タグ

2010年5月18日のブックマーク (12件)

  • 「情報過多の時代」の鍵は「キュレーション」 | WIRED VISION

    前の記事 Twitterから「自分の新聞」を生成するiPadアプリ 「情報過多の時代」の鍵は「キュレーション」 2010年5月17日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Eliot Van Buskirk ドイツにあるGermanisches Nationalmuseum/画像はWikimedia Forrester Research社のアナリストSarah Rotman Epps氏は、Arstechnicaの記事等において、iPadは「キュレーティッド・コンピューティング」の時代の幕開けを告げるものだと評して話題になった。しかし、「キュレーションの時代」は、「キュレーティッド・コンピューティング」よりずっと前から始まっている。 [「キュレーティッド・コンピューティング」とは、機能が絞られているが、使いやすい機器のことを指す。キュレーションとはもともと、博物館や

    kinghuradance
    kinghuradance 2010/05/18
    現在流通している情報は多すぎるのでどこかで集約される必要がある。
  • 全国民必読 「この国はどこでどう間違えたのか」急速に衰える国力を憂う (週刊現代) @gendai_biz

    全国民必読 「この国はどこでどう間違えたのか」急速に衰える国力を憂う 丹羽宇一郎(伊藤忠商事相談役)×田中秀征 (元経企庁長官)×田原総一郎(ジャーナリスト) 多額の負債を抱え経営危機まで囁かれた伊藤忠をV字回復させた丹羽氏。細川内閣で首相補佐を務め選挙制度改革を成し遂げた田中氏。二人なら、いまの日の転落をどう止めるのか。田原氏が迫った。 ヤワな日、したたかな中国 田原 先日、万博開催直前の上海に行ってきましたが、大変な活気を呈していました。 伊藤忠は世界の商社のなかでも早くから中国と付き合ってきましたね。丹羽さん、現在の中国の勢いをどうご覧になっていますか。 丹羽 我々が中国とのビジネスを始めて38年になります。その中国はいま、生産国から巨大な消費市場に変わろうとしています。 ちょうど1970年代前半の日と同じです。 田中 大阪万博の開催が'70年。重なり合うものがありますね。 丹

    全国民必読 「この国はどこでどう間違えたのか」急速に衰える国力を憂う (週刊現代) @gendai_biz
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/05/18
    "ラオスの水力発電所建設に至っては、(中略)中国と韓国の企業に独占された。 7ヵ所も建設するのに、日本企業は一件も受注できなかったんです。 丹羽:それはコンバージェンス(convergence)の問題です。"
  • Twitterでリワイヤリングが加速化すると、田中角栄のような能力が必要。だから「リワイヤリング・マシン」:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    Twitterでリワイヤリングが加速化すると、田中角栄のような能力が必要。だから「リワイヤリング・マシン」 私は始発出勤なので、普段、夜は滅多に飲みに行きません。 ただ最近、週に1-2回夜のお付き合いを入れるようにしています。 勉強会だったり、特定テーマで話し合おうと言って集まる飲み会だったり。 Twitter絡みでゆるく繋がった仲間とのリアルイベントです。 加えて、4月からは隔週で超早朝勉強会も行うようになりました。これもTwitterで広がった人間関係ですね。 私は会社員としては、交際範囲が比較的広い方だと思います。 勤務先以外に、写真関係、合唱団関係、社会人大学院関係、マーケティング関係、ブログ関係など、色々な方々とのご縁をいただいています。 一方で2ヶ月前から格的にTwitterを使い始めてから、このような従来の特定テーマを超えた新たなご縁をいただいていることを、実感しています。

    Twitterでリワイヤリングが加速化すると、田中角栄のような能力が必要。だから「リワイヤリング・マシン」:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/05/18
    "生身の人間が認識できる人間関係の上限は、150名~250名。 一方で、昭和の宰相・田中角栄は、様々な人達のいわゆる「ハブ」として、毎日極めて多くの人達と会い、それぞれの人のことを克明に覚えていた"
  • これは面白い! 客単価を倍増させた、丸善本店「松丸本舗」の本棚設計 - Feel Like A Fallinstar

    最近色んなものに忙殺され気味ですが(汗)、今日は屋さんのかなりクリエイティブな成功事例です。 「なーるほど、これは凄い!」と思わされる、ユニークな棚の設計で顧客単価を倍にしてしまったその方法がとても面白かったので、紹介してみたいと思います。 は、もっと遊びたがっている この表題が、松丸舗のコンセプト。 書店にはとの出会い、人との出会いを含めた「未知との出会い」がおこります。 松丸舗はをつなぎ、知の連環の絆を結ぶ人々の顔が見えるように、の力を信じて連ね、思いがけない棚を構成します。 まだ誰も見たことがない棚です。 でもって実際の棚の画像がこんな感じ。 ・・・(汗 一見しただけでは、単に散らかってるだけに見えるかもしれませんが・・・決してそんなことはありません! 松岡正剛さんとう編集者がプロデュースしたこの棚、通常の棚とは天と地ほどの違いがあります マンガの文庫も関

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/05/18
    1年に3%ずつ縮んでいる出版業界
  • “横の壁”が無くなる - Chikirinの日記

    ネットメディアと既存メディアの大きな違い。それは、セグメント間の壁がすごく低いってことです。 あまりに壁が低すぎて、多くの人は壁の存在に気がつかないくらいだったりする。そしてそのために、多くの人が無駄にイラついたり、怒ったりしてる。 どういうことか? ★★★ 雑誌や新聞、テレビのような既存メディアの場合、大半の人は「自分のセグメント向けに作られたものだけ」を目にします。 そもそも新聞や雑誌は有料だから、自分が属さない層向けに作られたものは買わないよね。 若い女性がスポーツ新聞を読むことは希だし、若者が高齢者向けの健康雑誌を見ることもほとんど無い。 地上波テレビだってターゲットにあわせた番組編成をしてるので、超夜型の若者がたまたま朝まで起きてて、早朝の高齢者向け番組を目にする時くらいしか「違う層むけ」の番組は目に入らない。 ところがネットだと、検索エンジンは“サイトの性格”を検索するわけでは

    “横の壁”が無くなる - Chikirinの日記
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/05/18
    ネットにより情報は「タコツボ化」すると○台○司などは予想されていたが、実際にはセグメントの壁が無くなっている(ように感じている人もいる)。
  • 今日の「おまい自分が何言ってるかわかってんのか」リスト・きっこ編

    きっこ @kikko_no_blog 宮崎県の口蹄疫で牛や豚が殺処分されてる問題だけど、もともと人間がべるために牛や豚を育て、肉の美味しくなる時期に屠殺場で殺し続けてきたことは何とも思ってない人たちが、「涙ながらに牛を殺した」とか「豚を殺した」という詭弁はやめて欲しい。 2010-05-17 21:48:23 きっこ @kikko_no_blog 殺される側の牛や豚にしてみたら、十分に太らされてから殺されようが、病気に感染して若いうちに殺されようが五十歩百歩。あたしが牛や豚なら、病気に感染して若いうちに殺されるほうが、人間に対して「ザマーミロ!」って思うよ。 2010-05-17 21:51:31

    今日の「おまい自分が何言ってるかわかってんのか」リスト・きっこ編
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/05/18
    「食肉業界関係者の人々に糾弾されてしまえバーカ」と思うのだけど、実際のところこのテキストを書いた人物を特定するのは困難なのが悔しい。彼女は実在の人物ではなく、ある会社の人間がブログを書いている。
  • キリストが洗礼受けたヨルダン川、来年にも枯渇の恐れ 環境団体

    ヨルダン川(Jordan River)で洗礼を受ける子ども(2009年4月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/MENAHEM KAHANA 【5月3日 AFP】イエス・キリストが洗礼を受けたとされるヨルダン川(Jordan River)。かつては大河だったが、乱開発や汚染、地域管理の欠如などで来年に枯渇してもおかしくないような状態にあるという。 環境保護団体「地球の友中東(FoEME)」が3日に発表した報告書によると、ヨルダン川の水の約98%はイスラエル、シリア、ヨルダンによって取水され、現在はガリラヤ湖(Sea of Galilee)南の「ひとしずく」になっているという。現在の流れは下水、農業廃水、塩水などで汚染されており、集中的な措置をとらなければ、2011年末までには枯渇してしまう可能性があるという。 ヨルダン川はガリラヤ湖から死海(Dead Sea)に至る217キロを流れ、支流は

    キリストが洗礼受けたヨルダン川、来年にも枯渇の恐れ 環境団体
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/05/18
    実は中国だけではなく中東もやばい???
  • 白人が見た日韓の違い | enjoy korea

    開国以前から圧倒的な差の日韓 日の高い技術に驚く西洋人 -------------------------------------------------------------------------------- C・P・ツュンベリー『江戸参府随行記』 この国民は必要にして有益な場合、その器用さと発明心を発揮する。そして勤勉さにおいて、日人は大半の民族の群を抜いている。彼らの鋼や金属製品は見事で、木製品はきれいで長持ちする。その十分に鍛えられた刀剣と優美な漆器は、これまでに生み出し得た他のあらゆる製品を凌駕するものである。農夫が自分の土地にかける熱心さと、そのすぐれた耕作に費やす労苦は、信じがたいほど大きい。 (pp. 222-223) 工芸は国をあげて非常に盛んである。工芸品のいくつかは完璧なまでに仕上がっており、ヨーロッパの芸術品を凌駕することもある。ただ、一方ではヨーロッパの

    白人が見た日韓の違い | enjoy korea
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/05/18
    日本人と韓国人の教育程度と物作りに対する情熱はここまで違う。
  • 大紀元 エポックタイムズ – 真実と伝統

    2024年4月3日、カリフォルニア州ロサンゼルスのドジャースタジアムで行われたサンフランシスコ・ジャイアンツ戦の7回表、ソロ塁打を放つロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平#17。このホームランは、大谷にとってドジャースでの初打点となった(Photo by Kevork Djansezian/Getty Images)

    大紀元 エポックタイムズ – 真実と伝統
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/05/18
    何かの前触れの一環なのかの知れない。
  • innolifeニュース>>>社会>>>忠南扶余でまた口蹄疫の疑い

    kinghuradance
    kinghuradance 2010/05/18
    また口蹄疫の疑いのある牛が見つかる。
  • 【亡国への旅】赤松農水相との意見交換に参加された酪農家のつぶやきまとめ

    杉田充司 @JIGEN_DAISUKE_ 【亡国への旅:その1】夜分に失礼します、昨日の報告です。かなり長くなりますのでキーワードだけ先に書きます。「認識の低さ」「保身」「情けない」「涙」・・・です。パソコンの前に座って約4時間、少しだけ落ち着いてきてやっと、やっと作成。気を抜くと政権批判だけになってしまいそうなんです。 2010-05-11 03:12:18 杉田充司 @JIGEN_DAISUKE_ 【亡国への旅:その2】赤松大臣との意見交換会、参加した農業関係団体代表者4名の思いは「早く止めたい。対象地区の方々の悲痛な叫びを届けたい」、その一点。「1人5分という限られた時間の中で一生懸命伝えよう。当に訴えたい人達はここには来れないのだから」・・・ 2010-05-11 03:12:25 杉田充司 @JIGEN_DAISUKE_ 【亡国への旅:その3】ただ、、この思いは一方通行で終わり

    【亡国への旅】赤松農水相との意見交換に参加された酪農家のつぶやきまとめ
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/05/18
    赤松農水省と畜産農家の人々の意見交換会が、赤松氏のメディアアピールのみに終わった件について。愛知5区というのは(自主規制)な地域が多いと聞いていたが、赤松氏を選出したことは名古屋の恥だと思う。