タグ

ユーザビリティに関するkochizufanのブックマーク (3)

  • DISられないUIを作るために最低限守るべき5つの鉄則 - たごもりすメモ

    ぼくらが迂闊にUIを作ると、そこにはユーザの正直な目線があり、非常に様々な、そして真っ当な反応がある。 曰く「わからん」「まさかそこをクリックするとは」「不思議な動作」「独自宇宙」「モリスUI」。 反応がもらえるのは非常に良いことだが、何度も何度も繰り返しているとつらくなってくるので、できれば避けたい。分かっている(いた)ことは最初から対応しておきたいものだ。*1 ということで、ここではブラウザで操作する管理画面等のWebUIを作るとき、真っ先に心得ておくべき5つの鉄則を紹介したい。これを守っていてもDISられなくなるというわけではないが、これを守らないと間違いなくDISられるので注意しよう。 なおこの記事ではオリジナリティというものについては考慮しない。オリジナリティとか犬にわせろ。 クリックできる場所はcursor:pointerを指定しろ これを忘れるとこの世のものとは思えないくら

    DISられないUIを作るために最低限守るべき5つの鉄則 - たごもりすメモ
  • DESIGN IT! w/LOVE

    台風12号の上陸とともに読みはじめたメルヴィルの『白鯨』3巻を、先日の台風13号の上陸を前に読み終えた。 終わり近くで、エイハブ船長率いる捕鯨船ピークオッド号もまた台風に巻き込まれるのを台風13号の訪れを前にしながら読み進め、3巻合計1200ページ強を12日かけて読み終えたのだった。 読みはじめたばかりの頃に別の場所でも「鯨の語源」という記事で書いたが、この『白鯨』という小説、所謂「小説」と思って面らう。小説でもあるが、百科全書的なのだ。 ヨーロッパ中世というのは実におもしろい時代だと思う。 そのことは1つ前の「中世の秋/ホイジンガ」でも紹介したが、今回紹介するジョルジョ・アガンベンが『スタンツェ―西洋文化における言葉とイメージ』で描く、中世の人々の思想世界もなかなか興味深い。 例えば、「中世の心理学によれば、愛とは質的に妄想的な過程であり、人間の内奥に映し出された似像をめぐるたえまな

    kochizufan
    kochizufan 2012/01/02
    このブログ、よく読むとすごいな。
  • 【対決】路線検索アプリスピード選手権を開催するよ〜 乗換案内 VS 駅すぱあと VS Y!ロコ路線 - iPhone APPを探すならアップス!!!

    2011年10月30日 05:53 カテゴリアプリ選手権 【対決】路線検索アプリスピード選手権を開催するよ〜 乗換案内 VS 駅すぱあと VS Y!ロコ路線 Posted by to_mozo No Comments No Trackbacks ツイート ども!ともぞう(@luvuminchu)です。 アプリを使う時って目的の機能を果たすまでのスピードって大事ですよね?いくらすばらしい機能があっても操作が面倒くさかったらダンダン使わなくなってしまいがち。 という訳でいろんな用途のアプリで「いかに早くそのアプリの目的を完了できるか」タップ数を基準として対決させちゃいたいと思います! 記念すべき第一回は路線検索アプリです。さて、スピード対決を制するのはどのアプリなのか? エントリーアプリたち 今回対決に参加してもらうのは以下3つのアプリどれも有名ですね〜 第1コース Web版が有名 乗換案内

    kochizufan
    kochizufan 2011/10/30
    こういうのを、エクストリームな条件でガラケーナビvsスマホナビでやって欲しいね。数分の乗り換え中走って移動しながら、片手荷物で塞がってて画面に目を落とす回数3回まで、とかの条件で。
  • 1