タグ

designとGAEに関するkgbuのブックマーク (3)

  • Google App Engine上のベスト・プラクティス、その1: Datastore

    Google App Engine上でアプリを作りはじめて約二ヶ月。いろいろと分かって来たこともあるので、自分へのメモも含めてまとめてみる。まずは、Datastoreの話から。 なによりも大切なのはデータベースの設計 あたりまえと言えばあたりまえの話だが、App Engine上でアプリを作る上でもっとも大切なこと(=頭を使うべきところ)は、データベースの設計である。特にリレーショナル・データベース(RDB)上でのアプリ作りに慣れた人には、大きな「発想の転換」が必要なので、ここは注意が必要。 特に絶対にやっては行けないのは、 将来RDB上へ移行できるようにレイヤーを作って、その上にアプリを作る RDB上に作ったアプリをデータモデルを大幅に変更せずにApp Engine上に移植する RDBを前提に設計されたフレームワークをApp Engine上に載せて、その上にアプリを作る など。App En

    kgbu
    kgbu 2010/02/08
    「Queryもキーの取得だけだと圧倒的に早い」「Datastoreへのアクセスは無視できない確率で必ず失敗する」など、コペルニクス的転回が必要なヒトは多かろう。
  • 「リニアにスケールするように作れる」からこそのGoogle App Engine

    Google App Engineを使った最初の作品 Tiny Message (http://tinymsg.appspot.com)をリリースしてまだ20時間経っていないが、設計の過程でいろいろと学べたことがある。 その中でも一番収穫として大きいのは、「Google App Engineを使えば、リニアにスケールするサービスを作ることが可能」だということが実感できたこと。 もちろん、Google App Engine上に作ったからと言ってすべてのアプリがリニアにスケールするわけではなし、どんなアプリでもそう作れるわけではない。Entity Groupの構成を間違えればそこがボトルネックになるし、Queryの二重ループなんかを書いたら、すぐにタイムアウトしてしまう。 リニアなスケーラビリティを持つDatastoreの上で作るとは言え、やはりDatastoreの仕組みをちゃんと理解してデー

  • inforno :: 試験的に自作ブログに移行しました

    前のエントリー でGAEにおけるトランザクションの問題は一応解決をみた。 その後、GAEで開発を続けた結果、やはりGAEにブログを移行するのは断念した。理由としては os.listdir などで不審な挙動が見られた スキーマを変更したときが非常に面倒 インポート、エクスポートの難しさ が主なところ。 os.listdir については、web.pyでテンプレートを検索するときに os.listdir を使っているのだけど、どうも動きが怪しい。正しくファイルリストが帰ってきたり帰ってこなかったりするのだ。何回も番にアップして試したところ、 os.listdir("hoge");os.listdir("hoge") というように同じ内容で2回連続で呼び出すとなぜか確実にファイルリストが帰ってくる、という・・・これはちょっと・・・ スキーマの変更に関しては、まんま。変更したとき、それを番に反映

    kgbu
    kgbu 2008/08/21
    Google App Engineを使ってみてそのうえで機能のバランスを取った自作CMSを作るってのはカッコいいな。尊敬する。
  • 1