タグ

神社に関するkochizufanのブックマーク (5)

  • 奈良県立図書情報館 まほろばライブラリー検索

    明治23年奈良県訓令 甲 第128号により作成された神社明細帳、什宝器物取調書及び脱漏、訂正の上申書を所収。 構成注記:神社明細帳、上申書 開始年月日:明治24年6月 完結年月日:明治29年3月9日 非公開情報:無 保存区分:永年 形態:製済 サイズ:280×210 色調:モノクロ 現状:折れ 小 形態注記:簿冊編纂は明治31年2月1日の奈良市制が開始されて以降。目録あり。 マイクロ情報:有(フィルムID:811004091)

  • 奈良県立図書情報館 まほろばライブラリー検索

    奈良県訓令甲第128号(明治23、12、19)に基づく添上郡奈良町内各神社の実測図、見取図。神社明細帳付図。 構成注記:絵図のみ(但、第40号の分は欠如) 開始年月日:明治24年 完結年月日:明治24年 非公開情報:無 保存区分:永年 形態:製済 サイズ:290×410 色調:モノクロ 形態注記:町村別目録あり。背表紙には「神社実測図並見取図 添上郡奈良町」と記載。 マイクロ情報:有(フィルムID:811006315)

  • 奈良県立図書情報館 まほろばライブラリー検索

    奈良県訓令甲第128号(明治23、12、19)に基づく添上郡奈良町内各神社の実測図、見取図。神社明細帳付図。 構成注記:絵図のみ(但、第40号の分は欠如) 開始年月日:明治24年 完結年月日:明治24年 非公開情報:無 保存区分:永年 形態:製済 サイズ:290×410 色調:モノクロ 形態注記:町村別目録あり。背表紙には「神社実測図並見取図 添上郡奈良町」と記載。 マイクロ情報:有(フィルムID:811006315)

  • 国土地理院地図にすら未登録の稲荷社を発見した

    位置情報ゲームで遊びつつマッピングをしていると視界の端に鳥居のようなものが映った気がしたので踵を返し確認してみるとうっそうと生い茂った林の奥に鳥居を確信した。 枝葉をかき分けて進むと石造りの階段の先に3つの祠を視認し、これが神社であると理解した。 誰かが管理するために訪れている形跡はあるが明らかにそう頻繁ではない様子が見て取れる。 この神社は位置情報ゲーム上には登録されておらず「削除されたか審査に落ちたのか」と考えて位置情報ゲームがソースとして採用していることの多いOpen Street Mapを確認してみるとOSMには情報がない。 古いものの情報ならば国土地理院地図と考えて確認してみると国土地理院地図にも情報がなかった。 当然ながらGoogleマップにもAppleマップにもYahoo!地図にも情報がない。 令和の時代にまさかの未登録神社を発見してしまったようだ。 興味が尽きず更に奥へと歩

    国土地理院地図にすら未登録の稲荷社を発見した
    kochizufan
    kochizufan 2019/08/22
    え…何を盛り上がってるのかさっぱりわからん。神社だらけの奈良なんか、人通りある街中でも、地図に載ってない神社山ほどあるぞ。奈良の地図にない神社も集めた参考サイト:http://bit.ly/jizomap
  • 玄松子の記憶

    当サイトで使用している画像および、テキストの無断転載を禁止します。 無断転載は日国著作権法ならびに国際条約に違反し、刑事罰の対象となります。 since 2000.1.21 神紋調査 参拝した神社の御神紋を調べています 神社記憶 参拝した神社の記憶です 北海道・東北地方 北海道 青森 岩手 宮城 福島 秋田 山形 関東地方 神奈川 埼玉 東京 群馬 栃木 茨城 千葉 甲信越地方 山梨 長野 新潟 北陸地方 富山 石川 福井 東海地方 愛知 静岡 岐阜 三重 関西地方 京都 奈良 大阪 兵庫 滋賀 和歌山 中国地方 鳥取 島根 岡山 広島 山口 四国地方 徳島 高知 愛媛 香川 九州・沖縄地方 福岡 大分 佐賀 長崎 熊 宮崎 鹿児島 沖縄 祭神記 御祭神に関する知識 朱印収集 神社でいただいた御朱印を御紹介 北海道・東北地方 北海道 青森 岩手 宮城 福島 秋田 山形 関東地方 神奈川

    玄松子の記憶
  • 1