タグ

軍事に関するken_woodのブックマーク (3)

  • 小林よしのり 石破氏の“核攻撃受けたら核開発論”は間抜け

    誌SAPIOの連載『ゴーマニズム宣言』で、昨年の秋より国防について論じてきた小林よしのり氏。150ページにおよぶ大幅な描き下ろしを加えて、ついに単行『ゴーマニズム宣言SPECIAL 国防論』(小学館刊)が9月2日に発売となり、ベストセラーとなっている。 描き下ろしである最終章「原発と国防」では、脱原発を進めると同時に、核兵器開発に乗り出すべきという、これまでにない衝撃的な提言をした。 しかも、単に原発を廃炉にするだけではない。同様に国土を守るという意味から、核保有国の中国北朝鮮に対する抑止力を持つために、核兵器開発に着手しなくてはならない、との論は保守、左翼を問わず、衝撃を与えて大論争を巻き起こしている。 小林氏があらためて原発なき核武装を真正面から論ずる。 * * * 自民党の石破茂政調会長は、8月16日放送のテレビ朝日『報道ステーション』内のコーナー「原発 私はこう思う」に出演、

    小林よしのり 石破氏の“核攻撃受けたら核開発論”は間抜け
    ken_wood
    ken_wood 2011/09/16
    >朧げな核保有「可能性」幻想で、原発を擁護しているみっともない自称保守が未だに絶えない。1年間かけて核開発?一度日本を核攻撃して何もせずに報復核攻撃が来るのを待つような間抜けな国がどこにある?
  • 防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に 1 :依頼330(関西地方):2011/06/08(水) 18:12:56.02 ID:bz1ErBwr0 ?PLT 商品名 球形飛行体 商品の特徴 正確には商品ではありません。自衛隊が偵察任務用に開発した無人の小型偵察飛行機です。世界初となる球体の形状で屋内外を自由に飛行。小回りもききます。 カメラも搭載可能。しかも回転しながら着陸でき、そのまま回転して移動も可能。 ただ自動制御や遠隔操作機能に課題が残り開発を進めています。 問い合わせ 防衛省技術研究部 住所 東京都目黒区中目黒2?2?1 http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/ 18 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/08(水) 18:17:56.62 ID:bD+9IIz90 http://www.tv-tokyo

    防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    ken_wood
    ken_wood 2011/06/09
    >窓から部屋に入るとか、狭い階段のぼるとかマジすごい。回転翼が壊れにくい、狭い街路でボコボコ壁に当たっても大丈夫。プロペラの風を8枚の舵翼で制御、地上を回転移動。時速60km飛行時間8分直径42cm質量350g。
  • なんか凄いのが海から灯油やトイレを運んできた件 : キニ速

    ken_wood
    ken_wood 2011/03/22
    >海上自衛隊輸送鑑「おおすみ」の輸送用ホバークラフト。たすけにきたぁああ!!って感じするよね。こんなの来たら被災者逃げちゃうだろ。こんなのどこに置いてんだよw<船に入ってます。
  • 1