タグ

2013年12月26日のブックマーク (6件)

  • もうエンジニアやめたい

    主婦向けのコミュニティサイト作ったんだけど、 当初の想定と違う方に盛り上がってて、げんなりしている。 うちは受託開発してて、発注元とも良好な関係築けて 子育て中のお母さんやこれからお母さんになる人たちが、 情報交換できるようなサイトつくろうってみんなで燃えてたんだけど、 オープンしたらおかしなことになった。 ちょうど我が家でも子供が生まれたから、 うちの奥さんにも登録してもらったんだけど、 もう使うの怖いって言われた。 ちょっとおかしな事言うとすぐ辛口コメントがつく 一応実名でやっているのに... なんか自分たちの作ったものなのに、 開発者も運営者もすごい疎外されてる気がする。 もう俺たちじゃどうにもできない。 かといって結構登録者集まってるから閉鎖することもできない。 どうしてこうなった。 もうエンジニアやめてしまいたい。 追記やはりもう限界だ。 これから上司と話してきます。 釣りでした

    もうエンジニアやめたい
    katzchang
    katzchang 2013/12/26
    こまッちゃったんですね、わかります。
  • メトリウス フィンガーボード 取扱説明書

    katzchang
    katzchang 2013/12/26
    メトリウス フィンガーボード 取扱説明書
  • Linuxカーネルに性差別的コード「0xB16B00B5」が挿入されていたことが発覚 | スラド Linux

    MicrosoftがHyperV仮想化環境をサポートするために提供したLinuxカーネルのコードに、性差別的なコードが含まれていたとのこと。問題となっているコードは「0xB16B00B5」であり、「BIG BOOBS(大きなおっぱい)」をカモフラージュしたものであるという(家/.、Network World記事)。 Linux開発者であるMatthew Garrett氏が自身のブログ上で、このコードに対する批判を行って以降、この性差別低なコードに対する議論が広がっている。女性の胸について子供っぽくふざけるということは、テクノロジー界からなかなかぬぐい去ることのできない男女差別的な印象をさらに強めてしまうことになるとのこと。 MicrosoftNetwork Worldに対して説明したところによれば、同問題を修正するためのパッチは投稿済みで、次回のカーネルリリースの時に変更が追加されるこ

    katzchang
    katzchang 2013/12/26
    「方広寺のつり鐘に「国家安康 君臣豊楽」をみつけて、家康を呪っていると 言いがかりをつけた話を思い出しました。」
  • 前働いていた会社の思い出と近況

    いまの会社は労働環境よいんだけど、前働いていた会社がとてもつらかった。どのくらいつらかったかというと、もう辞めてしばらく経つのに、いまだに前の会社にいたころの夢を見てうなされて夜中に目が覚めるくらいつらかった。ある意味トラウマになってしまっている。 つらかった頃のことをここに書いても意味がないことは分かっているし、ネガティブな感情をインターネット上に発露するのは個人的な信条に反するんだけど、セルフヒーリングのために前勤めていた会社のことを書いてみる。 無限サービス残業 22時に帰るときも日報に「日私用のためお先に失礼します」と書かなきゃいけない雰囲気だった。 「23時に佐川が来るので申し訳ありませんがお先に失礼します」と日報に書いてる女の子とかいた。 社長が「震災のおかげで仕事が減って早く帰れてうれしい、とか言ってるやつは許さない」とか言ってた。 みんなサービス残業してるので会社の飲み会

    前働いていた会社の思い出と近況
    katzchang
    katzchang 2013/12/26
    情報発信大事、という話でした。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    katzchang
    katzchang 2013/12/26
    「不安なら(投稿しても解雇されないか判別してくれる)アプリを使おう」僕らの作りたかった世界とは。
  • IT法務に関する2013年の新刊10冊・一気に紹介 - Footprints

    昨年は,「2012年IT・ネット法務・勝手10大ニュース」という記事を書いた。 http://d.hatena.ne.jp/redips/20121223/1356266198 今年を思い返してみると,国内IT法務ではそれほどネタがたくさんあるわけでもない。 そこで,ふと思い返してみると,今年はIT法務関連では多くのが出版されたので,10冊,取り上げてみたい。 しかし,すでにIT法務書籍では,Business Law Journal2014年2月号のブック・レビューで丁寧に取り上げられているし,著名ブログ「企業法務マンサバイバル」でも取り上げられているので,時機に遅れた感はあるが・・ 電子商取引法 作者: 松恒雄,町村泰貴,齋藤雅弘出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2013/06/30メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る 珍しくほぼ通読した。幅広いテーマについて

    IT法務に関する2013年の新刊10冊・一気に紹介 - Footprints
    katzchang
    katzchang 2013/12/26