タグ

2016年7月17日のブックマーク (7件)

  • ダイヤルQ2風の電話番号でInstagramやGoogleやMicrosoftから金をむしりとれる脆弱性

    セキュリティ研究者が、とても興味深い脆弱性を報告して報奨金をもらった記事が上がっている。 How I Could Steal Money from Instagram, Google and Microsoft – Arne Swinnen's Security Blog プレミアムナンバーという電話上のサービスがある。これは一時期日で行われていたダイヤルQ2と同等の仕組みを持つサービスで、プレミアムナンバーという電話番号にかけた電話の通話料は、通常より高い。通話料の差分は、電話サービスの提供元に支払われる。 ダイヤルQ2は電話越しに何らかのサービスを提供して、電話料金で利用料を徴収できる、手軽な仕組みだった。その利用例は、投資顧問、アダルト、占い人生相談、義援金、ダイヤルアップISPなどに利用されていた。ダイヤルQ2自体は2014年に終わったが、海外ではまだ同等の仕組みをもつサービス

    katzchang
    katzchang 2016/07/17
  • AWS Solutions Architect ブログ

    アドテクノロジー担当ソリューションアーキテクトの篠原英治(@shinodogg)です。 2016年7月15日にVoyage Group様に会場をご提供いただき、AWSジャパン主催で"アドテクノロジー業界セミナー"を開催しました。 ■ はじめに アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 アカウントマネージャー 唐木 奨 AWSジャパンのアドテクノロジーチームの活動や、 ご登壇いただくAWSユーザーのお客様のご紹介や、AWS re:Invent 2016等についてご案内させていただきました。 ■ Accelerating AdTech on AWS アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 ソリューションアーキテクト 篠原英治 アドテク企業における"undifferentiated heavy lifting"の削除に関するトピックを中心に、 グローバルのアドテク事例などを紹介させてい

    katzchang
    katzchang 2016/07/17
  • ポケモンGO人気に困っている人たちがいる

    ポーランドにあるアウシュヴィッツ・ビルケナウ博物館は、敷地内で「ゲーム」をすることに警告を出し、これから訪れるであろうポケモンGOの波に備えている。 ポケモンGOは、ユーザーが現実の場所で、仮想のデジタルキャラクターを発見し、捕まえるスマートフォン上のゲーム。拡張現実(AR)という技術を活用している。 しかし、いくつかの特別な場所...たとえばポーランドのアウシュヴィッツ・ビルケナウ博物館のような場所では、どのようなプレイヤーであっても、プレイを控えるように多くの人が望んでいる。 どんな種類のゲームもNG アウシュヴィッツ・ビルケナウ博物館のスポークスマンであるバルトス・バーツェル氏は、敷地内では、どんな種類のゲームであっても許されるべきではない、と言う。「ここは、かつてのナチスドイツの死の収容所です。アウシュヴィッツ・ビルケナウ博物館は、単なる博物館であるだけでなく、何をおいても記憶して

    ポケモンGO人気に困っている人たちがいる
    katzchang
    katzchang 2016/07/17
  • 魔法の論理的演繹 | スパ帝国

    どうしてフィクション内の魔法が合理的でなくてはならないかの考察 ゲームなり創作物語なりを拵え、作品世界に魔法を存在させたとしよう。火の玉を作るとかネズミに変身するとか宿敵に納豆の匂いを全身から発させるといった便利な現実湾曲メソッドである。するとどこからともなく合理性の番人が現れて文句を付け始める。「この魔法は熱力学の第一法則を破っているぞ!」「変身中の声帯で人間の言語を使えるのはおかしい」「皮膚常在菌が納豆菌の繁殖を抑えるのでは?」といった調子だ。 ううむ、どういう事だろう? そもそも魔法には物理法則をねじ曲げる事が期待されているのではないか? 合理性の番人は物語に不合理な期待を抱いていてすべてが現実世界と同じでなければ気が済まないのか? そうではない。こうした苦情には実は理がある。質的な問題は現実を湾曲する事でなく、湾曲の帰結を十分に掘り下げていない事なのだ。 物を空中に持ち上げる魔法

    katzchang
    katzchang 2016/07/17
    「エネルギー保存則を破る方法が作品内に存在すると、当然次の様な疑問を惹起する。「どうしてこの人達は永久機関を作って粉挽きを楽にしないんだろう?」」
  • 真夜中のセントラルパークに「ポケモンGO」のレアキャラが出現、公園一帯がカオス状態に

    2016年7月14日の23時頃、米・ニューヨークのセントラルパークに「ポケモンGO」のレアキャラ「シャワーズ(Vaporeon)」が出現した時の様子を撮影した映像がこちら。ポケモンGO恐るべし…… 動画はこちらから。 Vaporeon stampede Central Park, NYC on Vimeo 1. 真夜中のセントラルパークをうつむきがちにぞろぞろと徘徊する集団…… 何となく狂気すら感じてしまう海外でのポケモンGOの人気っぷり。ちょっと怖いくらいですね。日でリリースされるとどうなってしまうのでしょうか。 「ただゲームをしながら外を歩きまわるだけではもったいない。ついでにシェルターの犬たちを連れって」と、ポケモンGOのユーザたちに呼びかける動物保護団体も登場しています。ナイスアイデア! 動物保護団体が「ポケモンGOをやりながら犬を散歩させるの手伝って!」と呼びかけ

    真夜中のセントラルパークに「ポケモンGO」のレアキャラが出現、公園一帯がカオス状態に
    katzchang
    katzchang 2016/07/17
    まじか
  • 制度を捨て去る制度が必要だ | Unipos株式会社

    Fringe81の代表の田中です。今日はwantedlyに書いてみようと思います。会社それぞれ、いろんな「制度」がありますよね。ところがこの「制度」ほど、会社にとって、やっかいな事は無い、というように思ってもいます。 「制度」は、大抵の場合「会社を良くしよう」という「善意」から生まれます。まぁ悪いことをするために制度作る人はいないので当然といえばそうなんですが。 ところが、「制度」というのはマンネリ化、および陳腐化していきます。 最初その制度を設計した設計者の「善意」が込められているので、最初は大抵の場合、うまく回ります。ところが、その設計者の手を離れた/もしくは惰性になった瞬間に、その制度は死にます。みなさまの会社にも、そんな日の当たらないけど止めるにやめられない、「制度」あるんじゃないでしょうか。 そして、その善意の込められた「制度」を今度は「廃止または改善」しようとすると、これがまた

    制度を捨て去る制度が必要だ | Unipos株式会社
    katzchang
    katzchang 2016/07/17
  • 親に知ってほしい受験勉強

    小学校以降〜大学受験まで、学年に関係なく、受験を控えている or 受験をするかもしれない子どもの親に向けて、親にこそ知っておいて欲しい効率的な勉強方法を有給ニート中の有り余るヒマを注ぎ込んでまとめてみたスライド。Read less

    親に知ってほしい受験勉強
    katzchang
    katzchang 2016/07/17