タグ

2014年8月4日のブックマーク (9件)

  • 『GODZILLA ゴジラ』再定義される「怪獣」

    『ダークナイト』や『ウォッチメン』、『300』、『パシフィック・リム』、『マン・オブ・スティール』など、コミック原作やオタク向けの題材を、大人や広い観客層にも楽しめるような、リアリスティックな路線で実写映画化することでヒットを連発してきたレジェンダリー・ピクチャーズが、東宝から『ゴジラ』使用の権利を譲り受け、(東宝担当者は「出演者」を貸し出したと表現)ハリウッドでの再映画化に挑んだ。 それ以前にも、ローランド・エメリッヒ監督による映画化作品『GODZILLA』があったものの、そのシリーズ続編が制作されることがなく、そこから今回の映画化までに長くブランクがあったのは、このエメリッヒ版が、興行的には成功したものの、内容について非常に評判が悪く、続編構想が頓挫し、その後怪獣映画そのものが企画として通りづらくなってしまったという経緯があるからだ。 宇宙人襲来を描いたSF映画『インデペンデンス・デイ

    『GODZILLA ゴジラ』再定義される「怪獣」
    kirakking
    kirakking 2014/08/04
    やはり現代でリアルな怪獣を撮ったら平成ガメラに近くなるんだと思った。あとゴジラを破壊者ではなくて調停者としたことで二作目以降に繋がった感はある。/ゴジラは超格好良かった。
  • ヘボコンレポート~心に残る名試合12選

    前進すらもおぼつかない、できそこないみたいなロボットが戦うのを見たいなあ……。 そんな中毒で寝込んだ日の白昼夢みたいな思いつきから、「技術力の低い人集まれ!」と自分のブログで呼びかけたのが5月の半ば。そのときはまさか2ヶ月後には100人の観客が押し寄せ、大熱狂のコロシアムが展開されるとは思っても見なかったのである。 しかしそれは当に起こった。あの会場の熱気、笑い、歓声。いま思い出しても「あれなんだったんだろう」という気持ちである。 9/4 興奮を再び!ダイジェスト映像公開中。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:街角エラー画面コレクション

    ヘボコンレポート~心に残る名試合12選
  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン) イベントの様子

    イベント「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」の様子です。 前進もままならない不器用なロボット達がむりやりロボット相撲を繰り広げました。 2014年7月19日@東京カルチャーカルチャー 続きを読む

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン) イベントの様子
  • 佐世保女子高生殺害事件、雑感: 極東ブログ

    7月26日に長崎県佐世保市のマンションに一人住む15歳の女子高校生が友人で同じく15歳で高校一年生の女子高生を殺害した事件は、日全体に衝撃を与えた。大事件であったと言っていい。日のブログとして少し雑感を留めておきたい。 私は基的に、こうした非組織的な殺人事件については関心をもたないようにしている。今回も、NHK7時のニュースで初報道があったときも、概要を聞いてから、さっと飛ばした。私は基的に国内ニュースはNHK7時のニュースしか見ないし、また見るときはいったん録画して見るので、関心のないニュースは飛ばしている。 この事件に関心がないわけではない。関心をもたないようにしているというだけである。当然だが、15歳の少女が15歳の少女を殺害したというニュース自体には、ある種、衝撃を受けた。 そして場所が佐世保であることから、2004年6月に同市で発生した長崎県佐世保市女子児童殺害事件のこと

    kirakking
    kirakking 2014/08/04
    相手は父親を殺したい訳じゃないんだから、その主観ではミスマッチにならないだろうか。
  • Ansibleを使って誰でも簡単安全にサーバ構築できる仕組みを作る - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2014年08月04日11:11 インフラ Ansibleを使って誰でも簡単安全にサーバ構築できる仕組みを作る Ansible って何なの? サーバに対してミドルウェアのインストールや設定等の環境構築を行うことをプロビジョニングと言いますが、その作業を自動化させるためのツールです。プロビジョニングを手動で行うと、手間も掛かるし、どうしてもミスが起こりえます。 その点、Ansible のようなツールを使えば、コマンド一発でプロビジョニングが走り、さらに冪等性(何度実行しても同じ結果になる)も確保されるため、誰でも簡単安全にサーバ構築が出来るのです。 同様のことを行うツールとして、Chef や Puppet がありますが、Ansible はそれらの中でもシンプルなことが特徴です。Chef は以前使ってみようと思い触ってみたのですが、覚えることが多かったりして挫折してしまった。。Ansible

    Ansibleを使って誰でも簡単安全にサーバ構築できる仕組みを作る - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog
  • 形見分け - ohnosakiko’s blog

    「形見分け」というと思い浮ぶのは、小津安二郎監督『東京物語』の有名なシーンである。 年老いた母の葬儀が終わって、家族が事をしている。長男と共に東京から来た長女志げが突然、実家暮らしの次女京子に形見分けの話を振る。 「ねえ京子、お母さんの夏帯あったわね、ねずみのさ、露芝の」 「ええ」 「あれ私、形見に欲しいの。いい?兄さん」 「ああ、いいだろ」 「あ、それからね、あの細かい絣の上布、あれまだある?」 「あります」 「あれも欲しいの。しまってあるとこわかってる?」 「ええ」 「出しといてよ」 「ええ」 ものをべながらのやや下品な、遠慮のない物言い。杉村春子の早口の台詞回しが、何度見ても面白い。自分の欲しいものだけまくしたて、目の前にいる妹や次男嫁(寡婦)への心遣いはまったく見せない姉。それについて何も言わない兄。 内心不快感で一杯だった京子は、兄と姉がそそくさと帰った後で、次男嫁の紀子に姉

    形見分け - ohnosakiko’s blog
    kirakking
    kirakking 2014/08/04
    東京物語か。果たして縁の無い生活ではあるが良い形見分けは良い死に方なんだろうな。
  • インターネットラジオ OTTAVA

    Voice of the Planet 自然音+クラシックを24時間配信するもうひとつのOTTAVA The gentle murmur of a brook... The whispering of the trees in a forest... The relaxing rhythm of the waves on a beach... We'd like to share, with people around the world, "The Voice of the Planet" - the beautiful melodies played by the earth. The world's first 24-hour streaming radio service of nature sounds mixed with classical music. Discover y

    インターネットラジオ OTTAVA
  • Hayoo! Haskell API Search

    Hayoo! - Haskell API Search Search Hackage by function, signature or package. How to use Hayoo! by Example About Hayoo!

    kirakking
    kirakking 2014/08/04
    新しくなって Hoogle に近くなってる。一個前の方が好きだったかな。
  • 先週ついに男友達に告白された

    先週ついに男友達に告白された。 相手は前からよく遊びに行ってたし、メールもほぼ毎日していた、弟のような人だった。 今まで私は付き合ったこともなければ大した恋もしたことなかった。 どちらかというと一目惚れして相手と目が会うだけでドキドキしちゃう、という感じの片思いが多かった。 一度経験した大恋愛も、完全に一目惚れで、憧れの人を追い続けてそのまま散った。 その男友達はまったくそんなことはなかった。ドキドキしたこともないし、キスしたい、デートに行きたいとも思わなかった。 でも居心地は異常にいいし、私のことをすごく良く考えてくれるし、皆に言えば「そんなに想ってもらえるなんて羨ましい」と言われるぐらいだった。 でもコミュ障で頼りないから、どうしても時々イライラしてしまって、恋愛対象とは見れなかった。 もちろん淋しいときには「もしかしたら好きなのかもしれないな」ということも度々あった。 何か綺麗なもの

    先週ついに男友達に告白された
    kirakking
    kirakking 2014/08/04
    前半は少女漫画で後半は増田独白、実にはてならしいと思った。/"言われる瞬間、後退りして目を強く閉じながら、「言うな、言うな、やめろ、逃げたい」とずっと思っていた" 嫌いじゃないこのセンス。