タグ

2007年3月6日のブックマーク (12件)

  • 百万ゴールドの男(ドラクエ3プレイ日記)

    ken_wood
    ken_wood 2007/03/06
    百万ゴールドの借金を負った勇者。>俺が財布を持ってるんじゃない、財布が俺を持ってるんだ。そういえば俺は金に使われているのに、俺は金を使えない。もう慣れたはずなのに改めてそう思うとやっぱり落ち込む。
  • 楽風呂ボトルの中に誤ってコルクが入ってしまったときの裏技

    ken_wood
    ken_wood 2007/03/06
    >ボトルでコルクを中に入れてしまったというチャレンジャーにもってこいの裏技。 発想の転換というものはすさまじい限りです。:中身は空にする必要がありそうだ。
  • sociologbook | 2007/03 - 没落する「東洋のマンチェスター」

    ken_wood
    ken_wood 2007/03/06
    >アメリカ。ユタ州某所でミサイル飛んでます。
  • ウノウラボ Unoh Labs: 失敗から学んだ効率のよい会議術

    こんにちはmatsudaと申します。 2月に中途でウノウへ入社した新人です。 まだウノウでの体験は少ないので、これまで勤めてきた企業でやっていた会議で、自らの失敗談から学んだ会議を円滑にすすめるための会議術をご紹介します。 頭の片隅にちょっとでも残していただけるのであれば、とてもうれしいですね。 ■時間通りに会議をはじめる当たり前のようでなかなかできないのが時間通りに集まり、会議をはじめることです。ダラダラはじまる会議ほど、ダラダラと会議をする傾向にありました。 ■必ずアジェンダを用意する会議には必ずアジェンダを用意してください。アジェンダのない会議ほどあさっての方向に話題がそれることはありません。簡単なものでいいです。必ずアジェンダを用意するクセをつけてください。 ■冒頭に会議の目的を共有する何のために集まった会議なのか?お互い確認してください。「いや、会議しろと言われたから集まっ

    ken_wood
    ken_wood 2007/03/06
    >時間通りに会議をはじめる、必ずアジェンダを用意する、会議の目的を共有する、議事録はプロジェクトに詳しい人間がとる、プロジェクターとホワイトボードを用意する、発言には責任をもつ、最後にToDoを確認する。
  • こういうものの考え方・言い方は自分の脳内も含めていい加減滅びてほしいとときどき思う - kmizusawaの日記

    ・他人が愚痴を言ったり弱音を吐いたりすることに対して「甘えるな」「大変なのはお前だけじゃない」「お前などまだ恵まれている」 他人のみっともなさや至らなさに対してむやみに厳しい。自分にも厳しいのかもしれないが、自分にだけにしといてほしい。・「自分(もしくは自分の知っている人)はこうやってきた」→「だから他の人だってできるはずだ・やるべきだ」→「できてない・やらない人は甘えている」・「他人や社会の批判ではなく自分が変わるべき」。たしかに何でも外部のせいにばかりしているのはみっともないが、行き過ぎると「嫌なことが起きるのはあなたの心がけが悪いせい」に限りなく近づいてしまう。・(ひとの生き方・選択について)「(××が基だけど)○○もあっていいと思う」…これは私もよく使うかも(汗)。そもそも人の生き方なんて誰かが許可するもんじゃない。・「自分は気にならない」→「問題は無い」→「気にしている人はおか

    ken_wood
    ken_wood 2007/03/06
    >「××はキモい」「キモいとはひどいではないか」「そんな風にいちいち突っかかってくるからキモいんだよ」こういう論法。等。人のあり方に寛容な世界、人が多様であることが「当たり前」の世界を私は生きてゆきたい
  • ホームレスを「障害者」として考える - 新しいTERRAZINE

    http://photozou.com/photo/show/103038/2504835 http://photozou.com/photo/show/103038/2504849 「ニューホームレス」とは家を持たずに日雇いの仕事で収入を得て、ネカフェやホームレス宿泊施設で寝泊まりしてる人達です。 母親の病気の治療の為に実家を貸家にして、治療費用に当てながら、日雇いの仕事を続けて、ホームレスの宿泊施設(1780円/日)に寝泊まりする。一500円以内に抑えて、週6日働いても貯金が貯まらない。しかし、毎週日曜に秋葉に行って、メイドカフェで馬鹿高い金を使いまくる。しかも、病気の母親には一度も仕送り無し。終いに、『やっぱ国からの援助は欲しいですよねぇ〜』とか吐かす始末。 中毒サンの政治・経済俺にもいわせろッ!!〜これがおれの意見だ!オヤジの一刀両断ッ〜:どう判断しますか? - livedoo

    ホームレスを「障害者」として考える - 新しいTERRAZINE
    ken_wood
    ken_wood 2007/03/06
    >「ニューホームレス」今の生活に満足しているからどん底じゃないが、もっと歳をとればさらに条件は悪くなる。最後の社会的受け皿として「共同作業所」を用意する。障害者が「社会参加・復帰」を目指す場所だ。
  • ロボットがブログを代わりに書いてくれる新技術

    人が話した内容をロボットがブログにしてくれる──NECは3月5日、ロボットが人間の代わりにブログを創作してくれる技術を開発したと発表した。 ロボットとの対話をビデオメッセージとして録画。そこから人間の発話内容を抽出し、音声認識によりテキストに変換し、テキスト中のキーワードに関連するWeb上の画像などをビデオメッセージと一緒に画面上にコーディネートして出力してくれるという。 自然な言葉で発声されたメッセージをテキストに変換する「大語彙連続音声認識技術」と、テキスト中から重要度を考慮してキーワードを抽出し、コンテンツを検索する自然言語文検索技術を、NECの研究試作ロボット「PaPeRo」に搭載して実現した。 ロボットに向かって話すだけで、PCや検索に不慣れた人でもマルチメディア素材を使った魅力的なブログが作成できるとしている。ロボット以外の情報端末にも応用可能で、早期の実用化を目指して研究開発

    ロボットがブログを代わりに書いてくれる新技術
    ken_wood
    ken_wood 2007/03/06
    >自然な言葉メッセージをテキストに変換する「大語彙連続音声認識技術」、重要度を考慮してキーワードを抽出し、コンテンツを検索する自然言語文検索技術。キーワードに関連するWeb上の画像を画面上にコーディネート
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200702211546

    ken_wood
    ken_wood 2007/03/06
    1998年に発見された中央オーストラリアのマリーにある世界最大の地上絵「マリーマン」背の丈は3km近くもあり、線の太さだけをとっても35m。トラックの走行した跡や簡易トイレが設置されていた跡などが見つかり
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ken_wood
    ken_wood 2007/03/06
    >下らん本を100冊買った結果は「価値判断ができないから捨てずに残す」という怠慢的美辞麗句保存論と書庫の無意味な飽和で、素晴らしい50冊を買うべき。洋書では、外見によって本の「権威づけ」が分かりやすく為される
  • 思考錯誤 - 特集勉強法のすゝめ

    卒論の話が続いてましたが、そろそろ新学期間近でもあることだし、新入生向けのエントリなぞ上げてみます。 ていうか、現2年次の学生さんから(特にアカデミックな内容にこだわらない)裏ゼミをやってほしいというお願いを受けましたので、こういうことを軸にやってみようかなと。 なので、新入生さんでなくても参考になるんでないかと思います。 6年前に学内の広報誌に寄せた文章です。 特集勉強法のすすめ 勉強とは何も講義やゼミに限ったものではありません。視野を広げ、ものの見方のレパートリーを増やすことすべてが「勉強」と言えるでしょう。その意味での勉強をちょっとおもしろくするコツのようなものを一つご紹介します。それは、月単位で自分なりの「特集」を組む、という方法です。 特集のテーマは何でもかまいません。子ども向けのSFマンガを60冊読むとか、70年代のハリウッド映画を30観るとか、そういう目標を毎月決めます。こ

    思考錯誤 - 特集勉強法のすゝめ
    ken_wood
    ken_wood 2007/03/06
    >月単位で自分なりの「特集」を組む、という方法。この手の「勉強」は時間的・精神的な余裕がないと難しいもので、会社で仕事に追われるようになったりするとなかなかできません。その点でも、大学生である今のうち
  • 音極道茶室: 日本人は「ゆがんだ著作権意識」で洗脳されている

    森進一の「おふくろさん」を巡って、作詞をした川内康範が「歌詞を勝手に改変した」と激怒しているいわゆる「おふくろさん騒動」。 この騒動はいまだに収束していない様だが、この件に対する世論の反応が興味深かった。 一言で言えば「意外」だった。 まず、たまたま目にした幾つかのテレビ番組では、明らかに「川内氏擁護」の論調だった。それ以外の多数の番組でも、判断には踏み込まず単なる「揉め事」として面白がっている様なニュアンス。明確な「森進一擁護」の論調は見当たらなかった。 テレビ以上に意外だったのがネットの反応。ネットでも森進一擁護の論調はかなり少数派。 あのたけくま先生でさえ、明確に「川内氏支持」を表明 。 川内氏に批判的なスタンスなのは、自分が目にした限りでは小倉弁護士 くらいか。 日頃からラジカルな改変パロディを好み、JASRACなどの権利団体を露骨に嫌悪する2ちゃんねるの様な場でさえ森進一を明確に

    ken_wood
    ken_wood 2007/03/06
    >日本の著作権法が定める「著作者の意に反する同一性保持権」は国際的にみても特殊。ベルヌ条約でも「著作者の名誉声望を害する態様での改変に限る」。改変やパロディに内在する「クリエイティブ」を不当に軽んじる
  • 会話から強調表現を減らすだけで、貴方は5割増しで格好良く見える

    「すごい」「とても」「チョー」「めちゃくちゃ」「ハンパなく」 「信じられない」「ありえない」「マジで」 明日から、こういった強調表現を すべて禁止して会話をしてみましょう。 言いかけてもグッとこらえて。 できれば話すスピードも落として。 急な矯正で会話が短くなっても落ち込まず。 最低でも1週間以上は続けてみましょう。 するとあら不思議。 貴方の言葉にどことなく「余裕」が漂うようになります。 この「余裕」が、貴方を5割増しで格好良く見せます、 「無口になれ」ということではありません。 これは「余裕」を見せるための訓練だと思ってください。 来であれば多少の強調表現は必要なのですが、 黒を白にするには最初は白を入れ続けるしかないのです。 1週間をクリアできたら次は10日、1ヶ月、半年・・・ と、ハードルを高くしていってみてください。 そして、強調表現抜きで相手とスムーズに会話ができるようになっ

    会話から強調表現を減らすだけで、貴方は5割増しで格好良く見える
    ken_wood
    ken_wood 2007/03/06
    >こういった強調表現をすべて禁止して、話すスピードも落として。するとあら不思議。貴方の言葉にどことなく漂う「余裕」が貴方を5割増しで格好良く見せます、「ここぞ」という時に強調表現を使ってみてください。