タグ

TVに関するklim0824のブックマーク (167)

  • テレビというものに絶望した :日本珍スポット100景-B級スポット観光ガイド-

    テレビというものに絶望した 【カテゴリ:コラム・お知らせ】 | □ 先日、あるテレビ番組に出演しました。放送はまだなのですが、その体験があまりにひどかったためこの記事を書きます。 この番組についての詳細(放映日時、タイトル)は記事にしないように事前に言われていますが、詳細を伏せて起こった事実を書きたい旨はスタッフの方に伝えてあります。また、状況によっては私のブログ・サイトが炎上する可能性があるので事前に事態を説明させていただきたいと思います。 私は最初「数千万アクセスという巨大サイトをはじめ複数サイトを運営している管理人」というお話でしたので番組出演をお受けしました。 ですが番で初めて見せられたVTRには「アフィリエイトビジネスで稼ぎまくり豪邸を建てた主婦」という内容になっていました。これは全くのウソ、でっち上げであり番まで全くこのことを知らされなかったので愕然としました。 私はいつも

  • 広告主層の拡大が必要なテレビ広告 | WIRED VISION

    広告主層の拡大が必要なテレビ広告 2008年11月11日 経済・ビジネスITメディア コメント: トラックバック (0) (これまでの 歌田明弘の「ネットと広告経済の行方」はこちら) 前回、広告主が自分で簡単にテレビ広告を作れるアメリカのSpot Runnerのビジネスを紹介したが、日でも同じような発想の広告サービスがすでにスタートしている。 細かい金儲けにはもっとも縁がなさそうな電通がやっている。「ネットでCMが買える!」というのがキャッチフレーズで、「CMGOGO」というサイトができている。 放送したい地域や期間、放送回数を指定し、企業ロゴ、商品名、メッセージを登録し、準備されているCM素材を選べば、登録内容をもとに編集・加工してくれて、1か月ほどでCMが流れるそうだ。 地上波127局と衛星テレビ60局のスポット広告が対象で、「実験的な運用」という位置づけになっている。 料金

  • ポケモン騒動を検証する

    このページでは、ポケモン騒動が投げかけた波紋・事後経過・報道の問題点など、ポケモン騒動全般について考えます。 『ポケットモンスター』38話の詳細については、こちらを参考にして下さい(トップページからも行けます)。 『ポケットモンスター』第38話を検証する ポケモン騒動とは? 『ポケットモンスター』は、もともとは1996年2月に任天堂の携帯ゲームゲームボーイ向けに発売されたゲームソフトのことで、“ポケモン”として子供たちに親しまれています。 基的にはモンスターを育てながら旅をするRPGですが、ゲーム機同士をケーブルで繋いでモンスターを交換できるなど、友達と一緒に遊べるように工夫されていて、モンスターは最終的に151匹集めることができます。 ゲームソフトには通常販売の“赤”“緑”“金”“銀”があり、他にもコロコロコミック誌上やコンビニエンスストアのローソンだけで限定予約販売された“青

    klim0824
    klim0824 2008/11/08
  • 約70%の人達は、真面目にテレビなんか見ていないっ。

    2008.10.23 営業・マーケティング 約70%の人達は、真面目にテレビなんか見ていないっ。 中村 修治 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役 テレビ インターネット Web広告 CM デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)が、テレビ・パソコン・携帯電話など複数のメディアを同時利用して視聴する「マルチウィンドウ視聴」に関するユーザー環境調査を行った結果が発表された(20~59歳のインターネットユーザーの男女を対象として6月に行われ、1000サンプルを人口構成比に基づいて回収)。 その中で、複数のメディアを同時利用して視聴する「マルチウィンドウ視聴」については、68.0%のユーザーがなんらかのかたちで行っており、サブデバイスとして最も多く利用しているのは「パソコン」51.9%で、続いて「携帯電話」17.2%、「据え置き型テレビ」10.9

    約70%の人達は、真面目にテレビなんか見ていないっ。
  • ニコ動がテレビ局に宣言「番組の著作権侵害動画はすべて削除します」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 3年後のアナログ停波は本当に可能か?これだけある「地デジ移行」の問題点

    「最近、NHKをつけると画面の右側に『アナログ』っていう字が薄く出るでしょ? あれは最近、スマップの人が宣伝している、何とかっていう難しい話と関係があるのかしら……。テレビだけが楽しみなのに、なんだか不安だわね~」 9月上旬、会社員のAさんが遅い夏休みを取って実家に帰省した際、75歳になる1人暮らしの母親がこうつぶやいた。 これは、2011年7月24日に全国の放送網がアナログ放送から地上デジタル放送へと完全移行することを受け、まる3年後に迫った今年7月24日から、NHKと民放127社がテレビ画面の端に「アナログ」というロゴマークを表示したことによる。 新聞各紙の広告欄やNHK総合テレビで、この表示について「お知らせ」はあったものの、それに気づかないうちに表示が始まったという人も少なくないだろう。 最近、以前にも増してよく耳にするようになった「地上デジタル放送(地デジ)」という言葉。そもそも

    3年後のアナログ停波は本当に可能か?これだけある「地デジ移行」の問題点
  • F速VIP(・ω・)y-~ 拳銃で撃たれたんだけど蒟蒻ゼリーを胸ポケットに入れてて無傷だった

    2008年11月14以前の個別記事リンクが全てズレています ご迷惑をお掛けして申し訳ございません TOP絵頂きました、ありがとうございます 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/18(土) 10:15:46.47 ID:/LPvwmVT0 ありがとうwwwwwwww蒟蒻ゼリーwwwwwwwwww 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/18(土) 10:16:47.82 ID:33mfLrVq0 俺は包丁で刺されたけど蒟蒻ゼリーのお陰で助かった 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/18(土) 10:17:31.29 ID:ZtkICZV20 喉に魚の骨刺さったけど蒟蒻ゼリー丸呑みしたら取れた 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/18(土) 10:17:57.70

    klim0824
    klim0824 2008/09/23
    >>13はミズハスなのでは、と思ってしまった
  • アプリキャストSDKが一般解放、5年後には「テレビ」という概念が変わるか?:Geekなぺーじ

    Sony Dealer Convention 2008に参加してきました。 イベント会場で様々なセッションが開催されていたのですが、その中で一番面白かったのがアプリキャストセッションでした。 アプリキャストのセッションでは、近日中にアプリキャストSDKが一般個人向けに公開されることが発表されていました。 「近日中」とは、かなり近い日程であり、遅くとも1ヶ月以内であるそうです。 今まで、法人向けには公開されていましたが、個人向けSDKはまだ公開されていませんでした。 個人向けSDKが公開され、それが評判になり、その他のテレビメーカも追随した仕組みを発表すれば、5年ぐらいでテレビという機器の概念がガラリと変わってしまいそうです。 少なくとも、私はテレビという固定概念を壊してしまうぐらいの威力がありそうだと感じました。 (ちょっと大げさかも知れませんが。。。) アプリキャストにできること アプリ

  • ニュースチェックは「テレビ」がダントツ、20代は3割がケータイも活用

    2008年08月26日 06:30 Webマーケティングガイドが8月18日に発表した調査結果によると、「ニュース」全般を見る際に使うメディアとしてはテレビが圧倒的に多数を占めているものの、特に若年~中堅層においてパソコン(PC)を使ったインターネット経由によるものも大きな値を示していることが明らかになった。また、年を経るにつれて新聞の利用割合が高まることや、若年層は携帯電話を使ってニュースを取得する割合が多いことなど、年齢によって「ニュースを見る」メディアに違いが見られる傾向も見受けられた(【発表リリース】)。 今調査は7月1日から3日までの間、インターネット経由で20歳から59歳までの男女に対して行われたもので、有効回答数は500人。男女比は1対1で、年齢階層比は20・30・40・50代でほぼ均等割り当て。なおインターネット経由で行われた調査なので、非ネットメディアに対しては「多少」不利

  • 日本映像ソフト協会が香ばしすぎる - コデラノブログ 3

    社団法人日映像ソフト協会(JVA)が、デジコン委員会に意見書を提出デジコン委員会に意見書を提出したそうである。で、このニュースリリースに記されている意見書のリンクがものの見事にリンク切れになっていて、そのあたりがいかにもJVAらしい香ばしさを醸し出している。 ご記憶かもしれないが、過去JVAは、たとえタイムシフトだろうが、放送からの私的録画によって直接的な売り上げ減の有無にかかわらず、補償金が必要というリリースを出して、世の中を(゚Д゚)ハァ? のどん底にたたき込んだ。 で、テレビを録画しても直接的な売り上げ減がないという事実は、自分とこの調査で出ている。「DVDユーザー調査 2007」のP.6には、新品DVDソフト購入数減少理由というグラフがあるが、ポイントが2カ所ある。1つ目は 「TVでの放映やそれを一時的に録画して見る機会が増えた」の部分、2つめは「TVでの放映を保存用に録画するこ

  • TBSの利益構造をもう少し詳しく調べてみる:Garbagenews.com

    2008年08月13日 19:40 先に【主要テレビ局銘柄の第1四半期決算をグラフ化してみる】で主要キー局の第1四半期決算を見比べた際に、【TBS(9401)】の利益区分が他局のと比べて非常に大きな違いがある事に触れた。一言でまとめれば「主事業の放送事業と副業不動産事業の利益がさほど変わらない」ということ。その時は題ではTBSのセクション別の利益云々が主題ではなかったのでそれ以上調べることは無かったが、今回改めてデータを調べ直してみることにした。 TBSは昔から放送事業と不動産事業を二柱とするほど、副業に力を入れていた・副業からの利益が過大なものだったのだろうか。結論から言えば「ノー」。過去五年間における決算時のセクション別営業利益を並べてみると、むしろ不動産事業は「オマケ」レベルでしかなかったことが分かる。 直近5年間における決算時のセクション別営業利益。2005年3月期までは「映

  • 主要テレビ局銘柄の第1四半期決算をグラフ化してみる……(1)スポット広告と下方修正 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年08月09日 19:30 先に【主要テレビ局銘柄の決算を比較してみる】で主要テレビ局(キー局)で上場もしている5局の財務・決算を比較した。前期における各局の決算データは広告収入の低迷や各テレビ局毎の特性、さらにテレビ業界全体が抱えている問題が浮き彫りにされており、非常に興味深い内容といえる。その決算締めから3か月経過した7月以降、各局から第1四半期決算データが公開された。現在進行形でテレビ局に何が起きているのか、肌身をもって知ることが出来る内容なので、ここにまとめて「見てみる」ことにする。 ●「キー局」と「スポット広告」 題に入る前にいくつか定義・説明を。前回の記事でも取り上げた5局、すなわちフジテレビ・日テレビ・TBS・テレビ朝日・テレビ東京はいずれも民法放送局の系列ネットワークの中心「キー局」「主要局」である。上場もしており財務的な面で偽りの無い情報を公開する義務があるた

  • 最も影響力の大きいメディアの影響が最も大きいと考えるのが自然ではないか - H-Yamaguchi.net

    似たようなことを何度も書いてるんだがしつこくもう一度、手短に。凶悪な、あるいは陰惨な犯罪が起きるたびにゲームやらネットやらの影響をいう人がけっこういるのだが、リアルの世界での犯罪の原因の大半はリアルの世界の中にあると考えるほうが自然だと思う。過激な表現やそれを多く伝える媒体があるのは事実だが、そうしたものに触れた者の大半は犯罪を犯さないし、そうしたものに触れていないと思われる者も多く犯罪を犯している。表現や媒体を気で問題にしたいなら、そのあたりきちんと、実験室だけではなく疫学的に検証を行ってからにすべきではなかろうか。 以上を前提として、もちろん表現や媒体にもなんらか影響力があるだろう、というのが題。 もし人が接触するメディアから悪い影響を受けると考えるならば、特段の事情がない限り、最も強い影響を与えるのは最も多く接触するメディアと考えるのが自然な仮説というものではなかろうかと思うのだ

    最も影響力の大きいメディアの影響が最も大きいと考えるのが自然ではないか - H-Yamaguchi.net
  • ホワイトスペース:電波の90%以上は空いている - 池田信夫 blog

    表の空白の部分が、放送局に割り当てられながら使われていないホワイトスペースである。携帯電話業者が見たら目まいのするような超低利用率で、全40チャンネル(13〜52)×10エリアの1割も使われていない。上瀬氏の「真っ赤に埋まっている」とかいう話は、真っ赤な嘘である。たとえば水戸をみればわかるように、そもそも7チャンネルしかテレビ局がないのだから、今後どんなに中継局を増やしても、40チャンネルを真っ赤に埋められるはずがない。 このように(独立系U局を含めても)全国で40チャンネルのうち、たかだか10チャンネルしか使っていないのだから、テレビの電波は任意の地点で30チャンネル以上(ほぼ200MHz)空いているのである。これは非常に大きな帯域で、今のすべての携帯電話業者がほとんどすっぽり収容でき、オークションにかければ2兆円以上の価値がある。このホワイトスペースをWiMAXなどの無線ブロードバン

  • HDDレコーダーを買って変わった事

    http://anond.hatelabo.jp/20080729141830 これを読んで何となく書いてみたくなった。 今まで、時間を拘束されるのが嫌で全くテレビを見なかったが、 半年くらい前に家電店でHDDレコーダーを買ってから生活が大分変わった。 今までテレビって受動的なメディアだと思っていて時間の無駄遣いって感じで大嫌いだった。 でも、HDDレコーダーのおかげで能動的なメディアになり効率よく情報を仕入れられるようになった。 もちろん見るときはCMカット+1.5倍速再生で見ている。 大体1時間の番組なら30分程度で見れる。 気に入らない内容の番組なら見るのをさっと辞めれるし。 CMとかで延ばし延ばしにするバラエティ手法の番組なら、最後の結論だけさっと見る事ができる。 気になった内容なら後からもう一度見る事ができるし。 情報収集はネットで事足りるってよく思ってたけど、 テレビも使い方に

    HDDレコーダーを買って変わった事
    klim0824
    klim0824 2008/07/29
  • グーグル、YouTubeでの長編映画やテレビ番組の配信に興味なしか

    Googleは、ハリウッドの領域にも進出しようとする勢いを見せてはいるが、あるスタジオ経営陣の話では、YouTubeを所有するGoogleの狙いは、当面は短編物に絞られているようだ。 筆者は米国時間7月23日、Googleが、海賊版の動画を検出したり、動画内に広告を埋め込んだりする技術を開発し、著作権者に対して、よりYouTubeを魅力的なものにしようと努めている点に関して、娯楽産業界も、かなり良い印象を抱いていると伝えた。コンテンツの獲得交渉において、これまでGoogleは、短編物の配信権に焦点を絞ってきたと、あるトップスタジオのマネージャーは語る。 筆者は2007年に、ユーザーがノーカット版の映画テレビ番組を視聴できるよう、YouTubeにプレミアム映画チャンネルを立ち上げるべきだと論じた。月間7000万人を超える利用者を抱えているYouTubeは、もし現在のYouTubeでの提供動

    グーグル、YouTubeでの長編映画やテレビ番組の配信に興味なしか
  • 【特別企画】地上デジタル完全移行まであと3年 “地デジの基本”と“今できるデジタル移行準備”

    2011年7月24日の地上デジタル完全移行まで3年を切った。NHKでは、地上アナログ放送に[アナログ]マークの表示を開始。視聴中の放送がアナログであることを周知している。2009年には民放もアナログマーク表示を導入するともに、デジタル移行を促すスーパーの表示など、アナログ停波に向けた具体的な方策が徐々に導入されつつある。 とはいえ、そうそうテレビを買い替えられるわけでもない。また、停止の直前まで状況を見極めたいという人も多いだろう。しかし、デジタル移行については、単にテレビを買い換えればいいというだけではないので、アンテナなどの受信環境を整備しておく必要もある。 また、テレビそのものを買い替えなくても、既存のテレビにデジタル対応のレコーダやチューナを追加することで、当面のデジタル受信環境を整備できる場合もある。今回は、基事項のおさらいも兼ねて、こうした“今できるデジタル対応”について

  • テレビに勝てない理由

    当たり前だけどさっきの地震で気づいた 普段テレビを全く見ないけど地震がおきれば、すぐにテレビをつけて速報を確認する テレビがつまらなくなったって言ってもそれは娯楽の側面としてのテレビであって 報道としてのテレビに勝るメディアはネットの世界に出てくるのだろうかと疑問に思う 現在のテレビ局の全国に張り巡らされた人員に対抗できるネット企業は現れるだろうか?

    テレビに勝てない理由
  • テレビはワンルームマンションから最初になくなってゆくのではないかと思った話 - 空中の杜

    ちょっと家のエアコンが壊れかけたので、一昨日、買うために出かけてました。だけど、エアコンの価格って、工事費やリサイクル料金、撤去料金などを含めると、額面から2〜3万円の違いが出ることもあるのですな。さらにポイント値引きとか考えると要素がさらに増えたり。とりあえずいくつかの店舗を回った結果、ビックカメラ池袋の説明の丁寧さや誠実さ(現地での工事費込みで高くなることを隠さないで前もって言う)、それと結果として工事費のあたりでかなり安くしてくれたので、そこにしておきました。つか、今回の検討で改めて「表に出ている数字」だけで単純に比較するのはどれだけミスをしやすいかというのを学んだ気がします(工事費とか検討しなければ、結果として似たような性能のものを2万円高で買うところだった)。 さて、そこでついでにいろいろ家電を見てきたのですが、なんだかテレビ売り場がやはり北京オリンピック商戦なのかがんばっていま

    テレビはワンルームマンションから最初になくなってゆくのではないかと思った話 - 空中の杜
  • 若者のテレビ離れは怖くない・テレビ復活のカギは高齢者 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    若者のテレビ離れは怖くない・テレビ復活のカギは高齢者 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    klim0824
    klim0824 2008/07/22