タグ

2013年2月5日のブックマーク (7件)

  • Labeled Tab Separated Values (LTSV) ノススメ - stanaka's blog

    追記(2/8 11:30) id:naoyaによる一連のまとめが【今北産業】3分で分かるLTSV業界のまとめ【LTSV】 - naoyaのはてなダイアリーにあります。 また、仕様などをまとめるために http://ltsv.org/ を立ち上げました。 追記ここまで Labeled Tab Separated Values (LTSV) というのは、はてなで使っているログフォーマットのことで、広く使われているTSV(Tab Separated Value)フォーマットにラベルを付けて扱い易くしたものです。はてなでは、もう3年以上、このフォーマットでログを残していて、one-linerからfluentd、Apache Hiveまで幅広く便利に使えています。 ログフォーマットに期待されることは、 フォーマットが統一されている → 共通のツールで集計し易い 新しいフィールドの追加が容易 → サー

    Labeled Tab Separated Values (LTSV) ノススメ - stanaka's blog
    katzchang
    katzchang 2013/02/05
  • 公園のダビデ像「下着をはかせて」…町民が苦情 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    島根県奥出雲町が昨年夏に公園などに設置したダビデ像とビーナス像が、思わぬ問題を引き起こしている。 町出身者が町に寄贈した大理石製の彫刻で、町は「一流の芸術作品として教育的価値がある」と説明するが、巨大な裸像を目にした町民らは「子どもが怖がる」「教育上ふさわしくない」と町議に苦情。町議会でも取り上げられ、山あいの町で論争が続いている。 像は、ミケランジェロのダビデ像やミロのビーナス像を模してイタリアの著名な彫刻家エンツォ・パスクイニ氏(故人)が制作。台座部分を除いた高さは約5メートル。同町出身の元建築会社社長、若槻一夫さん(広島市)が購入して、故郷への恩返しのために昨年4月、寄贈した。 町は「物の芸術作品を鑑賞できる。ありがたい」と感謝。美術商や若槻さんの意向に沿いながら設置場所を決定。力強いダビデ像は、スポーツ選手が集まる三成運動公園に。愛と美の女神・ビーナス像は、子どもを見守るよう三成

    katzchang
    katzchang 2013/02/05
    モザイクで妥協してはどうか。
  • みんな完璧じゃないから大丈夫 : Nothing is impossible

    叱るでも注意するでも指摘するでもなんでもいいんだけど、社員の改善が必要な点について話をすることはままあります。 そうすると大概は凹むわけですが、ダメなところを指摘するというのは「そこを改善すればステップアップする」ということに他ならないのです。 私も含めてもちろん、全てに完璧な人などいないわけで、である以上必ず改善したほうがいい点というのはあるわけです。 なので叱るでも注意するでも指摘するでもなんでもいいんですが、それは取りも直さず成長のヒントを共有しているので、全く後ろ向きになる必要はないと思うんですよね。 むしろ褒めてる時のほうがなんか意図があるんじゃないかと思いますけどね。 なんかここ最近「上手な叱り方」みたいなコンテンツ(記事)をよく見ますが、そんな記事の需要がよくわかりません。 叱るというのは直した方がいい点の伝達であって、上手も下手も「正確に伝えること」しかないと思

    katzchang
    katzchang 2013/02/05
    「そんなことより、正確に伝える努力を高めるほうがいいと思いますよ」
  • Qiita Hackathonに参加しました - blog.ishkawa.org

    テーマはGitHub APIを利用してプログラマーの問題を解決するというものでした。 http://qiitahackathon03.peatix.com つくったもの Gitのコミット毎に親コミットとのdiffからTODO:やFIXME:というコメントを探し出し、 それを元に自動的にissueのオープン/クローズを行うツールをつくりました。 このツールを使うと、TODO:コメントの挿入/削除 = issueのオープン/クローズとなります。 あまりウケないかなと思っていたのですが、思いの外受け入れてくれた方がいて嬉しかったです。 スライド GitHubのゲストの方向けに資料は英語で書かれていますが、発表は日語でした。 デモビデオ 発表のときはその場で実演しました。 かなり緊張しました。 (音声はありません。) 実装方法 いつも通り、Objective-Cで書きました。 前後のコミッ

    katzchang
    katzchang 2013/02/05
    「Gitのコミット毎に親コミットとのdiffからTODO:やFIXME:というコメントを探し出し、 それを元に自動的にissueのオープン/クローズを行うツールをつくりました」
  • 男児に平手打ち、中学生が動画投稿 LINEに (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    神奈川県寒川町立中学校の男子生徒が1月30日、小学生の男児を平手打ちした様子などを自分で動画に撮り、無料通話アプリ「LINE(ライン)」を通じて仲間ら約40人に送っていたことが分かった。画像は31日に削除されたという。 中学側の説明によると、男子生徒は公園で、男児にからかわれたと腹を立て、謝らせた後、あごにひざげりをしたり、ほおを平手打ちしたりしたという。その際、持っていたiPadで約2分間、様子を撮影し、投稿した。男児にけがはないという。 男児からの訴えを受けた小学校の担任が翌31日に中学校へ連絡。中学側は31日中に動画を見られる約40人に画像を削除させ、サービスからも退会させたという。 中学は5日、保護者会を開き、事件の経緯を説明する。インターネットや携帯端末の使い方についても、改めて注意を呼びかけるという。

    katzchang
    katzchang 2013/02/05
    「インターネットや携帯端末の使い方」の問題じゃないだろ。
  • 「ふりかえり」は最強のプラクティス:Ultimate Agilist Tokyo レポート(5) – manaslink

    「ふりかえり」は最強のプラクティス:Ultimate Agilist Tokyo レポート(5)Published by きいろいの on 2013年2月3日2013年2月3日 2012年11月17日に開催された「Ultimate Agilist Tokyo – 集え、日の活動家たちよ。」。Manaslink公認レポーター・山 菜穂さんがレポートします。 セッション:[C-4] 「ふりかえり」をふりかえってみよう。 スピーカー:串田 幸江 さん こんにちは。Ultimate Agilist Tokyo 2012開催から2ヶ月とちょっとが経過しました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今回、数あるセッションの中から、一番印象に残ったセッションについて書いてみます。 ■ふりかえり ≠ 反省会 みなさん、「ふりかえり」を実践、または勉強していると思いますが、この「ふりかえり」を適切に説明

    「ふりかえり」は最強のプラクティス:Ultimate Agilist Tokyo レポート(5) – manaslink
    katzchang
    katzchang 2013/02/05
  • ジョシュ・ワートンのRMNPでのミックスルートの初登動画

    katzchang
    katzchang 2013/02/05
    あとでみよう