タグ

2011年9月28日のブックマーク (4件)

  • この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ – Agile 2011 Conference フィードバック

    今日は、社内でAgile 2011 Conferenceのフィードバックを発表させて頂きました。 フィードバックについて 近いところで働いている人中心の勉強会だったのですが、たくさんの人に聞いていただけてうれしかったです。ただ、時間が足りず、途中駆け足になってしまったり、説明がうまくできていない部分があったと思います。しかも、最後のまとめ部分は、僕が考える未来。そしてそれは限りなく、今の現場の話だったので、自分自身、答えが出ていない部分があり、ものたりない方もいたかもしれません。ごめんなさい。 最終的に伝えたかったのは、例えとして表紙にした「地獄の門」をくぐるぐらいの覚悟がないと、現状をよくできないのではないかという危機感でした。そして、今回はアジャイル開発の話が中心でしたが、そういった武器を持って、乗り越えていく人がいたら、その人と働きたいなぁという気分も入っています。 全部を説明すると

    この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ – Agile 2011 Conference フィードバック
    katzchang
    katzchang 2011/09/28
    覚悟ってよくわからんけど、イテレーティブにすればよいのではないかと思う。圧倒的な差にやられてるだけでは?
  • Agile 2011 Conference : リーンスタートアップに対応する「リーンUX」製品開発を体感するチュートリアル - kawaguti’s diary

    先月の Agile 2011 Conference の報告のシリーズを EnterpriseZine で連載させていただきました。この日記では Agile UX 番外編として2つほど紹介してみます。 UXを用いた製品の要件定義に関するセッションを2つ紹介 アジャイル開発では、顧客や利用者との頻繁なコミュニケーションを重視します。実際に動くソフトウェアやプロトタイプをなるべく早い段階で提供し、手遅れになる前に見当違いを修正し、潜在的なニーズを少しでも汲み取ることを目指します Agile 2011 Conferenceでは、利用者を観察し彼らとの共同作業を学ぶための場として「User Experience&Interaction Design(ユーザエクスペリエンス&インタラクションデザイン)」と「Working with Customers(顧客との協同作業)」の2つのトラックが用意され、実

    Agile 2011 Conference : リーンスタートアップに対応する「リーンUX」製品開発を体感するチュートリアル - kawaguti’s diary
    katzchang
    katzchang 2011/09/28
  • スクラムギャザリング東京で一緒にトゥギャザーしようぜ!と思ってJeff Pattonのメッセージを書き取ってみた。 - 杉風呂2.0 - A Lifelog -

    来月行われるScrum Gathering Tokyoの特別講演を控えるJeff Patton。彼から川口さんがAgile 2011で独占インタビュー取材をされた動画がYouTubeにあります。川口さんのすばらしい翻訳が付いていますが、語学トレーニングがてらJeff Pattonの英語をディクテーションし、Lang-8で添削してもらいました。添削を受けやすくするためにLang-8の日記中で川口さんを勝手に「マイフレンド」にしていますw(この場を借りて川口さんにお詫びします。) どう添削されたかを見たいLang-8ユーザはこちら。 http://lang-8.com/69852/journals/1112948 では、動画と添削結果です。 Hello, I'm here at Agile 2011. And I'm talking with my friend Kawaguchi-san.

    スクラムギャザリング東京で一緒にトゥギャザーしようぜ!と思ってJeff Pattonのメッセージを書き取ってみた。 - 杉風呂2.0 - A Lifelog -
    katzchang
    katzchang 2011/09/28
    「というわけで、「スクラムガイド」を読んだ後に英語版も読んで、Scrum Update Documentなどの関連文書で語彙に慣れるようにします。他にリスニングも鍛えてから参加します」
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    katzchang
    katzchang 2011/09/28
    『masuidriveの作りたい物&試作品リスト』がいい。