タグ

2011年10月12日のブックマーク (4件)

  • 放射性物質に狙い撃ちされた村 飯舘村の悲劇(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    福島県飯舘村は、福島第一原子力発電所から北西に40~50キロほどのところにある。阿武隈山地に抱かれた、標高500メートルほどの風光明媚な山村だ。今回はこの飯舘村の被曝の悲劇について書く。 前回、前々回と書いた福島第一原発から半径20キロの立ち入り禁止区域の記事と対比して読んでほしい。官僚が地図の上に線を引いただけの20(あるいは30)キロの規制ラインと、現実の放射性降下物の飛散がいかにまったく無関係だったか、そして住民を被曝から防ぐ意味でいかに無意味だったか、如実に示しているからだ。 原発20キロ圏内の陸地は、半円を塗りつぶしたように人が入れなくなった。家に帰れなくなった。会社や職場に行けず、失業状態になった。なのに、円形の立入禁止区域内には線量が外部とほとんど同じくらいの低さでしかない場所がけっこうある(20~30キロラインの中間地帯も物資輸送が止まり生活が破壊されたが、今回は話を分かり

    放射性物質に狙い撃ちされた村 飯舘村の悲劇(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)
    ken_wood
    ken_wood 2011/10/12
    >日々、危険区域の予測をアップデートし続けなければならなかったのだ。放射能被曝を避けようと、太平洋岸から必死で逃げてきた人たちの上に「放射能の雨」が降り注いだのだ。政府も県もそのことを知らせなかった。
  • 【ナビ杯準決勝】鹿島が延長の末に名古屋を下し5年ぶり決勝の舞台へ :

    <ナビスコ杯>◇準決勝◇9日◇瑞穂陸ほか 鹿島が名古屋を、浦和はG大阪を、それぞれ2-1で破り、29日の決勝(国立)進出を決めた。鹿島は5年ぶり、浦和は7年ぶりの決勝進出。 鹿島は前半10分、FW大迫勇也(21)のゴールで先制。後半35分に名古屋DF田中マルク闘莉王(30)に同点ゴールを許したが、延長後半2分、MF柴崎岳(19)が右足で決め逃げ切った。決勝では、大会史上単独最多となる9年ぶり4度目の優勝をかける。 浦和は前半21分、MF梅崎司(24)が先制ゴール。同38分にもFWエスクデロ・セルヒオ(23)がゴール。G大阪の反撃を、後半ロスタイムの1点に抑え勝った。決勝では8年ぶり2度目の優勝を狙う。 両クラブによる決勝は過去2度あり、02年は鹿島が1-0で、03年は浦和が4-0で勝っている。 鹿島アントラーズPart1609 http://yuzuru.2ch.net/test/read

    ken_wood
    ken_wood 2011/10/12
    >勝利キター!本山→柴崎の決勝弾!鹿島の「10」が継承される瞬間を垣間見た。神降臨モードの楢崎さんから初ゴールとは柴崎はやはりスター性あるな。ケネディがいない時にケネディありきの戦い方しちゃってた。
  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|中村憲剛というラストピース(1/2)

    トップ下でスタメン出場した中村は7ゴールに絡む大活躍。田の代役を見事に務め、勝利の原動力となった【Getty Images】 「(今回のタジキスタン代表は)わたしが監督を務めるイスティクロルの選手が核となっている。代表合宿もそこのクラブで行った。わたしの戦術を理解しているメンバーなので、チームの意思疎通はとれている」(前日会見より) タジキスタン代表のラフィコフ監督は、昨シーズンの国内リーグチャンピオンである、イスティクロル・ドゥシャンベの監督も兼任している。シリアの失格により急きょワールドカップ(W杯)・アジア3次予選の繰り上げ出場が決まり、協会としては急いで新しい監督を決めて、3次予選に送りだすのに恥ずかしくないチームを結成する必要があった。そこで、国内リーグで結果を出しているラフィコフに白羽の矢を立てて、彼のサッカー観を共有している同クラブの選手が数多くピックアップされることとな

    ken_wood
    ken_wood 2011/10/12
    >香川「動きを絶対に見ていてくれるので、信じて動けば長いパスを出してくれる。1点目は完全に目が合った。ああいうパサーがいると僕らはすごく生きる」。ベトナム戦の「答え合わせ」ができていた日本代表。
  • NameBright.com - Next Generation Domain Registration 2chfootball.net is coming soon

    ken_wood
    ken_wood 2011/10/12
    >アウェイならロシアとかトルコとかチームの出来が良い方が勝つレベルの国とまず来年やって欲しい。