タグ

ITとプログラムに関するkizakiのブックマーク (3)

  • 企業におけるサーバ脆弱性対策、更新プログラムを適用している企業は約半数 | RBB TODAY

    トレンドマイクロは24日、「企業におけるサーバ脆弱性対策に関する実態調査2014」の結果を発表した。調査時期は2014年12月で、企業のサーバ運用に関わるIT管理者515名から回答を得た。 それによると、「脆弱性のあるサーバに対して、メーカーよりその脆弱性に対する更新プログラムが提供された際に、必ず更新プログラムを適用しているか」という質問に対し、「更新プログラムを適用できていないサーバもある」との回答が27.0%、「対応できているのか把握できていない」との回答が14.2%になった。「すべてのサーバに対して更新プログラムを適用していない」との回答も8.5%存在する。逆に、「更新プログラムを適用している」のは残る50.3%のみとなる現状が明らかとなった。 更新プログラムの適用について「時間がかかる」と感じているのは69.9%。その理由としては、「計画的にサーバを停止させる必要があるため」31

    企業におけるサーバ脆弱性対策、更新プログラムを適用している企業は約半数 | RBB TODAY
    kizaki
    kizaki 2014/12/24
    「サーバOSの更新プログラムの適用の遅れ、もしくは未適用が原因で、業務用サーバが外部から攻撃などを受けたことがあるか」の質問に対して、15.1%が「経験あり」と回答
  • 「身代金」を要求する悪質ソフトにご用心

    脅しはリアル 脅迫を無視してファイルを消去されてしまった被害者もいる Nanette Hoogslag-Ikon Images/Getty Images ウェブのページを開いたり、電子メールに書かれたリンクをクリックすると、パソコンの画面が暗くなる。FBIのロゴが入ったウィンドウが左上に出て、その下には誰かの顔が映ったウェブカメラ。クリックして閉じようとしても、ブラウザーは固まっている。ハッと気が付くと──画面からあなたを見詰めているのはあなただ。 ホラー映画の一場面ではない。このぞっとする仕掛けは、「ランサムウエア」と呼ばれるマルウエア(有害ソフトウエア)の仕業。コンピューター内のファイルなどを使用不能にし、その復元に金銭支払いを促す。データを「人質」にして、「身代金(ランサム)」を要求するのだ。 この不正プログラムは、悪質なサイトを訪れたりリンクをクリックすると、自動的にダウンロードさ

  • ファーストサーバ最終報告書、ベテラン担当者のマニュアル無視を黙認

    ヤフー子会社のファーストサーバは2012年7月31日、6月20日に発生した大規模障害(関連記事)についての調査報告書(最終報告書)を公表した(写真)。報告書は、ファーストサーバに利害関係のない3人の委員による「第三者調査委員会」(関連記事)が作成した。同社Webサイトに「要約版」を掲載している。 報告書は調査対象とする事故を、6月20日に発生した「第1事故」と、第1事故で消失したデータが想定外の場所に復元された「第2事故」(関連記事)の2つとしている。 1人だけ自作プログラムでメンテナンス 報告書は、第1事故の事実関係について次のように言及している。ファーストサーバではシステム変更を実行する際、社内マニュアルに沿って実行することになっており、第1事故の原因となったシステム変更の担当者(A氏)以外は社内マニュアルに従っていた。 ところが、A氏だけはマニュアルに従わず、自作の「更新プログラム」

    ファーストサーバ最終報告書、ベテラン担当者のマニュアル無視を黙認
  • 1