない. 方式としては以下が考えられる. 取引先に渡す情報を暗号化 取引ごとに一意なidを作る. このidからユーザを特定できない. 取引先ごとにid変換を行なう id-id表を持つ id

    katzchang
    katzchang 2011/07/08
  • 仕事の反省文を女子中学生っぽくデコる

    中学生の頃、女の子たちがよく回していた手紙。ちゃんと見たことはないが、横目からかわいい文字がたくさん書いてあったのを覚えている。 先日、屋さんでその「かわいい文字」の書き方について教えてあるを見つけた。

    katzchang
    katzchang 2011/07/08
    「許す!!!」って書いちゃだめだろw
  • 第22回 Liftウェブフレームワークを使う(その2)

    前回はLiftの基的な使い方を紹介し、簡単なウェブアルバムサービスを作りました。今回はこのウェブアルバムサービスを拡張しながら、より発展的なLiftの機能やテクニックを紹介していきます。 今回紹介することは次の通りです。 ユーザーアカウントの扱い方 Boxモナドを使ったテクニック Ajaxの実装方法 前回作ったウェブアルバムサービスではすべてのアルバムが公開されました。しかし、実際は家族や友人だけにみてほしい場合もありますよね。例えば結婚式やオフ会での写真を参加者だけで共有したり、子供の成長の記録を家族や親戚で共有できたらとても便利です。 今回は前回のウェブアルバムサービスを拡張し、いろいろな人に使ってもらえるようアカウントを導入し、アルバムごとの権限を導入し、ユーザーが設定できるようにします。 1. アカウントの導入 まずはユーザーアカウントを導入します。Liftにはユーザーアカウント

    第22回 Liftウェブフレームワークを使う(その2)
    katzchang
    katzchang 2011/07/08
    あとでみよう
  • エアコンを止めて分かったニッポンの夏の過ごし方:日経ビジネスオンライン

    暑い。 エアコンの起動を半ば封印されている今年の夏の暑さは、また格別だ。 東電の「でんき予報」をアタマから信じ込んでいるわけではない。若干疑っている。なにより、棒グラフという形式がうさんくさいと思っている。何も信じられない。日付さえ。 「でんき予報のホームページだと今日は水曜日になってるけど当だろうか?」 「さあな。陰謀かも知れないぞ」 東電は、今後30年ほど、何を言っても疑われる。そこのところは覚悟してもらわないといけない。 「東京電力です。検針に参りました」 「ほほう、メーターに盗聴器を仕込むつもりだな?」 直接顧客と対面する部門の社員さんは大変だと思う。恨みは経営陣にぶつけてほしい。ぜひ。 東電情報の信頼性はともかく、野放図にエアコンを回すことには、やはり抵抗がある。日中、一人でいる時は、特にそうだ。自分一人のために、全空間を冷やすのだと思うと、どうしても気がひけるのだ。自分がこん

    エアコンを止めて分かったニッポンの夏の過ごし方:日経ビジネスオンライン
    katzchang
    katzchang 2011/07/08
    「ただ、この国の温帯モンスーンの夏の、一番暑い半月の間の、そのまた真昼の2時間ぐらいは、生産性を落とした方が、長い目で見て労使双方にとって、好ましい結果をもたらすのではなかろうか」
  • 詳説!Redmineを使ったスマートな開発プロセス改善(画面キャプチャ付き)

    最近は、課題管理システム、チケット管理システムがメジャーになっており、私もこの種のツールをサービス開発、ソフトウェア開発で利用し、開発プロセス改善を試みています。 今回は、Shibuya.trac第12回勉強会 ~チケット管理システム大決戦 第二弾~で紹介させていただいた、Redmine利用事例の詳細解説を、共有させていただこうと思います。上記、勉強会の資料は、こちらに公開されています。各種ツールの事例が詰まった内容ですので、ぜひご確認ください。 Redmineプロジェクト画面 上記が自社のRedmineプロジェクト画面です。私のチームは「A-Team」といい、すべての作業は「A-Team」プロジェクトで管理しています。トップページには、勤怠の連絡や、Redmineを利用するときのルールなどがまとめてあり、資料を見ていただければわかると思いますが、プロジェクトメニューにはたくさんのモジ

    詳説!Redmineを使ったスマートな開発プロセス改善(画面キャプチャ付き)
    katzchang
    katzchang 2011/07/08
    昼に読もう。
  • このDuke怖い… 追いかけられたら多分泣く。 yfrog Photo : http://yfrog.com/kf2f4tj Shared by bocmay

  • なぜ糞システムができあがるか

    納期が、予算が、バグフィックスが、性能、デザイン、インタフェース、使い勝手、保守が、可用性が、移行にマイグレーション、稼働率が、糞だ。そもそも要求を満たしとらんまともに動かない糞システムが、なぜ莫大な銭金かけてできあがってしまうのは、なぜか? アナリスト、コンサルPM、SE、プログラマ、テスタ、ヘルプデスク、メンテ、ユーザー、そして経営者と、それぞれの立場から言いたいことは山ほどある。それぞれの立場から「これぞ真の原因!」と叫びたいのも分かる。経営者を除き、全てのキャリアをやってきたから。だから、自信をもって断言する。糞システムができあがる、最も根っこの原因はこれだ。 一つ前の仕事をしている それぞれの立場で「やるべきこと」は分かっている。だからこそ、そのインプットが体を成していないことが明白なのだ。仕方がないので、自分で「インプット」相当を作るハメになる。 例えばプログラマ、プログラミ

    なぜ糞システムができあがるか
    katzchang
    katzchang 2011/07/08
    つまり、BABOKどうなん、って話。
  • 【画像あり】NTTデータ社員がスーパークールビズを着こなし披露 : SIerブログ

    1 :名無しさん@涙目です。(長屋): 2011/07/07(木) 18:11:56.70 ID:1ayFXjlB0 IT(情報技術)大手のNTTデータは7日、「スーパークールビズ」のコーディネート発表会を東京都江東区の社で開いた。 三陽商会などアパレル企業が提案した着こなしを、NTTデータの社員が即席モデルになって披露した。 NTTデータは、夏場の節電対策としてスーパークールビズを7月から導入した。ただ、一部の社員から「具体的にどういう格好をしたらいいのか分からない」という相談が寄せられており、ITシステムの構築で付き合いのあるアパレル、流通企業6社に依頼したところ、無償で計30通りのコーディネートを提案してもらった。 コーディネートには、三陽商会、青山商事、イトキン、サンエー・インターナショナル、そごう・西武、ファーストリテイリングが協力した。三陽商会の平松隆司広報室長は「今年は企業

    katzchang
    katzchang 2011/07/08
    「色々言いたいが、それ以前に全然涼しげじゃない 」
  • ぼくのかんがえたさいきょうのGit Repository Browser - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    こんなヤツ デモサイトはこちら http://gitterb.yuroyoro.net/ Gitである程度運用してると、ブランチがいっぱいになっていつどこから生えたのかわからなくなったり、どのブランチがマージされてるか把握できなかったりとかがあると思う。 たとえばgit log --graph とかgit merge-baseとかコマンドで頑張ればいいんだけど、俺はあまり頭良くないし記憶力もないので、コミットのつながりをグラフィカルに表示してほしいと常々思っていたわけ。 たとえばGitXとかgitkとかGit Towerとかのツリー表示って、こんな感じじゃないですか。 これはこれでまぁいいんだけど、この程度ならlog --graphやtigを使えばいいのでわざわざGUI起動するまでもないし、そもそもあんまりグラフィカルじゃない。見たいのは、Pro Gitとかにあるようなコミットを○と矢印で

    ぼくのかんがえたさいきょうのGit Repository Browser - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
    katzchang
    katzchang 2011/07/08
    グラフっぽさが出てるのがよいかも。
  • 事業仕分けのときに文科省からこういうメール着ていたような - 発声練習

    事業仕分けで科学関連事業、大学事業がとりあげられたとき、所属大学や文部科学省、あるいは、科学関連のNPOからもっと明確に意見を誘導するようなメールが届いていたような気がする。 違う点は、「なお、会社のPCでは処理能力が低いこと等から、是非、ご自宅等のPCからのアクセスを御願い致します。」というところがないぐらいかなぁ。 日経済新聞:九州電力:九州電力「やらせメール」依頼の全文 九州電力原子力発電部の課長級社員が関係会社の社員に送ったメールは以下の通り。 ◇ 【ご依頼】国主催の佐賀県民向け説明会へのネット参加について 2011年6月22日14時16分26秒 協力会社店 各位 平素よりお世話になっております。メール投げ込みにて失礼を致します。標記については、報道等により今週末に開催される旨、既にご承知のことと存じます。 ●件名:国主催による佐賀県民向け説明会(原子力発電所の安全性) ●日

    事業仕分けのときに文科省からこういうメール着ていたような - 発声練習
    katzchang
    katzchang 2011/07/08
    同様の感想だった。