タグ

古写真に関するkochizufanのブックマーク (5)

  • 古写真の場所は特定できるのか - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    もちろん全然特定できない写真もありましたが、写真集の構成はほぼ史跡などだったので今の場所と比較が可能な写真も多くあり「こんなに変わってるのか」という場所と「面影がある!」という場所が混在しててなかなか面白かったです。 さて、そんな編集部にメールをいただきました。 こんなのネタになるでしょうか はじめまして。突然のメールで失礼します。 「でぃーおきなわ」毎日楽しく拝見しています。 私、関東に住んでいる者ですが、沖縄の戦後の文化や風景について調べるのが趣味でして、復帰前の紙モノや発行物などコレクションしています。 さて、今回の市場の特集を拝見して、思い出したのですが数年前某大手オークションサイトで沖縄の戦後のものと思しきカラースライドを20枚程度落札しました。 写真屋さんでデータ化してもらったのですが、最初映画のスチールかな、と思ったほどびっくりするほど臨場感あふれる情景に驚きました。 感動の

    古写真の場所は特定できるのか - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
  • http://www.city.kobe.lg.jp/information/public/online/photo/number16/special_features/index2.html

    kochizufan
    kochizufan 2015/06/15
    神戸の今昔写真シリーズになりそうネタ
  • メモリーハンティング(メモハン) - 記憶の場所を探して記録するモバイルアプリ

    メモハンとは? メモリーハンティング(メモハン)は、実世界のいまを写真に記録し、過去の写真にリンクするアプリ。同一構図の写真をみんなで撮影すれば、災害復興等の時間変化を疑似的に定点観測できます。また「聖地巡礼」等の観光にも利用は広がります。 メモハンの基的な機能は、カメラのファインダー上に過去の写真を半透明で重ね、現在の風景と構図を合わせてシャッターを押すというものです。スマートフォンの登場によって、カメラのファインダーに別の写真を重ねることが可能になりました。「こんな写真を撮ってみませんか」と提案する「アクティブ・ファインダー」の仕組みを、防災や観光など様々な分野に適用していきたいと考えています。 メモハンはまず、同一構図の写真を撮るという問題を解決します。これまでのカメラで定点観測をするには、写真と風景を心的回転により一致させるという難しい作業が必要でしたが、メモハンではファインダー

    kochizufan
    kochizufan 2015/02/10
    ありゃ、古写真を透明にして重ね合わせ写真撮れるカメラ案、去年のジオメディアサミットと青六会イベントで披露したけど、時期的にこちらの方が先に始めてたみたい。
  • 米国立公文書館 | 日本地図センター

    概要 今回、新発売する米国国立公文書館所蔵写真のモザイクは、「終戦記念日特集」として、当センターが収集調査した写真の中から、太平洋戦争末期の1944~1945年に米軍が撮影した貴重な偵察写真を選び、主な都市について、単写真画像データを貼り合わせて、モザイク(合成)したものです。空襲前後の各都市の様子がよく分かりますので、ぜひ、ご利用ください。 なお、当センターは、各種記念日やイベントに合わせて、こうしたモザイク写真を販売していきますので、ご期待ください。 販売価格 主な都市のモザイク写真の販売価格は、次のとおりです(送料込)。 なお、モザイク写真をパネルにお入れになりたい方は、空中写真部窓口にて申し出ていただければ、別料金でご相談に応じます。

  • Scene in Saigon - Saigoneer

  • 1