タグ

paradoxと圏論に関するkgbuのブックマーク (1)

  • ラッセルのパラドックス:傾向と対策 (3.3): 不動点と自己言及パラドックス - あいまいな本日の私 blog

    どーも、皆様お久しぶりです。前回が10月28日、一ヶ月強の時間が空いてしまいました。今回は前回までのまとめということで、不動点とラッセルのパラドクスの関係をおさらいしたいと思います。 自己言及性の統一的取り扱い さて、誰もが言うことですが、ラッセルのパラドックスと嘘つきのパラドックスは「似ています」。同じ自己言及型のグレリングのパラドックスも似ています。他に、カントールの |P(X)|> |X| を始め、多くの定理は対角化で証明されますが、それらの証明はとてもよく「似ています」。しかし、似ているのはいいのですが、「似ているよ分析」では困ります:どんな意味で「似ている」のか、もう少しきっちりと語ることはできないものでしょうか。 このような場合、圏論の方法を使い抽象的なアプローチをすることが助けになります。ラッセルのパラドックスの構造を簡単に表示すると、以下の構造になります。 このdiagra

    ラッセルのパラドックス:傾向と対策 (3.3): 不動点と自己言及パラドックス - あいまいな本日の私 blog
    kgbu
    kgbu 2007/12/17
    ラッセルのパラドックスをカテゴリーの図式にしてしまうと、なんとなくわかった気になるところが恐ろしい>自分
  • 1