タグ

地銀に関するkgbuのブックマーク (2)

  • 90年代の悲劇を繰り返すな - 池田信夫 blog

    新銀行東京をめぐる都議会の格審議が、今週から始まる。石原知事の見苦しい言い訳を聞いていると、日は90年代の失敗から何も学んでいないのかと空しくなる。私は1990年のイトマン事件から1995年末の住専問題まで、いろいろな不良債権問題を取材したが、その間に「今度こそ建て直す」「つぶすともっと金がかかる」という弁解を何度、聞かされたことか。 特に非常識なのは、破綻前の銀行に財政資金を直接投入して赤字を穴埋めしようとしていることだ。これは90年代の大蔵省でもやらなかったことである。猪瀬直樹副知事は、かつて財政投融資の実態を暴いて官製金融機関の巨大な無駄を明らかにし、それが郵政民営化に結びついた。彼は、石原氏がさらに400億円の都税をドブに捨てることを黙認するのか。 大蔵省が、破綻前の金融機関に税金を「贈与」した例外が一度だけある。それが住専だ。この原因をつくったのは寺村信行銀行局長だが、最

    kgbu
    kgbu 2008/02/25
    新銀行東京にカネをつぎ込むことを、次期日銀総裁と目される人物が容認するか、しないかはちゃんと覚えておかないと。
  • 株価参照型ファンドの元本確保条件が相次いで失効 | ホンネの資産運用セミナー<インデックス投資ブログ>

    また、記事には書かれていないが、地方銀行の多くが同様の仕組み債券を大量に買っているらしいので、今回の株価下落による地銀の損失も結構ひどい状況かもしれない。 関連記事: ・株価参照型ファンドは買ってはいけない こんばんは、はじめまして 私が見たブログやサイトの中では、こちらのブログが一番ブログ主さんと読者のやりとりが活発なように思いましたので、こちらでお伺いしてみます。 私最近資産運用をしようと思いまして、内藤その他数冊のと、いくつかのサイトを見て、自分なりのポートフォリオを組んでみようと思いました。 大学で統計学を選択していたため、エクセルを使って許容リスクから最適なポートフォリオを形成しようと思ったのですが、いざはじめてみると各種資産分類の期待リターン、標準偏差、相関係数等のデータが意外と手に入らないと実感しました。 内藤やこちらのブログ、その他いくつかのサイトにも断片的な数値はあ

    kgbu
    kgbu 2008/01/25
    ノックイン型の債券を地銀が結構買っているって、ほんとうなら、いやなニュースだなぁ。この後、株価が爆騰すればいいわけだけど。
  • 1