タグ

2013年8月14日のブックマーク (6件)

  • 松屋のトイレに書いてある「便座を閉めてCO2削減」のロジックが分からなかったので調べた - アレ待チろまん

    2013-08-13 松屋のトイレに書いてある「便座を閉めてCO2削減」のロジックが分からなかったので調べた 科学 ネタ 松屋のトイレには「(便座の)フタを閉めることによってCO2が年間13kg削減されます」という貼り紙があることをご存知でしょうか。この貼り紙が学校のトイレにも貼ってあることに先ほど気づきました。しかし「なぜ節水することで二酸化炭素の排出が減るのか?その具体的な数値の根拠は?」と言った点が不明だったのでネットをフル活用して調べてみました。 だって便座閉めても水の蒸発防げるだけでしょ?ご存知の通り水の化学式はH2Oで表されます。と言うことは便座のフタを閉めて水の蒸発を防いだとしてもC(炭素)が関係するCO2(二酸化炭素)が登場するわけがないのです。つまり「風が吹けば桶屋が儲かる」的なロジックで、水の蒸発を防ぐことで副次的に二酸化炭素の排出が減るんだろうな、と思っていましたが

    kirakking
    kirakking 2013/08/14
    厳密なこと言えば、電力需要をも考慮しないといけない。CO2の削減はkgでm^3とかじゃないんだな。
  • 「艦これ」に対する中国人オタクの反応、そこから見えてくる中国オタク界の情報経路(百元;) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国オタクの「艦これ」への反応と、そこから見えてくる中国オタク界隈の情報の流れ■ ■「艦これ」にはまりました 4月下旬からサービスが始まったブラウザゲーム「艦隊これくしょん―艦これ―」。 *公式サイト 参考リンク: これは妄想がはかどる――戦艦擬人化ゲーム「艦隊これくしょん」にハマる人が増加中(ねとらぼ) 「艦隊これくしょん -艦これ-」の正式サービスが日スタート。100隻以上の艦娘(かんむす)を育成して,無敵の連合艦隊を作り上げるのだ(4Gamer_net) について、ありがたいことに質問をいただいております。ちょうど私もハマっていた所だったので、今回はそれについてやらせていただきます。 正直な所、中国オタク内での「艦これ」に対する反応は「日がまたヘンな萌えに走った」「日の軍事ネタへの反発、批判」というのがほとんどになって、特筆するほどの内容は無いのでは……などと予想していたので

  • 線香の煙におじいさんを投影する

    線香の煙に先祖の写真を投影したい。 世間はお盆休み真っ盛り。しかし忘れてならないのがご先祖様の供養だ。 お仏壇に家族揃って手を合わせ、線香を炊き南無阿弥陀仏と唱える。 お盆の必須行事である。 ただ中高生ぐらいのティーンエイジャーにとっては気が重いものであることも確か。 先祖も子孫が面倒くさがってるのを見るのは悲しいだろう。 もっと子供たちが興味を持つような取り組みがお仏壇にも必要なのではないか。 そこで思いついたのが、線香の煙に先祖の姿を投影する方法である。

    線香の煙におじいさんを投影する
  • 映画「風立ちぬ」でのタバコの扱いについて(要望と見解)8月16日改訂版 日本禁煙学会

    「風立ちぬ」のテーマは、戦争はやってはいけない=命がいちばん大事だ、と言うことだと思います。私たちも心から共感します。 しかし、戦争はやってはいけないという素晴らしいメッセージを発信している「風立ちぬ」の中で、タバコを吸うことがあまり悪いことではないどころか「魅力的に」描かれている事に、私たちはとても当惑しています。 原作の主人公のモデルとなった方が、実はタバコを吸わない人だったと言われています(注1)。もしそうならば、吸っていなかった人をむりやりヘビースモーカーに仕立て上げたことになり、歴史をねじ曲げていることにほかなりません。 (注1)この作品は実在の零戦設計者を主人公としていますが、喫煙をめぐるエピソードが実話に忠実に基づいているわけではないと思われます。堀越氏が酒もタバコもやらない人だったという記述もあります:小池さとる作「黄色い零戦」。 http://www.amazon.co.

    kirakking
    kirakking 2013/08/14
    一見ジブリに要望している。しかしその実・・・ターゲットと効果は何だ?
  • エジプト治安部隊 デモ隊を強制排除 NHKニュース

    エジプトの首都カイロで、軍による事実上のクーデターに抗議して座り込みを続けてきたデモ隊に対して治安部隊が強制排除に乗り出し、多数の死傷者が出ている模様です。 エジプトの治安部隊は14日朝(日時間の14日午後)、軍による事実上のクーデターで大統領職を解任されたモルシ氏の支持者が抗議の座り込みを続けていたカイロ市内の2か所の広場に突入しました。 治安部隊は催涙ガスを放ったり、ブルドーザーを使ってテントを壊したりして抗議デモの参加者の強制排除に乗り出しています。 モルシ氏を支持するイスラム組織、ムスリム同胞団は、少なくとも15人のデモの参加者が死亡したとしています。 一方、国営テレビは内務省の発表として、これまでに警察官2人が死亡したと伝えています。 また、内務省は2か所の広場のうち1か所を制圧したとしています。 エジプトでは先月3日の事実上のクーデター以降、エジプト軍が主導して暫定政府を発足

    kirakking
    kirakking 2013/08/14
    こうなるんじゃないかと思ってたけど、やっぱり避けられなんだか。ゲリラ戦にならなければいいけど。
  • プロのエンジニアが夏休みの宿題に介入したら:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ■夏休みの宿題に物申す 大人になって気付いたことがある。夏休みの宿題って、ダメなサラリーマンを量産するシステムじゃないだろうかと。休日に仕事する前提というのは、ダメな典型例だ。それを学校が率先して行うというのはいかがなものだろうか。休む時は安むべきだ。 そして、やり方が未だにアナログ過ぎる。企業では徹底した効率化を求められるのに、ノートにチクチク書いて提出だと。個人記録ならノートで十分だが、人に提出するドキュメントを手書きとは、今時あり得ない。 そんなこと夏休みの宿題における問題点を列挙してみた。 9月1日納期に対して進捗確認がほとんど無い。 進捗に対するアドバイスも無い。 宿題の内容に対して、生徒の声が反映されない。 宿題に対して必要な工数は計算しているだろうか?

    プロのエンジニアが夏休みの宿題に介入したら:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
    kirakking
    kirakking 2013/08/14
    確かに。