タグ

2013年12月21日のブックマーク (4件)

  • (今こそ政治を話そう)秘密法とどう向き合う 憲法学者・長谷部恭男さん:朝日新聞デジタル

    去る11月13日、長谷部恭男東大教授は国会で自民党推薦の参考人として特定秘密保護法に賛成の意見を述べた。安倍政権が視野に入れる集団的自衛権の行使容認にも、憲法改正にも反対の立場の長谷部さんが、よりによってなぜ安倍政権に力を貸すのかと波紋が広がっている。真意を聞いた。 ――もしかして、「御用学者…

    (今こそ政治を話そう)秘密法とどう向き合う 憲法学者・長谷部恭男さん:朝日新聞デジタル
  • 東北派遣拒み、5部長「辞めます」 茨城・かすみがうら:朝日新聞デジタル

    【長田寿夫】茨城県かすみがうら市で部長11人のうち6人が辞職の意向を示す異例の事態となっている。うち5人は、東日大震災の復興支援で東北3県への2年間の派遣を指示された。家庭の事情などをあげて拒んだが、市長は「言うことを聞けないなら辞めてもらう」と強硬姿勢を示している。 宮嶋光昭市長(69)によると、被災した東北3県から職員の派遣要請を受けた市長は、11月に全職員を対象に希望者を募った。しかし、1人しか応募がなく、12月13日に総務、市民、土木教育、会計の部長5人に派遣に応じるよう求めた。 これに対し、全員が「受けられません」と拒み、数人はその場で「辞めます」と伝えた。残りも17日に来年3月の退職を申し出た。部長側は「親の介護がある」「自分の健康問題がある」などと事情を訴えたという。

    kj-54
    kj-54 2013/12/21
    ブラック市長?
  • 「未来につながる漁業に変えよう」

    勝川 俊雄🐬 @katukawa 「日のサバは脂が無いから、ノルウェー産をつかった」という偽装のニュースがでましたが、それには、こういう背景があります。→「魚がいても獲らない」 漁業先進国・ノルウェー 漁獲枠が大きすぎる日 WEDGE Infinity(ウェッジ) http://t.co/7gs3Y4amWT 2013-12-02 12:01:50 糸井 重里 @itoi_shigesato 「ベトナムの人もアフリカの人も、当は脂の乗ったノルウェー産の魚をべたいけど高くて買えないから値段の安い日の魚をべているんだって聞いて。 」日の漁業が世界一だと、ずっと思っていたけど‥‥。 http://t.co/1YUkzCufhd 2013-12-12 23:45:55 気仙沼の漁師さんがあんまりカッコいいので。 http://www.1101.com/fishermen/2013-

    「未来につながる漁業に変えよう」
  • スーパー売上高、4カ月連続増 コンビニも5カ月ぶり増:朝日新聞デジタル

    【生田大介】日チェーンストア協会が20日発表した大手スーパーなど加盟58社の11月の既存店売上高は、前年同月を0・7%上回った。改善は4カ月連続。景気回復が日常消費にも波及してきた。 スーパーの売上高は、景気低迷や消費者の低価格志向の影響で、バブル崩壊後は減少傾向が続いてきた。4カ月以上連続のプラスは、1992年以来21年ぶり。 11月は、売上高全体の6割を占める料品が好調で、前年同月を3・0%上回った。天候不順や円安で野菜や肉の価格が上がった影響もあるが、同協会の井上淳専務理事は「価格が上がっても、それで消費を減らすという動きはみられず、消費マインドは変わってきている。まだ力強さはないが、日常消費は持ち直してきていると言っていいと思う」と話した。 一方、日ランチャイズチェーン協会が同日発表したコンビニ大手10社の11月の既存店売上高は0・4%増と、5カ月ぶりに増えた。「天候がよく

    スーパー売上高、4カ月連続増 コンビニも5カ月ぶり増:朝日新聞デジタル