タグ

2006年4月29日のブックマーク (3件)

  • 萌えプレ:隠れ腐女子が増えてゆく

    【妄想してごめんなさい】 腐女子は801妄想を恥ずかしいものだと思っています。 以前、関西ローカルの深夜番組でオタキング岡田斗司夫さんが、「男オタクオタクである自分をカッコイイと思っている。女オタクは恥ずかしいと思っている。だから男オタクは外見ですぐ分かるけど女オタクは分からない」と言っていました。 女オタクが全て腐女子というわけではないので、この言葉の是非はさておき、確かに腐女子には隠れオタクが非常に多いです。 それは、腐女子自身が自分の趣味を、周囲から顔を顰められる類のキワモノ趣味であると理解しているからです。 「こんな妄想を、純粋なファン、ましてや作者、人に知られたらどれだけ嫌な思いをするだろう…ごめんね、801にしてごめんね。」 妄想するのは男オタクも女オタクも同じですが、元々、ホモでもなんでもないものを、無理やり自分の801妄想に当てはめて(*´Д`)ハァハァしている分、腐女

    ken_wood
    ken_wood 2006/04/29
    >「ある程度の妄想なら一般人にも受け入れてもらえる」という余地のある男オタクに対して、「いかなる妄想も一般人には一切受け入れてもらえない」腐女子。マスコミが取り上げる「オタク」像はずっと男性で
  • 窓の杜 - 【NEWS】Webページを移動しても消えない“マーカー”を引けるFirefox拡張

    「Firefox」などで閲覧しているWebページ上で、ページを移動したりソフトを終了しても消えない“ラインマーカー”を選択した文字列に引ける拡張機能Line Marker」v2.0.2006041303が、13日に公開された。「Firefox」v1.0以降や「Mozilla」v1.0以降、「Netscape」v7.0以降で動作するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox 日語版」v1.5.0.2、「Mozilla 日語版」v1.7.12で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Line Marker」は、「Firefox」などで閲覧しているWebページ上の選択文字列を、ラインマーカーで塗ったかのように背景色と文字色を変えて目立たせられる拡張機能。文字列にマーカーを引くには、Webページ上で文字列を範囲選択して右クリックメニューから[

    ken_wood
    ken_wood 2006/04/29
    これによってweb上のデータを個人用にまとめやすくなるかもしれない。
  • X51.ORG : 情況の囚人 ― 1971年”スタンフォード監獄実験”とは

    【SPE】1971年、米海軍は海兵隊刑務所で相次ぐ問題解決の為に、ある実験を準備し、資金を調達した。実験はスタンフォード大学の心理学者フィリップ・G・ジンバルド博士を中心に組織され、同大学の講堂を刑務所に仕立て、模擬的な刑務所シュミレーションを行うというものだった。新聞広告によって集められた心身共に健全な被験者らは、無作為に囚人と看守に分けられ、実際の刑務所とほぼ同じ環境の中で、二週間を過ごすことが予定された。しかしこのとき、まさかこの実験が後々まで問題となる大きな事件になろうとは、その時、被験者も研究者も、誰一人想像だにしなかったのである。(写真上はこの事件をモチーフにした映画「es[エス]DAS EXPERIMENT」より。以下は当時撮影された実際の写真) 実験に参加した被験者は皆楽観的な気分だった。単に囚人、看守の服に着替えて刑務所風の質素な生活をし、報酬までもらえるユニークな実験と

    ken_wood
    ken_wood 2006/04/29
    >人はある集団や、環境、社会的情況下において、”驚くべき迅速さ”でその中に適応しようとし ― あたかも情況の囚人として ― その役割を自ら演じてしまうということであった。