タグ

ideaに関するkirara_397のブックマーク (72)

  • 羽を樹脂で固めた「飛べぬテントウムシ」で除虫 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    千葉県立農業大学校(東金市)が、野菜や果物などに付く害虫アブラムシをべる「飛べないテントウムシ」を商品化し、今月から販売を始める。 県内の高校生が開発した、羽を樹脂で固めて飛べなくする技術を利用したもので、農薬の使用を減らす害虫防除の手段として期待されている。 同校によると、アブラムシはウイルスを媒介して病気を広めるなど、農作物に被害を与える。防除に化学合成農薬が使われてきたが、薬剤耐性があるアブラムシも出現。農薬を削減する消費者ニーズも高まっており、テントウムシの活用に注目が集まっていた。 「飛べないテントウムシ」はこれまで、飛ぶ能力の低い個体を交配する品種改良で生まれたものが販売されていた。しかし、羽を樹脂で固める技術での商品化はされていなかった。 活用するのは、テントウムシの一種「ナミテントウ」で、手芸などで使う接着道具「グルーガン」で羽に樹脂を垂らして固定する。放し飼いしても農場

    羽を樹脂で固めた「飛べぬテントウムシ」で除虫 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 【CSS】とにかく読みにくいページをつくってみた!pointer-events でイベントを制御する

    こんにちは、R&D 部の青野です。 「読者視点で見やすくて読みやすいページを作りましょう」とよく言われてますが、たまには見づらくて読みにくいページがあってもいいんじゃないか。 ということで、読みにくいページを作りました。 と言っても、デザイン、ページ構成的にというわけではなく、ただ暗いだけのページです。 仕組みとしては暗く描画した canvas タグをページの上に重ねているだけとなっております。 また、このページはモバイルとPCでは見え方が少し違いますので、モバイルで見ている方はPCでも見てみてください。 (さすがに暗いままだと記事が読みにくいので、ページを明るくするボタンを付けました。ご利用ください。) ON OFF 通常 canvas 要素や img 要素などが上に重なっている場合、その下にある要素は選択できなくなります。しかしこのページではまっ暗な状態でも上にある[ON][OFF]の

    【CSS】とにかく読みにくいページをつくってみた!pointer-events でイベントを制御する
  • 「書く」を鍛える発想法「ノンストップ・ライティング」の魅力(アイデア大全より) - ぐるりみち。

    5月に『アイデア大全』を読んで以来、同書に書かれている「発想法」をいくつか試している。『アイデア大全』については下記記事で感想をまとめているので、詳しくはそちらをどうぞ。 アイデアを生み出すための手法が、42個も掲載されている書。当然、すぐに全部を実践できるはずもないので、暇なときにちょちょいと読み直しつつ試している格好。 そんな発想法のうち、継続的に取り組んでいる手法がひとつある。 『アイデア大全』を最初から最後まで読んだうえで、特に「これはぜひとも実践したい!」と感じられた手法。6月上旬から取り組むようになり、この2ヶ月以上、なんだかんだで続けられている。それどころか楽しんですらいるし、メリットと言えそうな効果も現れてきている。 それが、「ノンストップ・ライティング」だ。 スポンサーリンク テーマなし&時間制限ありのフリースタイルが楽しい! 「ノンストップ・ライティング」 あるいは「

    「書く」を鍛える発想法「ノンストップ・ライティング」の魅力(アイデア大全より) - ぐるりみち。
  • ゴミ箱に載せて使うシュレッダー | web R25

    体サイズは横260×高さ53×奥行60mmで、重量は350g。カラーはナチュラルウッドとダークウッドの2色ある 仕事でも日常生活でも、シビアにならざるを得ないのが情報漏えい。会社が個人情報を漏えいすれば新聞沙汰だし、企業秘密がライバルに漏れたら大きな損害です。だから、書類の処分時にシュレッダーが決まりになっていることが多いですが、いちいちシュレッダーまで行くのは面倒なものです、それに、誰かがまとめて書類を処分した後は、シュレッダーがいっぱいになっていて使えないことも。 また、個人的な書類の場合は、仕事のように罰則こそありませんが、ダイレクトメールにATMクレジットカードの明細などは、そのまま捨てるのがためらわれます。だから、いちいち破って捨てているという人も多いでしょうが、シュレッダーに比べると、どうしても不安が残ってしまいます。 そこで使ってみたいのが『COMAPCT SHRED

    kirara_397
    kirara_397 2013/09/25
    いいアイデアと思ったがAmazonレビューで酷評されてたw
  • 「世界中を探しても見つけることはできません」 WWFジャパンの404エラーページは“絶滅動物図鑑”だった

    パンダのマークでおなじみの「世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)」。野生生物や森林などを守る活動をしている同団体の公式サイトの404エラーページがとても悲しいとネットで話題になっています。 「404 File not found」の表示とともに掲載されているのは、絶滅してしまった生き物のイラストです。「リョコウバトは、1914年に絶滅しました。世界中を探しても見つけることはできません」――そんな切ないメッセージが現れます。 リョコウバト以外には、ドードー(1681年絶滅)、オオウミガラス(1840年代または1850年代に絶滅)、カロライナインコ(1918年絶滅)の少なくとも3種類あるようです。404ページにこっそり用意されていた絶滅動物図鑑がこれ以上増えてしまわないよう願うばかりですね。 advertisement 関連記事 ゲームが遊べる404エラーページが遊び心ありすぎ ただのエ

    「世界中を探しても見つけることはできません」 WWFジャパンの404エラーページは“絶滅動物図鑑”だった
  • 日本発の奇想天外な「旅行社」が世界に共感の輪を広げている

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 世界広しといえども、起業家の東園絵氏が運営する「ウナギトラベル」の旅行サービスほど「奇想天外」なものはおそらくないだろう。 ツアーを募集し、料金を徴収し、複数の参加者を連れて、国内の名所を回る。こう聞くと、何の変哲もない旅行サービスのように思える。ただし、1点だけ大きく異なることがある。ツアーに参加するのは人ではなく、なんと!「ぬいぐるみ」なのだ。 ツアーの段取りはこうだ。まず希望のツアーに申し込み、自分のお気に入りのぬいぐるみを宅急便でウナギトラベルの事務局に送る。集まったぬいぐるみ(参加者)は東氏が持っ

  • iPhoneで正確に脈を測って記録できる「Instant Heart Rate」

    「Instant Heart Rate」は、iPhoneのカメラ機能を使って心拍数を測るユニークなアプリだ。カメラに指を当て、LEDの光で脈を読み取ることにより、目分量に比べて正確な脈を測定できるので、健康管理に役立てることができる。 アプリを起動するとすぐに読み取りモードに入る。チュートリアルに従って背面カメラを指で押さえると心拍数の測定が始まり、検知された脈拍が波形になって画面上に表示される。押さえて数秒後から徐々に波形が安定して表示されるようになり、そのままの状態で十数秒ほど続けると測定完了となる。 グラフでは、年齢に応じた平均値と比べて脈が早いか遅いかが表示できるほか、リスト表示で過去に測定した値とも見比べることができる。保存件数は無料版では最大5件まで、有料版では無制限となる。長期間測定を続けていれば、値の変動も把握しやすくなる仕組みだ。 脈が測れる具体的な仕組みとしては、背面L

    iPhoneで正確に脈を測って記録できる「Instant Heart Rate」
    kirara_397
    kirara_397 2013/06/22
    この発想はなかった…が、カメラ部が指紋で汚れそう
  • 3つめの目になろう! 視覚障害者とボランティアを繋げる素敵なスマートフォンアプリ | PR EDGE

    Case:Starhub Mobile Singapore – THIRD EYE 今年2013年のカンヌ、ダイレクト部門でゴールドを受賞した事例です。 クラウドソーシングを使って視覚障害者を助けるスマートフォンアプリを、シンガポールのStarthub Mobile社が開発しました。 コンセプトは、モバイルテクノロジーが“ボランティアと視覚障害者を繋げる”というもの。 アプリを立ち上げるとカメラが起動。 目の見えない人が画面をダブルタップして目の前にあるものを撮影すると… その写真がボランティア登録をしている人々の元へとリアルタイムで送られます。 ボランティア登録をしている人はその写真をみて、「今、視覚障害者の人の目の前に何があるか」をメールで返すだけ。すなわち、ボランティアをしたい人が“いつでも、どこでも、瞬時”にボランティア活動に取り組むことができます。 視覚障害者に返信されたメールは

    3つめの目になろう! 視覚障害者とボランティアを繋げる素敵なスマートフォンアプリ | PR EDGE
  • 世界中の旅行者に手料理を振る舞うことでお金をもらうサービス「Kitchhike」

    料理を通して外国人と交流する機会として、日々の料理でお小遣い稼ぎをするツールとして、料理を作るすべての人に、社会との新たな接点と出会いの機会、お金の新たな稼ぎ方を提供するのが旅人に手料理を振舞うことでお金をもらうサービス「Kitchhike」です。 Kitchhike https://kitchhike.com/ Kitchhikeは「料理を提供したい人=COOK」と「料理べたい人=HIKER」の2つのニーズをマッチさせるオンラインプラットフォーム。HIKERは旅の最中に世界中の卓を検索することが可能です。卓を探すときは、まずトップページから国を指定します。 試しに日を選択し、「GO」をクリックします。 すると、日料理を提供してくれる「COOK」の卓がすらっと表示されました。 場所を細かく指定することも可能。 卓の雰囲気も人によってさまざま。以下の卓は和牛・鮮魚・野菜を

    世界中の旅行者に手料理を振る舞うことでお金をもらうサービス「Kitchhike」
  • スポークがない自転車「Loopwheel」

  • フランスで脚光浴びる「洗濯ソーシャルネットワーク」 洗濯機の貸し借りで、コミュニケーションが広がる | JBpress (ジェイビープレス)

    4月、日では新入生や新社会人が新しい門出を迎えた。一人暮らしの人も多く、テレビに冷蔵庫にと家電品をそろえたことだろう。家電品といえば洗濯機も欠かせないアイテムだ。でも中には洗濯はコインランドリーでと、洗濯機を敢えて持たない人もいるだろう。 フランスでもコインランドリー派はいる。特に学生たちだ。例えばパリを歩くとコインランドリーを割合と見かけるものの、コインランドリーの数はフランスでだいぶ減ってきているのだという。 頻繁ではないにしても、ちょっと遠くのコインランドリーまで出かけるのは気が向かないときもある。洗濯中は読書したりネットサーフィンしたりしても、退屈に思えるときもあるだろう。とにかく面倒だからと、毎週末、親元へ洗濯物を持っていって洗う(洗ってもらう)という学生もいる。 そんなネガティブな面を解消するアイデアが、大きな注目を集めている。近場のお宅の洗濯機を貸してもらうサービスだ。(文

    フランスで脚光浴びる「洗濯ソーシャルネットワーク」 洗濯機の貸し借りで、コミュニケーションが広がる | JBpress (ジェイビープレス)
  • 日本に眠る“資源”を宝に変える男 「ニートをフィリピンで蘇らせてみせる」 | JBpress (ジェイビープレス)

    原さんは神戸出身。5年前に高校時代の同級生である千葉栄一さんと日の中古車を海外へ輸出するベンチャーを立ち上げた。そして2009年にセブ島へ進出した。 日に100台単位の中古車を海外へ輸出する業者はいるが、個人に直接売るビジネスは手続きが煩雑なのでほとんどなかった。 しかし、今はインターネットの時代、お客はネットでマーケティングすれば世界中から集まるのではないか。何しろ日車の品質の高さは折り紙つきだ。あとは英語による実際の輸出入の手続きを代行すればいい。 「まだ私が日にいるとき、部下の知人にフィリピン人がいたんです。その人間が日の中古車を売ってみたいと言うので試しに使ってみたんですよ。スカイプを使って営業方法を具体的に教え、1台売ったら1万円の手数料をあげるよ、と」 「そしたら、あっと言う間に20台もの中古車の商談をまとめてしまった。輸出先はアフリカです。これはいけるかもしれないと

    日本に眠る“資源”を宝に変える男 「ニートをフィリピンで蘇らせてみせる」 | JBpress (ジェイビープレス)
    kirara_397
    kirara_397 2013/04/29
    ニートに多いであろうコミュ障にオペレーターは向いてないと思うが…
  • 「ひどい初デート」を補償する保険 (web R25) - Yahoo!ニュース

    「初デート保険」を発表したイギリスの保険サービス「Confused.com」のサイト ※この画像はサイトのスクリーンショットです 「なんて無駄なお金と時間を使ってしまったんだろう…」 新たな出会いを期待して合コンに出かけたものの、男たちの振る舞いにがっかり。収穫どころか、不愉快な気分にさせられた――そんな砂を?むような思いをしたことのある女性、少なくないのでは? 実はこの手の失敗談、どうやら万国共通の様子。イギリスでは「初デート」でも似たような“事故”が起こりがちのようで、そんな“事故”のリスクに備える保険も登場しているのだとか。 いわば「初デート保険」ともいうべきこの保険商品、「楽しみにしていた彼との初デートがあまりにもひどかった場合、それにかかった費用は全部うちがもちます」というなんともユニークなもの。 対象者は女性限定ですが、これがなかなか好評なようで、男性としては微妙な心境

    kirara_397
    kirara_397 2013/04/11
    イギリスだろうなと思ったらやっぱりイギリスだった
  • 日産GT-Rの水野氏が退職、緊急インタビューを敢行!:日経ビジネスオンライン

    みなさまごきげんよう。 フェルディナント・ヤマグチでございます。 いやはや大変なことになりました。業界騒然でございます。 なにが大変ってみなさま、バレてしまったのですよ、あの方のアレが…。 学生時代から交際されていた同窓生の才媛とご結婚なさり、お子様も二人もうけられ、幸福な結婚生活を送っていらっしゃった(はず)のあの大先生が…。 奥様と同じく同窓生であるカノジョの存在が思い切りバレてしまったのです。しかも15年もの長きに渡る親密交際。 お前が言うなという話ですが…。いや当に私が言うなですね。申し訳ありません。 でも敢えて申し上げます。すごいなあ、長いですね15年。お疲れさまでございます。 バレた原因というのがまた振るっておられて、まあ先生のリスク管理がユルいと言えばそれまでなのですが…と、この話はこれくらいにしておきますか。これ以上書くと、日経ビジネスオンラインの品位を疑われてしまいます

    日産GT-Rの水野氏が退職、緊急インタビューを敢行!:日経ビジネスオンライン
  • 近所の情報から校歌を自動生成する - デイリーポータルZ

    学校の校歌には、周りの山や川が必ず歌い込まれてる。 だから、地図上で学校の周りにあるスポットを自動収集すれば校歌が自動で作れるんじゃないか、ということを当サイトライターの小堀さんが言っていた。 あまりに素敵なアイデアなので、挑戦してみました。

  • 当たり前の特許を無効にして1000万円の副収入 | 栗原潔のIT弁理士日記

    #情報商材みたいなタイトルですみません。釣りです。記事の中身はまじめです。 特許、特に直感的にわかりやすいUI特許を見て「なぜこんな当たり前のアイデアが特許になるのか」という人が見受けられます。しかし、後付け思考というかコロンブスの卵というか一度アイデアを見てしまってから考えると当たり前に見えてしまうのはよくある話です。 実際には「言われてしまうと当たり前に思えるけど実は誰もやってなかった」タイプのアイデアがもっとも強力な特許になり得ます。あたかもすぐれた音楽が「今までにないメロディなのにどこかで聴いたある」ように思えるようなものです。 しかし、当にその特許の出願日以前に同様のアイデアが世の中に知られており、特許庁の審査プロセスで見落とされただけということもよくあります。特許の審査は特許にできる理由を見つけるプロセスではなく、特許にできない理由が見つからないことを確認するプロセス、いわば

    当たり前の特許を無効にして1000万円の副収入 | 栗原潔のIT弁理士日記
  • " U-ROAD " という名のバイク。: 黒森庵の、こんくらい

    毎週金曜日官邸前、チャリデモで走っていたら、取材の依頼があった。 今までにも何回か取材はあったのだけれど、 ぼくが抗議行動に参加する理由を取材するのでなく、 乗っている自転車の取材をしたいという。 おもしろいじゃないか、そしてうれしい。 だって、音からいったら、 「反対、反対」 と言っている理由を話すより、 楽しいことの取材のほうがずっと、いい。 早速、お受けした。 自転車人 僭越ながら、前を走るのがぼく、後ろが庭野さん。 この自転車は、ぼくと庭野さんは「U-ROAD」と呼んでいる。 フレーム形状が「U字形」をしているからだ。 ロードバイクなのに、トップチューブがない。 簡単に言っちゃうと、ベースはママチャリだ。 なんで? ぼくはロードバイクも持っているが、 夜中にコンビニまでロードバイクで行く人はあまりいないだろう。 走りに特化していること(ビンディングペダルとか)、 高価ということ(

    " U-ROAD " という名のバイク。: 黒森庵の、こんくらい
    kirara_397
    kirara_397 2013/02/03
    否定はしないが、なんつーかクソ重いアメ車をチューニングするかのような徒労感
  • 「本を読んでくれたらお金を払います」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "I'll Pay You to Read My Book" の日語訳である。 を読んでくれたらお金を払います  I'll Pay You to Read My Book 今では誰も、ノンフィクションの大きいを読まなくなった。そんな時間のある人はいないのだ。大いに苦労して、みんなにノンフィクションの大冊を買ってもらったとしても、たいていの人はそのを読まない。家に持って帰ったとたんに、「あとで読む」の棚に置かれるだけだ。あるいは、電子書籍リーダーの「受信箱」にたまっていく。私には、わかっている。購入されたがどれほど読まれていないか、著者である私はよく知っている。みんながを買ってくれるのはありがたいことだが、購入した(または、借りた)が読まれていないとすれば、

    「本を読んでくれたらお金を払います」
  • 面白ラボBM11(ブッコミイレブン) 2009: Let It Sleep

    Let It Sleep 寝言を録音!夢に出てきたアイデアをメモする iPhone アプリ! 2009.07.30 眠りを題材にした iPhone アプリが完成しました! ダウンロード:Get Let It Sleep / iTunes Store 例えばビートルズの「Let it be」や黒澤明の「夢」など、夢から生まれる作品が多くあります。 もし、夢に出てきたアイデアをメモすることができたら... こんな欲求があったのですが、まだ現在の科学技術睡眠中の脳の電気信号から夢を再現するにいたっていません。そこで、シンプルに寝ている間に言った寝言をもとに夢を思い出させる寝言レコーダーを作りました。 録音された寝言を朝聞き直すことで、夢の中や深層心理で考えていることを具現化し、発想につなげる...ということを目標にしています。 実際につくりながら実験したのですが、自分の寝言を聞くのは面白く、朝

    kirara_397
    kirara_397 2009/07/31
    マジ? "寝ている間に寝言を録音するアイデア促進ツール"
  • もしも戦国武将がtwitterを使っていたら - Yamashiro0217の日記

    もしも戦国時代にtwitterがあったら。みたいなネタで盛り上がったのでやってみた。結構時間かかった。書いた人 @yamashiro nobu1534俺、この発言が 99 fav 行ったら天下とるんだ。天・下・布武!天・下・布武!linkiessa_tokuウンコもらしちゃった><linknobu1534猿いるんだろ。出てこいや!linkhideyoshitうきっうきっきっlinknobu1534@hideyoshit語でおklinkakechimitsuhide@nobu1534 信長様followさせ候。以後よろしくお頼み申し上げ奉ります。linkakechimitsuhide@iessa_toku 家康殿followさせていただきました。今後ともよろしくお願い申し上げる。linkakechimitsuhide@hideyoshit 秀吉殿followさせていただきました。今後と

    もしも戦国武将がtwitterを使っていたら - Yamashiro0217の日記
    kirara_397
    kirara_397 2009/06/25
    光秀の扱いヒドスw / けいおん!に次ぐ架空クラスタ