タグ

ブックマーク / labs.gree.jp (252)

  • Unity x BehaviourTreeで遊んでみる | GREE Engineering

    こんにちは。みなさまお元気しておりますでしょうか? 今日は私のチームで利用している内製のBehaviourTreeについて紹介したいと思います。 実際のコードなどについては共有できませんが、少しでもAIの知見が役に立てばということで書いておきたいと思います。 あと、詳しいBehaviourTreeの説明はしないので他のページをググって読んでください。 (Standardな実装って知らないので、もしかしたらBehaviourTreeの別の解釈をしているかもしれませんのであしからず!) 予測出来うるゲーム開発における振る舞い定義の課題 企画とエンジニアがツーカーの仲でないと企画の意図したAIを実現するのに時間がかかる場合がある APIを提供し、スクリプトでAI書いてもらう場合は品質の担保が難しいこともある 直接振る舞いを書いている場合、企画が大きく変わった時にAIの組み換えが困難な事がある 振

    Unity x BehaviourTreeで遊んでみる | GREE Engineering
  • YAPC::Asia Tokyo 2015へ協賛します | GREE Engineering

    グリーは、Perlエンジニアに限らず、Web技術者コミュニティに対して日頃お世話になっていることへの感謝の意を込めてYAPCへ協賛させて頂きました。 今年は、同時通訳とお弁当の2つです! みなさまのお役に立てれば幸いです。 グリーエンジニアのトークが採択されました。 下記トークが採択されました! ソーシャルメディアを通じて投票してくださったみなさん、ありがとうございました。 サンタクロースを支えるIT技術(Masayuki Ishikawa) Day2:8/22 14:20 - 【トーク概要】 私たちはチャリティーサンタというNPOのボランティアITスタッフです。 全国で1500人のボランティアで集まったサンタクロースたちが子どもらにプレゼントを届けに行くのですが、そのサンタたちの活動を支えるIT技術についてお話したいと思います。 詳しくは以下をご覧ください。 http://yapcasi

    YAPC::Asia Tokyo 2015へ協賛します | GREE Engineering
    kazu_levis501
    kazu_levis501 2015/08/19
    [YAPC::Asia Tokyo 2015]
  • GREE GameDevelopers' Meetup 01 ご来場ありがとうございました | GREE Engineering

    こんにちは。開発企画室の佐島です。 GREE GameDevelopers' Meetup とは? GREE GameDevelopers' Meetup は、ゲーム開発者のみなさんと一緒に、オープンに技術を学び交流できる場づくりを目指し創設されたミートアップです。 8月7日(金)に記念すべき1回目が開催されました。 GREE Tech Talkともどもよろしくお願いします。 セッション ゲーム開発者の働き方とキャリア形成の未来 橋 善久 最初にご登壇頂いたのは橋さん。基調講演的な位置づけで発表頂きました。 テーマはゲーム開発者のキャリアについて。 実はお話頂いた内容についてもオープンな場で議論されてまして、まさにミートアップの「オープンに学び交流する」という趣旨にふさわしいセッションだったかと思います。 Cocos2d-xを用いた "LINE タワーライジング" の開発事例 西田

    GREE GameDevelopers' Meetup 01 ご来場ありがとうございました | GREE Engineering
  • コンテナ技術に関する社内勉強会を主催してみた話 | GREE Engineering

    こんにちは、開発統括部インフラストラクチャ部の @foostan です。 今回は私が所属している社内コミュニティ(Container/Docker)で勉強会を主催した話をご紹介します。 グリーで行われている勉強会について グリーではエンジニア向けの勉強会を社内外あわせて定期的に開催しており、主なラインナップは以下のようになります。 [一般公開] GREE Tech Talk (http://techtalk.labs.gree.jp/) [社内限定] Mini Tech Talk (http://labs.gree.jp/blog/category/mini-tech-talk/) [社内限定] Tech Talk [社内限定] 各コミュニティの勉強会 * 10ぐらい 社内限定で行っている勉強会が数多く存在し、特に各コミュニティで行われている小規模な勉強会が多数あります。 なおコミュニ

    コンテナ技術に関する社内勉強会を主催してみた話 | GREE Engineering
  • 2015/08 Mini Tech Talk(グリー社内勉強会) | GREE Engineering

    開発PRチームの三木です。 グリーで毎週金曜日に開催している社内勉強会「Mini Tech Talk」、8月のラインナップをお届けします。グリーの社内で、どのようなトピックで技術的な交流が行われているか、雰囲気を感じて頂ければ幸いです。 今月は夏休みがある関係から、開催が一回のみとなってしまいました。 8月のラインナップ 毎月上旬にその月のラインナップを公開させていただきます 勉強会では基的に社外からゲストスピーカーをお招きして発表いただいています(社内のエンジニアが発表する機会もあります) これまでのラインナップはこちらよりご覧下さい ▪️Windows 10、Windows 10 Mobile のゲーム開発の現状 (8/11) 日マイクロソフト株式会社 津隈 和樹 様 先日公開されたばかりのWindows 10と今後公開される予定のWindows 10 Mobileに関するゲーム

    2015/08 Mini Tech Talk(グリー社内勉強会) | GREE Engineering
  • Pepper Hackathonを7月25日(土)に開催しました! | GREE Engineering

    こんにちは、開発企画室の佐島です。 2015年7月25日(土)、1回目となるPepper Hackathonが開催されましたので、その模様をお伝えするエントリーです。 Pepper Hackathonとは アルデバラン・アトリエ秋葉原 with SoftBankで不定期に開催されているハッカソンです。 場所の提供のみならず、Pepper体を持っていなくてもアトリエでお借りすることができるという至れり尽くせりなハッカソンです。 今回はグリー社員限定で開催させて頂くこととなりました。 事前準備 ハッカソンへの参加条件は「Choregraphe」の利用経験が必要です。 アトリエ秋葉原ではほぼ毎日ワークショップが開催されてますのでそれに参加すれば良いのですが、今回は特別にグリー社員専用のワークショップを開催して頂けました。 これにより、通常2回参加しなくてはいけない内容を、1回で習得させて頂くこ

    Pepper Hackathonを7月25日(土)に開催しました! | GREE Engineering
  • GREEのUserAgent比率を公開します(2015/07) | GREE Engineering

    開発企画室の佐島です。 今月もGREEを利用して頂いているクライアントのUA比率を公開します。 グラフは以下のデータを元に作成しています。 { "os": { "Android": 64.8, "iOS": 35.2 }, "version": { "Android": [ { "percent": 41.4, "name": "4.4" }, { "percent": 23.6, "name": "4.2" }, { "percent": 10.9, "name": "4" }, { "percent": 10.8, "name": "4.1" }, { "percent": 6.7, "name": "2.3" }, { "percent": 6.7, "name": "other" } ], "iOS": [ { "percent": 35.9, "name": "8_4" }, {

    GREEのUserAgent比率を公開します(2015/07) | GREE Engineering
  • 2015/07 Mini Tech Talk(グリー社内勉強会) | GREE Engineering

    開発PRチームの三木です。 グリーで毎週金曜日に開催している社内勉強会「Mini Tech Talk」、7月のラインナップをお届けします。グリーの社内で、どのようなトピックで技術的な交流が行われているか、雰囲気を感じて頂ければ幸いです。 7月のラインナップ 毎月上旬にその月のラインナップを公開させていただきます 勉強会では基的に社外からゲストスピーカーをお招きして発表いただいています(社内のエンジニアが発表する機会もあります) これまでのラインナップはこちらよりご覧下さい ▪️「人工脳 SOINN」とは何か (7/16) SOINN 株式会社 代表取締役 長谷川修 様 東工大長谷川研究室で約10年前から開発を進めてきた、学習型の汎用人工知能「人工脳SOINN」について、活用事例を交えながらご紹介をさせて頂きます。 SOINN はディープラーニングなどの他手法と異なり、ネット上のテキスト

    2015/07 Mini Tech Talk(グリー社内勉強会) | GREE Engineering
  • シンプルなBehaviour Treeを実装してみる | GREE Engineering

    みなさまこんばんは。ちょびえです。 今日はちょっと趣向を変えてゲームAIの勉強、なかでもBehaviour Treeについてすこし勉強してみましょう。 ゲームの世界のAIってなんだっけ? ゲームの世界のAIといえばよくある経路探索や、特定状況下におけるNPC等のふるまいをよしなにやってくれるようなものです。AIっていわれてしまうとなんだか難しいように感じてしまいますが、ゲームという枠組みの中では時間経過や環境の変化を自立して判断したり・判断してるようにみせかけて楽しめるような仕組みとなっていれば良いと思います。 Behaviour Treeにチャレンジしてみる 細かい説明はググっていただくと色々と記載あるのでなんとなくビヘイビアツリーってわかるような、うーん・・・文章で書かれてもよくわからないですね!ということでお決まりの通りコードで書いてみましょう。 いきなりコード書いてもまったくわか

    シンプルなBehaviour Treeを実装してみる | GREE Engineering
  • GREE Tech Talk #08 ご来場ありがとうございました | GREE Engineering

    こんにちは。開発企画室の佐島です。 はじめに 6月18日(木)、グリー主催の技術勉強会 GREE Tech Talk が開催されました。 8回目となる今回のテーマは「WebGL」。 今回から講演内容を動画でもお伝えできるようになりました! 詳細は是非動画とスライドにてご覧ください。 セッション概要 上述した通り内容は全て動画でご確認頂けますので、当日の雰囲気だけお届けします。 『WebGL: The graphics API for web developers』 小山田 晃浩(株式会社ピクセルグリッド) 最初にご登壇頂いたのは株式会社ピクセルグリッドの小山田さん。基調講演的な位置づけで発表頂きました。 スライドでの説明を補完するため実際のWebサイトを見ながらという構成でご準備頂いていたのですが、当日会場のWi-Fiがトラブってしまい急遽低速なネットワークにてご対応頂くことに。 当日うま

    GREE Tech Talk #08 ご来場ありがとうございました | GREE Engineering
  • GREEのUserAgent比率を公開します(2015/06) | GREE Engineering

    開発企画室の佐島です。 今月もGREEを利用して頂いているクライアントのUA比率を公開します。 グラフは以下のデータを元に作成しています。 { "os": { "Android": 65.3, "iOS": 34.7 }, "version": { "Android": [ { "percent": 41.2, "name": "4.4" }, { "percent": 24.5, "name": "4.2" }, { "percent": 11.6, "name": "4.1" }, { "percent": 11.1, "name": "4.0" }, { "percent": 6.9, "name": "2.3" }, { "percent": 4.8, "name": "other" } ], "iOS": [ { "percent": 51.3, "name": "8_3" },

    GREEのUserAgent比率を公開します(2015/06) | GREE Engineering
  • 実サービスにおけるHTTP/2ネゴシエーション数を調べる | GREE Engineering

    こんにちは、インフラストラクチャ部の後藤です。 先日、HTTP/2がRFC7540としてRFC化されました。RFCの中でも触れられている通り、日の方も沢山関与されています。当に皆様お疲れ様でした。 仕様としては一段落したHTTP/2ですが、実際に使っていく段階へと移ってく上で気になるのがどれ位のクライアントがHTTP/2に対応しているかということです。Google ChromeやFirefoxの最新版では既にHTTP/2対応していますが、全てのユーザがそれを使っているわけではありません。 そこで、今回は実際に弊社のサービスでHTTP/2対応クライアントの接続がどれ程あるのか調べてみました。(HTTP/2をサービスとしてサポートしているわけではありません。) ユーザエージェントから調べる方法もあるのですが、今回はALPNを元に調べました。 ALPNについて HTTP/2で通信する際のネ

    実サービスにおけるHTTP/2ネゴシエーション数を調べる | GREE Engineering
  • GREEのUserAgent比率を公開します(2015/05) | GREE Engineering

    開発企画室の佐島です。 今月もGREEを利用して頂いているクライアントのUA比率を公開します。 グラフは以下のデータを元に作成しています。 { "os": { "Android": 65.3, "iOS": 34.7 }, "version": { "Android": [ { "percent": 41.3, "name": "4.4" }, { "percent": 25.4, "name": "4.2" }, { "percent": 12.5, "name": "4.1" }, { "percent": 11.6, "name": "4.0" }, { "percent": 6.3, "name": "2.3" }, { "percent": 2.9, "name": "other" } ], "iOS": [ { "percent": 46.6, "name": "8_3" },

    GREEのUserAgent比率を公開します(2015/05) | GREE Engineering
  • 2015/05 Mini Tech Talk(グリー社内勉強会) | GREE Engineering

    開発PRチームの三木です。 グリーで毎週金曜日に開催している社内勉強会「Mini Tech Talk」、5月のラインナップをお届けします。グリーの社内で、どのようなトピックで技術的な交流が行われているか、雰囲気を感じて頂ければ幸いです。 ※これまで勉強会では社内のエンジニアによる発表がメインでしたが、今月より社外からお招きしたゲストをメインに変更しております ※これまでのラインナップはこちらよりご覧下さい 5月のラインナップ 毎月上旬にその月のラインナップを公開させていただきます 【社内限定】と表示しているもの以外は、発表終了後に資料を公開いたします。 「HTMLボクセルの育て方」Andy Hall (@fenomas, github)HTMLとボクセルとゲーム制作で遊ぶために仕事をやめた人間ですが、 この半年で学んだことをお伝えします。デザイン側と技術側の話を交えて、 ボクセルを使わな

    2015/05 Mini Tech Talk(グリー社内勉強会) | GREE Engineering
  • OpenStack Horizon Programming | GREE Engineering

    はじめに こんにちは、インフラ部の大山裕泰です。今回は OpenStack Horizon の機能を拡張し、オリジナルのダッシュボードを作成する方法について紹介します。 Horizon は OpenStack が管理する各種リソース (仮想/物理マシン、ネットワーク、セキュリティグループなど) を操作するダッシュボード機能を WEB UI で提供しています。また Horizon は OpenStack が提供するリソースだけではなく、サードパーティのリソースも統一した UI で扱える機能拡張の仕組みも提供しています。今回はこの仕組みを利用して、オリジナルのリソース管理システムを Horizon に追加する手法を紹介します。 何が嬉しいか OpenStack のリッチな API に魅せられて、開発者はついフルスクラッチで OpenStack と連携するアプリケーション (主に Web) を

    OpenStack Horizon Programming | GREE Engineering
  • GREEのUserAgent比率を公開します(2015/04) | GREE Engineering

    開発企画室の佐島です。 今月もGREEを利用して頂いているクライアントのUA比率を公開します。 グラフは以下のデータを元に作成しています。 { "os": { "Android": 64.2, "iOS": 35.8 }, "version": { "Android": [ { "percent": 36.2, "name": "4.4" }, { "percent": 26.9, "name": "4.2" }, { "percent": 14.2, "name": "4.1" }, { "percent": 12.4, "name": "4.0" }, { "percent": 7.5, "name": "2.3" }, { "percent": 2.7, "name": "other" } ], "iOS": [ { "percent": 49.2, "name": "8_1" },

    GREEのUserAgent比率を公開します(2015/04) | GREE Engineering
  • 概要UnityYAMLMerge | GREE Engineering

    こんにちは。ちょびえです。最近ひまつぶしにUnityをはじめてみました。 ということで少し前に連載していたMySQLプロトコルはひとやすみしつつ、今日はUnityらへんのことでも書いてみようかなぁ、と思います。 最近遊んでいるのがUnity5で入ったSmartMerge、もといUnityYAMLMergeなのですが説明のなさっぷりが素晴らしく、面白半分で検証を行っています。 SmartMarge - UnityYAMLMerge http://docs.unity3d.com/Manual/SmartMerge.html Unity incorporates a tool called UnityYAMLMerge that can merge scene and prefab files in a semantically correct way. The tool can be acc

    概要UnityYAMLMerge | GREE Engineering
  • 2015/04 Mini Tech Talk(グリー社内勉強会) | GREE Engineering

    開発PRチームの三木です。 グリーで毎週金曜日に開催している社内勉強会「Mini Tech Talk」、4月のラインナップをお届けします。 グリーの社内で、どのようなトピックでエンジニア間の技術的な交流が行われているか、雰囲気を感じて頂ければ幸いです。 (これまでのラインナップはこちらよりご覧下さい) 4月のラインナップ 毎月上旬にその月のラインナップを公開させていただきます 基的にグリー社員が発表する勉強会ですが、他社からゲストスピーカーをお招きしてお話し頂く事もあります。 発表終了後に資料を公開いたします。ただし【社内限定】となっている発表については資料の公開はございませんのでご了承ください。 「開発環境の現在(いま)と未来 ー OpenStack による次世代開発用クラウド基盤を創るー」大山 裕泰(@user_localhost)最近話題の IaaS クラウド基盤 OpenStac

    2015/04 Mini Tech Talk(グリー社内勉強会) | GREE Engineering
  • GREE Tech Talk #07 ご来場ありがとうございました | GREE Engineering

    こんにちは。開発企画室の佐島です。 はじめに 3月25日(水)、グリー主催の技術勉強会GREE Tech Talkが開催されました。 7回目となる今回のテーマは「Unity Performance Casual Talk」。 過去、どちらかと言えばインターネット業界よりのテーマで開催してきましたが、今回のテーマはゲーム業界向け。 それもあって、会場の7割近くがゲーム業界関係者という、いつものGREE Tech Talkとはちょっとだけ違う雰囲気の中での開催となりました。 セッション概要 当日行われたセッションの模様をダイジェストでお届けします。 『Live2Dの描画の裏側の話』 阿曽 直貴(株式会社Live2D) 最初にご登壇頂いたのは株式会社Live2Dの阿曽さん。Live2Dとはイラストをそのまま動かすことができるツールのことで、詳しくはスタッフブログを見てくださいとのことでした。 ま

    GREE Tech Talk #07 ご来場ありがとうございました | GREE Engineering
  • GREEのUserAgent比率を公開します(2015/03) | GREE Engineering

    開発企画室の佐島です。 今月もGREEを利用して頂いているクライアントのUA比率を公開します。 グラフは以下のデータを元に作成しています。 { "os": { "Android": 64.6, "iOS": 35.4 }, "version": { "Android": [ { "percent": 33.1, "name": "4.4" }, { "percent": 28.1, "name": "4.2" }, { "percent": 15, "name": "4.1" }, { "percent": 12.7, "name": "4.0" }, { "percent": 8.4, "name": "2.3" }, { "percent": 2.6, "name": "other" } ], "iOS": [ { "percent": 56.6, "name": "8_1" }, {

    GREEのUserAgent比率を公開します(2015/03) | GREE Engineering