タグ

2014年7月5日のブックマーク (6件)

  • undefinedの代わりに$notImplementedを使おう - maoeのブログ

    Haskellで一からコードを書くとき、よく型だけ書いて実装はundefinedにすることがあります。これはとても便利な常套手段なんですが、規模が大きくなってきたり、undefinedな数が多くなってくると不便に思うこともあります。 undefinedとplaceholders 一通り関数とその型の概要ができてきて、小さく動かせる範囲で実装していきましょうという段階に入ると、動かしながら実装したくなるものです。 このとき未実装の部分をundefinedにしておくと、実行時には例外が上がります。残念なことにこの例外はどこから上がったものなのかエラーメッセージを見てもわかりません。 例えばこんな感じ… Foo: Prelude.undefinedこれじゃつらいので行番号を出せるようにします!というのがplaceholdersライブラリです。 使い方は簡単で、 f :: MonadFooBar

    undefinedの代わりに$notImplementedを使おう - maoeのブログ
  • 教と養の字の組み合わせでその様子を意味したものでしょ。 教え、伝え聞..

    教と養の字の組み合わせでその様子を意味したものでしょ。 教え、伝え聞いたり伝え語ったりして情報のことと、養うはそれを維持すること、組み合わせの時点で教えることは教育なので育むほうではないよね。 伝え聞くほうじゃなくて伝え語るほうだよね。 養うは主導が対象について対象であることを維持できるよう行動することだよね。 まとめると、情報を提供できる形で維持している状態が教養でしょ。 いまどき情報を伝達したり保存したりすることが容易になったから具体例を列挙できるわけだけど、具体例っていくつでもあるだろうし、伝播する情報の主体が伝達時に変化する機会もふえてしまうでしょ。 教育という情報伝達の場から受け取る時点で解釈というのがあって、自分が繰り返して情報発信をできる教育側の立場という教養保持状態になるという順番だと考えてみて。 教育という時点でその趣旨を伝えきれずに例をあげて、解釈してもらったら変なこと

    教と養の字の組み合わせでその様子を意味したものでしょ。 教え、伝え聞..
    kirakking
    kirakking 2014/07/05
    こういうのも面白い。
  • 教養は水です | quipped

    教養って何なんだろう。貧乏人の家に生まれたおかげで大した文化がないせいか、この「教養」という胡散臭い言葉の指すものが分からない。 教養ほど定義しづらいものは少ない気がする。「頭の良さ」とか「優しさ」の方が、まだ意味がはっきりしている気がする。ただ、「頭の良さ」とか「優しさ」と一緒で、年を重ねるにつれて、自分の中での定義が推移している。ということで、ぼくなりの教養観を、独立記念日で閑散としたサンフランシスコの片隅で振り返ってみたい。 📖 教養は知識だった 物心ついた頃から大学に入るくらいまでは、教養というのは、幅広く物を知っていることだと思っていた。先の引用元にも書いてあるけど、名作と呼ばれるを軒並み読んでいたり、とにかくいろいろなことを知っている、歩くWikipediaみたいな人たちのことね。当然自分も教養のある人になりたいと思ったから、いろいろなことを手広く読んだし、今でもそうい

    kirakking
    kirakking 2014/07/05
    教養はアイデンティティなのかなあ。
  • A Categorical Programming Language Tatsuya Hagino Doctor of Philosophy University of Edinburgh 1987 Author’s address: Tatsuya Hagino Data Processing Center Kyoto University Kyoto 606 Japan Abstract A theory of data types and a programming language base

    A Categorical Programming Language Tatsuya Hagino Doctor of Philosophy University of Edinburgh 1987 Author’s address: Tatsuya Hagino Data Processing Center Kyoto University Kyoto 606 Japan Abstract A theory of data types and a programming language based on category theory are presented. Data types play a crucial role in programming. They enable us to write programs easily and elegantly. Various p

  • ファンクタであそぼう - 非現実的非日常的非常識的、非日記。

    Haskell, ITこの記事はHaskell Advent Calendar 2013の3日目の記事です。 目次どうして?ファンクタを拡張しようおさらい引数をふたつ取ろう逆転の発想共変・反変・自由変・固定変データ型の整理正の位置と負の位置自由変と固定変ファンクタ類を自動生成しようまとめおまけThornについてCPLであそぼう どうして?ファンクタはHaskellに欠かせないものですが、ファンクタを一般化して見るという見方は意外に広まっていないように感じます。分かってしまえば単純な話だけにもったいないと思ってこの記事を書くことにしました。 また、僕は最近Thornというライブラリを作りました。これは、さまざまなデータ型から関手や畳み込み・展開をTemplate Haskellを使って自動生成するライブラリです。このライブラリを作るなかで気づいたことも合わせて書いていこうと思います。 ファン

    ファンクタであそぼう - 非現実的非日常的非常識的、非日記。
    kirakking
    kirakking 2014/07/05
    CPL面白そう > 関数型を定義するというのがかなり変わっていますが、プリミティブには関数のかわりに射を扱います。関数はあくまで射を通して扱うデータのひとつなのです。
  • 教養って何だろう

    教養って何なんだろう。貧乏人の家に生まれたおかげで大した文化がないせいか、この「教養」という胡散臭い言葉の指すものが分からない。俺の方が知ってるぜ私の方が詳しいもんっていうマウンティング用の武器?それともただの娯楽?小説にせよ芸術にせよ何にせよ、ただのマウンティング用の武器ならクソ下らないゲロ以下のものでしかないし、ただの娯楽ならいちいち偉そうなツラすんなよって話だ。そんなもんで人の頭の良し悪しを計るなっつー話でもある。 そんなわけで、ダレソレの書いた小説を全部読んだとか、ドコソコの哲学書を全部読んだとか、え?君まだアレ読んでないの?とか基全部下らねーなーとしか思ってないんだけど、そんな私でも納得のいく読書に対する姿勢というものがある。目的ある読書。より具体的には、暇人が暇潰しのためだけに単なる娯楽として消費するための読書。マウンティングゴリラだよ〜ウッホウッホしない、純粋な娯楽とし

    教養って何だろう
    kirakking
    kirakking 2014/07/05
    つまらない世界で自死しないための保険じゃないの。冗談です。