タグ

ブックマーク / developer.cybozu.co.jp (25)

  • ネット時代のミニマリスト名刺デザイン | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    今の時代、名刺にはメールアドレスと、ウェブサイトと、ツイッターアカウントの3つが書いてあれば十分じゃないの? ということで しかも、ドメインとツイッターアカウントが揃っていれば、これだけで済ませられますね、というデザインです。なるほど! via Boris Smus via TheNextWeb

    ネット時代のミニマリスト名刺デザイン | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    kirara_397
    kirara_397 2010/08/12
    #読_ ネット時代のミニマリスト名刺デザイン
  • デンマークで学校の筆記テストが「インターネット可」になる予定 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    デンマークのPolitikenが伝えたところによると、デンマークでは高校卒業時の統一試験でインターネットを使える仕組みを複数の高校でテストしていて、順調なら2011年には全国的に導入するそうです。 「たとえば、社会学の試験中に歴史上の事件や有用な文献をインターネットで探して利用することは有用だ」と政府コンサルタントの弁。 翻訳ソフトのダウンロードや生徒間でのチャットは禁止されています。生徒のネットへのアクセス履歴はランダム抽出で監視・チェックされ、これによって単純な他文献の剽窃等はできないはずだ、と。 高校の校長会でも「仕事で長文の文章やレポートを書くときにはインターネットを使って調べ物をしているのだから、試験も現実社会で必要な技能を確認するのはいいこと」と言うことで、上記のランダムチェックで不正が防げるのであれば、という条件つきながら、テストの後に格的に導入される予定だそうです。 事実

    kirara_397
    kirara_397 2009/11/12
    “何でも頭で記憶してそれを素早く引き出す博覧強記型の能力は重要度を減らしていくのではないでしょうか”
  • ネットの掲示板を実写化したら? | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via collegehumor 2分ほどの短編コメディ。会社の会議をネットの掲示板の流儀でおこなったらどんな感じになるか、を映像化している。 ウェブ上の掲示板がいかにカオスか、がよく描かれていて面白かった。誰かが脈絡なく卑猥な言葉や失礼なことを言うと、それに続くものが何人も出てきたり、とにかく「フォトショップだ!」(それはフォトショップで書き換えたインチキで物じゃない)という反論をしてみたり、だれそれがゲイだとかオパーイだとか。 1:45あたりからおこるスパマーの乱入も面白いよ。 注意点としては、下品な言葉も多い。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べ

  • [追記あり] Skypeの大規模ダウンの原因はWindows Updateだった | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    とは、Skype Blogでの釈明。 マイクロソフトからのパッチ適用後に再起動を要請された(あるいは、一定時間後自動で再起動させられた)世界中のウィンドウズマシンが、次々とSkypeへのログインを行おうとしたり、P2P網を維持するだけのネットワークリソースを欠乏させたりした、んだそうだ。 この崩れたP2Pネットワークを自己修復する部分に、これまで知られていなかったバグがあったことで、大多数のユーザがほぼ2日間Skypeを使えなくなってしまったという。すでに改善を続けていて、同じ問題が再現しないようにしているとのこと。 過去4年間、ほとんどトラブルがなかったということもこのブログでは述べている。たしかにその通りで、これまでずっと安定していたことで今回の停止が目立ってしまったけれど、とてもすばらしい運用がされてきていたし、これからも一ユーザとして期待したい。 [追記] Skype日語ブログで

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Blueprint CSSデザインのためのオープンライブラリ

    via del.icio.us/popular Blueprintは、複数人で開発されているCSSライブラリだ。 マルチカラムレイアウトを簡易なclass指定で実現するのが目玉機能らしい。 ブラウザ間のデフォルトスタイルの違いをリセットしたり、印刷用のスタイルを提供したりという機能も。 Yahoo UI libraryのCSSセットと共通するところが多いと思ったが、マルチカラムの指定方法はこちらのほうが直感的かなとも思う。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

  • 完璧な昼寝のためのmp3 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Digg パワーナッピング (Power Napping, nap は「昼寝」)を説くブログ記事で、昼寝のお供用に作られたmp3が紹介されている。 改良を経てバージョン5となった、これらのお昼寝環境音楽は、前半が遠くの話し声やホワイトノイズなどの眠りを助ける音、一定時間の後はオンドリの鳴き声に始まり、少しずつ目が覚めていくように様々な曲や音が配置されているという。 長さも、昼寝したい時間に合わせて、5, 8, 12, 15, 18, 20, 23, 26分バージョンが用意されている。オススメは23分のバージョンらしい。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状

  • いまだにメートル法を採用していない地域 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Digg 答えはアメリカ、リベリア、ミャンマー。 まあ、「他所は他所」という考えの強い国だけどアメリカは。 メートル法への切り替えが時代別に塗られた地図はこちら # ちなみに、旧英領ではものによって切り替えが済んでいたり済んでなかったりという状態のようだ この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    いまだにメートル法を採用していない地域 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 透明公衆トイレ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Swiss Public Toilet at Yet another Tech Blog スイスのバーゼルにできた新名所。透明公衆トイレ これのすごいのは、アートではなく、外からは見えないミラーガラスになっていて、ちゃんと実用に耐えうるところ。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    透明公衆トイレ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • スパムメールの画像化が進む | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    スパムメールの画像化が進んでいるということだ。ビーコン的な画像じゃなくて、文が画像。 スパム対策ソフトによる検知が、テキストのスパムよりはるかに難しいとのこと。そりゃそうだ。CAPTCHAなんかも、画像処理して文字を認識するのは機械には難しいから登場したわけで、画像だけポンと入ったメールがスパムかどうかは見つけにくそうだ。 そんな画像だけのメール、開かなければいいのに、と思ったけど、家族や友達が画像だけの写真を送ってくるというのは結構あることらしい。そうなんだ? YouTubeなどの動画サービスでは、サイトのURLや商品名などの広告を入れた動画も増えてきてるけど、こちらは面白さもないと話題にならない==見る人が増えないことから、宣伝入りでも楽しめればいい、という受け入れられかたもある程度ありそうだが、スパムメールの広告は開いたときにはもう負けだものなあ。 この記事は移転前の古いURLで公

  • S5を進化させたHTMLプレゼンテーションツールS5 Reloaded | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular S5 Reloaded HTMLCSSJavascriptだけでプレゼンテーションを作るS5というツールがあって、できるプレゼンテーションファイルも軽量だし、テキストエディタ派の自分としては好んで使っている。 S5にscript.aculo.usというエフェクト系のJavascriptライブラリを適用したのがpresentacularで、プレゼンテーションの各要素に視覚的な効果を簡単に追加できる。 presentacularについてはこのブログをはじめた2005年に紹介していた。HTMLのclassを追加するだけで動くプレゼンテーションが作れるところがいい。 今回あらたに、S5をベースに別の人が作ったS5 Reloadedは、最近登場したいろいろなJavascriptライブラリを組み込むなどして、S5を積極的に改造したHTMLプレゼンテー

    S5を進化させたHTMLプレゼンテーションツールS5 Reloaded | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • Linuxディストリビューション進化図 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via digg このディストリビューションはあのディストリビューションの流れを汲む、とかそういうのがわかる、タイムライン上に書かれたLinux派生の系統図があった。 とはいってもPlamoとかVineとかもないし、特定用途向けやローカルに勢力のあったものとかも含めるとこんな数ではおさまらないんだろうな。 [参考] Unix全体に関する同様のもの。もっと長くて広くなる。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    Linuxディストリビューション進化図 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Alexa(アレクサ)の統計情報の読みかた

    そして、最後ですが重要なデータとして、ユーザがどのサブドメインにアクセスしているのかという割合も入手することができます。 これによって、会社サイトでサービスや製品別にサブドメインを分けているような場合やポータルサイトでジャンルごとにサブドメインがわかれているような場合に、どの部分に人気があるのか、といったことが外部から推測できいます。 たとえば、mixiユーザのアクセスの100回に1回はmixiミュージックというような値を知ることができます。 今回のまとめ Alexaの詳細トラフィックに出ているデータの読み方を、ページの上から順に見て行きました。ご自身の運営するサイトのドメインや、ライバルサイトのドメインを入れて、トラフィック数の変遷のトレンドや、国別のユーザ割合などをチェックされてみてはどうでしょうか。 次回は、Alexaのデータはどうやって作られているか、ということを解説します。Ale

  • 舌で見るカメラ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    目の不自由な人でも、舌を使ってものが見えるようにするための研究、というのがあるそうな。 このブレインポート(Brainport)というシステム、カメラで撮影した風景を入力とし、信号を変換して舌に刺激を与えるデバイスで出力する。 舌からのシグナルを景色として認識できるように脳を訓練することで、通路やオブジェクトを認識できるようになるということだ。ビデオに出てきた男性は、パッカーズのチームロゴまでわかるようになっている。 将来はもっと解像度を上げて、より多くの情報が舌からわかるようになるということ。とても期待できる技術だと思った。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状

  • Vistaの音声認識セキュリティホールに思う | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Vistaで勝手にファイルを削除されるセキュリティホールが見つかる など たとえば「ファイルを削除」といった音声をMP3ファイルに録音し、友達に送ります。それを友達が再生すると、マイクが認識してしまえばそのとおりに作動してしまいます。 マイクロソフトから、このセキュリティホールの存在を認めたという返事を貰ったというGeorge Ouの話では、この問題は マイクとスピーカーがつながって 音声認識機能がオンになっている という状況でのみ発生するらしい(そりゃそうだ)。とりあえずの回避策は、 マイクやスピーカーを切れば、このセキュリティホールは発動しない。 コマンドを実行するような音楽ファイルを開いてしまったら、メディアプレイヤーを閉じ、音声認識機能をオフにして、コンピュータを再起動するべきということ。(間に合うのだろうか) いろんなところで、「良くないコマンドを実行させる音声ファイルを

  • コンテキスト連動広告の失敗例 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via digg 「教師が車にはねられた」というニュースの上に、間の悪い広告が出ていたようで、diggで悪い意味で話題になっていた。 単純な単語マッチングによる広告選定の限界かと。 元のサイトがアクセス過多で見えなくなっているので、教師をはねた車のメーカーは不明 # そもそも車のメーカーなんか事故のニュースで出ないか この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    コンテキスト連動広告の失敗例 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Google AdSense規約改訂に関する続報

    Google AdSenseの規約がさらに窮屈にで紹介したブログJensenseで情報のアップデートがされた。 Google AdSenseチームへ問い合わせて、今回の新ルールからはっきり読み取れなかったところを確認したということ。 それによれば、AdSenseに類似のデザインで別会社の広告を併用することが禁止されたのは確かだが、過去にあった「他社のコンテクチュアル広告を並べてはいけない」というルールについては、逆に無くなり、違反ではなくなった、という確認がされている。 # 有名とはいえ一ブロガーのブログエントリだし、AdSenseをビジネスの糧にしているような人はご自分で確認をされたし 日ではAdSenseが圧倒的だと思うが、ブレイナーなど他のコンテキストマッチ広告や、いずれ上陸するかもしれないYahoo!のYPN(といっても、現時点ではYPNの規約の方にAdSenseとの共存を禁ずる

  • ジョブズとゲイツのキーノートスピーチ解析タグクラウド

    Bill Gates and Steve Jobs: Keynote text analysisというブログで、先週あったスティーブ・ジョブズとビル・ゲイツのキーノートスピーチ対決を分析している。 タグクラウド化されているので、なんとなくそれぞれの話してる内容の違いが見えてくる。 ジョブズのキーノート ゲイツのキーノート ジョブズのほうは、「電話! iPhone iPod AppleTV iTunes 写真に動画でグレートでクールな機器!」という感じ。(ほんとか?) 製品名が良く出てるんだね。 ゲイツのは「グレートな機器 Windows! Vista 家庭に届ける ハードウェア、ユーザ できる!」と。 タグクラウドだけじゃなくて、難しい単語がどれぐらい入ってるか、文章の簡単さなどの指標も分析されている。ジョブズのスピーチ文は、ゲイツのそれに比べると、センテンスの短さ、難しい単語の登場率、文

    ジョブズとゲイツのキーノートスピーチ解析タグクラウド
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 日本のアクセス数トップ500サイト

    いまさらながら12月の開発合宿の作成物(の一つ)を公開。 日のアクセス数トップ500サイト アクセス数を配布したツールバーなどから集めてきたデータを基に推定するAlexaには、世界のトップ500や日のトップ100というランキングもある。 日のサイトももう少し下の順位まで見てみたかったので、500位までを取得させている。また、日国内の順位のほかに、世界での順位も併記するようにしたので、日のサービスと世界(とくに英語圏)のサービスの規模感の比較もできるのではないかと思っている。 日語でも英語でもサービスしているようなドメインでは、世界ランキングでは順位が入れ替わることもあるので面白い。 このウェブアプリケーション、もともと11月に出したマッシュアップで作成した4つのマッシュアップサンプルの一つを基にしている。「PHP×WebサービスAPIコネクションズ」を持っている方は、サンプル

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 日本のアクセス数トップ500サイト
  • 世界の歴史Flashふたたび | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    宗教とイデオロギーの盛衰地図 on Flashでは、英BBCによるダイナミックな歴史地図のFlashを紹介した。 そのときに、Maps of Warというサイトにある他のFlashもリンクだけ紹介したのだけれど、そのMaps of Warにも別バージョンの宗教の歴史Flashが登場し、話題を呼んでいる。いわゆる五大宗教の分布の経年変化が、イベントと共に描かれている。 前にあった中東の歴史Flashも埋め込んでみる。 こういうのは、世界史好き、Civilization好きだった自分としては、たまらないワクワク感がある。 このサイトでは、他にアメリカ合衆国の歴史、イラク戦争関係の地図などがFlashで作られて、提供されている。 中国歴史版と日国内の歴史版もほしいなあ。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が

  • 英語発音辞書 on Net | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular 英単語の発音だけを簡単に検索し、聞くことができるサイト。読み方がわからないときにパッと開いてちょっと調べるにはいいかもしれない。 たとえば、warning はワーニング? ウォーニング? 自分で聞いてみるのが一番。(音が出るので職場の人は注意) 普通のオンライン英和辞書や英英辞書で、定義の他に発声リンクがあるようなものもあるので、普段使うならそっちのほうがいいとは思うけど、単機能に絞ったことで使われ方が出てくるということもあるかなあと思った。ブラウザのツールバーからダイレクトに発音を確認とかね。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸