前回のソースコードはこちらです。今回はこのソースコードを元に機能追加していきます。 フィールドに障害物を配置する まずはAIに「避ける」動作を追加します。フィールド上に障害物を配置し、鬼がそれを避けるような実装をしていきます。 その前に画面に障害物を設置します。今回は障害物は5つランダムに配置される仕様とします。「GameScene.swift」を以下のように修正してください。 class GameScene: SKScene { // 省略 override func didMove(to view: SKView) { player.fillColor = UIColor(red: 0.93, green: 0.96, blue: 0.00, alpha: 1.0) addChild(player) createObstacles() // 今回追加 setCreateEnemyTim
ゲームづくりに興味を持つ人が増えていて、大手企業も利用するゲームエンジンが無料で使える時代。しかし、実際に手をつけることができているのは一部だけ。個人で、しかも初心者が高機能なゲームエンジンでゲームを作れるのかと思っていませんか? 実は、できてしまいます。翔泳社が1月18日に刊行した『作れる!学べる!Unreal Engine 4 ゲーム開発入門』で、念願のゲーム作りを始めましょう! 『作れる!学べる!Unreal Engine 4 ゲーム開発入門』は、これだけでどんなゲームでも作れるほどの高機能ゲームエンジン「Unreal Engine 4」を基本的な操作から説明した入門書です。 今までゲームエンジンは企業の内製だったり高価だったり、個人が手軽に使ってゲーム作りを始められるものではありませんでした。しかし、大手企業も利用するようなゲームエンジンが無料化し、誰でも使うことができるようになっ
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
皆さんはビデオゲームで泣いたことがあるだろうか。ないという人は、そのようなゲームをプレーしたことがないからかもしれない。 確かに、走って飛んで撃つ操作を繰り返す大ヒット作もたくさんある。そうした作品では、ゲームを進めていく上での物語はアクションの口実でしかない。だが10年ほど前から、一部のゲームメーカーは涙を誘うような非常に魅力的な物語を作り出している。たとえば「That Dragon, Cancer」だ。このゲームでは、プレーヤーは、末期癌と診断された幼児を育てる両親の生活を体験する。このような作品が存在することは、ゲームというメディアが、本物の心理的影響を伴う繊細な体験を提供できることを示している。 豪メルボルンのゲーム開発者で、作家、教育者でもあるLeena van Deventer氏は次のように語る。「双方向的なストーリーテリングが重要なのは、私たちが受動的な観点でのみ芸術に感動す
William A. Anders, the astronaut behind perhaps the single most iconic photo of our planet, has died at the age of 90. On Friday morning, Anders was piloting a small…
William A. Anders, the astronaut behind perhaps the single most iconic photo of our planet, has died at the age of 90. On Friday morning, Anders was piloting a small…
関連キーワード Google | Google Apps | アプリケーション | Google+ Hangouts | ユニファイドコミュニケーション GPU(Graphics Processor Unit)は、ビジネスユーザーには依然としてなじみの薄い半導体のようだ。3Dゲームを快適に動かすためにグラフィック描画演算「だけ」に特化したプロセッサと考えている企業ユーザーも多いだろう。 しかし、GPUの役割は大きく変わろうとしている。これまでのようなグラフィックス描画演算に加えて、物理演算などにおいてもGPUの強力な処理能力が利用できるようになっている。以前はGPUの演算能力を使うためのプログラム開発が困難を極めていたが、開発環境の整備とGPUベンダーのサポート体制の充実によって、状況は改善しつつある。 そして、IoTとビッグデータ、そして、ディープラーニングの用途拡大によって企業ユーザー
Microsoftは米国時間10月26日、ニューヨークで開催した「Windows 10」関連のイベントで、手軽にゲームをライブ配信できるようにする構想を発表した。具体的には、「Beam」のインタラクティブなゲームストリーミングプラットフォームをWindows 10に組み込むという。 また、「Xbox Live」の一部となる新しいサービスを利用して、ユーザーが独自のトーナメントを簡単に開催できるようにする計画も明らかにした。このサービスはトーナメントでのスコアを集計し、優勝者を選出してくれる。 最後に、Microsoftは、「Dolby Atmos」などのビットストリームオーディオパススルーを全ての「Xbox One」コンソールに追加すると発表した。この更新プログラムは、2017年に予定されている「Windows 10 Creators Update」で提供される。
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
ゲームのチート対策について、技術的に見るとチートとはどういった行為であるのかを解説し、チート対策の原理や仕組みを解説します。Webアプリケーション開発におけるセキュアプログラミング等とは大きく異なるチート対策に特有のポイントを挙げ、同じく「セキュリティ」と呼ばれるものでも両者は大きく異なる技術分野であることを見ていきます。チートの多くは技術的にはそれほど難しいことをしているわけではなくチートの被害はいつでも発生しうるのだということ点を実感していただくために、Unityで作成したAndroidアプリに含まれる中間言語コードを改変する様子も紹介しています。 はじめに 情報システムが生活に欠かせないインフラとなった昨今、その開発と運用に携わるエンジニアの間にはセキュリティの意識が深く浸透しています。ソフトウェア開発の現在のメインストリームといえるWebアプリケーション開発の分野では、不特定多数の
東京ヴェルディ1969フットボールクラブは9月8日、競技としてビデオゲームの腕を競う「eスポーツ」のプロチームを設立すると発表し、専属プレイヤーの公募を始めた。Jリーグ所属のクラブチームの運営会社が、eスポーツの部門を立ち上げるのは初めて。 eスポーツは、野球やサッカーなど一般のスポーツと同様に、競技としてコンピューターゲームの腕を競い合うもの。海外では“プロスポーツ”という認知が浸透し、プロリーグやプロチームが存在するが、日本では競技者数が少なく発展途上にある(関連記事)。 設立するのはサッカーゲーム「FIFA」のプロチーム。専属プレイヤーの募集資格は「日本国籍を持つ18歳以上の日本人」などが条件だが、大会・チーム参加経験があり、優秀な成績を収めている人を優遇するという。氏名や住所のほか、Twitterアカウント、FIFAのプレー歴、1日の平均練習時間などを記入してメールで応募できる。締
巨大な将棋盤の上をプレイヤーが歩き回って「詰め将棋」をする――そんなイベント「AR巨人将棋」が9月3日、静岡県にあるコンベンションセンター静岡グランシップで開催される。 AR巨人将棋は、位置情報とAR(Augmented Reality)技術を組み合わせ、視覚障害のある人とない人が一緒に楽しめるというゲーム。プレイヤーが緑の人工芝でできたマスを踏むと、「2三 玉方 金」「1四 攻め方 香車」のように位置情報(マス目の位置)と駒情報をコンピュータが読み上げる。 会場にはカメラが取り付けられており、位置情報と連動する映像をプロジェクターで壁に投影。映像は、仮想将棋盤とCGの駒、プレイヤーを重ねて表示し、まるで人間が将棋盤の中にいるかのように映るという。 プレイヤーが詰め将棋を解くと、映像内に巨人の手がぬっと出てきて駒を動かしゲームは終了。視覚障害があっても、位置情報や音声情報を頼りに詰め将棋を
カプコンは8月24日、家庭用ゲーム機と交通系ICカードを連動したゲームソフトの開発を進めていることを明らかにした。 今回のゲームタイトルはニンテンドー3DSシリーズ向けに開発が進められており、交通系ICカードを使った乗車履歴などの情報が、ゲーム内のアイテム入手やキャラクターとのコミュニケーションに反映されるシステムとなっている。このシステムは、ジェイアール東日本企画の協力を得て実現したものとしている。 連動する交通系ICカードはKitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、PiTaPa、SUGOCA、nimoca、はやかけんの計10種。また実在する全国9000以上の駅がゲーム内に登場するという。 同社ではこれらの機能を活用し、地方の鉄道や関連施設などとの連携により各地域の盛り上げに積極的に取り組んでいくという。また具体的なゲーム内容については後日公開するとして
これはハッキングではなく、手品でもない。 ソニーは本当に、「PlayStation 3(PS3)」のゲームを「Windows」搭載PC上でプレイできるようにするつもりだ。ゲーム機の競争は終わるのかもしれない。 2016年秋から、「Uncharted 3」や「Shadow of the Colossus」など、これまでPlayStationでしかプレイできなかったゲームがWindows搭載PCでプレイできるようになる。筆者は実際に体験したので、確かだ。 ただしユーザーは、ソニーのストリーミングゲームサービス「PlayStation Now」によってインターネットを介してこれらのゲームをプレイすることになる。「Netflix」のようなものと考えてほしい。 PlayStation Nowは、「PS4」「PS3」「PS Vita」の各端末と、いくつかのBlu-rayプレーヤーおよびスマートテレビを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く