タグ

2016年2月29日のブックマーク (8件)

  • ハッカソンマスター、石崎仁一とは何か

    http://anond.hatelabo.jp/20160229181829 ハッカソンにおける石崎仁一氏について、語りましょう。   東京都内でハッカソンに何度か出ている人ならば、この石崎氏を知る人は少なくないでしょう。 ブコメでも「有名な人」と書かれている通り、それなりに名の通った人です。良くも悪くも。 氏は2013年頃から色々なハッカソンに出場し、様々な賞を受賞しています。 しかし、 彼自身は、プログラミングもデザインもできません。 彼が行う事は、制作物の企画立案。そしてプレゼンテーションです。 石崎氏の企画力 企画力は、まぁあると思いますが、決して突出したものではありません。むしろ特殊なものです。 どういう事かというと、ハッカソンにおいてウケる企画というものを、彼は知っています。   ハッカソンでは土日2日間の開発でプロダクトを製作。それに対していくつかの協賛企業から賞が送られま

    katzchang
    katzchang 2016/02/29
    すごい
  •  カドカワ 富士見と独占契約したけど本が出ないハートフル物語《ストーリー》(ろくごまるに) - カクヨム

    見積もりをお願いして、発注しないという事は、どの仕事でもよくありますが、作品を書き終わっても、何も音沙汰がないという、この恐怖。作家の「仕事」って何なのさ……って考えさせられます。 明日を夢見るおっさんとしては、足がガクガク震え、トイレが近くなりました。

     カドカワ 富士見と独占契約したけど本が出ないハートフル物語《ストーリー》(ろくごまるに) - カクヨム
    katzchang
    katzchang 2016/02/29
    この連載は続きが気になる
  • ロードバランサのアーキテクチャいろいろ - yunazuno.log

    少し前に,Facebookのロードバランサが話題になっていた. blog.stanaka.org このエントリを読んで,各種Webサービス事業者がどういったロードバランスアーキテクチャを採用しているのか気になったので調べてみた. ざっくり検索した限りだと,Microsoft, CloudFlareの事例が見つかったので,Facebookの例も併せてまとめてみた. アーキテクチャ部分に注目してまとめたので,マネジメント方法や実装方法,ロードバランス以外の機能や最適化手法といった部分の詳細には触れないことにする. 事例1: Microsoft Azure 'Ananta' MicrosoftのAzureで採用されている(いた?)ロードバランサのアーキテクチャは,下記の論文が詳しい. Parveen Patel et al., Ananta: cloud scale load balancing

    ロードバランサのアーキテクチャいろいろ - yunazuno.log
    katzchang
    katzchang 2016/02/29
  • クラウドワークスに文句を言っている人について思うこと - 福島餃子Ruby親方

    クラウドワークスが叩かれているので、ちょっと思うところを書いてみようと思います。 crapp.hatenablog.com まず、大前提として、大場さんは友人(だと思っている)なのと、私も経営者なので、 フリーのエンジニアのことなんて構っていられない人です。 エンジニアを全力で潰そうとしている記事ではない まず、引用されている画像は、かなりブラックな感じに仕上げていますが、 原文をちゃんと読むと、いいと思います。 どう読んでも、若くてすごいエンジニアが出てくるけど、 俺も負けずに頑張ると言っているようにしか読めません。 世の中によくある印象操作をするメディアと同じ手口ですね。 クラウドワークスがエンジニア全員を幸せにする義務なんてない そもそも全てのエンジニアが幸せになる方法なんてありません。 三方良しなんて幻想なのです。エンジニアに高額な報酬を払ったら 利益が減るに決まっているじゃないで

    クラウドワークスに文句を言っている人について思うこと - 福島餃子Ruby親方
    katzchang
    katzchang 2016/02/29
    経営者視点ってやつだ…
  • この記事は実験者本人の希望により削除しました

    毒性のある塩化物でパスタを茹でて味見する(飲み込んではいない)という内容でしたが、人の希望により削除しました。

    この記事は実験者本人の希望により削除しました
    katzchang
    katzchang 2016/02/29
    ペロッこれは…
  • AWS Lambda と NewRelic Insightsを使って S3の転送量を監視する

    AWS Lambda と NewRelic Insightsを使って S3の転送量を監視する Tweet はじめに デジカでは、Amazon AWS のサービスをいろいろ使っていますが、コスト面から見ると、S3からの転送料金が半分近くを占めています。 そして、そのトラフィックの半分以上がダウンロード販売しているパッケージソフトのダウンロードです。これには、試用版やランタイムも含まれており、新製品の販売やセールなどに伴って、使用量や形態も大きく変動します。 そこで、この S3 の転送量を監視して、場合によっては変動の要因を見つけることができるようにしなければなりません。 その仕組みを下記のツールの組み合わせで作成した所、適材適所でいい感じでできたので、紹介したいと思います。 S3 から提供されるアクセスログ AWS Lambda によって、NewRelic のカスタムイベントとして記録 NR

    AWS Lambda と NewRelic Insightsを使って S3の転送量を監視する
    katzchang
    katzchang 2016/02/29
  • スケールアウト再考

    3. 広告システムについて システム : インターネット広告システム アクセス : 月間数千億〜 サーバ台数: 1000台程度 レスポンス : 〜100msec ユーザ数 : 数億UU〜 上記のシステムを安定運用するための考え方 について話したいと思います。

    スケールアウト再考
    katzchang
    katzchang 2016/02/29
    「あらゆるところが100倍になっても大丈夫か確認」検討はするけど、実際に対処するのは後の話だよね。
  • 退職します - amacbee's blog

    タイトルの通り新卒で入社して1年11ヶ月在籍した株式会社VOYAGE GROUPを退職します. 2月26日が最終出社日でした. 退職理由は私事なのでこちらには書きませんが,この場を借りてチームの皆様,#ajiting勢の皆様,同期の皆様,ならびにVOYAGE GROUPで私を支えてくれた全ての皆様へ,心からの感謝を述べたいと思います.当ありがとうございました!お世話になりました. 振り返り 在職中にVOYAGE GROUPの子会社である株式会社adingo(現:fluct)と株式会社Zucks,2つの会社を経験しました.どちらにおいても私が担当したのはアドテク分野のデータ分析(といったら通じるはずとアドバイス頂いた)の仕事です. 入社した当初,アドテクのデータを分析している人がおらず,これからどうしていけば良いか?を考えるところからスタートしました.先輩エンジニアと協力しながらデータを整

    退職します - amacbee's blog
    katzchang
    katzchang 2016/02/29
    これからも楽しく頑張りましょう。