タグ

グラフに関するkochizufanのブックマーク (10)

  • muninグラフの読み方と意味 | シーズクリエイターズブログ

    サーバー監視ツール「munin」の各グラフの意味と読み方。 muninをインストールすると標準でたくさんのグラフが出力されます。中には聞いた事もない単語のグラフもあり、 「いったいこれは何なのか」と疑問に思っていたので調べてみました。 グラフはすべてplugin (/etc/munin/plugins) の内容から出力されていて、さらにそのほとんどが単なるperlスクリプトやシェルスクリプトでした。このpluginが実際はどのようなコマンドを使った結果なのかを確認しながら調べました。プログラムにはあまり明るくない&英語が苦手、なので意味違いしている可能性がありますのでお気づきの点がありましたらコメントを頂けると嬉しいです。 使用したmuninバージョンは1.4.5です。 ほとんどの値は /proc/以下から参照されているようで以下のページがとても役に立ちました。 Man page o

  • 「jqPlot」を使って円グラフを作成

    Webサイトで円グラフ表示したいと要望があったので、以前使用したjqPlotでデモを作成しました。ダウンロード 最初の要望は「凡例つけて」、「いい感じにカラーリングしてほしい。」、「定期的に変更が伴うので、編集画面も」でした。 スクリプト ベースとなるスタイルシート・スクリプト。excanvasは、IE8表示用です。 <script src="jquery.min.js" type="text/javascript"></script> <link href= "jquery.jqplot.min.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <script src="jquery.jqplot.min.js" type="text/javascript"></script> <script src="excanvas.min.js" type="text/

    「jqPlot」を使って円グラフを作成
  • おねえさんを組み合わせ爆発から救う:完結編おねえさんは星になった - きしだのHatena

    おねえさんを組み合わせ爆発から救うために、経路をZDDとして表したら、すっきりと経路情報が扱えました。 http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20121018#1350528607 あとは、このZDDを効率よく構築できれば、おねえさんを救えそうです。このZDDの構築には、クヌース先生の開発したSimpathアルゴリズムを使うと非常に効率よく構築できます。 前回生成したZDDを見ると、同じノードにまとまっているものがいくつかあることがわかります。特に後半になるとどんどん同じパターンになるものがまとめられていきます。 つまり、この経路問題のZDDを構築するときには、いかに同じパターンになるものをまとめるかが鍵になるということです。 Simpathでは、辺の端だけに注目して、同じパターンになっていればそれ以降のノードを使いまわすという考え方で、ノードをまとめていきます。 つ

    おねえさんを組み合わせ爆発から救う:完結編おねえさんは星になった - きしだのHatena
  • おねえさんを組み合わせ爆発から救う:ZDDがおねえさんを救う - きしだのHatena

    おねえさんを組み合わせ爆発から救うために、経路をBDDとして表しました。 http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20121017#1350435805 ところで、「F」に至る経路で、ある辺を通るとした場合に即「F」となっているものが半分あります。 その節点を使うとしたときに、結果が偽になるのであれば、それは節点ごと不要だと言えます。そこで、そのような節点は省略してしまいます。 このような図を、ゼロ抑制BDD(Zero suppressed BDD)、略してZDDと呼びます。 「F」をすべて省略することもできます。ただし、BDDとは違って、どちらでも同じ結果になる場合も、それぞれの接続を表示する必要があります。 そうすると、2x2マスの経路でも、次のように表すことができます。かなり節点の数が減っていることがわかります。 「T」に至るパスの数が、経路の数です。 さまざまな

    おねえさんを組み合わせ爆発から救う:ZDDがおねえさんを救う - きしだのHatena
  • おねえさんを組み合わせ爆発から救う:無駄を省いてBDDを作る - きしだのHatena

    おねえさんを組み合わせ爆発から救うために、経路を二分決定木として表しました。 http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20121016#1350351212 前回の二分決定木を見ると、「1:2」「1:3」を通るとした場合、あとはどのような選択をしても単純な経路にならず「F」にたどりつきます。同様に、両方通らない場合も「F」になります。 このように、それ以降はどのような選択をしても結果がひとつに決まるという場合、それ以降のツリーを省略すると、決定木がすっきりします。 また、それ以降の分岐が等しくなる場合をまとめることもできます。そうすると、単純な二分決定木ではとても画面におさまりきらなかった2x2マスの経路も表示できるようになります。 このような図はツリーではなくなっているので、二分決定図、BDD(Binary Decision Diagram)といいます。この図では、「

    おねえさんを組み合わせ爆発から救う:無駄を省いてBDDを作る - きしだのHatena
  • おねえさんを組み合わせ爆発から救う:2分決定木を作る - きしだのHatena

    おねえさんを組み合わせ爆発から救うために、まず格子グラフを作成しました。 http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20121015#1350267331 こんどは、そのグラフの辺について、それぞれ通るか通らないかの組み合わせによって、始点から終点までの単純な経路になってるかどうか判定して、それをツリーとして表してみます。 右の実線に行く場合はその辺を通る、左の点線にいく場合はその辺は通らない、ということをあらわします。そして、最終的に始点から終点までの単純な経路になっている場合を「T」なっていない場合を「F」とします。 ここでは、1x1マスのグラフをあらわしているので、「1:3」と「3:4」を通る場合、つまり右に分岐する場合と、「1:2」と「2:4」を通る場合、右に分岐する場合だけが「T」となっています。 判定方法は、ツリーの途中では、始点と終点に入る辺が2以上になる

    おねえさんを組み合わせ爆発から救う:2分決定木を作る - きしだのHatena
  • おねえさんを組み合わせ爆発から救う:格子グラフを生成する - きしだのHatena

    先月、組み合わせ爆発を数えるおねえさんが話題になりました。 http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20120911#1347338066 結びになっている、「おねえさんに教えてあげたい・・・」をこっちにも教えてもらいたかったので、いろいろ調べてみました。 とりあえず、格子のグラフを作る必要があるっぽいので、まずはそのグラフの生成から。 こんな感じのグラフが作成されます。 ここで、左上を始点、右下を終点として、始点から近い順に頂点に番号を振って、幅優先で辺を生成してるところがあとで大切になります。 ネタバレしておくと、この、グラフでの経路の数え上げ問題は、クヌース先生の「The Art of Computer Programming Volume 4, Fascicle 1」の7.1.4二分決定図の章の演習問題225として載っています。 The Art of Compu

    おねえさんを組み合わせ爆発から救う:格子グラフを生成する - きしだのHatena
  • 米Googleが「数式3Dグラフ電卓」に~2変数関数を3D空間内で回転も可能 

    kochizufan
    kochizufan 2012/04/02
    これはすごい。
  • データ可視化のためのグラフ描画JavaScriptライブラリ20選 | ゆっくりと…

    SixRevisionsでオンラインでグラフを描画する場合に活躍しそうなJavaScriptライブラリの特集がありましたので、紹介します。個人サイトではあまり役に立たないかもしれませんが、観ているだけで楽しくなります。元記事に敬意を表し、なるべく趣旨が異ならずかつ変な日語にならないよう心がけたつもりですが、訳に間違えがありましたら容赦願います。 2010年1月17日 by Jacob Gube 退屈な数値データを美麗かつインタラクティブに解り易く可視化するためのJavaScriptライブラリは数多くあります。通常はHTMLテーブルで表現するデータを、JavaScriptを使って可視化し美しく見せる事ができればあなたのデータはアクセシビリティーの優れたものとなるでしょう。私は2008年にデータのグラフ化&チャート化のためのJavaScriptを書き上げましたが、今回再び単なるデータに生命を

  • MOONGIFT: » インラインで表示される小さなグラフ「jQuery Sparklines」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画像は公式サイトデモより Sparklineとは、折れ線や棒グラフのごく小さな簡単なグラフのことだ。例えば、株価の推移や、気温の変化を表示したりするのに向いている。そして文字と同じくらいの高さであるために、インラインで表示するような使い方も多い。 右側に並ぶのがSparkline 使い方にもよるが、通常のグラフとはまた違うインパクトでデータを表示することができて便利なグラフだ。そんなSparklineを作成するのがこのライブラリだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはjQuery Sparklines、Sparklineを作成するjQueryプラグインだ。 jQuery Sparklinesでは一般的な折れ線グラフの他、棒グラフ、円グラフ、組み合わせたグラフなどがさくせいできる。ごく小さなグラフだけに表示の分かりやすさ、シンプルさにこだわりが見られる。 右下のグラフの数値を変更

    MOONGIFT: » インラインで表示される小さなグラフ「jQuery Sparklines」:オープンソースを毎日紹介
  • 1