タグ

2015年1月19日のブックマーク (6件)

  • クソコードと呼ばない - ppworks.jp

    新しい現場にはいったときに心がけていること、クソコードと呼ばないこと。 誰かのコードを読んでいるとそりゃまあクソコードを見つけることがある。その時どう立ち向かうかという精神論の話。 例えソレがそうであってもソレを口にするとネガティブが蔓延する。思ってもイイ、でも言ってしまってはならない。あるフェーズに置いては必要だった し、現に動いていて価値を提供している のだ。あるべき姿を叫ぶの簡単だ。あるべき姿を見ているなら行動しないといけない。見つけたらリファクタだ。出来るところからやるんだ。 Shut the fuck up and write some code & 許可を求めるな Pull Request せよ— 🌈KOSHIKAWA (@ppworks) 2014年5月23日 クソはクソと言える空気や文化は大事。良くないものを指摘できるようにはしたい。口の前に手を動かそう。プログラマーなら

    クソコードと呼ばない - ppworks.jp
    katzchang
    katzchang 2015/01/19
    「正当な評価をしましょう」が健全だし、文中でもそう書いてある。呼び方の問題に着目すると副作用が怖い。
  • [ingress]緑がまたやった!都内で緻密に巨大CF形成!

    突如都内で緑の巨大CFが発生しました!これがまた凄いCFです! ポータルの間を縫うリンク 都内に突然発生した巨大CF。Enlightened陣営がまた凄いことをやらかしてくれました。 都内が沈んでる。これ何Muになるんだろ... #ingress pic.twitter.com/Vooa8Zy8sR — fumiso (@fumiso) 2015, 1月 16 寝ている間に何か大事が起ったようだ #ingress pic.twitter.com/SEGnBVQuo5 — Tatsuo Nagamatsu (@nagamatu) 2015, 1月 16 巨大CFといえば#DARSANA東京開催中の緑の巨大CFを思い出しますし、それ以外にも東南アジア一帯や韓国を覆う超巨大CFはこれまで何度となく作られてきました。 ただそういった巨大CFは、国や海をまたいで敵陣営からの妨害がし辛いリンクを形成し

    [ingress]緑がまたやった!都内で緻密に巨大CF形成!
    katzchang
    katzchang 2015/01/19
    礼に始まるIngress道の話です。
  • 多種多様な基準から見るプログラマの市場価値 | POSTD

    私は毎日、 Teamed.io で働くことに興味のあるプログラマから何通かメールをもらいます。彼らへの最初の質問は「あなたのレートは?」( 当社は時給ベースで給与を計算します )ということです。何より驚かされるのは、2つの方向性で、誤った試算をしているプログラマが多く見られるということです。 時給5ドルから500ドル(600円から60,000円)まで答えはさまざまです。決して否定はしませんが、私自身で代案を出してみます。このブログ記事では、どういった要素を計算に入れるか、または入れないかを述べたいと思います。私の個人的なキャリアもありますが、これが業界のスタンダードとは思わないでください。あくまで客観的で論理的だと思っていますが。それでは説明しましょう。 オープンソースへのコントリビューション ソフトウェア開発者にとってまずポイントとなり、かつ重要となる特性です。あなたはオープンソースプロ

    多種多様な基準から見るプログラマの市場価値 | POSTD
    katzchang
    katzchang 2015/01/19
    厳しいように聞こえるけど、時給50ドル=>年収1200万。がんばって稼ごう!
  • (旧) Mr & Mrs YZ - FC2 BLOG パスワード認証

    katzchang
    katzchang 2015/01/19
    「三回連続トップロープノーテンションを目指して頑張りましょう」
  • まずは男性が男性を救う責任がある

    責任の所在はどこにあるのか、と言えば、全てにある。女を自分のお遊びとしてしか考えていないオッさんたちにも、それについていってしまう女の子たちにも、そして彼女たちを救えない若い男性たちにも。 岡田斗司夫騒動にみる、愛人になった「彼女」とならなかった「私」 - あの子のことも嫌いです 岡田斗司夫のような男性に女性が引っかかってしまうことについて「彼女たちを救えない若い男性たちにも」「責任の所在」があるという内容に否定的なコメントが多数寄せられているが、この部分について否定的なコメントが男性から寄せられるという事実そのものが、鶉氏が嘆いている「救えない若い男性たち」の内情を示しているように思う。 まず私は彼女いない歴=年齢期間を長々と過ごしていた「若い男性たち」の一人なので、この内容に否定的なコメントを残したい男性の気持は良く分かる(ただし、単純な女性蔑視でコメントを残している荒らしの心理はこの

    まずは男性が男性を救う責任がある
    katzchang
    katzchang 2015/01/19
    こういうジェンダー論は「男性」を「私」に変換すると言いたいことが明確に読める。「まずは私が私を救う責任がある」とか考えると抜け出せないんだよ。もっと他人に甘えていい。
  • 技術力がつかない負の流れに陥ってしまった。 - 東京アンダーグラウンド

    最近自分がとらわれている負のスパイラルについて、思うところがあって書いてみた。 吐き出せば楽になれるかもしれない。 例外的な人はもちろんたくさんいると思うけど、一般的にSIer社員は技術力が低いと言われている。 たしかに自分の周りのSI社員にまともにコードを書ける人なんていないし、話に出るのは1990年代から2000年代のテクノロジーだ。 業務中にプログラミングをするときは、それが業務を改善するためのものであっても、周りの目を気にしてIDEを開く。 隙間の時間に、ほんの少しだけ。 手を動かさないと技術が身に付かないのは事実で、そういう意味だと、SI社員が技術を身に付ける時間は非常に限られている。 少なくとも、業務中に技術的なことをやる時間はほとんどないので、何かを身に付けたいときは、業務外に頑張って時間をとって勉強しなければならない。 家に帰ってからが勝負になる。 例外的な人になるためには

    katzchang
    katzchang 2015/01/19
    共感できない。