タグ

ブックマーク / bn.dodgson.org (5)

  • steps to phantasien(2009-02-14) - ハードディスクに耳をすませば

    "Above the Clouds: A Berkeley View of Cloud Computing" を読んだ. UC Berkley の RAD Lab が書いたクラウドのまとめ記事. RAD Lab は今時の分散システムを相手にした研究室で, スポンサーも Google, Sun, Microsoft といった分散システム持ちの大企業が名を連ねている. 研究員に David Patterson (パタヘネのパタ) が入っているあたりからも読み物への期待は高い. 実際よく書けていた. 私が読んだクラウド読み物の中ではいちばんくっきりしていたと思う. 記事ではクラウドを "公共設備としての計算機" という長年の夢の延長と位置付けた上で, その新規性や利点, 可能性を概観する. そして現存するクラウドサービスを計算モデルの抽象度に応じて分類し, 更にコストモデルの検討, クラウド普及

    kgbu
    kgbu 2009/08/09
    ランダムアクセスの音を聞いてIOのスケジューリングが下手だとわかるのは、昔HDD屋だった自分には不思議でもなんでもないけど、専門家でもないのにピンとくるって所が素直にスゲーと思える。いるんだな、こういう人
  • steps to phantasien t(2008-03-16) C++ と Actor

    頭が痛いだけでなく, 寝ている時に頭の傷を庇うせいか首がいたい. 鞭打ちかもしらんけど... そして頭とセットで打った臀部もいたい. 満身創痍で出かける気力もなく, 家でうだうだしているところ. こんなに良い天気なのになあ. うだうだついでに貰ったの紹介. 最近貰った: プログラミング Erlang いただきました. ありがとうございます > 著者およびオーム社の中の方. Erlang の親玉が書いた入門書の翻訳です. Erlang は言語として特に斬新なところはなく, 処理系の提供するサービスの出来がいい, というのを伝聞で聞いていた. 読んでみるとたしかにそうだった. の内容も言語仕様(文法)の話は前半だけ. 後半は分散だとか並列の話をしている. 面白いのは後半. 私はお仕事の関係もあって分散メッセージングの仕組みには少し興味があったから, これはとても勉強になった. actor

    kgbu
    kgbu 2009/08/09
    Erlangの中身をC++とかで苦労してみようという話。コメント欄では10Kスレッドも不可能じゃないとかいう情報あり。
  • RPC サーバの遅延リターン - steps to phantasien(2009-07-04)

    最近は過労気味でウェブにものを書くこともできない, という話で上司の同情を誘うべく 日人の労働時間やストレスの実態をまとめた エンドレス・ワーカーズ を読んだら, 自分の労働時間は日人労働者の上位 2 割から漏れていることを知り愕然とした. あんなに働いたってのに...残業エリートへの道は険しい. 道を進みたいわけじゃないけれど. (平均は越えてたぜ!) いずれにせよ流行からはすっかり脱落しているので, 時流を無視して仕事の話でもしよう. 以前, 会社の blog で RPC の結果をノンブロッキングスタイルで受け取るプリミティブ "弱関数" を提案した. でも試行錯誤の結果, いまは使っていない. C++ での弱参照は意図しないリークを作りやすい. 使いわすれることも多く, 忘れた頃にクラッシュする. 要求は明示的にキャンセルした方がいいことがわかった. (世間はみんなそうやってます

    kgbu
    kgbu 2009/07/06
    みんな苦労してるんだなぁ。Erlangが窮屈だなんて贅沢すぎるぜ>オレ
  • Mercurial で手軽な共有レポジトリをつくろう steps to phantasien t(2007-05-19)

    SCM の Mercurial には CGI スクリプトがついてくる. これを使うと簡単に共有レポジトリを作ることができる. Web ブラウザからコードを閲覧できるし, 標準の hg コマンドからもさわれる. ためしにこのサーバ(さくらインターネットの賃貸)にインストールしてみたら, ちゃんと動いた. せっかくなのでインストール手順を簡単に紹介しておく. さて, SCM が CGI として動くのは一部の人にとってキラーな機能かもしれない. ちょっと友達と一緒にコードをいじりたい. 家と学校で設定ファイルやメモを共用したい. そんな時に重宝する. 今時の先鋭的な Web の若者は自分の公開サーバがあるだろうけれど, 怠惰な中年にそういうものはない. 共有サーバの賃貸がせいぜい. なので CVS や Subversion はあてにできない. 有償の Subversion ホスティングに金を払う

  • sparsetable - steps to phantasien t(2007-09-07)

    Matz日記 で紹介されている google-sparsehash を眺めてみた. ひさびさに Google 気分. :~/src/sparsehash-0.8 omo$ wc `find src/google/ -type f` 253 1348 10336 src/google//dense_hash_map 237 1309 9884 src/google//dense_hash_set 238 1244 9616 src/google//sparse_hash_map 223 1214 9245 src/google//sparse_hash_set 919 4776 37957 src/google//sparsehash/densehashtable.h 42 189 1187 src/google//sparsehash/sparseconfig.h 884 4642 371

    kgbu
    kgbu 2007/09/19
    google-sparsehashをRubyで書いてみたそうな
  • 1