タグ

2009年10月28日のブックマーク (21件)

  • 道州制の真の意味 | 復活!三輪のレッドアラート!

    さて、ケーキ屋さんのお家に着いた訳だ。 散々寒いと脅かされてたのに、来てみるとそれほどでもなかったw そして、ケーキ屋さんの要望の下、エントリーをしたためている。 ところでここは北海道北海道ってのは、特別な土地である。それは後述。 道州制 WIKI 後半に続く・・・・。 ↓ ブログランキング ブログランキング さて、北海道がどう特別なのか? そりゃあ、今の日で唯一の「道」と呼ばれる地方自治体って事でも特別だよね? それ以外でもまあいろいろとある。 夕張市なんかは、日の破綻市町村の魁みたいなもんだ。 そう、北海道ってのは自民党に見捨てられた土地の一つでもある。 北海道から鳩山が総理として出て、先日死去された中川昭一氏が落選したのは象徴的だった。 北海道在住の日国民は、自民党なんかにはとっくに愛想を尽かしてた訳だ。 先にリンクを張っておいた「道州制」。 あれは非常に恐ろしい議論なのだ

    ken409
    ken409 2009/10/28
    「道州制の肝ってのは「国家の租税の地方への再配分をしない」と言う事と同義であると考えて間違いないでしょう。」…同感。親(=政府)に余力がないから、各々が自力で生き延びろという子捨ての論理なのだと思う。
  • オーストリア学派 (The Austrian School)

    「オーストリア学派」(またの名を「ウィーン学派」)は 1871 年限界革命のパイオニア、ウィーン大学のカール・メンガー (Carl Menger) から生まれてきた。オーストリア学派の第一世代を構成したオーストリア人教授二人組は、メンガーの直接の教え子ではなかったけれど、それでも深い影響を受けていたのだった。その二人は、フリードリッヒ・フォン・ヴィーゼル とオイゲン・フォン・ベーム=バヴェルクだ。オーストリア学派の福音を、オーストリア・ハンガリー帝国中に広め、次の二世代を訓練したのは、ほとんどがこの二人だ。この続く二世代の中で、圧倒的だったのはルートヴィヒ・フォン・ミーゼス (Ludwig von Mises) とフリードリッヒ・フォン・ハイエク (Friedrich von Hayek) の二人で、もう一人ジョセフ・シュムペーター (Joseph Schumpeter) はかなり早い時期

  • トンペイ焼き | レシピサイトぷちぐる

    さて。 関西風お好み焼き、広島風お好み焼きと作ってまいりましたがいかがでしたか? 美味しくべましたか? 「うーん美味しいんだけど、お好み焼って酒の肴というよりも事?っていうか重い」 なんておっしゃるお父さん、以下3種を試してみてください。 とんぺい焼き とんぺい焼きという名の由来なんて知りもしませんが、早速作り始めてみます。 鉄板に油をひき、そこへ豚バラを3枚ほど広げて焼きます。 その豚バラの上に、卵をひとつ割り落としましょう。 そして手早く割り広げます。 そしてすかさずそこへ大量のネギを盛り、エイヤっとひっくり返すのです。 はいもうこれだけでとんぺい焼きの出来上がり。 ソースをかけて、チビチビやりながらいます。 お好みによっては、さらにもう一度ひっくり返してネギ面を上にしてもよいかな、と思います。 ※慣れないうちは、卵を二個使うとよくまとまります。 こちらでもとんぺい焼きを作ってお

    トンペイ焼き | レシピサイトぷちぐる
  • ◇ コ ラ ム ◇ ブログの更新一時休止 « 城内実のとことん信念ブログ

    最近なぜブログを更新しないのかと聞かれたが、別に多忙だからとかいうことではなく、コメント欄をほぼ完全に開放しているにもかかわらず、何度言っても簡単なブログのルールを守れないような非常識きわまりないやからや、社会通念上の最低の礼儀もわきまえずわがもの顔で他人の家に土足で勝手にあがりこむような連中にうんざりしていからだ。 批判や反論は大いに結構である、しかし、他人のブログという人様の領域で発言するのであるから、「発言の機会をいただいている」くらいの最低限の謙虚さは欲しいものである。私だってみなさまからの貴重なご意見をこのブログを通じて「うけたまわっている」という心構えで日頃管理しているのだ。それだけに残念だ。 過去の私のブログの記事をろくに読みもしないで、上から目線で重箱のすみをつつくことに自己満足を感じている絶滅危惧種の左翼全体主義ブロガーや、一部のとんちんかんなネット右翼にはもはやつける薬

    ◇ コ ラ ム ◇ ブログの更新一時休止 « 城内実のとことん信念ブログ
    ken409
    ken409 2009/10/28
    「ID番号をブログで公開するようにしたいと思うが、いかがか。」…IPアドレスのことかな。そういうことはやらない方がいいと思う。
  • 2009-10-27

    2009-10-27 『空の境界』シリーズ見たんだけれども アニメ 感想文 なんか劇場公開されている最近のアニメのシリーズということで、四くらい見たのだけれど。見たのだけれど……。正直、「?」というか、意味が分からないというか。いやね、なにかこの、奈須きのこという原作者の、他の作品との共通設定を知らないとか、そう… 2009-10-27 谷垣さんにちょっとがっくりしたんだけれども ニュース 日記 「ヒトラー・ユーゲント(ナチス党の青少年組織)がヒトラーの演説に賛成しているような印象を受けた」 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091026/stt0910262215009-n1.htm 最近あんまりテレビを見ていなくて、ニュースなんかもそれほど目にしな…

    2009-10-27
    ken409
    ken409 2009/10/28
    本当につまらない発言だった…orz。
  • 『NUMOって・・・・』

    脱原発と僕のエコロジー生活!この国の政府は福島で殺している・・・小さな命から順番に・・・ 子供たち若者たちに避難場所を! 腐敗しきった政府、企業に天罰を! いまだ国内でのガラス固化は失敗続きなのにすんげー出来上がったシステムの様な宣伝を繰り広げてる・・・ 笑えるが笑えない! フジテレビよ!あんたらも何者? 電気が使えなくなる事と、原発を使う事は別問題でしょ! 原発を使わない当にクリーンなエネルギーに転換しましょう!って訴える事は全く無い! ゴミが出る発電方法で困るのなら、やめて自然エネルギーに転換しましょうって放送しろよ! 日には温泉が山ほどある! エネルギーはいくらでも手に入る! 原発が無くなったくらいでは電気は無くならないんだよ! 今では、生物が存在しなかった7000メートルの地下から石油が産出される! 石油の埋蔵量は計り知れないって事だ! 使い過ぎるのは良く無いが、二酸化炭素の方

    ken409
    ken409 2009/10/28
    地熱発電とか風力発電とかを過大に評価する人は、原発一基に匹敵する電力をそれらで賄うためにはどれほどの設備と資金と環境負荷がかかるのかが分かっていない。
  • 【働く 暮らしを守る】(2)足りぬ労働基準監督官  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「働く環境がこんなに厳しかったことはない」 大阪労働局の主任地方労働基準監察監督官、山博(55)は今年3月まで、大阪府羽曳野市などを管轄する労働基準監督署の署長を務めた。長い経験がある山をしても、現状の雇用環境の悪化ぶりは際立っているという。 働く権利を守る労働基準監督官は、働く側が「頼れる存在」だ。不当な解雇や長時間労働などに対し、事業所に是正を勧告するのが役割だが、一般にその仕事は見えにくい。 山によると、監督官が事業所に出向き行政指導するのは1カ月の半分程度。事前予告はしないため、担当者不在で空振りに終わることも少なくない。ひとつの事業所で一日がかりになることもざらだ。 昨年12月以降は民間の信用調査会社などの情報を積極的に活用し、大規模なリストラをしようとする事業所を早期につかみ指導。担当者に対し、企業が支払う休業手当の一部を、国が補填(ほてん)する制度の利用などを勧めている

    ken409
    ken409 2009/10/28
    「労働者の保護」が欧米に比べて不充分な状態のまま、欧米流の新自由主義を取り入れた日本。
  • ロンドン・ヒースローが世界で最も不人気な空港に-英ラウンジサービス会社の調査結果

    空港ラウンジサービスを提供する会社が今年9月に行った調査で、ロンドン・ヒースロー国際空港(イギリス)が世界で「最も不人気な」空港に選ばれた。 イギリス・香港・アメリカを拠点に世界100カ国・300都市にある600の空港ラウンジを利用できる会員プログラムを展開する「プライオリティ・パス(Priority Pass)」が、同プログラムの会員で頻繁に航空機を利用する旅行者を対象に行ったオンライン調査の結果。回答者は14,526人で、出身地や居住地は世界160カ国にわたった。同調査で同空港が「最も不人気」となったのは昨年に続き2年連続。 同空港に続いて不人気の「上位」にランクインした空港は、パリ・シャルル・ド・ゴール国際空港(フランス)、ロサンゼルス国際空港(アメリカ)、フランクフルト国際空港(ドイツ)、マイアミ国際空港(アメリカ)。結果について同社は、「(旅行者の判断によれば)パリでロマンチック

    ロンドン・ヒースローが世界で最も不人気な空港に-英ラウンジサービス会社の調査結果
    ken409
    ken409 2009/10/28
    「「お気に入り」の空港ランキングには、シンガポール・チャンギ国際空港、香港国際空港、アムステルダム・スキポール国際空港が名を連ねた。バンコク国際空港、ソウル・仁川国際空港も10位内に入っているという。」
  • 中之島線 不況に泣く…開業1年、利用伸び悩み : 経済 ピックアップ : 経済 科学 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京阪電気鉄道の「中之島線」(天満橋―中之島、3キロ)が、19日で開業から1年を迎える。新たな人の流れも生みつつあるが、不況でビジネス客らの利用が伸び悩み、乗客数は目標の8万人に対し、3万人にとどまる。乗客の増加と地域の活性化に向けて、終点の中之島駅から大阪市の第3セクタービル、WTCへの延伸や他線との接続などの将来構想も期待されている。 午後6時過ぎ、中之島線渡辺橋駅付近。ビジネスマンらが梅田方面に向かってどんどん歩いていく。男性会社員(26)は「会社が厳しく、梅田までの交通費を出してくれない。便利だとは思うが……」と漏らす。 主因は、ビジネス客の低迷だ。定期券利用者の比率は、京阪全線の50%に対し、中之島線に限ると30〜40%。JRや阪急、阪神の駅がある梅田から、地下鉄を経て中之島線に乗り継ぐ通勤客らが少ない。京阪電鉄も「社員の通勤費を抑えたい沿線企業が多いのでは」と分析する。 一方で活

    ken409
    ken409 2009/10/28
    「不況でビジネス客らの利用が伸び悩み、乗客数は目標の8万人に対し、3万人にとどまる。」…惨敗というしかない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    将棋・第49期棋王戦 第3局新潟対局]藤井聡太棋王(八冠)VS伊藤匠七段 最新の状況速報や棋譜速報、大盤解説の動画配信…記事の一覧まとめページ

    47NEWS(よんななニュース)
    ken409
    ken409 2009/10/28
    「07年参院選で20代の投票率は、全体の投票率に比べ24・12ポイント低かったが、今回は21・53ポイント差に縮まった。」…「小選挙区制導入後で最高」の中身がこの程度なのにむしろ驚いた。
  • せと弘幸Blog『日本よ何処へ』:保守派総崩れの前兆か?

    保守派総崩れの前兆か! 自民党が政権から転落すると、ここまで変わるのか?  ←ブログランキング応援クリックお願いします。 作家、曽野綾子氏が日郵政役員に 日郵政の社外取締役に作家で元日財団会長の曽野綾子氏(78)が就任することが26日、明らかになった。政府関係者が明らかにした。日郵政は28日の取締役会で西川善文社長(71)が辞任し、斎藤次郎元大蔵事務次官(73)が後任社長に就任することが内定しており、社外取締役の一部を入れ替る。(産経新聞)   この上のニュースには正直言って仰天しました。曾根綾子女史は日財団(旧船舶振興協会)のトップでもあり、その主張するところは保守派の中でも高い評価を受けています。  夫の三浦朱門氏も保守派の重鎮であり夫婦揃って保守言論界で活躍していました。これまでの経歴を見れば、自民党・保守派寄りの人物であると誰もが信じていたと思います。  それが今回日

    ken409
    ken409 2009/10/28
    民主党を左翼政党と決めつける人にとっては、曽野綾子が民主党の招きに応じることは、仰天するほど意外なことだったのか。
  • 社会保障審議会からも自民系団体代表を排除 - MSN産経ニュース

    昭厚生労働相ら厚労政務三役は27日、診療報酬改定の基方針を策定する社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の医療保険部会について、任期切れ委員6人の後任人事を固めた。来夏の参院選で組織内候補を自民党から擁立する日看護協会の坂すが副会長の続投は認めず、民主党支持の高原晶・諫早医師会(長崎県)会長を新任する。 中央社会保険医療協議会からの日医師会排除に続き、自民党支持団体の推薦者を審議会から排除する格好で、同部会の看護関係者枠には坂氏に代わり紙屋克子静岡県立大教授を起用する。さらに患者団体の代表として全国骨髄バンク推進連絡協議会の大谷貴子会長、医療紛争問題に詳しい和田仁孝早大大学院教授も新たに選ばれる。 新任委員はいずれも民主党の医療政策に考えが近いとされる。東大大学院教授の岩村正彦、岩康志両氏は再任される。

    ken409
    ken409 2009/10/28
    政権が交代したのだから、こういうことが起こるのも当たり前。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    ken409
    ken409 2009/10/28
    外需一辺倒の人から見れば、今の政府が内需一辺倒に見えるだけのような気がする。
  • 中国人研修:時給350円、トイレ分は休憩減 5女性申告 - 毎日jp(毎日新聞)

    長崎県・島原半島内の女性下着縫製会社で働く中国人女性5人が、時給350~400円で残業させられているなどとして、島原労働基準監督署に労働基準法違反の申告をした。「トイレに行くと休憩時間から引かれた」などとも訴えている。申告を受け、同労基署は労働実態調査に乗り出した。同社の社長(62)は「労基署が調べているのでコメントできない」としている。 外国人研修・技能実習制度により、06年12月~07年12月に入国した21~27歳の中国人女性。今月21日に申告した。 申告などによると、同社は時給350~400円で多い月は1カ月に209時間、年間約2000時間の残業をさせたとしている。労基法は時間外勤務について賃金の1.25~1.6倍の割り増しを定めているが、同県の最低賃金(現在629円)も大幅に下回っていると主張している。 女性らによると、繁忙期は午前8時~午前0時ごろまで働き、休日が1カ月に1

    ken409
    ken409 2009/10/28
    こういう企業が人件費圧縮に成功して、同業他社より有利な戦いをするようでは、まともな会社が馬鹿を見る。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    将棋・第49期棋王戦 第3局新潟対局]藤井聡太棋王(八冠)VS伊藤匠七段 最新の状況速報や棋譜速報、大盤解説の動画配信…記事の一覧まとめページ

    47NEWS(よんななニュース)
    ken409
    ken409 2009/10/28
    こういうことを推進したがるのは、なんでもかんでも欧米基準に合わせようとする「グローバリスト」たちのような気がするが…。
  • 西川社長の「出ていけ」記者会見 カメラマンのマナーに問題ないのか

    郵政の西川善文社長の辞任会見が議論を呼んでいる。新聞・テレビは、「カメラは出てけ!」「プッツン会見」「『詰め腹』会見でカメラに激高」などと西川氏を批判した。ところが、真相はそう単純なものではなかった。西川氏や広報が何度も「カメラのシャッター音がうるさくて話せない」としたのにもかかわらず、カメラマン側はそれを無視して撮影を続けたからだ。ネットでは「カメラマンが悪い」といった声も挙がっている。 郵政社長の西川氏は2009年10月20日、東京・霞ヶ関の日郵政社で、18時半から辞任会見を開いた。社長就任からこれまでの4年間を振り返るとともに、「かんぽの宿」問題に関しても「反省すべき点はあったが、不正な点は一切なかった」などと語った。 広報が制止してもシャッター音が止まず 会見の中で、注目を集めたのが、カメラのシャッターに対して激怒する西川氏の姿だ。まず、会場に西川氏が登場して着席。すぐさま

    西川社長の「出ていけ」記者会見 カメラマンのマナーに問題ないのか
    ken409
    ken409 2009/10/28
    こういう揉め事は、「マスコミは身内に甘い」ということを前提に評価しなければいけないということ。
  • 内閣支持率調査 2009/10/27

    「民主党はマニフェストに掲げた政策について、修正せずに実現をめざすべきか、必要に応じて修正をしてもよいと思うか」という質問では、「必要に応じて修正してもよい」57.5%が「修正せずに実現をめざすべき」24.5%を大きく上回りました。「どちらともいえない」は17.9%でした。

    ken409
    ken409 2009/10/28
    「何、この数字」と思ったら、ニコニコ動画か。
  • 日本経済をボロボロにする人々 : くだらない愛国心を利用して郵政国有化を肯定する森永卓郎

    2009年10月28日00:00 カテゴリ森永卓郎 くだらない愛国心を利用して郵政国有化を肯定する森永卓郎 自民党が下野してから郵政事業が滅茶苦茶になったのは言うまでもない。民主党はあれだけ官僚の天下りを否定していたのに、いきなり財務省(当時大蔵省)出身者を社長に据える人事をやってみたり、再び郵政国有化を推し進めるやり方はあまりにも滑稽である。 無論、当に優秀な人材ならばそういう人事が絶対に悪いとは言わない。しかし日銀総裁を決める時に武藤氏が財務省出身というだけで反対した以上は、今回の人事もそれに沿ったものでなければ整合性がない。しかも斉藤次郎氏は小沢と仲が良いらしい。 ちなみに、昔は財務省がいいように郵貯をおもちゃにしていたのをやめさせるため、郵政民営化を唱えていたのは民主党の方である。しかし小泉が郵政民営化を叫ぶと、急に郵政民営化反対になってしまった。 反対と主張してしま

    ken409
    ken409 2009/10/28
    森永卓郎を敵視してその発言を全否定しているだけじゃないか。
  • "エロ詩吟"Hカップアイドルの園田真紀が、本家・天津木村とガチンコ対決! | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    陣内智則、中川家、フットボールアワーが出演するバラエティー番組『ジャイケルマクソン』(毎日放送 毎週水曜 23:55〜)から生まれたエロ詩吟アイドル・園田真紀と、同番組内で家・天津木村と夢の"エロ詩吟対決"を行った。 "エロ詩吟対決"で激突した天津木村(左)と園田真紀 もともとは関西で活躍するグラビアアイドルの1人として番組に初出演した園田。その際に特技として披露したリアルな女性目線のエロ詩吟が陣内らに大ウケし、番組内にコーナーを持つまでになってしまった。人気グラドル・ほしのあきがプロデュースしたミニ着物の衣装をまとい、"90センチHカップ"のバストの谷間をチラつかせる悩殺ポーズで吟じるセクシーなエロ詩吟は、たちまち視聴者を虜に。家の木村を脅かす存在になりつつある中、"どちらが物のエロ詩吟なのか?"をかけて木村と園田が激突するドリームマッチがついに実現することになった。 敗者は今後、

    ken409
    ken409 2009/10/28
  • IZAブログの古森記者。日本の厚生年金制度は修正積立方式。子ども手当は「税配分の移動」 - 梨里庵★lilyyarn☆

    拙ブログの「愛読者」という方にIZAブロガーの方達の存在を教えていただき、「おお!我が同志がこんなところに集まっていたのか」と目を輝かせたことが、つい昨日のことのようです。数人の論客ブロガーさん達には、その節にはお世話になり、当にありがとうございました。 基的に傍観者でいたいのだけれど、ちょこっとだけ…書き出すと長くなるけど、話題になっている「古森記者」「年金制度」「子ども手当」について私なりの感想を書いてみます。イザの方達の目に止まれば嬉しいのだけれど…。 ◇ <新聞記者にオピニオンリーダーとして期待するほうが無駄> 古森記者に幻滅したことについては、こちらに詳しく書いた。 2007/05/13 古森記者がAP通信記事を歪曲? 記者が新聞記事を書く際、自分の信じる“歴史認識”に合わせてAP通信記事を捏造してもよいものだろうか。断じて否。ブログの感想文とは訳が違う。産経新聞は、記事がお

    IZAブログの古森記者。日本の厚生年金制度は修正積立方式。子ども手当は「税配分の移動」 - 梨里庵★lilyyarn☆
    ken409
    ken409 2009/10/28
    「変なことを古森さんが書くから「指摘してあげている」と善意の気持ちであっても、古森さんがそれを「攻撃」と感じてしまうのは、指摘するほうにも礼を欠くなどの落ち度がある。」…大人の意見だ。
  • TVウォッチBLOG

    バラエティー・スポーツ・ニュースなどいろいろな動画を紹介! 熱気ムンムン!デブ会メンバー 石塚英彦&内山信二&ドロンズ石&安田大サーカスHIRO+ウガンダ・トラ(デブ会長)+アンガールズ(ヤセ代表)+阿藤快&橋志穂&森野熊八 【国際】豚インフルエンザ、米が「緊急事態宣言」 メキシコの死者87人に 豚インフルエンザの感染拡大を受け、米政府は26日、 「公衆衛生に関する緊急事態」を宣言し、入国管理の厳格化など関係する省庁や州が連携して 予防措置をとることを決めた。感染による被害規模が最も大きいメキシコでは、同国政府の発表などによると死者は87人に達した可能性がある。世界保健機関(WHO)は、豚インフルエンザに効くワクチンを開発するため、ウイルスに関する情報収集などの準備作業に入った。 ナポリターノ米国土安全保障長官は26日、ホワイトハウスで緊急会見し、豚インフルエンザ感染の拡大につ