タグ

kazu_levis501のブックマーク (111,527)

  • 遭難・迷子救うハイテクお守り

    親機と子機の間で電波を飛ばして距離や方向を測定する無線機器「ヒトココ」を手掛ける。障害者らの見守り機器として販売してきたが、救助ヘリと組み合わせた登山者向けサービスの需要も急増する。 4月中旬、東京都内のある知的障害者の支援施設。労務作業のために外出する20代の男性入所者の胸元には、お守りくらいの大きさのオレンジ色の「子機」が下げられていた。 職員が持つ「親機」には「見守り中」の文字が表示されている。男性が事前に設定した範囲から離れると、呼出音とともに振動し、居場所を探すサーチモードに切り替わる。親機と子機の間で電波をやり取りし、男性がいる場所の方角と距離を示す。 これがオーセンティックジャパン(福岡市)が開発した無線機器「ヒトココ」だ。施設の担当職員は2016年夏にヒトココを導入した理由を、「人の安全確保はもちろん、地域への配慮もあった」と説明する。子機を持つ男性は時折、近隣の店舗で飲

    遭難・迷子救うハイテクお守り
  • 米シスコの「直感ネットワーク」とは?

    ネットワークエンジニア仕事人工知能AI)が置き換える──。ネットワーク機器大手の米シスコシステムズは2017年6月26〜28日に米国ラスベガスで開催したイベント「Cisco Live 2017」で、新しい企業ネットワークの仕組み「インチュイティブネットワーク」を発表した。 インチュイティブとは「直感」という意味。ネットワーク管理ソフトウエアが「直感力」を持ち、新しい端末の接続やアプリケーションの通信パターンの変化、外部からの攻撃などを検知し、適切な対策をAIが自律的に施すようになるという。 従来はネットワークエンジニアがシスコ独自のCLI(コマンド・ライン・インターフェース)を覚えて設定ファイルを記述したり、IPアドレスやACL(アクセス・コントロール・リスト)、VLANなどを管理したりしていた。シスコのチャック・ロビンスCEO(最高経営責任者)は、今後はこれらの作業が必要なくなると

    米シスコの「直感ネットワーク」とは?
  • 「劉暁波、危篤」の報に“日本無策”の無念

    「劉暁波、危篤」の報に“日本無策”の無念
  • レジなし店「Amazon Go」はパロディになるのか

    先日、アマゾンは「Amazon Go」のサービスを公開した。いろいろなところで報じられている通り、レジなしのコンビニだ。アマゾンIDを持っているお客なら、レジに商品を通過させることなく、そのまま店を出れば、決済が完了する。AIを駆使し、お客が何を手に取ったのかが分かるからだ。 同社が公開している動画がわかりやすい。YouTubeで確認できる。男性がスマホを片手に、店にチェックインする。そして商品を手にとって、店の外に出る。ある女性はカップケーキ(チーズケーキ)を手に取る。アマゾンの買い物かごは、カップケーキを1カウントするが、彼女が棚に戻した瞬間に、ふたたび0カウントに戻す。 このいわゆる、決済の工程を排除するのは、消費者側としては嬉しい。なぜなら、私たちはみんな、あのレジの行列待ちにウンザリした経験があるからだ。せっかちな人は、レジ待ちの間に、買い物を諦めた経験があるかもしれない。 と、

    レジなし店「Amazon Go」はパロディになるのか
  • グレープシティ、ARアプリ開発用SDKの新バージョン「Wikitude SDK 7」をリリース

    グレープシティは2017年7月14日、iOS、Android用アプリ開発者向けのAR(Augmented Reality:拡張現実)アプリSDK(Software Development Kit:ソフトウェア開発キット)の最新版「Wikitude SDK 7」をリリースした。 Wikitude SDKは、JavaScriptHTMLCSSを使って、既存のアプリにAR機能を追加できるSDK。Wikitude SDK 7では新たに、「SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)」と呼ばれる技術によって、物体そのものをマーカーにできる物体認識型ARやトラッキング機能がサポートされた。 ARはカメラで撮影した映像へ3Dモデルや画像などを重ね、現実とは異なる疑似表示を実現する技術。撮影する対象物によって、特定の画像を認識するタイプ、位置情報を認識するタイ

    グレープシティ、ARアプリ開発用SDKの新バージョン「Wikitude SDK 7」をリリース
  • 「どうやったらできるか」を考え続けました

    「どうやったらできるか」を考え続けました
  • 日米で「中央銀行トップ再任説」に強い逆風

    2017/07/18 13:32 黒田さん再任より、田参与のほうがいいな。 2017/07/18 10:52 今回は確定的な話が何もなく「らしい」という与太話の連続でした。 その中で、伊藤隆敏氏(財務省出身で緊縮財政・増税派であり、現在の日の状況から考えると到底相応しいとは思えない人物)に日銀総裁なって欲しいという気持ちが抑えきれないようですね。 もし彼が日銀総裁になれば、2年後の株価などは悲惨なことになると思いますので、先売りなどで(個人的には)儲けることはできるでしょうが・・・日経済としては好ましくない状況に陥ることは間違いないので複雑な気分です。 マトモな人が日銀総裁となって政府・日銀・民間が三位一体となって現在の困難な状況を打破してほしいと思いますが、抵抗勢力は非常に強いのでしょうね。 安倍首相が支持率低下を受けて、当初のアベノミクスに立ち返ってマトモな政策に舵を切ってくれる

    日米で「中央銀行トップ再任説」に強い逆風
  • スマホで「逃げた猫」捜し 試してみたら便利

    2018/01/30 18:06 高齢化社会ですので、、犬と言わず、徘徊傾向のあるご老人とかの衣服などにも入れておくと、家族は安心かもしれませんね。 2017/07/24 18:47 ローパワーのIoTデバイス通信規格が出来たようです。 「『直径10マイル、10年の電池寿命』をフレーズとした長寿命通信機器を作ることができるとしています」だそうなので、この規格を採用してみては如何でしょうか? 普及はまだ先でしょうが。。。 http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1003870.html 2017/07/18 14:21 フジテレビの「逃走中」を連想しました。 逃げ切った(?)ネコが賞金を貰える訳でもないですけど(笑) 2017/07/18 13:10 これまで2匹に脱走された経験があり(どちらも無事発見)、保護活動のお手伝

    スマホで「逃げた猫」捜し 試してみたら便利
  • 今のままでは、日本でのAI開発は成功しない

    自動運転技術投資運用など、AI人工知能)の実用化が注目を集め、「将来はAI仕事を取られてしまうのでは?」という悲観的な見方も広がりつつある。元ソフトバンク・モバイル副社長の松徹三氏は、情報通信コンサルタントとして海外の著名業界人などと議論を交わし、「AIが人々の生活に想像を絶するほどの変革をもたらす“シンギュラリティー”の実現への道は10年以内に開ける」と確信したと言う。コラムでは迫り来るAI時代に備え、日AIを経済成長に結びつけるためのヒントを、AIに詳しいキーマンとの対談形式でお伝えする。第一回は、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科の夏野剛特別招聘教授に日企業の問題点を聞いた。 松:夏野さんにこうしてお目にかかるのは久しぶりですね。AIについては、ネガティブな見方をする人も結構いるのですが、夏野さんはポジティブなので、心強いです。 夏野:何でもネガティブに見る人が

    今のままでは、日本でのAI開発は成功しない
  • 東急とリクルートが復活させる「ビットバレー」

    「ビットバレー」の文化を守り育てるーー。日経ビジネス7月3日号の特集「失敗しないスタートアップ」では、数多くのスタートアップや協業を進める大企業を取材した。特に頻繁に訪れたのが、1990年代後半から日のスタートアップの集積地を目指してきた東京都渋谷区。さらに印象に残ったのが、渋谷を舞台にスタートアップの可能性を探る大企業の動きである。 ビットバレーとは、IT(情報技術)産業のメッカである米国カリフォルニア州のシリコンバレーになぞらえた、東京都渋谷区の愛称だ。「渋い(Bitter)」と「谷(Valley)にデータの最小単位である「bit」を掛け合わせた造語として生まれ、1999年から2000年にかけてのITバブルを象徴する言葉として広がった。 ITバブルが収束し、東京都港区の「六木ヒルズ」がオープンした2003年あたりを境に、急拡大したネット企業の中には渋谷を離れる動きもあったが、現在で

    東急とリクルートが復活させる「ビットバレー」
  • ベトナムのインフラ構築最前線で見た中韓の台頭

    もうすぐ夏休みの季節。旅行先としてアジアの国を選ぶ人も多いだろう。先日はその中の一つ、ベトナムを訪れる機会があった。経済成長著しいこの国ではインフラの整備が国としての急務となっている。建設現場を歩いて見えたのは、アジアで戦う日企業の技術力の高さと中韓勢の台頭だ。 東京から飛行機で6時間。着いたのはベトナム最大の経済都市、ホーチミン。深夜に到着し、その日は空港からホーチミン市内のホテルへ直行して宿泊した。翌朝起きて外の様子を見てみると、道路を埋め尽くすほどのバイクの数に驚いた。運転手同士の肩がぶつかるのではというくらいの密度で走っている。二人乗りは当たり前。なかには父親が前方に子供を抱えて運転し、後ろに子供、母親、その後ろにまた子供、なんていう乗り方をしている家族もいる。クラクションは「通りまーす」くらいの軽い意味で使うものだから、そこら中で鳴り続けていて誰が誰に対して鳴らしているのかもわ

    ベトナムのインフラ構築最前線で見た中韓の台頭
  • “タダの言葉”に「新しい文脈」を作るには?

    1922年以降に国内で発表された3000余りの傑作コピーから約1500の語句を抽出し、五十音順に並べた辞書『「あ、それ欲しい! 」と思わせる広告コピーのことば辞典(以下『広告コピーのことば辞典』)』。その著者である中央大学商学部教授の飯田朝子さんと、電通のコピーライターで、著書『「言葉にできる」は武器になる。』が10万部を超える大ヒット中の梅田悟司さんに、「言葉」について対談いただきました(文中敬称略)。 梅田悟司(うめだ さとし)  電通コピーライター・コンセプター。1979年生まれ。上智大学大学院理工学研究科修了。レコード会社を立ち上げた 後、電通入社。国内外の広告賞・マーケティング賞をはじめ、3度のグッドデザイン賞や官公庁長官表彰などを受ける 。CM総合研究所が選出するコピーライタートップ10に、2014~2016年と3年連続で選出。最近の主な話題作は、ジョージア「世界は誰かの仕事

    “タダの言葉”に「新しい文脈」を作るには?
  • 40代がん患者の夢「タイムカードを押したい」

    訃報】「ゆめ色クッキング」など手がけた漫画家くりた陸さん死去 7月発売雑誌にはがん闘病漫画が掲載 漫画家のくりた陸さんが7月4日早朝に亡くなった。10日、くりた陸さんのTwitterアカウントが「長らく病気と闘ってきたくりた陸ですが、7月4日早朝に、息を引き取りました」と発表し、くりたさんと縁のある関係者や出版社も訃報を伝えている。 くりたさんは1982年に「少女フレンド」でデビュー。「ゆめ色クッキング」「くじらの親子」「オレの子ですか?」などの漫画を手がけてきた。 2003年には乳がんの宣告を受けた、くりたさん。2011年に発売された漫画誌「フォアミセス」(秋田書店)で、宣告された当時の心境を描いた自伝漫画「陽だまりの家」を執筆していた。 7月3日に発売された漫画誌「フォアミセス」8月号(秋田書店)にも、末期ガンで闘病中だったくりたさんが手がけた読み切り漫画「娘とともに…」が掲載された

    40代がん患者の夢「タイムカードを押したい」
  • アウディ、新型A8で日本のお家芸奪う自動運転

    筆者が子供のころの記憶だからうろ覚えなのだが、当時、ドイツ人の自動車エンジニアは「いいクルマは鉄とガラスとゴムで造るものだ」という哲学を持っていると聞いたことがある。つまり、シリコン(電子制御)なんかをクルマに取り入れるのは邪道だというニュアンスが、この哲学には含まれているわけで、当時電子制御を取り入れ始めていた日車を揶揄するような意味合いもあっただろう。 やや専門的になるのだが、日産自動車が1970年代中盤に、排ガス規制対策のためガソリンエンジンに独ボッシュの「Lジェトロニク」という電子制御燃料噴射装置の搭載を始めた当時も、当時の独メルセデス・ベンツ(現在のダイムラー)はディーゼルエンジンの燃料噴射装置として純機械式の「Kジェトロニク」という方式を採用していた。当時小学生だった筆者も、電子制御というものを信用していなかった当時のドイツエンジニア気質をうっすらと感じていた。 だから、最

    アウディ、新型A8で日本のお家芸奪う自動運転
  • 電子決済の未来、スマホより生体認証に注目

    電子決済の未来、スマホより生体認証に注目
  • サンフランシスコの渋滞の原因はUberやLyft?

    サンフランシスコの渋滞の原因はUberやLyft?
  • 目の動きや身ぶりで嘘を見破れない理由とは

    フェイクニュースだとか、オルタナティヴファクトだとか、嘘とマコトの境界があいまいになりがちなこの2017年。嘘についてあらためて考えるべく、嘘の心理学を専門とする村井潤一郎先生の研究室に行ってみた! (文=川端裕人、写真=内海裕之) 「おいしいね。おいしい(笑) 後味が──すごいおいしいと思います。うーん、なんだろう。深い、深くて、何杯でもいけちゃうなって思います。おいしい。おいしい(笑)」 画面の中で、女子学生が手に持ったコップの中の液体を飲みながら感想を語る。村井さんが、文京学院大学人間学部心理学科3年生の授業で行った、「嘘を見破ることについての実験」用の映像の1コマだ。 さて、彼女の言明は嘘か当か。彼女は、当に「おいしい」と思っているのか、それとも、当は「まずい」と思いながら「おいしい」と言っているのか。 「なんだろう、すっごい苦いし……色悪いし……なんか粉浮いてるし(笑) ま

    目の動きや身ぶりで嘘を見破れない理由とは
  • 「愛しています」、驚いた早実・清宮の選手宣誓

    「愛しています」、驚いた早実・清宮の選手宣誓
  • ランボルギーニが量産車史上最速を実現できた訳

    アウトモビリ・ランボルギーニが最新モデル「ウラカン・ペルフォルマンテ」を2017年6月8日に日で初披露した。価格は3416万9904円となる。 このクルマは2017年3月にスイスで開催された「ジュネーブモーターショー」で発表され、“ロードカー史上最速”とうたわれた高性能モデルだ。ランボルギーニの主力モデルである「ウラカン」の走行性能をさらに磨き上げ、2016年10月にはドイツ・ニュルブルクリンクの北コースで量産車史上最速ラップとなる6分52秒01を記録。2013年にポルシェ「918スパイダー」が記録した最速ラップを4秒99も上回っている。

    ランボルギーニが量産車史上最速を実現できた訳
  • 北のミサイル攻撃、3段階ある空の「盾」

    北のミサイル攻撃、3段階ある空の「盾」